atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
LSPDFR 日本語解説wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
LSPDFR 日本語解説wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
LSPDFR 日本語解説wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • LSPDFR 日本語解説wiki | LSPDFR INFO
  • STPのカスタム

LSPDFR 日本語解説wiki

STPのカスタム

最終更新:2024年09月12日 13:18

lspdfrinfo

- view
管理者のみ編集可

注意

このページは今後改善予定です。

本ページの見方について

本ページは他ページと比べ乱れています。管理人は文章をまとめるのが下手なので見にくくなってしまっています。
xmlの一部の構文を載せて説明していますが、長い構文は見にくくなってしまうため折りたたんでいます。
また、作成時間の都合上、誤字や脱字、wikiのプラグイン入力のミスがある可能性が大いにあります。
wikiの作成もチェックも管理人1人で行っているため、修正には時間がかかります。ご了承ください。

STPフォルダ

STPには、.iniファイルと違うフォルダがある。その中には職務質問の質問や回答、所持品検査で見つかるもののどの設定ができる
「.xml」とAudioフォルダ、「Localization」という.iniがある。ここの.xmlと.iniを変えることで日本語化や、質問の内容のカスタマイズや所持品検査で検出される物のカスタマイズができる。

Audio

ナンバープレートや車の詳細の本部の無線音声が入ったフォルダ。音源があれば変更できるが、音声に関する制限があるかもしれないため弄らないほうがいいだろう。

Localization.ini

STPのメニューなど、画面に表示される文章を制御している.iniファイル。
iniの上に書いてあるのがGTA5が対応している言語。
英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、ポーランド語、ロシア語、韓国語、中国語、日本語、メキシコ(スペイン語)。

日本語の翻訳方法

AskDriverLicense=Driver License
などのiniの文を翻訳アプリで翻訳するか、ゲーム内でどこで使われている文かを調べ、「=」の右側を日本語にすると日本語化可能。

日本語化例

AskDriverLicense=運転免許証の提示


注意

Localization.iniは日本語化できますが、一部の単語、文字は文字化けする可能性があります。
修正方法はないため、別の単語に書き換えてください。

CustomQuestions.xml

ここでは、徒歩での職務質問時に対象者に質問をする際のカスタムができる。
xmlの書き換えはNotepad++があると楽になる。
無料でダウンロードできるためダウンロードしておこう。

<CustomQuestions>

まず最初のところ。

↓構文を開く

+ ...
<CustomQuestions>
  <CustomQuestion>
   <Question>Do you live in this neighborhood?</Question>
   <Answers>
     <Answer>Yes sir, I live with my grandma</Answer>
     <Answer>Why are you so curious?</Answer>
     <Answer>Nope</Answer>
     <Answer>No, I live up north</Answer>
   </Answers>
  </CustomQuestion>

という風に続いている。まず一番上の大きい<CustomQuestions>は、「<>」で囲まれている。この「<>」で囲まれているものを「タグ」と呼ぶ。呼び方は他にもあるが、管理人は詳しいことはわからないためタグと呼ばせてもらう。
タグはすべての.xmlで使用され、この場合、<CustomQuestions>という名前のタグであるとシステムに認識させるものである。
2、3行目の
  <CustomQuestion>
   <Question>Do you live in this neighborhood?</Question>
というのは、この文章が質問であるというタグで、<Question>と</Question>に挟まれているのが質問の内容。
なのでこの質問の内容は、<Question>と</Question>に挟まれているDo you live in this neighborhood?(この近所に住んでいますか?)というのが質問ということ。
その下の

↓構文を開く

+ ...
   <Answers>
     <Answer>Yes sir, I live with my grandma</Answer>
     <Answer>Why are you so curious?</Answer>
     <Answer>Nope</Answer>
     <Answer>No, I live up north</Answer>
   </Answers>

の、最初と最後の<Answers>と</Answers>が、上記の質問の返答だというタグで、真ん中の4つの<Answer>と</Answer>に囲まれた文が対象者の返答である。この<Answer>と</Answer>の中の文を書き換えると返答を変更できる。
また、このAnswerは複数作ることができ、ゲーム中にランダムで一つ選ばれる。そのため、この質問をしたときに帰ってくる返答は、
「Yes sir, I live with my grandma」か「Why are you so curious?」か「Nope」か「No, I live up north」のどれか一つになる。
最後の、
</CustomQuestion>
が、これより上の文までが1つの大きな質問である(一番上にあったタグの終了地点)とシステムに認識させるタグ。
その下の

↓構文を開く

+ ...
 <CustomQuestion>
   <Question>Do you have warrant?</Question>
   <Answers>
     <Answer>Hell I know</Answer>
     <Answer>Maybe, from another state</Answer>
     <Answer>I can't remember</Answer>
     <Answer>You should check it for yourself</Answer>
   </Answers>
 </CustomQuestion>

も同じように作られている。また、返答も質問も自分で変えられるため、日本語化する際に翻訳して書き換えなくても、自分で新たに質問を作ることも可能である。

↓日本語化例

+ ...
<CustomQuestions>
 <CustomQuestion>
  <Question>どこに住んでいますか?</Question>
  <Answers>
    <Answer>警察署の近くです</Answer>
    <Answer>言いたくないです</Answer>
    <Answer>海外から来たよ</Answer>
    <Answer>この近くだよ</Answer>
  </Answers>
 </CustomQuestion>
など...

