ラッキー傭兵団 攻略wiki
ランスロット
最終更新:
luckydefense
-
view
※当サイトは画面右下の「メニューボタン」の使用を想定しています。
※質問前に画面右上の「検索フォーム」からサイト内検索をかけることもできます。
※質問前に画面右上の「検索フォーム」からサイト内検索をかけることもできます。
ランスロット

[部分編集]
ステータス
素材 | ![]() ![]() ![]() |
射程 | 近距離 |
種族 | 人間 |
パッシブ | 攻撃力増加 すべての味方の攻撃力を10%増加させます。 |
火花 スキルダメージで敵の最大HPの 0.2%(+0.1%)にあたる追加ダメージを与えます。 このスキルは幸運石で強化できます。 | |
スキル | 火花の剣気 16%の確率で火花の剣氣を飛ばし、範囲内にいる 敵に攻撃力の2200%魔法ダメージを与えます。 |
黒点爆発 8%の確率で敵を素早く斬り、攻撃力の1500% 魔法ダメージを与え、濃縮された火花を植えます。 濃縮された火花は一定時間後に爆発し、範囲内に いる敵に攻撃力の1500%魔法ダメージを与えます。 | |
究極 | 火柱 地面に降り立ち、火柱を起こします。 火柱は0.1秒ごとに攻撃力の360%魔法ダメージを 与えます。 |
レベル3 | 攻撃力が+10%増加します。 |
レベル6 | [火柱]スキルが開放されます。 |
レベル9 | 攻撃速度が+10%増加します。 |
レベル12 | [火花]スキルの効果が+0.1増加します。 |
レベル15 | 攻撃力と攻撃速度が+10%増加します。 |
解説
素材に保安官を必要とする最強アタッカー。HP比例ダメージ(敵の最大HPに対する割合)を持つことが最大の特徴。
性質上、難易度"地獄"におけるHP量が"兆"越えするボスのような存在を討ち取るのに適している。
性質上、難易度"地獄"におけるHP量が"兆"越えするボスのような存在を討ち取るのに適している。
パッシブ[火花]がこのユニットのすべてと言っても過言ではない。
Lv.6時点の"究極"攻撃[火柱]は全10発が全弾命中した際、0.2%×10=2% 更にこの"究極"は"幸運石"2個による支払いをおこなうことで、10回まで威力を増加(N倍)することが可能。
最大増加時は
Lv. 6:[0.2+(0.2×10回)]×10発=22%
Lv.12:[0.3+(0.3×10回)]×10発=33% という威力に達する。
Wave後半の高HPボスですら「3~5回の究極」による攻撃でほぼ確殺してしまう。
※割合ダメージ部分には遺物やバフなどの係数はいっさい掛からない。難易度ハード、地獄、神では専用デバフがわざわざ設定されていることには注意。
Lv.6時点の"究極"攻撃[火柱]は全10発が全弾命中した際、0.2%×10=2% 更にこの"究極"は"幸運石"2個による支払いをおこなうことで、10回まで威力を増加(N倍)することが可能。
最大増加時は
Lv. 6:[0.2+(0.2×10回)]×10発=22%
Lv.12:[0.3+(0.3×10回)]×10発=33% という威力に達する。
Wave後半の高HPボスですら「3~5回の究極」による攻撃でほぼ確殺してしまう。
※割合ダメージ部分には遺物やバフなどの係数はいっさい掛からない。難易度ハード、地獄、神では専用デバフがわざわざ設定されていることには注意。
総評としては、序盤では弱すぎるが中後半では特に輝くユニット。自身の究極がすべてと言えるため、猫の魔法使いによるマナ回復速度増加、イーグル将軍などの攻撃速度増加による支援を最大限に利用したい。
特に設置した[火柱]による多段攻撃はなるべく全弾当てたいことから、気絶効果による対象の足止めは必至。必ず十全に対策はしておくこと。
特に設置した[火柱]による多段攻撃はなるべく全弾当てたいことから、気絶効果による対象の足止めは必至。必ず十全に対策はしておくこと。
過去にナーフ(ユーザーから多々苦情があったため撤回された)を経験するほどに安定した火力を持つ。ビルドと呼べるほどのアーキタイプは現状では"ランスビルド"以外に存在しない。
(以下、未検証)
スキルダメージもHP比例ダメージが乗る記述であるため、
