【エムリット】

エムリット とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。

プロフィール

エムリット

他言語

Mesprit(英語)

全国図鑑

0481

分類

かんじょうポケモン

高さ

0.3m

重さ

0.3kg

初登場

【ポケットモンスター ダイヤモンド・パール】

前のポケモン

【ユクシー】

次のポケモン

【アグノム】

湖の底で眠っているが魂が抜けだして水面を飛び回ると言われている。
【ユクシー】【アグノム】とは同じタマゴから産まれたとされており、それぞれ該当する湖に住んでいる。

能力値

ステータス

タイプ

エスパー

タマゴ

タマゴみはっけん

とくせい

ふゆう

隠れ特性

なし

HP

80

とくこう

105

こうげき

105

とくぼう

105

ぼうぎょ

105

すばやさ

80

作品別

ポケットモンスターシリーズ本編

【ポケットモンスター ダイヤモンド・パール】

最初にシンジ湖にて出会うイベントがある。
マーズによって捕らえてしまうが、【ディアルガ】もしくは【パルキア】復活時に駆けつけ、赤い鎖から彼らを解き放つ。

捕獲する際は、シンオウの湖の3ポケモンの中では唯一あちこち飛び回るうえ、出会ってもすぐ逃げるので捕まえにくい。
個体値や性格はシンジ湖から飛んだ際に決定するため、厳選する際はレポートのタイミングに注意。

【ポケットモンスター プラチナ】

こちらでもマーズに捕らえられるところまではほぼ同様だが、ディアルガとパルキアが捕らえられた際は登場せず、【ギラティナ】のいるやぶれたせかいを案内するときに主人公らと共にやぶれたせかいへと突入する。そちらでは道案内をしてくれる。
捕獲できるようになった時に徘徊するのは『ダイヤモンド・パール』と変わらない。

【ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2】

心の空洞で遭遇した後、タワーオブヘブンでシンボルエンカウント。

【ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア】

未知の洞窟にて、手持ちになつき度が最大のポケモンが3匹以上いる時、04:00~19:59の時間帯に出現。

【ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン】

ウルトラワープライドで青いウルトラホールに出現する事がある。

【ポケットモンスター ソード・シールド】

DLC「冠の雪原」のアップデートで追加。ダイマックスアドベンチャーに出現する。

【ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール】

原作とほぼ同様。

【Pokémon LEGENDS アルセウス】

メイン任務「シンジ湖の試練」で登場。感情を欲するので、まず「どうぞ」を選び、その後の選択肢はどれを選んでもOK。
エンドロール後、【コギト】から話を聞いて再び出会いに行けば捕獲可能。
新しいわざとして「しんぴのちから」を習得。

【ポケットモンスター スカーレット・バイオレット】

【Pokémon HOME】連動後から転送可能。
今回も「しんぴのちから」を使用できる。

外伝

【ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊・闇の探検隊】

他2匹のみずうみのポケモンのように時のはぐるまを守っている。

メディアミックス

【ポケットモンスター ダイヤモンド&パール(アニメ)】

第1話で【ヒカリ】が目撃する。おそらく、彼女が感情豊かであるため。
150話ではポケモンハンターの【J】?によって石化されてしまうが、直前にみらいよちをしたことでJらハンター軍団を飛行艇ごと湖に飲み込ませることに成功する。

ポケットモンスターシリーズ以外

【大乱闘スマッシュブラザーズX】

「テンガンざん やりのはしら」にごくまれに登場。

【大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL】

Xと同じように「テンガンざん やりのはしら」にごくまれに登場する。

関連ポケモン

コメント

全てのコメントを見る?

+ タグ編集
  • タグ:
  • ポケットモンスターシリーズ
  • 伝説のポケモン
最終更新:2023年05月31日 14:53