質問をまとめる"CustomQuestionGroup"

この下には先ほどとは少し違う構文があることがある。それが、

↓構文を開く

+ ...
 <CustomQuestionGroup name="DUI Questions">
   <CustomQuestion>
     <Question>When was the last time you drink?</Question>
     <Answers>
       <Answer>A couple hours ago</Answer>
       <Answer>I don't remember</Answer>
       <Answer>Just an hour ago</Answer>
       <Answer>Yesterday</Answer>
     </Answers>
   </CustomQuestion>
   <CustomQuestion>
     <Question>How much did you drink?</Question>
     <Answers>
       <Answer>A glass of wine</Answer>
       <Answer>Just 2 cans of beer</Answer>
       <Answer>A bottle of vodka</Answer>
       <Answer>Just a sip of bourbon</Answer>
     </Answers>
   </CustomQuestion>
   <CustomQuestion>
     <Question>Why are your eyes red?</Question>
     <Answers>
       <Answer>I'm so tired sir. I work 14 hours a day</Answer>
       <Answer>I think some dirt got into my eyes</Answer>
       <Answer>Do you think I'm drunk?</Answer>
       <Answer>Yeah my eyes are always red. I think it's normal</Answer>
     </Answers>
   </CustomQuestion>
 </CustomQuestionGroup>

というもの。大体は同じだが、一番上と一番下に
<CustomQuestionGroup name="DUI Questions">
という構文と
</CustomQuestionGroup>
というのがある。これは対象者と会話する中のさらなる選択肢である。つまりこの場合、
会話を選び、上記の質問が表示されるが、その下に、DUI Questionsという質問の項目があり、選ぶと

↓構文を開く

+ ...
  <CustomQuestion>
    <Question>When was the last time you drink?</Question>
    <Answers>
      <Answer>A couple hours ago</Answer>
      <Answer>I don't remember</Answer>
      <Answer>Just an hour ago</Answer>
      <Answer>Yesterday</Answer>
    </Answers>
  </CustomQuestion>
  <CustomQuestion>
    <Question>How much did you drink?</Question>
    <Answers>
      <Answer>A glass of wine</Answer>
      <Answer>Just 2 cans of beer</Answer>
      <Answer>A bottle of vodka</Answer>
      <Answer>Just a sip of bourbon</Answer>
    </Answers>
  </CustomQuestion>
  <CustomQuestion>
    <Question>Why are your eyes red?</Question>
    <Answers>
      <Answer>I'm so tired sir. I work 14 hours a day</Answer>
      <Answer>I think some dirt got into my eyes</Answer>
      <Answer>Do you think I'm drunk?</Answer>
      <Answer>Yeah my eyes are always red. I think it's normal</Answer>
    </Answers>
  </CustomQuestion>

という構文で書いた質問(最後にお酒を飲んだのはいつですか?、目が赤いですよ?等)が表示される。
いわば、<CustomQuestionGroup name="DUI Questions">で書かれた{「DUI Questions」というのが選択肢として
表示される}ということ。<CustomQuestionGroup>を書かなければ上記の質問が一つ一つ表示される。
なので質問のジャンルや聞きたいことは「○○○○についての質問」というようにまとめておこう。
このようにして、質問と返答を制御している。ほかのxmlも大体は同じ。
また、ここの構文内の質問、返答を日本語に書き換えると日本語化できる。
また<CustomQuestionGroup>のタグおよび構文を増やせば質問の数を増やしたり出来る。

↓日本語化例

+ ...
<CustomQuestionGroup name="飲酒についての質問">
  <CustomQuestion>
    <Question>最後にアルコールを摂取したのはいつですか?</Question>
    <Answers>
      <Answer>1時間前くらい</Answer>
      <Answer>答えたくない</Answer>
      <Answer>忘れた</Answer>
      <Answer>昨日です</Answer>
      <Answer>なんで言わないといけないの?</Answer>
    </Answers>
  </CustomQuestion>
  <CustomQuestion>
    <Question>さっきまで何を飲んでいたのですか?</Question>
    <Answers>
      <Answer>お茶だよ</Answer>
      <Answer>高いビールさ</Answer>
      <Answer>何も飲んでませんよ?</Answer>
      <Answer>...</Answer>
    </Answers>
  </CustomQuestion>
  <CustomQuestion>
    <Question>目が赤いですよ?大丈夫ですか?</Question>
    <Answers>
      <Answer>赤くないよ</Answer>
      <Answer>目に土が入って...</Answer>
      <Answer>酒飲んでたんだよ</Answer>
      <Answer>赤いからなんだ!</Answer>
    </Answers>
  </CustomQuestion>
</CustomQuestionGroup>

PatDownItems.xml

このxmlは、職務質問の対象者を所持品検査をした際に出てくるものを設定できる。
また、車内検査で見つかるものは別のxmlで設定する。
まず最初の
<PatDownItems>
これは、これより下の構文が所持品検査の結果を示すものだとシステムに認識させるタグ。

RedItems

↓構文を開く

+ ...
   <RedItems>
      <Item chance="normal">a handgun</Item>
      <Item>a small revolver</Item>
      <Item chance="rare">a grenade</Item>
      <Item>a baggie of marijuana</Item>
      <Item>small baggie of cocaine</Item>
      <Item>a baggie of meth</Item>
      <Item>a baggie of heroine</Item>
      <Item>fentanyl</Item>
      <Item>illegal prescription pills</Item>
      <Item>PCP</Item>
   </RedItems>

