【たぬきち】

たぬきち とは、どうぶつの森シリーズのキャラクター。

プロフィール

たぬきち

他言語

Tom Nook (英語)

種族

タヌキ

性別

職業

どうぶつの森:商人
とびだせ以降:たぬきハウジング

声優

龍田直樹(劇場版)

初登場

【どうぶつの森】

村や町で店を経営している【タヌキ】【商人】
家を持たずに村へ引っ越してきた【むらびと】に家を与え、ローンを結ぼうとする。
金(ベル)にはうるさいが、ローンの支払期限は特に設けておらず、稼ぎ方を手取り足取り教えてくれるなど、性格は良心的。

作品別

【どうぶつの森】

プレイヤーに家を売ってくれる。しかし購入するためのベルが足りないので、彼の店でアルバイトをすることに。
このアルバイトは本作のチュートリアルを兼ねたものになっており、配達や草木の世話などをやらされる。一通り終えると残りのローンはゆっくり支払うようにお願いされて自由行動が可能となる。無期限なので払わなくてもいい。
ローンを支払い終えると勝手に増築されてまたもローン払いを行う事になるが、支払期限はやはり無期限。
一応、このローン払いは本作のゲーム的な目標として設定されており、ローン完済を目指してベルを稼ぐのがプレイの動機の一つとなる。
ローンを完済すると駅前に石像を作ってくれる。返済した順から、金→銀→銅→緑→緑…と変化する。

店で様々な家具やアイテムを売っている。
月末には福引を行っていて、その日は家具やアイテムを買い取りを行ってくれない。福引きでは限定家具が登場するため、是非狙っていきたい。
ただ、中には「たぬきちのしゃしん」が景品になっていたりする。当然福引き限定のレア家具なのでハッピールームアカデミーの採点基準は高いのだが、自分の写真を景品にするとは。

買い物をたくさんするたびに店がグレードアップする。
最初は「タヌキ商店」たが、アイテムの取引額に応じて改装されていき、「コンビニたぬき」「スーパーたぬき」「タヌキデパート」と大きくなっていく。
特に「コンビニたぬき」は営業時間が長く便利。「スーパーたぬき」以降は目玉商品を売るようになるが、再び通常の営業時間に戻ってしまうデメリットも。
手っ取り早く改装させるなら「こうきゅうコンポ(24000ベル)」など高額なアイテムを大量にカタログ注文すれば楽。

【どうぶつの森+】

役割は同じ。新たに地下室や二階建ての増築を提案してくる。
「にんてんどうベンチ」の合言葉を入れると、なぜか彼から手紙か届く。

【どうぶつの森e+】

二階建てのローンを支払うと、これ以上後は引けないと言ってプライベートアイランドの購入を勧めるようになった。
お店では新たにオブジェや合言葉によるサービスを受けられるようになった。

本作では営業時間外でも、お店をスコップで叩いたりすると起こして取引きできるようになった。
ただし、売り物は定価の3割増しになり、買い取り額が通常の売価の2割減となる。

【おいでよ どうぶつの森】

福引きと叩き起こしが廃止された。その代わり「たぬきポイントシステムズ」というサービスが開始された。

全ての増築のローンを返済すると、募金や老後のために貯金、お店で大人買いして欲しいなどと、ローン以外のお金の使い方をプレイヤーに勧めてくる。
またローンがある際に新しいプレイヤーがやってきた場合は、ローンの額からアルバイト料が引かれ、完済後は村の生活に慣れてもらうためにアルバイトさせるように変更される。

今作ではこうきゅうコンポの販売価格の低下(5400ベル)により改装資金には使えなくなったものの、「くろorしろのキング」「くろいにほんとう」など販売価格が高い家具は用意されている。
【バーチャルコンソール】版では「たぬきデパート」にできる条件が緩和されている(通信ができない関係)。

【街へいこうよ どうぶつの森】

デパートにした後、経営方針に悩み、コンビニやスーパーに建て替えてもらうことができるようになった。

【とびだせ どうぶつの森】

商店をまめきち・つぶきちに一任し、「たぬきハウジング」を新たに設立する。

【どうぶつの森 ポケットキャンプ】

リーフチケット購入数選択画面の1200(800+400)枚のアイコンで リーフチケット風呂に入っている

【あつまれ どうぶつの森】

無人島の開拓に手を出す。
島の名前を決める提案をする。
どんな名前がいいか主人公、まめきち、つぶきち、アネキ系住民(誰かはランダム)、ハキハキ系住民(誰かはランダム)に聞くが、この際必ず主人公が言ったものが選ばれる。
ちなみに確率は低いが主人公が言った島の名前がまめきち、つぶきち、アネキ系住民、ハキハキ系住民の誰かと被っていても「みんなバラバラだなも」と言う。
日本語版の場合、その後、「○○○島」の「島」の部分の読み方を「しま」、「じま」、「とう」のどれがいいか聞いて選んだものが採用される。
以降のプレイでは1日ごとにお知らせをするようになる。
一般住民が新しく3人(それぞれ普通系住民、元気系住民、ぼんやり系住民で誰なのかはランダム)、島に入居した後、役所をテントからちゃんとした建物にして【しずえ】もそこで働くことになり、以降はお知らせの担当を引退し、しずえにお知らせ係を譲る。

【劇場版 どうぶつの森】?

ゲーム版と同じく、村の生活に慣れさせるということで【あい】?にアルバイトを任せる。

【大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL】

スピリッツとして登場。
スピリッツバトルでは相手はしっぽを装備した【ガオガエン】
アタッカースピリットでタヌキ商店の姿。超化可能。

  • たぬきち(デパート)
    超化するとこの名前に変わり、タヌキデパートの服装になる。

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年01月19日 19:33
添付ファイル