ラッキー傭兵団 攻略wiki
遺物一覧
最終更新:
luckydefense
-
view
現在(24/10/7)遺物のレベルはMaxでLv.11となっています。Lv.11の遺物を所持していても"遺物発掘"により同遺物は発掘されますが、現在のところ意味を持ちません。内部カウントについても不明です。この辺はLv.15の基本ユニットを持ってるうえでの募集と同じ。
[部分編集]
遺物リスト
※"段列"は遺物の一覧画面において、左側・上段側を基準とする。
No. | 段列 | Tier | 画像 | 名称 | 効果_Lv.1 | 効果_Lv.6 | 効果_Lv.11 | 上昇値 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
01 | 1_1 | A | ![]() |
力のポーション | 全体攻撃力10%増加 | 全体攻撃力15%増加 | 全体攻撃力20%増加 | +1% | 実際の効果は表示値の2倍 |
02 | 1_2 | A | ![]() |
妖精の弓 | 全体攻撃速度8%増加 | 全体攻撃速度12%増加 | 全体攻撃速度16%増加 | +0.8% | 実際の効果は表示値の2倍 |
03 | 1_3 | C | ![]() |
パンチグローブ | 気絶持続時間10%増加 | 気絶持続時間15%増加 | 気絶持続時間20%増加 | +1% | |
04 | 1_4 | B | ![]() |
大剣 | ボスへのダメージ10%増加 | ボスへのダメージ15%増加 | ボスへのダメージ20%増加 | +0.8% | |
05 | 2_1 | B | ![]() |
秘伝書 | スキルダメージ10%増加 | スキルダメージ15%増加 | スキルダメージ20%増加 | +1% | |
06 | 2_2 | C | ![]() |
カタツムリ | すべての敵に移動速度鈍化効果5付与 | すべての敵に移動速度鈍化効果10付与 | すべての敵に移動速度鈍化効果15付与 | +1 | |
07 | 2_3 | C | ![]() |
フルーツ飴 | すべての敵に防御力減少効果5付与 | すべての敵に防御力減少効果10付与 | すべての敵に防御力減少効果15付与 | +1 | |
08 | 2_4 | B | ![]() |
バット | 物理ダメージ5増加 | 物理ダメージ10増加 | 物理ダメージ15増加 | +1% | |
09 | 3_1 | B | ![]() |
魔法使いの帽子 | 魔法ダメージ5増加 | 魔法ダメージ10増加 | 魔法ダメージ15増加 | +1% | |
10 | 3_2 | B | ![]() |
財布 | 開始時のコイン50枚 | 開始時のコイン100枚 | 開始時のコイン150枚 | +10枚 | |
11 | 3_3 | D | ![]() |
城壁 | モンスターカウント上限5増加 | モンスターカウント上限8増加 | モンスターカウント上限10増加 | +0.5体 | Lv.1を除き、偶数レベルで効果上昇 |
12 | 3_4 | E | ![]() |
王の鳩 | ウェーブ支給コイン5枚増加 | ウェーブ支給コイン7.5枚増加 | ウェーブ支給コイン10枚増加 | +0.5 | |
13 | 4_1 | B | ![]() |
爆弾 | 敵が気絶状態の時のダメージ10%増加 | 敵が気絶状態の時のダメージ15%増加 | 敵が気絶状態の時のダメージ20%増加 | +1% | |
14 | 4_2 | S | ![]() |
ラッパ | 強運召喚のユニット召喚率5%増加 | 強運召喚のユニット召喚率7.5%増加 | 強運召喚のユニット召喚率10%増加 | +0.5% | |
15 | 4_3 | S ※備考 |
![]() |