この構文のタグはRedItems、つまり所持品検査をしたとき、違法なものとして検出するもの。
例えば上の
<Item chance="normal">a handgun</Item>
これは<Item chance="normal">と</Item>タグに挟まれているa handgunが検出されるもの、ということ。
chanceとは、その物が検出される確率。確率としては、
often→入力しない→normal→rare という順番。
また、所持品検査の検出されるものは、初期設定よりも多くしても少なくしてもよい。

日本語化例

<Item chance="rare">近接地雷</Item>
<Item chance="normal">ナイフ</Item>
など...

YellowItems

↓構文を開く

+ ...
   <YellowItems>
      <Item>a used needle</Item>
      <Item chance="often">pocket knife</Item>
      <Item>wire cutter</Item>
      <Item>a burnt meth pipe</Item>
      <Item>knuckledusters</Item>
      <Item>pepper spray</Item>
      <Item>rusty spoon</Item>
      <Item>a lockpick</Item>
      <Item>clown mask</Item>
      <Item>terrorist mask</Item>
      <Item>police stick</Item>
      <Item>screwdriver</Item>
      <Item>a small bottle containing a clear liquid</Item>
      <Item>a metal spoon with black powder residue</Item>
      <Item>a pipe with tan powder residue</Item>
      <Item>a pipe with brown powder residue</Item>
      <Item>a bong with white powder residue</Item>
      <Item>unmarked pills</Item>
      <Item>three unmarked pills</Item>
      <Item>a few tablets in plastic container</Item>
      <Item>a few capsules in plastic container</Item>
      <Item>a dollar-bill covered in white powder</Item>
      <Item>a baggie of clear crystals</Item>
      <Item>a baggie of brown powder</Item>
      <Item>a baggie of unmarked pills</Item>
      <Item>a baggie of white powder</Item>
      <Item>a baggie of blue crystals</Item>
      <Item>a baggie of tan powder</Item>
      <Item>a little jar of suspicious liquid</Item>
      <Item>some blotter papers</Item>
   </YellowItems>

これは、YellowItems、、つまり所持品検査をしたとき、違法か合法か怪しいものとして検出するもの。
それ以外は特にRedItemsと変わらず。

日本語化例

<Item chance="normal">白い粉</Item>
<Item chance="rare">謎の薬</Item>
など...

GreenItems

↓構文を開く

+ ...
   <GreenItems>
      <Item chance="normal">wallet</Item>
      <Item>keys</Item>
      <Item chance="often">cell phone</Item>
      <Item>pocket camera</Item>
      <Item>playboy magazine</Item>
      <Item>a pair of panties</Item>
      <Item>dildo</Item>
      <Item>a vibrator</Item>
      <Item>a postcard</Item>
      <Item>a citation ticket</Item>
      <Item>a cigar</Item>
      <Item>a used condom</Item>
      <Item>a condom</Item>
      <Item>flashlight</Item>
      <Item>car key fob</Item>
      <Item>a binocular</Item>
      <Item chance="often">a pack of cigarettes</Item>
      <Item>smart phone</Item>
      <Item chance="often">a ballpoint</Item>
      <Item>a pencil</Item>
      <Item>zippo lighter</Item>
      <Item>matches</Item>
      <Item>a plane ticket</Item>
      <Item>sunglasses</Item>
      <Item>a lolypop</Item>
      <Item>packing tape</Item>
   </GreenItems>

これは、GreenItems、つまり所持品検査をしたとき、合法なもの、不審物ではないものとして検出するもの。
それ以外は特にRedItemsと変わらず。

日本語化例

<Item>家の鍵</Item>
<Item chance="often">財布</Item>
など...

</PatDownItems>

そして最後の
</PatDownItems>
これは、ここまでの構文が所持品検査の結果を示すものだとシステムに認識させるタグ。

PedAnswers.xml

このxmlは、会話の際に一番上に出てくる、飲酒、薬物、これからどこへ行くのか、どこから来たのかという基本的な会話の設定。

PedAnswers

<PedAnswers>
これは、これより下の構文が質問と返答の結果を示すものだとシステムに認識させるタグ。

Drinking question

↓構文を開く

+ ...
 <Drinking question="Have you been drinking?">
     <Positive>
         <Answer>I have one shot of vodka an hour ago</Answer>
         <Answer>I drank a six-pack of beer</Answer>
         <Answer>Yes, I had a couple beers</Answer>
         <Answer>Yes, I had a sip of wine</Answer>
         <Answer>Of course, I need to warm my body</Answer>
         <Answer>Booze warms me up</Answer>
         <Answer>Alcoholic drinks are my favorite</Answer>
         <Answer>I need to drink to stay focused</Answer>
         <Answer>I don't need to answer that..</Answer>
         <Answer>I have the right to shut the fuck up..</Answer>
     </Positive>
     <Negative>
         <Answer>I don't drink alcohol</Answer>
         <Answer>Alcohol is not good for my health..</Answer>
         <Answer>I've never had a drink in my life. I swear..</Answer>
         <Answer>I'm sharp as an eagle.. No alcohol in my blood..</Answer>
         <Answer>No, I haven't had anything to drink</Answer>
         <Answer>I've been sober for 6 months</Answer>
         <Answer>Do you smell alcohol on me?</Answer>
         <Answer>Nope!</Answer>
     </Negative>
 </Drinking>

