「神月!! 即ち勝者ッ!!!
勝者!!! 即ち強者!!!
そして!! 強者とは即ち……
この神月かりんですわっ!!」
- 出身地: 日本
- 誕生日: 9月15日
- 身長: 162cm
- 体重: 48kg(ZERO3) - 59kg(V)
- スリーサイズ: B83 W57 H85
- 血液型: B型
- 好きなもの: 完全勝利
- 嫌いなもの: 庶民の考え(ZERO3) - 義務を果たさない者(V)
- 特技: 神月流奥義の数々
- 職業/所属: 神月財閥当主
- 格闘スタイル: 神月流格闘術
- キャッチコピー: スーパーお嬢様(ZERO3) - ウルトラお嬢様(V)
ZERO3
世に名をはせる、神月財閥の一人娘
神月かりん‥‥
万事において常に勝利者であるべし
‥‥これこそ神月家の厳しい家訓
自らも世界へと旅立つ‥‥
キャラクター設定
金髪縦ロールの髪型と
赤い制服がトレードマーク。世田谷区に居を構える神月財閥の若き令嬢。
自身の世話役に石崎(試合前や勝利時に稀に登場する赤いエプロンの男)、柴崎(エンディングのデモや背景に登場する執事)という男性を従えている。
令嬢の身でありながらも、株式の所有により財閥の支配権を握っている。
そのために支配権奪還を企む(
三島平八似な)父親から元親衛隊員等の刺客を度々放たれているが、その度に撃退をしてのけている。
ちなみに、異性を魅了する「麗しの瞳」なる奥義が神月家の女として生まれた以上家督を継ぐために必要なようであるが、
成人しているはずの『V』でまだそういった相手がいないあたり、使う相手に恵まれていない模様である…。
なお、母である神月撫子は最低5000人のノルマを遥かに上回る50046人の男性を魅了したという。
その実力や家柄のため、基本的に他人に接する際は上から物を言うような態度であり、それ故に傲岸不遜な性格であると見られる事が多い。
後述するさくらとの関係も、さくらは友達同士仲良くしていきたいと思っているのだが、
プライドの高い彼女は「あくまでライバル同士」と常に念頭にあり、中々それを良しとはしない頑固な面がある。
このように様々な部分がハイスペックなお嬢様であるが、
「世俗の暮らしの観察」との名目で始めた高校生活にて、クラスメイトであるさくらとの体育館裏でのストリートファイトによって、
人生初の敗北を喫する事となった。
それ以降はプライドの高さも相まって、さくらの事を一方的に宿命のライバルと見なし、彼女を振り回している。
しかし、ぶっちゃけ何でさくらが勝てたのか疑問に思えてくる。
以上のように破天荒ではあるが、何だかんだ言って対決以来さくらの実力は認めており、
世田谷区でのストリートファイトトーナメントに招待し、準優勝副賞のトロフィーを(かりんが根回しした)質屋に売らせて、
世界へ武者修行するための資金を間接的に用意してあげたり(ちなみに優勝者は
ケン)、
さくらがリュウに会いに行けるように
朱雀城行きのバス停をわざわざ作ったり、
卒業式において強引にさくらと拳で語り合った事で、将来の目標を決める切っ掛けをもたらしたりと、実力を認めた人間には慈愛を持って接するようである。
ただしさくらとしては、「もう少し普通に仲良くしたいが、破天荒な所についていけなくて困る」との事。
なお『さくらがんばる!特別編』での描写によれば、神月家は草薙家と代々親交があり、その縁で
草薙京とも顔見知りの間柄となっているようである。
ただし京によるかりんの評価は「鬼みたいな女」「この女は苦手」であり、相性はあまり良くないらしい。
この辺りの設定はストーリー動画で活用する事が出来るかもしれない。
彼女の特徴としてもう一つ、スカート下に着用している
スパッツであるが、これは
ブルマを愛用しているさくらと対比させる意味合いを持っている。
また、ゲームでは同じ高校なのに制服が赤色になっているのは、さくらをリュウ、かりんをケンに見立ててライバルキャラ同士という面を強調するためらしい
(
財閥出身で金髪という点でも、かりんはケンに見立てられる)。
名前にも春日野の「
