どのかりんをお探しですか?
- かりん (超人学園ゴウカイザー)
- かりん (ストZERO3)
- 華琳(恋姫†無双)
「斉天大聖、見参!」
名前:孫 華鈴(スォン・ファーリン)
コピー:ほのぼの斉天大聖
学内所属:第22区学徒校舎 ベルナール式最終格闘技修得クラス1年
年齢:16歳
誕生日:2001年1月1日
血液型:O型
+
|
その他 |
身長:162.5cm
体重:ひみつ
スリーサイズ:B83 / W50 / H80
好きなもの:ゴウカイザー様(凱座勇人ではない)、えびシューマイ
嫌いなもの:あまり無い
宝物:孫の手、猫のぬいぐるみ(名前は「ちゃい丸」)
|
テクノスジャパンの学園変身ヒーロー対戦格闘『
超人学園ゴウカイザー』のキャラクター。
巨大学園都市ベルナール学園の生徒で、斉天大聖
孫悟空の
子孫。世界を守る使命を持つ133代目の斉天大聖らしい。
CVは初代
リムルルなどを演じた
櫻井智
女史。
アッパー系で楽天的な性格。典型的なトラブルメーカーで軽いミスから校舎を崩壊させたりするほど。
近頃学園を騒がせているヒーロー「
ゴウカイザー」に一目惚れしており、使命そっちのけで付き纏っている。
ただし、その正体が凱座勇人である事はまだ知らない。
戦闘開始イントロで
学生服姿から異常に露出度の高いコスチューム(Tバックでお尻丸出し)に変身して戦う。
しかも変身時はいきなり空中開脚、さらに
勝ちポーズでは
揺れる。
まあ
大張正巳だから仕方ない。
一応、平和を守るという使命の事も覚えているようで、
「私、すっごい悪もんを発見しちゃったの!
じゃじゃーん、それがこのベルナール学園の校長先生なのでーす!う~ん、東大元減らしよね~。
校長先生を倒せば、私も堂々と斉天大聖の仲間入り!先生、ごめんね。」
という理由で校長にして
ラスボスの
絶対神王牙に挑む。
原作での性能
ゲーム中でもトップクラスのスピードを誇り、孫悟空の子孫らしく如意棒や筋斗雲、
分身を使用して戦う。
トレース可能の
必殺技「化身転髪」は、
自分のチビ分身が攻撃を受けるまで自動的に相手を攻撃し続けるという技で、
こう書くと非常に使えそうな技だが、分身の動きが遅い上に相手もじっとしているワケではないので、基本的に攻撃が届かない。
こちらがガード中も攻撃するため相手の攻撃を潰してくれる事もあるが、精々気休め程度に使うのが関の山。
西遊記ベースの孫悟空はこれと如意棒と筋斗雲くらいしか格ゲーに落とし込めるネタがないからしゃーない
ちなみにかりんが同キャラ戦で化身転髪をトレースすると「化身操法」となり、分身が2体召喚出来るようになるが、結局同じ事である。
なお、
レッグトマホークのような「飛燕烈脚」はあのコスチュームのためかなり恥ずかしい技になっている。
超必殺技の「火炎連峰」は如意棒を地面に射し初代
パワーウェーブのような火柱を発生させる技。これも隙が大きく使えない。
余談だが、1本目に勝利した時にレバー↑+ABCDボタン押しっぱなしにすると、大張正巳氏自らが
ドットを描いた、隠し
勝ちポーズを見る事が出来るぞ。
「ふみーん、怒んないでよぉ。お面がこわいよー!」
+
|
紳士的な余談 |
同じく大張正巳が担当したアダルトアニメ『エンジェルブレイド』にて、
服のカラーリング以外OVA版の変身後とほぼ同じ外見の「カリン」というキャラがスターシステム的に登場している(ただし味方ではなく敵側である)。
手持ち武器も同じく如意棒なのだが、こちらは由来などは特に語られていない。
あと股間からも極太の♂如意棒♂が生えてくる
ちなみに同作には シャイアも登場しているが、こちらはアイドルで変身可能という設定以外はあまり似ていない。
|
MUGENにおけるかりん
Andre Lopes氏によるNEOGEO版を基にしたかりんが存在。
技は一通り揃っており、さらにアレンジ要素としてオリジナル技が追加されている。
倒した相手の必殺技を受け継ぐトレースシステムは未実装。こればっかりはまあ
MUGENだからしょうがない。
また、『ゴウカイザー』キャラは対戦格闘ゲームとしてはかなり珍しい高頭身なので、全体的に攻撃の打点が高い。
他ゲームキャラとの対戦時はそれがネックになる事がある。
AIもデフォルトで搭載されており、通常状態ではAIはONになっているとの事。
「もう一戦、するぅ?」
出場大会
+
|
一覧 |
シングル
タッグ
チーム
その他
更新停止中
凍結
削除済み
|
最終更新:2024年08月29日 17:08