LSPDFR 日本語解説wiki
Tourniquet
最終更新:
lspdfrinfo
-
view
Tourniquet
Tourniquetは、Faya氏とEchooo氏が制作した、一定確率で出血する・止血機能を追加するスタンドアロンプラグイン。
出血のモーションや画面のフィルター、止血後の歩き方が変わったりとリアルになる。
出血のモーションや画面のフィルター、止血後の歩き方が変わったりとリアルになる。
必須
DamageTrackingFramework(同梱)
インストール方法
解凍したフォルダ内のfile内の「DamageTrackerLib.dll」とPluginsをフォルダをメインディレクトリにドラッグ&ドロップする。
注意
このプラグインは、「DamageTrackingFramework」と依存しています。
そのため、RPHのコンソールにて、DamageTrackingFrameworkとTourniquetの2つをロードしないといけません。
また、操作方法にも書いてある通り、チートコード入力キーと止血するキーがかぶっているため、キー変更を推奨します。
そのため、RPHのコンソールにて、DamageTrackingFrameworkとTourniquetの2つをロードしないといけません。
また、操作方法にも書いてある通り、チートコード入力キーと止血するキーがかぶっているため、キー変更を推奨します。
操作方法
注意 これは、デフォルトのキー配置です。
止血するキー バッククォートキー(escキーの下)+左コントロールキー
Tourniquet.ini
[General]
ApplyDuration = 6 ...効果時間?。詳細は不明。
ChanceOfBleed = 60 ...出血する確率。デフォルトは60。
Healing = true ...止血した際に体力が回復するか。デフォルトはtrue。
HealAmount = 25 ...回復量。デフォルトは25。
ChanceOfBleed = 60 ...出血する確率。デフォルトは60。
Healing = true ...止血した際に体力が回復するか。デフォルトはtrue。
HealAmount = 25 ...回復量。デフォルトは25。
[Visual]
ParticleFX = true ...パーティクルを表示するか。デフォルトはtrue。
TimerBar = true ...止血にかかる時間を表示するかの設定。デフォルトはtrue。
ApplyReminder = true ...管理者も不明。
BleedScreenEffects = true ...出血時に画面に出血表現のフィルターがかかるかの設定。デフォルトはtrue。
BlurScreenEffects = true ...出血時に画面がたまにぼやけるかの設定。デフォルトはtrue。
InjuredWalkstyle = true ...出血中や止血後に歩き方が負傷した歩き方になるかの設定。デフォルトはtrue。
TimerBar = true ...止血にかかる時間を表示するかの設定。デフォルトはtrue。
ApplyReminder = true ...管理者も不明。
BleedScreenEffects = true ...出血時に画面に出血表現のフィルターがかかるかの設定。デフォルトはtrue。
BlurScreenEffects = true ...出血時に画面がたまにぼやけるかの設定。デフォルトはtrue。
InjuredWalkstyle = true ...出血中や止血後に歩き方が負傷した歩き方になるかの設定。デフォルトはtrue。
[Audio]
PainAudio = true ...出血の音が流れるかの設定。デフォルトはtrue。
WrappingAudio = true ...止血の際に包帯を巻く音が流れるかの設定。デフォルトはtrue。
WrappingAudio = true ...止血の際に包帯を巻く音が流れるかの設定。デフォルトはtrue。
[Keybindings]
ApplyTourniquetKey = Oemtilde
CheatCodeMenuModifierKey = LControlKey ...止血をするキー。デフォルトはバッククォートキー(escキーの下)+左コントロールキー。
CheatCodeMenuModifierKey = LControlKey ...止血をするキー。デフォルトはバッククォートキー(escキーの下)+左コントロールキー。
[TestingFeatures]
Enabled = true ...管理者も不明。おそらく現在開発中という印。
Enabled = true ...管理者も不明。おそらく現在開発中という印。