これは、Drinking(飲酒)の質問。一番上の
<Drinking question="Have you been drinking?">
の<Drinking question=のイコールの先、(Have you been drinking?)が質問。
その下の
     <Positive>
         <Answer>I have one shot of vodka an hour ago</Answer>
         <Answer>I drank a six-pack of beer</Answer>
         <Answer>Yes, I had a couple beers</Answer>
         <Answer>Yes, I had a sip of wine</Answer>
         <Answer>Of course, I need to warm my body</Answer>
         <Answer>Booze warms me up</Answer>
         <Answer>Alcoholic drinks are my favorite</Answer>
         <Answer>I need to drink to stay focused</Answer>
         <Answer>I don't need to answer that..</Answer>
         <Answer>I have the right to shut the fuck up..</Answer>
     </Positive>
は、この質問に対するPositive(肯定的)な返答のこと。質問した時にランダムに1つ返答が選ばれる。
その下の
     <Negative>
         <Answer>I don't drink alcohol</Answer>
         <Answer>Alcohol is not good for my health..</Answer>
         <Answer>I've never had a drink in my life. I swear..</Answer>
         <Answer>I'm sharp as an eagle.. No alcohol in my blood..</Answer>
         <Answer>No, I haven't had anything to drink</Answer>
         <Answer>I've been sober for 6 months</Answer>
         <Answer>Do you smell alcohol on me?</Answer>
         <Answer>Nope!</Answer>
     </Negative>
は、この質問に対するNegative(否定的)な返答。質問した時にランダムに1つ返答が選ばれる。
最後の、
 </Drinking>
は、ここまでの構文がこの質問と返答の結果を示すものだとシステムに認識させるタグ。

↓日本語化例

+ ...
<PedAnswers>
 <Drinking question="最後に飲酒したのはいつですか?">
     <Positive>
         <Answer>禁酒してます</Answer>
         <Answer>10分前かな</Answer>
         <Answer>飲んだことないです</Answer>
         <Answer>30分前にワイン飲んだかな</Answer>
         <Answer>1時間前にビール飲んだ</Answer>
         <Answer>お酒は体に悪いから飲んでないよ</Answer>
         <Answer>いつか忘れたけど飲んだよ</Answer>
         <Answer>飲んだけどきっと基準値以下だよ</Answer>
     </Positive>
     <Negative>
         <Answer>それよりあんた酒臭いよ?</Answer>
         <Answer>このあと一緒に飲まない?</Answer>
         <Answer>...</Answer>
         <Answer>疑ってんの?</Answer>
         <Answer>それ聞いてどうすんの?</Answer>
         <Answer>いつ飲んでもいいだろ!</Answer>
     </Negative>
 </Drinking>

Drugs question

↓構文を開く

+ ...
 <Drugs question="Have you done any drugs recently?">
     <Positive>
         <Answer>I do drugs for my medical condition..</Answer>
         <Answer>I take prescription pills..</Answer>
         <Answer>I use some drugs for pleasure</Answer>
         <Answer>I use from time to time</Answer>
         <Answer>Drugs is good for our wellness</Answer>
         <Answer>I'm feeling high now...</Answer>
         <Answer>Do I need to answer that?</Answer>
         <Answer>I have the right to shut the hell up..</Answer>
     </Positive>
     <Negative>
         <Answer>No drugs.. Drugs make you sick..</Answer>
         <Answer>Why would I use drugs? I don't wanna die...</Answer>
         <Answer>I never used drugs in my life</Answer>
         <Answer>Do I look like a drug addict?</Answer>
         <Answer>I've been clean for a year</Answer>
         <Answer>Nope!</Answer>
         <Answer>No money.. no drugs..</Answer>
     </Negative>
 </Drugs>

これは、Drugs(薬物)に関する質問。最初と最後のタグが「<Drugs question」「</Drugs>」になっているだけでそれ以外は飲酒と同じ。

↓日本語化例

+ ...
<PedAnswers>
 <Drugs question="ここ最近で薬物を服用しましたか?">
     <Positive>
         <Answer>薬物療法はしてます</Answer>
         <Answer>10分前風邪薬を...</Answer>
         <Answer>してないです</Answer>
         <Answer>30分前にアレルギー薬飲んだかな</Answer>
         <Answer>何とは言わないけど飲んだよ</Answer>
         <Answer>飲んでないよ</Answer>
         <Answer>いつか忘れたけど飲んだよ</Answer>
         <Answer>処方された薬飲みました</Answer>
     </Positive>
     <Negative>
         <Answer>答えたくないです</Answer>
         <Answer>クスリ...</Answer>
         <Answer>...</Answer>
         <Answer>疑ってんの?</Answer>
         <Answer>それ聞いてどうすんの?</Answer>
         <Answer>逮捕はやだ!</Answer>
     </Negative>
 </Drugs>

