LSPDFR 日本語解説wiki
SimpleHUD
最終更新:
lspdfrinfo
-
view
このページは更新を停止しました。
このページの情報は、ダウンロードする際に選択できる"Old versions"のv1.1.9の情報です。
SimpleHUD
Simple HUDはVenoxity氏によって制作された、画面にプレイヤーの位置、コンパス、時刻などを表示させるスクリプトである。
Player Location DisplayやRageShowMyLocationという似たようなmodがあるが、ゲーム内言語が日本語だと起動せず、バグが起きてしまうため使えなかった。
だがこのSimple HUDなら日本語でも動作する。ただし、Better japanese fontを導入しないと文字化けしてしまうため注意。
Player Location DisplayやRageShowMyLocationという似たようなmodがあるが、ゲーム内言語が日本語だと起動せず、バグが起きてしまうため使えなかった。
だがこのSimple HUDなら日本語でも動作する。ただし、Better japanese fontを導入しないと文字化けしてしまうため注意。
また、前提modが多くいるため注意。
ページ編集時の一般公開されている最新バージョン 1.1.9
Simple HUDダウンロードはこちら
Better japanese fontダウンロードはこちら
必須
ScriptHook V
┗ 別ダウンロード必須
ScriptHook V.NET
┗ 別ダウンロード必須
LemonUI 2.0
┗ 別ダウンロード必須
openIV
┗ 別ダウンロード必須
Newtonsoft.Json.dll
┗ 同梱
NAudio.dll
┗ 同梱
推奨
SimpleCTRL
┗ 制作者様の別のプラグイン。旧バージョンにあったスピードメーター機能やその他さまざまな車両関連の機能搭載。
注意
SimpleHUDのv1.1.9は、ScriptHookVDotNetの「nightly.5」以上での動作を確認できていません。
サポートされていないため、使用する場合は最新のSHVを使用する1.2以上のSimpleHUDを使用してください。
サポートされていないため、使用する場合は最新のSHVを使用する1.2以上のSimpleHUDを使用してください。
インストール方法
解凍したフォルダ内のGrand Theft Auto Vフォルダを開き、NightlyかStableのどちらかを選び、
選んだフォルダ内のscriptsフォルダをメインディレクトリにドラッグ&ドロップ。
その後、Props & Textures/SimpleHUD - (Base Version)/Installを開きopenIVを起動。
フォルダ内にある「SimpleHUD - PART ONE.oiv」、「SimpleHUD - PART TWO.oiv」ファイルを
openIVのウィンドウにドラッグ&ドロップし、modsフォルダにインストール。
その後、LemonUIをダウンロードする。
LemonUIをダウンロードしたら解凍し、中にあるフォルダの「SHVDN3」というフォルダ内にある「.dll」ファイル、「.pdb」ファイル、「.xml」ファイルを
メインディレクトリ/Scriptsの中にドラッグ&ドロップ。
これで完了。
選んだフォルダ内のscriptsフォルダをメインディレクトリにドラッグ&ドロップ。
その後、Props & Textures/SimpleHUD - (Base Version)/Installを開きopenIVを起動。
フォルダ内にある「SimpleHUD - PART ONE.oiv」、「SimpleHUD - PART TWO.oiv」ファイルを
openIVのウィンドウにドラッグ&ドロップし、modsフォルダにインストール。
その後、LemonUIをダウンロードする。
LemonUIをダウンロードしたら解凍し、中にあるフォルダの「SHVDN3」というフォルダ内にある「.dll」ファイル、「.pdb」ファイル、「.xml」ファイルを
メインディレクトリ/Scriptsの中にドラッグ&ドロップ。
これで完了。
プラグインと依存関係
メインディレクトリまで&一部前提ファイルは割愛。
┣ ScriptHookV.dll (言うことなし)
┣ ScriptHookV.Net (言うことなし)
┗ Scripts
┣ LemonUI.SHVDN3.dll (プラグインの動作に必要なインターフェイス)
┣ LemonUI.SHVDN3.pdb (プラグインの動作に必要なインターフェイス)
┣ LemonUI.SHVDN3.xml (プラグインの動作に必要なインターフェイス)
┣ SimpleHUD.dll (プラグイン本体)
