何をさせても一流の腕前を誇る才女で、自らの手で天下を統一する事を天命とする。
その才気故に他人からの妬みも受けるが、そんなものは歯牙にも掛けず己の道を往く、
覇王の気質を持つ。
美しいものに目がなく、特に美しい少女を自分のものにする事が趣味。
特に
関羽の女性化キャラである、蜀の
愛紗にはよくアプローチをかけている
(これは原典でも曹操が関羽の力を認め、軍門に降るよう再三誘いをかけていた事に由来する)。
部下たちには情け深いが、失敗した部下に罰を与えるなど自他共に厳しい一面もある。
無印では蜀シナリオしかなかった事もあり、男を汚らわしいと言い放つ
ガチレズ(を屈服させる展開)であったが、
『真』では魏と
呉のシナリオも追加され、
蜀呉のみならず魏シナリオでも主人公・北郷一刀が序盤から客人扱いを受ける(軍議に参加出来ないと戦闘パートが成立しない)展開上、
以降は
バイに近いおとなしめなものになっている。というより
ツンデレが目立つようになった。
MUGENにおける華琳
+
|
suigin氏製作 SS6華琳 |
2013年8月27日に公開された『真・恋姫†夢想~乙女対戦★三国志演義』ドットの華琳。
一時期は後述の原作仕様のもの共々入手出来ない状態だったが、2018年6月18日より再公開されている。
近距離万能型タイプのキャラで、システムは氏お得意の『 サムライスピリッツ天下一剣客伝』風アレンジとなっている。
原作のように一部の 通常技をカウンターヒットさせると相手を崩れ状態にし高火力な コンボが可能になるが、
崩れ落ちダウン(Anim番号5950)に喰らい判定を付けてない相手にはコンボが繋がらないので注意。
AIは未搭載だが、海外の製作者のギル氏によってAIパッチが公開されている。
ただし祭スピリッツ固定で、デフォルトで 秘奥義使用可能、SCS(チェーンコンボ)、サムライドライブ(スパキャン)、
怒り爆発、一閃、瀕死時常時怒り状態(大奥義使い放題)がONとなっているため動画で使用する際は注意が必要。
2013年10月3日にはエトワール氏のAIが氏のOneDriveで公開された。3段階にレベル調整が可能。
強さは控え目であり、AI戦よりは対人戦に使った方が良いだろう。
また、一時期入手出来なかった時期の間にペパーミント氏のAIパッチも公開されている。最終更新は2018年4月27日。
付属のテキストではWinMUGEN以外での動作は確認されてないとの事だが、MUGEN1.0でも動作可能。
ギル氏AIのパッチに近い性能で、祭スピリッツ固定・怒り爆発・一閃・SCS・秘奥義使用可能等共通点が多い。
10段階のLv制が設けられており、最高レベルでは超反応も行う。
|
+
|
suigin氏製作 原作仕様 |
2014年7月7日公開。
上記SS6仕様と同様に製作者はsuigin氏で、また同氏の他の『恋姫無双』仕様のキャラクターと同様にMUGEN1.1専用。
崩撃や軍師呼び出しといった原作のシステムが再現されている。
デフォルトAIは存在しないが、MUGENについて語るスレ用小物ロダにて作者不明のAIが公開されている。
積極的に 起き攻めを仕掛けつつ、ワンチャンスから崩撃コンボを完走して特大のダメージを叩き込んでくる。
本体性能と崩撃の仕様上、ガチガチのAI戦では強以上のランクと渡り合うのは難しい。
|
出場大会
凍結
出演ストーリー
その他
最終更新:2025年04月19日 19:36