ラッキー傭兵団 攻略wiki
キングダイアン
最終更新:
luckydefense
-
view
※当サイトは画面右下の「メニューボタン」の使用を想定しています。
※質問前に画面右上の「検索フォーム」からサイト内検索をかけることもできます。
※質問前に画面右上の「検索フォーム」からサイト内検索をかけることもできます。
キングダイアン(変身後)

[部分編集]
ステータス
射程 | 遠距離 |
種族 | 動物 |
パッシブ | 王の素質 敵にダメージを与える時、HPが3%未満の 敵は即死刑になります。 |
稲妻 攻撃時、範囲内にいる5体のランダムな 敵に稲妻を落とし、攻撃力の300% 魔法ダメージを与えます。 | |
究極 | 稲妻玉 敵を感電させる稲妻玉を召喚します。 稲妻玉は20秒間持続し、0.1秒ごとに 攻撃力の500%魔法ダメージを与えます。 |
レベル3 | 攻撃力が+10%増加します。 |
レベル6 | [斬り落とし]スキルで敵を3秒間気絶させます。 |
レベル9 | 攻撃速度が+10%増加します。 |
レベル12 | [解呪]スキルの確率が+10%増加します。 |
レベル15 | 攻撃力と攻撃速度が+10%増加します。 |
解説
カエルの王様が低確率の変身に成功した姿。
魔法属性を持つユニットの中では最大火力を持つ。
素材にはレジェンドを含まないが、変身確率を考慮すると召喚費用は他の神話ユニット平均から3倍ほど高くつく。
魔法属性を持つユニットの中では最大火力を持つ。
素材にはレジェンドを含まないが、変身確率を考慮すると召喚費用は他の神話ユニット平均から3倍ほど高くつく。
パッシブ[王の素質]は地味ながらもHP3%未満の敵をたとえボスであっても確殺するという、難易度"地獄"では確実に活躍できる能力。
パッシブ[稲妻]は基本攻撃を5体への魔法ダメージ300%攻撃に置換するパッシブ。常時1,500%の通常攻撃をすると考えれば、これは驚異的なパッシブである。
さらにこの能力は対象が5体未満である場合でも、総ダメージを変えずに分配する。仮に対象が一体であればそのまま1,500%をその一体に与える。
このパッシブ自体は基本攻撃の発動をトリガーとし、効果は絶対に発揮される。つまり、後方でダイアンが近くにやってきた1体の敵に攻撃した場合、たとえどれだけ前方に他の敵がいたとしても"射程距離に関係なく"さらに4体まで稲妻が落ちるのである。
中間地点にいる敵が究極[稲妻玉]によって死亡→後方にて本ユニットが近くの敵攻撃→入口近辺にいた敵に稲妻が落ちる。という、ある意味では無限射程のような状態にもなりえる。
さらにこの能力は対象が5体未満である場合でも、総ダメージを変えずに分配する。仮に対象が一体であればそのまま1,500%をその一体に与える。
このパッシブ自体は基本攻撃の発動をトリガーとし、効果は絶対に発揮される。つまり、後方でダイアンが近くにやってきた1体の敵に攻撃した場合、たとえどれだけ前方に他の敵がいたとしても"射程距離に関係なく"さらに4体まで稲妻が落ちるのである。
中間地点にいる敵が究極[稲妻玉]によって死亡→後方にて本ユニットが近くの敵攻撃→入口近辺にいた敵に稲妻が落ちる。という、ある意味では無限射程のような状態にもなりえる。
究極[稲妻玉]は本ユニットの真骨頂である。20秒間に渡り、合計200回の魔法500%ダメージを与える設置型の攻撃。仮に全弾を当てた場合には100,000%というダメージ量となる。
更に猫の魔法使いや攻撃速度増加バフなどの支援を受けた際、前の稲妻玉が残っている状態で新たな稲妻玉を設置することも可能である。
更に猫の魔法使いや攻撃速度増加バフなどの支援を受けた際、前の稲妻玉が残っている状態で新たな稲妻玉を設置することも可能である。
総評としては、とにかく変身に成功さえすれば使用できるお手軽火力。究極[稲妻玉]を上手く気絶地帯に留めた敵にあてることにさえ注意を払えば、魔法属性という仕様のおかげで安定した超ダメージを見込むことができる。
しかし、タール(大)を引き当てることの次くらいに難しい変身という低確率の壁があることも事実。安定性を大事にするのであれば、積極的に召喚していきたいユニットとは少し言い難い。
しかし、タール(大)を引き当てることの次くらいに難しい変身という低確率の壁があることも事実。安定性を大事にするのであれば、積極的に召喚していきたいユニットとは少し言い難い。
※運要素や物理耐性といった要素を排したければ、アイアンニャン2体がキングダイアンの代用にもなり、魔法ビルドの一員として活躍してくれる。
懸念
ウルフ戦士、木を素材にしながら付きまとう変身失敗のリスクに尽きる。どれくらいの確率で失敗するのか、下記の表をよく見て覚悟しておこう。
"レジェンド強運召喚に失敗する"と嘆くのであれば、本ユニットの5回連続失敗くらい受け入れる覚悟が必要である。
"レジェンド強運召喚に失敗する"と嘆くのであれば、本ユニットの5回連続失敗くらい受け入れる覚悟が必要である。
★変身-連続失敗確率表
挑戦数 | Lv.12未開放 | Lv.12解放 |
---|---|---|
1体 | 75.0% | 65.0% |
2体 | 56.3% | 42.3% |
3体 | 42.2% | 27.5% |
4体 | 31.6% | 17.9% |
5体 | 23.7% | 11.6% |
6体 | 17.8% | 7.5% |
7体 | 13.3% | 4.9% |
3体失敗した時点でレジェンド2体とレア2体=計10個の幸運石を無駄にしたと考えると、かなりキツいものはある。
そのほかに究極[稲妻玉]の当て方にも注意したい。無駄に気絶地帯とは異なる場所に[稲妻玉]を設置しまうと、効力が激減してしまうためだ。
気絶地帯に向かい、盤面の右側から本ユニットに敵を感知させるべきだろう。本ユニットを複数使いするのであれば、紫ロボ(エピック:電気ロボット)を2マス並べて使うなどの運用方法も視野に入れたい。
雑魚敵に裏側抜けされると本ユニットは死んだも同然となる。虚空に浮かんだ[稲妻玉]には敵を仕留めることができない。
気絶地帯に向かい、盤面の右側から本ユニットに敵を感知させるべきだろう。本ユニットを複数使いするのであれば、紫ロボ(エピック:電気ロボット)を2マス並べて使うなどの運用方法も視野に入れたい。
雑魚敵に裏側抜けされると本ユニットは死んだも同然となる。虚空に浮かんだ[稲妻玉]には敵を仕留めることができない。
備考
- 同社の別作品にも登場済みのキャラクターである。初出が『ランダムダイス』であるからか、顔がダイス形状を模している。
- モチーフは"カエルの王子様"...ではなくグリム童話"かえるの王さま"である。
一般には"お姫様のキスによってカエルは元の姿に戻る"と思わており、それはロマンスが脚色として足されていった後期の話し。本来は"嫌悪に耐えられなくなったお姫様がカエルを壁に叩きつけたところ、元の姿に戻った"というもの。
ダイアン、頑張れ。 - 公式設定では"追ってくるモノポリーマンから逃れるため、途中で出会ったオークシャーマンと契約を結んでカエルの姿に変えてもらった"というのが真相。なぜ追われてたのかは詳しく分からない。
じゃあ、解呪しちゃダメじゃん。