┣ SimpleHUD.ini (プラグインの構成設定)
┣ Newtonsoft.Json.dll (プラグインの動作に必要なライブラリ)
┣ NAudio.dll (プラグインの動作に必要なライブラリ)
┗ SimpleHUD
┣ audio (速度制限アラートの音声ファイルが入ったフォルダ)
┣ data (マップやルート表示のデータが入ったフォルダ)
┗ settings (郵便番号や速度制限の設定データが入ったフォルダ)
┣ ScriptHookV.Net (言うことなし)
┗ Scripts
┣ LemonUI.SHVDN3.dll (プラグインの動作に必要なインターフェイス)
┣ LemonUI.SHVDN3.pdb (プラグインの動作に必要なインターフェイス)
┣ LemonUI.SHVDN3.xml (プラグインの動作に必要なインターフェイス)
┣ SimpleHUD.dll (プラグイン本体)
┣ SimpleHUD.ini (プラグインの構成設定)
┣ Newtonsoft.Json.dll (プラグインの動作に必要なライブラリ)
┣ NAudio.dll (プラグインの動作に必要なライブラリ)
┗ SimpleHUD
┣ audio (速度制限アラートの音声ファイルが入ったフォルダ)
┣ data (マップやルート表示のデータが入ったフォルダ)
┗ settings (郵便番号や速度制限の設定データが入ったフォルダ)
SimpleHUD.ini
[LIMIT]
AnnounceSpeedLimitWarning=false
...速度制限によるアラートが有効かどうか。初期設定は無効(false)。
AmountOverSpeedLimit=10
...道路の速度制限からどのくらい速いと制限違反となるか。初期設定は10。
HighSpeedAlertAudio=true
...速度制限によるアラートの音が鳴るかどうか。初期設定は有効(true)。
DisplayOnlyOnChange=false
...走行中に速度制限が変更されたときのみ速度制限が表示されるかどうか。初期設定は無効(false)。
つまりfalseの場合、常に表示される。
つまりfalseの場合、常に表示される。
ChangeDisplayTime=3000
...上記の設定がtrueの場合、速度制限の変更があってからどのくらい表示されるか。初期設定は3000。(ミリ秒)
ShowOnlyinVehicle=true
...速度制限の表示が車両内のみ表示されるかどうか。初期設定は有効(true)。
LimitLocale=US
...速度制限の表示されるマーク。初期設定はUS(アメリカ)。
LimitEnabled=true
...速度制限の表示が有効かどうか。初期設定は有効(true)。
[DIRECTION]
DirectionPosX=0.172 DirectionPosY=0.942 DirectionPosX_RadarLrg=0.262 DirectionPosY_RadarLrg=0.932
...自分の向いている方角の表示の画面の位置。
DirectionText=|{0}|
...カスタムテキスト。" | "の部分を変更すると方角の区切りのテキストを変更できる。
DirectionFont=FixedWidthNumbersStyle
...自分の向いている方角の表示のフォント。日本語にしたい場合は"ChaletComprimeCologne"と入力しよう。
DirectionScale=0.30
...自分の向いている方角の表示の大きさ。
DirectionEnabled=true
...自分の向いている方角が表示されるかどうか。初期設定は有効(true)。
[COMPASS]
CompassEnabled=false
...コンパスが表示されるかどうか。初期設定は無効(false)。
現在開発中とのこと。
現在開発中とのこと。
[ROAD]
RoadPosX=0.190 RoadPosY=0.940 RoadPosX_RadarLrg=0.284 RoadPosY_RadarLrg=0.932
...画面上に自分のいる道路名(○○○○ストリート等)が表示される位置。
RoadFont=Leaderboard
...画面上に自分のいる道路名の表示フォント。日本語にしたい場合は"ChaletComprimeCologne"と入力しよう。
RoadScale=0.30
...画面上に自分のいる道路名表示の大きさ。
RoadEnabled=true
...画面上に自分のいる道路名が表示されるかの設定。初期設定は有効(true)。
[GENERAL]
PrimaryColor=~c~
...HUD表示のプライマリカラー。
SecondaryColor=~s~
...HUD表示のセカンダリカラー。