レシート | ユニットを販売すると3%の確率で 幸運石N個(備考)追加支給 |
ユニットを販売すると4.5%の確率で 幸運石N個(備考)追加支給 |
ユニットを販売すると6%の確率で 幸運石N個(備考)追加支給 |
+0.3% | 値Nは遺物"幸運石"の効果に等しい。 |
16 | 4_4 | E | ![]() |
黄金のつるはし | 倒した時のコイン0.2枚増加 | 倒した時のコイン0.3枚増加 | 倒した時のコイン0.4枚増加 | +0.02枚 | |
17 | 5_1 | C | ![]() |
古びた本 | スキル発動率1%増加 | スキル発動率1.5%増加 | スキル発動率2%増加 | +0.1% | |
18 | 5_2 | A | ![]() |
輝くレバー | ノーマル召喚でレア登場確率2%増加 | ノーマル召喚でレア登場確率3%増加 | ノーマル召喚でレア登場確率4%増加 | +0.2% | |
19 | 5_3 | D | ![]() |
馬の蹄 | 移動速度20%増加 | 移動速度30%増加 | 移動速度40%増加 | +2% | |
20 | 5_4 | C | ![]() |
バンバの人形 | クリティカル率2%増加 | クリティカル率3%増加 | クリティカル率4%増加 | +0.2% | |
21 | 6_1 | S ※備考 |
![]() |
ランプ | 10ウェーブごとに幸運石1個支給 | 10ウェーブごとに幸運石2個支給 | 10ウェーブごとに幸運石2個支給 | +0.1個 | 変化はLv.1とLv.6のみ |
22 | 6_2 | S ※備考 |
![]() |
幸運石 | ミッションクリア時、幸運石1個支給 | ミッションクリア時、幸運石2個支給 | ミッションクリア時、幸運石3個支給 | +0.2個 | 変化はLv.1とLv.6とLv.11のみ |
23 | 6_3 | A | ![]() |
黄金のサイコロ | 強運召喚でレジェンド召喚率3%増加 | 強運召喚でレジェンド召喚率4.5%増加 | 強運召喚でレジェンド召喚率6%増加 | +0.3% | |
24 | 6_4 | C | ![]() |
賢者のヨーグルト | 究極スキル使用時、マナ10%返還 | 究極スキル使用時、マナ15%返還 | 究極スキル使用時、マナ20%返還 | +1% | |
25 | 7_1 | D | ![]() |
マジック籠手 | 魔法ダメージにクリティカル適用 追加クリティカルダメージ20% |
魔法ダメージにクリティカル適用 追加クリティカルダメージ30% |
魔法ダメージにクリティカル適用 追加クリティカルダメージ40% |
+2% | |
26 | 7_2 | E | ![]() |
黄金ハンマー | クリティカル時、3%の確率でコイン1枚獲得 | クリティカル時、4.5%の確率でコイン1枚獲得 | クリティカル時、6%の確率でコイン1枚獲得 | +0.3% | |
27 | 7_3 | S | ![]() |
金庫 | ウェーブごとに保有コイン5%支給 | ウェーブごとに保有コイン7.5%支給 | ウェーブごとに保有コイン10%支給 | +0.5% | |
28 | 7_4 | S | ![]() |
マネーガン | 保有コインの0.7%分、全体攻撃力増加量が上昇 | 保有コインの1.05%分、全体攻撃力増加量が上昇 | 保有コインの1.4%分、全体攻撃力増加量が上昇 | +0.07 | |
29 | 8_1 | S | ![]() |
勝負師の手首 | 強運召喚失敗時、10%の確率で 強運召喚ランクの下位ランクのユニット支給 |
強運召喚失敗時、15%の確率で 強運召喚ランクの下位ランクのユニット支給 |
強運召喚失敗時、20%の確率で 強運召喚ランクの下位ランクのユニット支給 |
+1% | |
30 | 8_2 | D | ![]() |