発動率16%の[火花の剣気]による1発
発動率 8%の >[黒点爆発]
による遅延含む2発
これ考慮するとスキルによるHP比例ダメージのDPSは
Lv. 6:0.14%(ハード:0.04%/地獄:0.03%)
Lv.12:0.23%(ハード:0.07%/地獄:0.05%)
Lv.15:0.25%(ハード:0.08%/地獄:0.05%)
10秒間で1~2%ではあるが "地獄"などでは100waveボスのHPが20兆になるため、それでも貴重なダメージ源と言える。
スキルダメージもHP比例ダメージが乗る記述であるため、
発動率16%の[火花の剣気]による1発
発動率 8%の >[黒点爆発]
による遅延含む2発
これ考慮するとスキルによるHP比例ダメージのDPSは
Lv. 6:0.14%(ハード:0.04%/地獄:0.03%)
Lv.12:0.23%(ハード:0.07%/地獄:0.05%)
Lv.15:0.25%(ハード:0.08%/地獄:0.05%)
10秒間で1~2%ではあるが "地獄"などでは100waveボスのHPが20兆になるため、それでも貴重なダメージ源と言える。
懸念
HP比例ダメージは難易度ごとに以下のように弱体化してしまう。
◆ハードでは盤面の敵に対して30%減少
→ Lv.12未満:15.4%・Lv.12以上:23.1%
◆ハードではダンジョンボスに対して70%減少
◆地獄では盤面の敵に対して70%減少
→ Lv.12未満:6.6%・Lv.12以上:9.9%
それでも必須級のダメージ源として機能しているのだが...
◆ハードでは盤面の敵に対して30%減少
→ Lv.12未満:15.4%・Lv.12以上:23.1%
◆ハードではダンジョンボスに対して70%減少
◆地獄では盤面の敵に対して70%減少
→ Lv.12未満:6.6%・Lv.12以上:9.9%
それでも必須級のダメージ源として機能しているのだが...
1秒間とはいえ、"究極"による10連弾の[火柱]を全弾当てるには敵を気絶させておく必要があるため、配置の多くは電気ロボットに隣接し、その左右に置かれる。
スキル威力の最大化に"幸運石"を2個×10回の計20個を必要としてしまうため、序盤では力を発揮できない。特に通常攻撃や"スキル"の威力はアタッカーの中では低いため、召喚するタイミングは準備や見極めが必要。
備考
- (24/09/20現在)HP150兆の地獄100waveボスを倒しうる可能性が1番高いユニット
- 過去に運営からナーフ(下方修正)され→苦情により撤回という波乱に関わっている。
撤回される際、運営は"以後、強過ぎて問題のあるユニットについてはナーフという方法ではなく、敵側など別角度からの環境を修正する"という指針を明示した。 - 名前の由来は叙事詩『アーサー王伝説』に登場する騎士"ランスロット"から。
- 公式設定では中身は山賊のような(髪は若干だが長い)見た目をした青年。かつて戦災孤児だった自分に手を差し伸べてくれたヒーロー(5,000ダイヤにて解放される本ユニットスキンの姿)に憧れ、のちに聖騎士となる友だちと共に訓練に明け暮れていた...が、ある日のこと。城の中にあるショーケースに飾られていた兜を見かけ、かつて自分を救ってくれたヒーローの面影を投影したのか、おもむろにその兜を被ってしまう。するとどうだろう、兜が頭から抜けなくなってパニックを起こす。
騒ぎを聞き、駆けつけた衛兵たちは事態を見て愕然とする。そして「それは真の英雄しか身につけられない兜...君は英雄だ!」と口にする。
あれよあれよと王の間に通され、右王と左王は彼に"真の英雄しか身につけられない剣"を渡す。
こうして傭兵団の筆頭戦士となり、彼は今日も困っている人を救うために戦い続けるのであった。
そう遠くないある日、敵の襲来を受けて瓦解した町の中。下敷きにされていた少年から瓦礫をどける騎士の姿があった。少年の瞳に映った姿、それはまるでかつての... - 公式動画の翻訳のせいか分からないが、"英雄だ!"と言われているが、英語では英雄=エピックを指す。不粋なことかもしれないが突っ込みどころなのか、のちに神話として語られる活躍をするからなのか、とにかく本ユニットは神話ランクである。