IllegalItems

↓構文を開く

+ ...
 <IllegalItem question="Do you have anything illegal on you?">
     <Answer>No sir. I'm harmless..</Answer>
     <Answer>I'm a good citizen</Answer>
     <Answer>I don't wanna go to jail</Answer>
     <Answer>Perhaps I have some..</Answer>
     <Answer>I don't know. Check for yourself..</Answer>
     <Answer>Nope!</Answer>
     <Answer>Nothing illegal on me...</Answer>
     <Answer>I totally forgot..</Answer>
     <Answer>You don't have the right to touch me</Answer>
     <Answer>Maybe yes, maybe no..</Answer>
 </IllegalItem>

これは、IllegaItem(違法なもの)に関する質問。最初と最後のタグが「<IllegalItem question」「</IllegalItem>」になっているのに加え、positive、negativeがない。
それ以外は飲酒と同じ。

↓日本語化例

+ ...
 <IllegalItem question="不審物は持っていますか?">
     <Answer>持ってないです</Answer>
     <Answer>私は善良な市民ですよ</Answer>
     <Answer>持ってるかも...</Answer>
     <Answer>...</Answer>
     <Answer>わかりません</Answer>
     <Answer>持ってない!</Answer>
     <Answer>勝手に調べて</Answer>
     <Answer>それ知ってどうすんの?</Answer>
     <Answer>そういうあんたはどうなの?</Answer>
     <Answer>持ってませ~ん</Answer>
 </IllegalItem>

PedDoing

↓構文を開く

+ ...
 <PedDoing question="What are you doing?">
     <Answer>Just hanging around</Answer>
     <Answer>I need some fresh air</Answer>
     <Answer>I'm relaxing my soul</Answer>
     <Answer>I'm just waiting for a friend..</Answer>
     <Answer>It's none of your business!</Answer>
     <Answer>Please mind your own business!</Answer>
     <Answer>Why do you care?</Answer>
     <Answer>I don't need to answer that..</Answer>
     <Answer>I choose not to answer..</Answer>
     <Answer>I have the right to shut the fuck up..</Answer>
 </PedDoing>
これは、PedDoing(何をしていたのか)に関する質問。最初と最後のタグが「<PedDoing」「</PedDoing>」になっているだけでそれ以外は違法なものの質問と同じ。

↓日本語化例

+ ...
 </PedDoing>
 <PedDoing question="ここで何をしていたのですか?">
     <Answer>散歩中です</Answer>
     <Answer>休憩中でした</Answer>
     <Answer>仕事してます</Answer>
     <Answer>友達待ってます</Answer>
     <Answer>あんたこそ何してんの?</Answer>
     <Answer>仕事してんだよ!邪魔すんな!</Answer>
     <Answer>こんなことしてないでさっさと仕事してください</Answer>
 </PedDoing>

PedFrom

↓構文を開く

+ ...
 <PedFrom question="Where did you come from?">
     <Answer>From home</Answer>
     <Answer>From my friend's home</Answer>
     <Answer>From work</Answer>
     <Answer>From the grocery store</Answer>
     <Answer>From hell!</Answer>
     <Answer>I just came from the hospital</Answer>
     <Answer>I have the right not to answer..</Answer>
     <Answer>I have the right to remain silent..</Answer>
 </PedFrom>
これは、PedFrom(どこから来たのか)に関する質問。最初と最後のタグが「<PedFrom」「</PedFrom>」になっているだけでそれ以外は違法なものの質問と同じ。

↓日本語化例

+ ...
 <PedFrom question="どこから来たのですか?">
     <Answer>自宅から来ました</Answer>
     <Answer>友達の家から来ました</Answer>
     <Answer>仕事から帰宅中です</Answer>
     <Answer>買い物帰りです</Answer>
     <Answer>地獄からやってきた!</Answer>
     <Answer>病院から帰ってきました</Answer>
     <Answer>答えたくないです</Answer>
     <Answer>黙秘します</Answer>
 </PedFrom>

PedTo

↓構文を開く

+ ...
 <PedTo question="Where are you headed to?">
     <Answer>I wanna go home</Answer>
     <Answer>I'm on my way home</Answer>
     <Answer>I'm going to work</Answer>
     <Answer>Just going to the grocery store</Answer>
     <Answer>I'm going to see a friend</Answer>
     <Answer>Going to my friend's home</Answer>
     <Answer>Anywhere I like..</Answer>
     <Answer>You don't want to know..</Answer>
     <Answer>I have the right not to answer..</Answer>
 </PedTo>
これは、PedTo(どこへ行くのか)に関する質問。最初と最後のタグが「<PedTo」「</PedTo>」になっているだけでそれ以外は違法なものの質問と同じ。

↓日本語化例

+ ...
 <PedTo question="どこへ行くのですか?">
     <Answer>帰宅中です</Answer>
     <Answer>友達の家に</Answer>
     <Answer>仕事です...</Answer>
     <Answer>買い物に行きます</Answer>
     <Answer>これから自分の家へ帰ります</Answer>
     <Answer>病院へ行きます</Answer>
     <Answer>...逝ってきます...</Answer>
     <Answer>あなたは知らなくていい</Answer>
     <Answer>こたえたくありません</Answer>
 </PedTo>

TrafficStopQuestions.xml

このxmlは、職務質問時に相手が車両に乗っているときの質問と返答をカスタマイズできる。
構成はCustomQuestionsと同じで、
CustomQuestionsで徒歩での内容、TrafficStopQuestionsで車両搭乗時の内容を変更できる。