ShowOnlyinVehicle=false
...自分のいる地名が車両内のみ表示されるかどうか。初期設定は無効(false)。
[POSTAL]
PostalPosX=0.174 PostalPosY=0.922 PostalPosX_RadarLrg=0.262 PostalPosY_RadarLrg=0.912
...画面上に自分から近い郵便番号が表示される位置。
PostalText=Nearby Postal
...郵便番号のカスタムテキスト。初期設定は「Nearby Postal」。日本語非対応。
PostalFont=Leaderboard
...画面上に自分から近い郵便番号が表示されるフォント。日本語にしたい場合は"ChaletComprimeCologne"と入力しよう。
PostalScale=0.26
...画面上に自分から近い郵便番号表示の大きさ。
PostalCompact=false
...カスタムテキストを消し、ROADと一緒に表示するかどうか。初期設定は無効(false)。
PostalEnabled=true
...画面上に自分から近い郵便番号が表示されるかの設定。初期設定は有効(true)。
[TIME]
TimePosX=0.172 TimePosY=0.96 TimePosX_RadarLrg=0.262 TimePosY_RadarLrg=0.96
...画面上に表示するゲーム内の現在時刻を表示する位置。
TimeFont=Leaderboard
...画面上に表示するゲーム内の現在時刻表示のフォント。日本語にしたい場合は"ChaletComprimeCologne"と入力しよう。
TimeScale=0.28
...画面上に表示するゲーム内の現在時刻表示の大きさ。
TimeFormat=24h
...画面上に表示するゲーム内の現在時刻表示の周期。初期設定は24時間。
TimeInGameFormat=true
...時刻表示がゲーム内の時間を示すかどうか。初期設定は有効(true)。
falseの場合、パソコンの設定された時間が表示される。
falseの場合、パソコンの設定された時間が表示される。
TimeEnabled=true
...画面上にゲーム内の現在時刻を表示するかどうか。初期設定は有効(true)。
[COUNTY]
CountyPosX=0.197 CountyPosY=0.96 CountyPosX_RadarLrg=0.262 CountyPosY_RadarLrg=0.96
...画面上に自分がいる郡を表示する位置。
CountyScale=0.28
......画面上に自分がいる郡の表示の大きさ。
CountyEnabled=true
...現在地が何郡なのかを表示するかどうか。初期設定は有効(true)。
現在の最新バージョン1.19では、ゲーム内での変更不可能。
[AOP]
AOPPosX=0.175 AOPPosY=0.904 AOPPosX_RadarLrg=0.262 AOPPosY_RadarLrg=0.912
...AOP(Area of Play)の表示する位置。
AOP=自分の現在地はどこの警察が担当するのかの表示。
AOP=自分の現在地はどこの警察が担当するのかの表示。
AOPText=AOP
...AOP表示のカスタムテキスト。初期設定は「AOP」
AOPFont=Leaderboard
...AOP表示のフォント。日本語にしたい場合は"ChaletComprimeCologne"と入力しよう。
AOPScale=0.26
...AOP表示の大きさ。
AOPEnabled=false
...AOPを表示するかどうか。初期設定は無効(false)。
現在の最新バージョン1.19では、ゲーム内での変更不可能。
[ZONE]
ZoneEnabled=true
...現在地のゾーン(デルペロ、アルタなどの表記)を表示するかどうか。初期設定は有効(true)。
[NOTIFICATIONS]
NotificationTimeout=10000
...速度が速すぎる際に速度を落とす注意喚起通知が表示されてから、何秒で消えるか。初期設定は10000ミリ秒。(10秒)
HighSpeedAlertNotification=true
...速度が速すぎる際に速度を落とす注意喚起通知が表示されるかどうか。初期設定は有効(true)。
[MENU]
ToggleKey=F10 ModifierKey=Shift
...ゲーム内で設定するためのメニューを表示するキーと修飾キー。初期設定はF10+シフトキー。
MenuEnabled=false
...ゲーム内で設定するメニューが有効かどうかの設定。初期設定は無効(false)。
ゲーム内で表示の位置を設定する場合はここをtrueにしよう。
ゲーム内で表示の位置を設定する場合はここをtrueにしよう。