肉 | 保有可能なユニット数が5増加 | 保有可能なユニット数が8増加 | 保有可能なユニット数が10増加 | 0.5体 | Lv.1を除き、偶数レベルで効果上昇 |
31 | 8_3 | S | ![]() |
骸骨石 | 強運召喚失敗時、10%の確率で 強運召喚に使った費用返還 |
強運召喚失敗時、15%の確率で 強運召喚に使った費用返還 |
強運召喚失敗時、20%の確率で 強運召喚に使った費用返還 |
+1% |
直感に反する類の効果
◆ ランプ
レベルごとの効果:
Lv.1〜5: 1個
Lv.6〜11: 2個
補足: 小数点以下は四捨五入される。実質的に Lv.6が最終レベル。
レベルごとの効果:
Lv.1〜5: 1個
Lv.6〜11: 2個
補足: 小数点以下は四捨五入される。実質的に Lv.6が最終レベル。
◆ 幸運石
レベルごとの効果:
Lv.1〜5: 1個
Lv.6〜10: 2個
Lv.11: 3個
補足: 小数点以下は切り捨て。レシートによる幸運石獲得量も、上記記載の獲得量に準ずる。(後述)
レベルごとの効果:
Lv.1〜5: 1個
Lv.6〜10: 2個
Lv.11: 3個
補足: 小数点以下は切り捨て。レシートによる幸運石獲得量も、上記記載の獲得量に準ずる。(後述)
◆ レシート
(遺物の幸運石の)Lv.1〜5 → 1個
(遺物の幸運石の)Lv.6〜10 → 2個
(遺物の幸運石の)Lv.11 → 3個
注意点:
ゲームルールの理想の黄金律である、"書いてないことは起こらない"に反する仕様。
レシート単体では効果を発揮せず、レシートと幸運石の両方を所持しているときにのみ発動。
遺物の幸運石のレベルに応じて、レシート効果発動時の幸運石獲得量が変動する。
(遺物の幸運石の)Lv.1〜5 → 1個
(遺物の幸運石の)Lv.6〜10 → 2個
(遺物の幸運石の)Lv.11 → 3個
注意点:
ゲームルールの理想の黄金律である、"書いてないことは起こらない"に反する仕様。
レシート単体では効果を発揮せず、レシートと幸運石の両方を所持しているときにのみ発動。
遺物の幸運石のレベルに応じて、レシート効果発動時の幸運石獲得量が変動する。
◆ 肉 & 城壁
レベルごとの効果:
Lv.1とLv.偶数の段階で効果が上昇する。
実質的な最終レベルは10ということになる。
レベルごとの効果:
Lv.1とLv.偶数の段階で効果が上昇する。
実質的な最終レベルは10ということになる。
◆ 力のポーション & 妖精の弓
表記の2倍の効果が適用される。
注意点: これも、"書いてないことは起こらない"に反する仕様。
表記の2倍の効果が適用される。
注意点: これも、"書いてないことは起こらない"に反する仕様。
◆各種強運召喚の確率が絡むもの
"勝負師の手首"と"骸骨石"を考慮した場合、実質的な確率は異なってくる。詳しくは 強運召喚の本当の確率 を参照。
"勝負師の手首"と"骸骨石"を考慮した場合、実質的な確率は異なってくる。詳しくは 強運召喚の本当の確率 を参照。
レベルごとの鍵の必要数

全31種×鍵:227個=鍵:7,037個
DPS上昇率の参考
条件変動による差異は少ないので、参考として掲載しておきます。
古びた本のみ軽く解説すると、主要アタッカーのDPS変動平均値から算出しています。
ただし、基本攻撃&スキル:究極の比率は1:1を基とする。
古びた本のみ軽く解説すると、主要アタッカーのDPS変動平均値から算出しています。
ただし、基本攻撃&スキル:究極の比率は1:1を基とする。

何がなんでもダイヤを支払い、ショップから遺物を購入する勢には関係のない話しかもしれません。それでも"魔法の篭手"あたりはどうなの、という話し。基本的に優先したい遺物は5大遺物であることは変わりなく、幸運石はLv.6までは特に優先したほうが良いでしょう。
シミュレート結果