<TrafficStopQuestions>

いままでと同じく、最初の
<TrafficStopQuestions>
は、これより下の構文が質問の内容とそれに対する返答を示すものだとシステムに認識させるタグ。
下の、

↓構文を開く

+ ...
 <TrafficStopQuestion>
   <Question>Have you been drinking?</Question>
   <Answers>
     <Answer>I have one shot of vodka an hour ago</Answer>
     <Answer>I drank a six-pack of beer</Answer>
     <Answer>Yes, I had a couple beers</Answer>
     <Answer>Yes, I had a sip of wine</Answer>
     <Answer>Of course, I need to warm my body</Answer>
     <Answer>Booze warms me up</Answer>
     <Answer>Alcoholic drinks are my favorite</Answer>
     <Answer>I need to drink to stay focused</Answer>
     <Answer>I don't need to answer that..</Answer>
     <Answer>I have the right to shut the fuck up..</Answer>
     <Answer>I don't drink alcohol</Answer>
     <Answer>Alcohol is not good for my health..</Answer>
     <Answer>I've never had a drink in my life. I swear..</Answer>
     <Answer>I'm sharp as an eagle.. No alcohol in my blood..</Answer>
     <Answer>No, I haven't had anything to drink</Answer>
     <Answer>I've been sober for 6 months</Answer>
     <Answer>Do you smell alcohol on me?</Answer>
     <Answer>Nope!</Answer>
   </Answers>
 </TrafficStopQuestion>

は、CustomQuestionsと同じようになっている。
少し下に行くと、

↓構文を開く

+ ...
 <TrafficStopQuestionGroup name="Violations Operation">
   <TrafficStopQuestion>
     <Question>Why did you run a red light?</Question>
     <Answers>
       <Answer>It's only split seconds.. it should be fine..</Answer>
       <Answer>Sorry, I'm in a hurry.. I need to pee</Answer>
       <Answer>I thought it was still yellow</Answer>
     </Answers>
   </TrafficStopQuestion>
   <TrafficStopQuestion>
     <Question>Why you didn't use your turn signal?</Question>
     <Answers>
       <Answer>I don't need to. Other drivers are smart enough</Answer>
       <Answer>I'm too lazy to do it, sir</Answer>
       <Answer>I only use it when necessary</Answer>
     </Answers>
   </TrafficStopQuestion>
   <TrafficStopQuestion>
     <Question>Why didn't you stop on that stop sign?</Question>
     <Answers>
       <Answer>I think that's not relly necessary</Answer>
       <Answer>There was no other vehicle</Answer>
       <Answer>Calm down.. No one's dead</Answer>
     </Answers>
   </TrafficStopQuestion>
   <TrafficStopQuestion>
     <Question>Why were you speeding?</Question>
     <Answers>
       <Answer>I was born to speed!</Answer>
       <Answer>I wasn't aware of the speed limit</Answer>
       <Answer>Everyone is speeding. Why wouldn't I?</Answer>
       <Answer>Sorry, I'm late for an appointment</Answer>
     </Answers>
   </TrafficStopQuestion>
   <TrafficStopQuestion>
     <Question>Why were you texting while driving?</Question>
     <Answers>
       <Answer>I need to send an important message to my wife</Answer>
       <Answer>That shouldn't be a problem. I did it while I was stopping</Answer>
       <Answer>Look.. my smartphone is cool, isn't it?</Answer>
     </Answers>
   </TrafficStopQuestion>
   <TrafficStopQuestion>
     <Question>Why were you on the phone while driving?</Question>
     <Answers>
       <Answer>Sorry, my boss called me</Answer>
       <Answer>What's the issue? I think I was using handsfree</Answer>
       <Answer>My car doesn't have call assist feature</Answer>
     </Answers>
   </TrafficStopQuestion>
   <TrafficStopQuestion>
     <Question>Why were you driving recklessly?</Question>
     <Answers>
       <Answer>I'm in a hurry to hospital</Answer>
       <Answer>I always drive like that. Nothing's wrong</Answer>
       <Answer>Sorry, I'm a student driver</Answer>
     </Answers>
   </TrafficStopQuestion>
   <TrafficStopQuestion>
     <Question>Why were you riding a bike without helmet?</Question>
     <Answers>
       <Answer>It's too hot when I'm wearing it</Answer>
       <Answer>Sory sir, I don't have money to buy it</Answer>
       <Answer>I don't want it to mess my hair up</Answer>
     </Answers>
   </TrafficStopQuestion>
   <TrafficStopQuestion>
     <Question>Why were you tailgating?</Question>
     <Answers>
       <Answer>I don't want other drivers to cut me</Answer>
       <Answer>That's my driving style. Anything wrong with it?</Answer>
       <Answer>That stupid driver is too slow!</Answer>
     </Answers>
   </TrafficStopQuestion>
 </TrafficStopQuestionGroup>

というのがある。これもCustomQuestionsと同じく、Violations Operationという名前で区切られた質問のまとまりである。
ただし車両搭乗時の質問のため、運転時の違反行為などの質問が書かれている。
徒歩と状況が違うため、書き換える場合は車内や車両に関する質問を増やした方がいいだろう。