日」と神月の「
月」という星、「さくら」と「かりん」という植物で対比されている。
服装にも拘りがあり、靴は
軍用靴を改良したもの、
スパッツはさくら愛用の
ブルマを作っている会社に特注したもの、
服に至っては同じ形状のを257着所持しているとの事。
『おぼっちゃまくん』かよ
『
マヴスト』では『ZERO3』に先駆けて彼女を出す案があったのか、作りかけの
スプライトが残っており、
当初は原作同様にさくらと同じ制服で顔とスパッツと靴が書き換えられた
コンパチキャラクターとして作られていた模様。
『V』に再登場した際には、神月財閥の当主に就任した後という設定で、衣装も従来とは変わっている。
特に変わったのが
体重で「48kg」だったのが「59kg」に激増している。
もっともこの体重増は『V』キャラ全体(一部除く)に言える事で、今までの
体重設定が格闘家らしからぬ軽さだったという話であるが。
そも彼女なら自分の身体に完璧に自信持ってて額面上の数字など気にしなさそうではある
高飛車ぶりも抑えられ、純粋に相手の実力を認める発言が多くなっている。
+
|
『NAMCOxCAPCOM』での活躍 |
『 NAMCOxCAPCOM』では春日野さくらとのペアで第1話から参戦する。
ユニット名の順こそさくらが先だが、 庶民に守られるのは嫌との事で、
敵の攻撃を受けるのも ゲージ消費の 必殺技担当もかりん(必殺技に関してはレベルアップでさくらと同時攻撃になる)であり、
どちらかといえばかりんメインのユニットになっている。
原作漫画での技も導入されているが、「神月流歩行術」は『スパロボ』で言う「加速」になっていたりと微妙に効果が違う。
「蔑みの目の型」は敵のAPを1つ減らせる便利なスキルとして採用されている。
なお、 他の面子が色々と無茶なせいで、かりんの超人ぶりは鳴りを潜めているが、
代わりに物質界の事なら「神月財閥の情報網」の一言でほとんど何でも知っているため、特に序盤ストーリーのスムーズな進行を助けてくれる。
|
ゲーム内での性能は
ぶっ飛んだ家系と違い意外とかなりまともで、
飛び道具は持たないものの
コマンド投げ、
当て身、派生技等一通り揃った万能型。
さくら同様、接近戦でラッシュを仕掛けるのが非常に強いキャラクターとなっている。
その一方で『ZERO3』の際にはサイキョー流モード限定で
通常投げの威力が激増したり、
『V』でもEX烈殲破・殲破楔のモーション終了時に、わずか1Fながら移動不能なフレームが存在したりするなど、
バグに愛されているようでもある。
MUGENにおけるかりんお嬢様
何らかの強烈なアレンジを施されているものが多いのが特徴的。
+
|
如月銃駆氏製作 |
操作方法が4ボタン方式となっているかりんお嬢様。
ブロディアを所持していたり 時間を止めたりやりたい放題。
ついでに どっかで見たような鳥を連れていて、勝負が決まると美女の姿に変身したりするが、
コイツはただ飛んでいるだけで 何の役にも立たない。
ちなみにこの鳥はオプションで消す事も出来る。
AIもデフォルトで搭載されている。
|
+
|
PotS氏(Phantom.of.the.Server氏)製作 |
- PotS氏(Phantom.of.the.Server氏)製作
氏製作キャラの例に漏れず、EX必殺技、 オリジナルコンボなどが搭載されており、かなり強力。
さらには 「Kira Eisei Neraiuchi(キラー衛星狙い撃ち)」という名前通りの技もある。 ストリートファイトはどうした
AIがデフォルトで搭載されている。
ピータン氏による外部AIも存在し、現在はhamer氏によって代理公開されている。
|
+
|
悪咲3号氏製作 CVS2仕様 |
氏の引退により長らく入手不可であったが、現在は2022年4月の活動再開に伴い再公開されている。
毎度お馴染みの『 CVS2』アレンジ。
AIは未搭載だが、ホルン氏による外部AIが公開されている。
恒例のコンボ・立ち回り・反応・ガードレベルに加え、ブロッキング・ジャストディフェンスの使用頻度やグルーヴ設定が可能。
