メダロット3攻略 第2話 対決!白熱ロボトル!
第2話 対決!白熱ロボトル!
「継続」症状をつける
ファイヤーはいやらしいが、格闘攻撃しかしないため、
ダメージを与えやすい。
ミサイルやチャンバラソードだけで十分だぞ。
何度でも戦えるので、経験値と
パーツ、
ロボロボメダル稼ぎにもってこい。
特に
ロボロボメダルはいくら持っておいてもソンはない。
(カブト)
グレードカブキの
混乱が怖いが以外に決まらないこともあるので、
1対2でもなんとかなる・・・かも。倒すなら装甲が薄い
グレードカブキを
ミサイルで攻めよう。
(クワガタ)たていっせんを習得していれば何とかなるよ。
でもついうっかり自分にピコペコハンマーとかやっちゃったりするので危険。
(カブト)
バイバイクーンは回数ドレインでこちらの
ミサイルを撃てなくし、
さらに
防御不能まで行う。症状が付いている状態で
センチペイドの重力攻撃を食らってしまったら・・・
始めの内は相手にしないほうがいい。逃げよう。
(クワガタ)
ロクショウ一人じゃ勝てません。逃げましょう。
2Fで椅子に座っているおじいさんに話しかけ、上の販売機の前に立っているおんなのこと話をしよう。
おじいさんが言っていた通りに強烈な酸っぱさの「クラム・ベリー」を注文しよう。
その後もう一度おじいさんに話しかけると、お礼として
リトルディアの頭部
パーツ「ロングフォーン」入手。
下手すれば1対3も可能。やるかやらないかは各自の判断に任せます。
ある程度のメダルレベルがあればねらいうちやがむしゃらをしない限り、
マルシェの攻撃をかわすことが出来るはず。リーダー機を集中攻撃したら勝てるかも。
経験値は多いし、時々リーダーが
ノミンの
パーツを装備することもあるので余裕があればチェック。
この時点では左の部屋の上方には入れない。
下方のステージには白衣が待っている。話しかけるとステージへ
校舎内に入ろうとすると、イベントが発生。
とりあえず外へ出て
メダロポリス4の上側にある「ドン・ペリ」というレストランに行こう。
そして
カツカレーうどん定食を食べて、
アリカの分の御代を立て替え1000円支払う。
外へ出るとイベント。再び
メダロット社へ。
メダロット社入って上に行くと
キララが待っている。
話しかけると「なふだ」を入手。これでさっき進入できなかった左の部屋の上側にいけるようになる。
勝利すると
メダロット博士から男性型
ティンペットを入手。ここで組み立ててしまおう。
装備する
メダルに
メダリアをつけておくことを忘れずに。
強いか弱いか、参考になるかならないかは別として、管理人のセッティングを紹介。
(カブト例)
頭部は相性の良い症状攻撃。
右腕左腕の
敵影感知で
ホームシック攻撃のダメージの低さを補う。
脚部は地形に適応している車両型。
ホームシックがむしゃら行動なので推進の高いものを。
防御面に不安ありまくりだが、
ホームシックの効果が決まると強いし、
敵影感知なのでリーダーを狙うことが出来る。
何にせよとにかく
熟練度と経験値稼ぎをしておこう。
2対2、2対3なら今までより
ロボトルが楽になる。
メダロデパートへ行くと2Fに
カリンがいるので「はなぞのバッジ」を受け取る。
もらった後は必ず
セーブしよう。
メダロデパートから外へ出るとバッジを奪おうと待ち伏せしていた
スクリューズが襲ってくる。
2対3、厳しいロボトルになりそう。
敵影感知パーツと格闘パーツ併用や射撃パーツで装甲の薄い
ノクトキャットを集中的に攻撃したい。
その後
花園学園へ。
バッジを取られた生徒を助けるため校舎内へ入り、1Fの教室を回って
スクリューズを探そう。
教室にいる先生に話しかけると授業もとい
ロボトル開始。
相手は力押しで確実にこちらの
パーツを壊していく。
まけじと手数を増やしてリーダーを集中狙いしよう。
勝利して手に入れたバッジは校舎外の
おんなのこに返そう。
お礼として
リトルディアの左腕
パーツ「サッチフォース」入手。
生徒にバッジを返したら最後は自分が奪われたバッジを取り返しに行く。
1Fの教室に入ったらイベントが発生するので、事前に
セーブしておこう。
メダロデパート前と同じ。
そしてまたレベル上げでもしておこうか。
花園学園へ行き2Fの教室にいる
アリカに話しかけた後、教室を回って、
学園長に
メダルを取られたおとこのこの話を聞こう。
再び職員室へ行き、今度は女の先生に話しかける。
その後上のとおせんぼしている先生に話しかけ
ロボトル。
勝利後は奥にいるにそく
メダロットと勝負。
「
ハチロウのメダル」入手後、花園学園を出て隣の
ハチロウの家へ。
2Fの
ハチロウに
メダルを返すと
カブトバージョンだとバードメダル、
クワガタバージョンだとビーストメダルを入手。
もう一回
花園学園に行き、2Fの学園長室へ入ろうとするとイベントが発生。
主人公が
イッキから
カリンへバトンタッチ。
2Fの教室を回ってみんなの話を聞こう。
場所によってはおとこのこやきょうしに
ロボトルを挑まれることも。
注意するところはなし。
1回戦
ミシラヌ町から来たらしい。「やられ役だと思うな」というが、実際やられ役。
攻撃できるのは
センチペイドだけなので、こいつを集中攻撃するか、リーダーを集中攻撃するか。
急速チャージを使う
ゴーファンは無視。
2回戦
3回戦
VSドライシェーキーズ
・・・は来ないのでイベントを挟んで
4回戦
VSコウジwithスミロドナッド(カブト)
VSコウジwithウォーバニット(クワガタ)
勝利するとなぐる・がむしゃら・うつ・ねらいうちの
メダリアを入手。
イベント終了後は校舎外でも
おとこのこや
おんなのこ、
校舎内でもせんせいとエンカウントするようになる。
お好きにどうぞ。
おみくじ町に帰る前に、コウジ・カリンの家に行って2人とロボトルしておこう。
ただしそれぞれ1回ずつしかロボトルできないことに注意。
なお、ここからしばらくは
メダロッターズに行けなくなるので
自信があるならおみくじ町へ戻る前に立ち寄って
メダリンクをやっておこう。
ちなみに、花園学園のメダリンピック終了直後は35位~31位まで挑戦できるようになるぞ。
自宅に帰って寝る前に、手持ちのメダロットを二脚
パーツに換装してから
セーブ。
夜更かしでパソコンをいじると、
エレクトラが出現!
第2話終了。
最終更新:2024年11月08日 18:07