Vehicleitems.xml

このxmlはPatDownItems.xmlと同じ構成になっているが、これは車内検査をした際に出てくるものを設定する。
まず最初の
<VehicleItems>
これは、これより下の構文が所持品検査の結果を示すものだとシステムに認識させるタグ。

RedItems

↓構文を開く

+ ...
   <RedItems>
      <Item chance="normal">a handgun</Item>
      <Item>a large bong</Item>
      <Item>a briefcase full of heroin</Item>
      <Item>a briefcase full of methamphetamine</Item>
      <Item>a briefcase full of cocaine</Item>
      <Item>several bags of marijuana</Item>
      <Item>a bag of shrooms</Item>
      <Item>several pounds of methamphetamine</Item>
      <Item>several pounds of heroine</Item>
      <Item>several pounds of cocaine</Item>
      <Item chance="rare">a nunchucks</Item>
      <Item>a silencer</Item>
      <Item chance="rare">an IED</Item>
      <Item chance="rare">a couple of grenades</Item>
      <Item>an AR-15 rifle</Item>
      <Item>a sniper rifle</Item>
      <Item>a shotgun</Item>
   </RedItems>

この構文のタグはRedItems、つまり車内検査をしたとき、違法なものとして検出するもの。
例えば上の
<Item chance="rare">an IED</Item>
これは<Item chance="rare">と</Item>タグに挟まれているan IEDが検出されるもの、ということ。
chanceとはPatDownItems.xmlと同じく、その物が検出される確率。確率としては、
often→入力しない→normal→rare という順番。
また、車内検査の検出されるものは、初期設定よりも多くしても少なくしてもよい。

日本語化例

<Item chance="rare">大量の銃弾</Item>
<Item chance="normal">ロケットランチャー</Item>
など...

YellowItems

↓構文を開く

+ ...
   <YellowItems>
      <Item chance="normal">wire cutters</Item>
      <Item>several cell phones</Item>
      <Item>several cans of spray paint</Item>
      <Item>glass-cutting equipment</Item>
      <Item>several rounds of ammunition</Item>
      <Item>a bag of fertilizer</Item>
      <Item>a duffel bag full of money</Item>
      <Item>a briefcase full of $100 bills</Item>
      <Item>a clown mask</Item>
      <Item>a clown outfit</Item>
      <Item>a human skull</Item>
      <Item>a large bloodstain</Item>
      <Item>a brown bag stuffed with money</Item>
      <Item>a bottle of percocet</Item>
      <Item>a bottle of morphine</Item>
      <Item>a crossbow</Item>
      <Item>a hatchet</Item>
      <Item>a hammer</Item>
      <Item>a kitchen knife</Item>
      <Item>a chainsaw</Item>
      <Item>a large axe</Item>
      <Item>a crowbar</Item>
      <Item>a katana</Item>
      <Item>a samurai</Item>
      <Item>knuckledusters</Item>
      <Item>a baseball bat</Item>
      <Item>a machete</Item>
      <Item>a can of pepper spray</Item>
      <Item>a tazer</Item>
      <Item>a police nightstick</Item>
      <Item>several pills in an unmarked bottle</Item>
      <Item>a wrapped brick containing brown powder</Item>
      <Item>a bottle containing a clear liquid</Item>
      <Item>a containing a liquid residue</Item>
      <Item>a duffle bag filled with baggies of white powder</Item>
      <Item>a scale coated with white powder</Item>
      <Item>a scale coated with tan powder</Item>
      <Item>an empty baggie with black powder residue</Item>
      <Item>empty vial containing white powder residue</Item>
      <Item>a few sheets of perforated blotter paper</Item>
      <Item>two empty baggies with a brown powder residue</Item>
      <Item>a dollar-bill covered in powder</Item>
      <Item>a baggie of unmarked pills</Item>
      <Item>a baggie of unmarked tablets</Item>
      <Item>a baggie of unmarked capsules</Item>
      <Item>some blotter paper</Item>
   </YellowItems>

これは、YellowItems、、つまり車内検査をしたとき、違法か合法か怪しいものとして検出するもの。
それ以外は特にRedItemsと変わらず。

日本語化例

<Item chance="normal">ガラスカッター</Item>
<Item chance="rare">ペッパースプレー</Item>
など...

GreenItems

↓構文を開く

+ ...
   <GreenItems>
      <Item chance="often">a flashlight</Item>
      <Item>a beach towel</Item>
      <Item>a soccer ball</Item>
      <Item>jerry can</Item>
      <Item>prosthetic arm</Item>
      <Item>a bottle of bleach</Item>
      <Item>bags of groceries</Item>
      <Item chance="rare">a bowling ball</Item>
      <Item>a tennis racquet</Item>
      <Item>a badminton racquete</Item>
      <Item>a violin</Item>
      <Item>a basketball</Item>
      <Item>an NFL football</Item>
      <Item>a soccer ball</Item>
      <Item>an urn of ashes</Item>
      <Item chance="often">a pair of shoes</Item>
      <Item>a pair of sandals</Item>
      <Item>a shovel</Item>
      <Item>a macbook pro laptop</Item>
      <Item>a locked briefcase</Item>
      <Item>a pile of dirty clothes</Item>
      <Item>a motorbike helmet</Item>
      <Item>a bag of oranges</Item>
      <Item>a toaster</Item>
      <Item>a bottle of hand sanitizer</Item>
      <Item>a set of jumper cables</Item>
      <Item>a halloween costume</Item>
      <Item>a cowboy hat</Item>
      <Item>a fedora</Item>
      <Item>a bag of apples</Item>
      <Item>a bottle of diet cola</Item>
   </GreenItems>

これは、GreenItems、つまり車内検査をしたとき、合法なもの、不審物ではないものとして検出するもの。
それ以外は特にRedItemsと変わらず。

日本語化例

<Item chance="often">上着</Item>
<Item>ノートパソコン</Item>
など...