想定ランクは強~凶上位との事。
かつてはSyuri氏による外部AIも存在していたが、現在は入手不可。
|
+
|
Beximus氏製作 MVC2仕様 |
現在は入手不能。
氏のお約束で足払い喰らい後の当たり 判定が無い。
AIもデフォルトで搭載済み。
|
+
|
KAZ氏製作 ブルーアイズホワイトかりん |
制服の色が原作『さくらがんばる』風な カラーリングが特徴のお嬢様。
既存の スプライト全てのパレットを再構成し、さくらとほぼ同じ制服に改変。スパッツではなくブルマを着用している。
基本的な性能は『 MVC』+『 北斗の拳』仕様で、それに加えて様々な独自アレンジが施された凶キャラ。
無想転生が使用できる上、ダウン状態への追撃を回避可能という、『北斗の拳』の原作を再現したかのような行動も可能。
死兆星システムが搭載されており、一撃必殺技を持つ点と(そのうち神月百裂拳はリアル100発なので 本家よりわりかし長い)、
1ゲージで自分・相手共に地上・空中問わずに発動・捕獲できる 瞬獄殺を持つ点が大きな特徴。
なお、一部の 凶悪キャラに対して P2Name対策が施されており、
通常カラーであっても 該当するキャラの場合は常時死兆星が点灯(=一撃技が常時発動可能)する。
また、特殊カラーも存在し、12Pカラーでは 準神化する。
高性能なAIがデフォルトで搭載されており、コンフィグで様々な設定が可能。
デフォルト状態で一撃必殺を決めると『北斗の拳』のよろしく爆死してしまう(KAZ氏の製作キャラは除く)ので、動画等に用いる場合は注意が必要である。
同氏製作の マスターモリガン同様、様々な特殊イントロ・特殊演出に対応している他、
MUGEN1.0以降にも対応しており、土俵を選ばず戦えるキャラとなっている。
また、1.0以降対応版からは神月百裂拳に蹴りのパートが加わっている他、 一部のキャラに対しては神月柔破斬に変化する。
|
+
|
十六夜風丸氏製作 神月りんご |
氏のサイトは2019年のYahoo!ジオシティーズ終了に伴い消滅してしまったが、OneDrive自体は健在なので現在も入手可能。
紅蓮拳で原作のようなスライドが無くなっていたり、空中からのあまり飛ばない飛び道具が追加されていたりと、
アレンジはされているものの基本的な挙動はかりんに近い。
氏の フォボス同様裏モードが搭載されており、試合中にモード変更が可能。
裏モードでは付き従うオプションタイプの剣を召還でき、攻撃の追撃や反撃等に役立ってくれる。
AIは未搭載。
|
+
|
Brergrsart氏製作 レッドアイズダークネスメタルかりん |
- Brergrsart氏製作 レッドアイズダークネスメタルかりん
KAZ氏のBEWかりんの改変だが中身は全くの別物。
メカ化しており、ミサイルを発射したり愛犬を爆弾にして特攻させたり、
ジャスティスを沢山降下させたり アポカリプスに変身したりと別の意味でやりたい放題。
凶悪なAIがデフォルトで搭載されており、攻撃範囲等も凶悪な設定にされているため、普通に戦うとまず勝てない。
|
+
|
くねくね氏製作 アレンジかりん |
全盛期のガイル製作者であるくねくね氏よるPotS氏の改変アレンジ。
ボイスが『ストV』の 遠藤綾女史になっている点と、クリティカルアーツが ウルトラコンボとして追加されているのが特徴。
強力なAIもデフォルトで搭載済み。
|
「敵を知り己を知る‥‥
あらゆる戦いにおいて常套ですわ」
出場大会
+
|
一覧 |
+
|
神月かりん |
シングル
タッグ
チーム
その他
更新停止中
凍結
削除済み
非表示
|
+
|
カリンさんEX |
【カリンさんEX】
シングル
タッグ
チーム
その他
更新停止中
凍結
削除済み
|
+
|
ブルーアイズホワイトかりん |
【ブルーアイズホワイトかりん】
シングル
タッグ
チーム
その他
更新停止中
凍結
削除済み
|
|
出演ストーリー
プレイヤー操作
最終更新:2024年10月05日 20:51