ラッキー傭兵団 攻略wiki
地獄モードのボス達
最終更新:
luckydefense
-
view
難易度:地獄のボス紹介(イベント"ボス召喚戦"では無能力のハズレ枠として、これらに難度"ハード"のダンジョンボス達も加わっています)
名前横の"★"は危険度指数
名前横の"★"は危険度指数
[部分編集]
01.死神 ★★★★

ランダムなユニット何体かに赤色予告を表示し、数秒後にそのマスにいるユニットを刈り取って消滅させる。
02.マジシャン ★★★★

ランダムな9マスに赤色予告を表示し、数秒後にそのマスにいるユニットにメテオを降らして消滅させる。そのほか一定時間ごとに自己修復をおこない、自身のHPをわずかに回復させる。
03.ナイトシャーマン ★★★★
ランダムな5マスに魔法陣を描き、即座にそのマスにいるユニットをランダムな別ユニットに変異させる。
変異は元ユニットと同ランク種(元がレアならレア、神話なら神話)から抽選され、これにより変身後の状態であるユニットやママのスキルによってしか召喚されない"インプ"(ノーマルランク)なども抽選対象として含まれる。
通常、1体目のボスは制限時間が約0:57時点でデバフを放つ。守りたいユニットを長距離交換移動するなどすれば変異から逃れることができる。以降、20秒おきにボスはデバフを放つ。
気絶状態を維持させている状態であれば、これらデバフを放つ周期の時間を止めることが可能。ただし、本来のデバフ発動タイミングを過ぎている場合、少しでも気絶状態が解けた瞬間にデバフを放ってくる。
04.ドクター ★★★
ランダムにユニットを対象とし、デバフ"失明"効果(攻撃をときどきミスする)を与える。このデバフは10Wave継続する。
公式設定では"タール"を生み出した張本人。
05.ワーム ★★★
ランダムにユニットを対象とし、デバフ"マナ回復効果半減"効果を与える。このデバフは20Wave継続する。
究極のタイプが"マナ"ではなく"クールタイム"、あるいは究極を持たないユニットにとっては意味をなさない効果。
06.コルディスト ★★★
ランダムにユニットを対象とし、デバフ"攻撃速度減少"効果を与える。このデバフは20Wave継続する。
07.闇山賊 (現在は削除されています)
アップデートにより存在自体が抹消されました。
...と思ったけどイベント戦「ボス召喚戦」で元気に歩きまわる姿が確認された。
「ジャンプしてみろよ」と言わんばかりの古きカツアゲ行為に及んでくるため注意。
08.グランツ ★★
物理ダメージを減少させる。
09.猫術師 ★★★★(※)
魔法ダメージを減少させる。
※登竜門においてランスビルドの天敵となるため、危険度を★★→★★★★に変更しました。コイン火力で踏破可能な層にとっては★★のままです。
10.シールドロボット ★★★★★
最大HPの90%分だけシールドが貼られている。シールドは範囲攻撃ダメージ
※ほぼ確定であるが、範囲型攻撃を特攻倍率扱いした値までは不明。ノーマルユニット榴弾兵において、運営が想定している"範囲型攻撃"が40%(単体型に比べ60%攻撃力を下げる)という扱いのため、2.5倍と推測する。
※攻撃の型には単体型、範囲型、貫通型(指向性のある擬似範囲型)、設置型、対象数型(電気ロボットやキングダイアン)、果てはこれらの複合型がある。
11.ミートスライム ★
自己修復をおこない、自身のHPをわずかに回復させる。