</VehicleItems>

そして最後の
</VehicleItems>
これは、ここまでの構文が車内検査の結果を示すものだとシステムに認識させるタグ。
「STPのカスタム」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
LSPDFR 日本語解説wiki
記事メニュー
INFORMATION
  • トップページ
    • お知らせ
    • GTA5アップデート

LSPDFR

  • LSPDFRのダウンロードについて
    • LSPDFRの手動導入方法
    • LSPDFRの自動導入方法
    • LSPDFRのアンインストール
  • 勤務開始と設定
 ┣ agency.xml
 ┗ backup.xml

プラグイン

  • 追加プラグイン?
おすすめプラグイン
  • StopThePed
    • STPのカスタム
  • UltimateBackup
    • UBのカスタム
  • CompuLite
    • Compulite.xml
機能を増やすプラグイン
  • GrammarPolice
  • Calloutinterface
  • Automatic Roadblocks
  • Ransom Ambience
  • Immersive Ambient Events
  • Riskier Traffic Stops
  • PoliceSmartRadio
  • BasicParkingEnforcement
機能を改善するプラグイン
  • Custom Pullover
  • Realistic Taser
  • Better EMS
  • Heli Assistance
  • Radio Realism FR

追加スクリプト

RPHプラグイン

  • Emergency Uniforms Pack
  • Vehicle Push
  • CopHolster
  • Scene Maneger
  • Deadly Weapons
  • Spotlight
  • SimpleCTRL
  • MoreLicensePlates (No More 46EEK572)
  • LiveLights

Dotnetスクリプト

  • Barrier Fix
  • Gun recoil
  • SimpleHUD

その他Mod

  • Emergency Lighting System
    • ELSのxml
  • Skip Intro & Legal Messages
  • Basic Vehicle Actions

コールアウト

  • コールアウトとは?
    • Simple Callouts
    • UnitedCallouts
    • 686 Callouts
    • SuperCallouts
    • BLK Highway Callouts
    • Forestry Callouts
    • Yobbin Callouts
    • Need For Speed Callouts

車両・車両の設定

  • 車両の導入方法
    • 導入例 リプレイス
    • 導入例 アドオン
      • 車両の表示名
    • metaファイル?
      • Vehicles.meta
      • carvariations.meta
      • FLAG
  • サイレンの変更方法
    • 警察車両
    • 消防車両
    • 救急車両
    • その他の車両

武器モデル

  • 片手銃
  • 両手銃
  • 非致死性武器

Q&A

  • GTA5にModを導入するための前提
  • openIV・車両の設定Q&A
  • よくある疑問
  • プラグイン設定のQ&A
  • RPHログ

その他

  • 管理者の環境
  • 警察用語・無線用語
    • 10コード・コールサイン
  • RAGE Plugin Hookのコマンド

キーワード検索 :

記事メニュー2

おすすめページ

  • LSPDFRについて
  • GTA5のModを導入する前提
  • GTA5とModのアップデート情報
  • 紹介されているプラグイン一覧
  • パトカーの実車Mod紹介

ページ更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. GTA5にModを導入するための前提
  2. 追加プラグイン?
  3. GTA5アップデート
  4. LSPDFRのダウンロードについて
  5. StopThePed
  6. UltimateBackup
  7. 10コード・コールサイン
  8. 勤務開始と設定
  9. PoliceSmartRadio
  10. GrammarPolice
もっと見る
最近更新されたページ
  • 12日前

    お知らせ
  • 12日前

    GrammarPolice
  • 13日前

    GTA5アップデート
  • 26日前

    警察車両
  • 26日前

    Dotnetスクリプト
  • 38日前

    carvariations.meta
  • 39日前

    Emergency Lighting System
  • 62日前

    GTA5にModを導入するための前提
  • 62日前

    686 Callouts
  • 69日前

    よくある疑問
もっと見る
人気記事ランキング
  1. GTA5にModを導入するための前提
  2. 追加プラグイン?
  3. GTA5アップデート
  4. LSPDFRのダウンロードについて
  5. StopThePed
  6. UltimateBackup
  7. 10コード・コールサイン
  8. 勤務開始と設定
  9. PoliceSmartRadio
  10. GrammarPolice
もっと見る
最近更新されたページ
  • 12日前

    お知らせ
  • 12日前

    GrammarPolice
  • 13日前

    GTA5アップデート
  • 26日前

    警察車両
  • 26日前

    Dotnetスクリプト
  • 38日前

    carvariations.meta
  • 39日前

    Emergency Lighting System
  • 62日前

    GTA5にModを導入するための前提
  • 62日前

    686 Callouts
  • 69日前

    よくある疑問
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ヒカマーWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  6. チンポ画像収集場 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 仕込みマシンガン/仕込み爆弾(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮)
  8. ヤマダ電機の唄 - アニヲタWiki(仮)
  9. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.