ロジャー


ファミリー・ガイ』で知られるセス・マクファーレン氏が手掛けたアメリカのアニメ『アメリカン・ダッド』の登場人物。
こいつの相棒ではない。
1601歳の銀色のエイリアンで、フルネームは不明。

1947年にニューメキシコ州のロズウェル(実在するアメリカ南西部の都市の1つ)に堕落してから地球に住み着いている。
物語開始の4年前にエリア51(実在するアメリカの軍事施設)で本作の主人公であるスタン・スミスを救出して以来、
主人公の家族であるスミス一家と同居する事になり、「ロジャー・スミス」という呼び名が付けられた。……ん?
スタンと並ぶトラブルメーカーで自己中心的な快楽主義者。
様々な服を持っていて、外出時は変装する。その種類はDJから老婆に至るまで多種多様である。

(以上、wikipediaより引用・改変)


MUGENにおけるロジャー

スタンと同じく、Warner氏が製作した手描きキャラが存在。
氏のキャラの例に漏れず、ボイスはスペイン語。
MUGEN1.0以降専用…のはずなのだが、動作するのはWinMUGENおよびMUGEN1.1のみとなっているので注意。
なお、Readmeの類が付属していないため、各種コマンドはcmdファイルを開いて確認する必要がある。

操作方法は6ボタン方式。
ポケットファイター』のごとくコスプレを披露しながら技を繰り出すのが特徴で、
種類も原始人や忍者、イエス・キリストリュウケンヨッシーキャプテンアメリカなど、非常にバラエティ豊か。中には誰得なのもあるけど
ブリス技や感電・燃焼・凍結といった特殊やられにも豊富に対応している他、同氏が製作したスタンとの特殊イントロも用意されている。
ただしWarner氏製キャラのフェイタリティにも対応しており、グリフィン氏の超必殺技を食らうと首がすっ飛んだりするので苦手な人は要注意。
また、超必殺技の一つには異星人繋がりからか、プレデターに変身してレーザー光線を発射するものがあるのだが、
一部のWarner氏製キャラにこの技を当てるとこれまたエグい事になってしまう。
AIは搭載されていない。
紹介動画
公開先へはこちらの動画から

出場大会

  • 「[大会] [ロジャー]」をタグに含むページは1つもありません。


最終更新:2024年06月21日 00:10