クリスマスラッシュ(2022)


概要

育成素材やコイン、秘伝書などが入手出来るイベント。
これらは、ボス撃破数や挑戦した回数をこなすと入手可能。

【実施期間】
2022年12月21日(水)15:00~2022年12月25日(日)23:59
最終日の23:45以降は挑戦不可。
※まりょく消費は「10」。

今回より「ギルドボス」挑戦時、クエストの「2倍速」機能が使用可能となる。制限時間は変わらない。

前回のイベントの仕様をもとに記載しています。前回の仕様が誤ってそのまま記載されているかもしれませんので、イベント開始前に詳細を再確認して下さい


報酬一覧

10体目撃破 まりょくの水(10)×10
50体目撃破 500,000コイン
100体目撃破 まりょくの水(10)×3
1,000,000コイン
魔導石
150体目撃破 500,000コイン
200体目撃破 魔導石
300体目撃破 【★3】こうげきプースラ×2
魔導石
400体目撃破 【★3】かいふくプースラ×2
500体目撃破 【★3】たいりょくプースラ×2
魔導石
600体目撃破 【★3】なんでもプースラ×2
700体目撃破 【★4】こうげきプースラ×2
800体目撃破 【★4】かいふくプースラ×2
900体目撃破 【★4】たいりょくプースラ×2
1000体目撃破 【★4】なんでもプースラ×2
魔導石
1100体目撃破 【★5】こうげきプースラ×2
1200体目撃破 【★5】かいふくプースラ×2
1300体目撃破 【★5】たいりょくプースラ×2
1400体目撃破 【★5】なんでもプースラ×2
1500体目撃破 【★5】スキルプースラ×2
1600体目撃破 【★6】土星ぷよ全色×3

700体目以降、200体目ごと まりょくの水(10)×3
200体目以降、200体目ごと 召喚ポイント2000
300体目以降、100体目ごと 100万コイン

ボスに挑戦するたびにTPが30ポイント貰える。

挑戦回数ボーナス

5回目 魔導石
10回目 【★5】赤い魔導書×2
15回目 【★5】青い魔導書×2
20回目 魔導石
25回目 【★5】緑の魔導書×2
30回目 【★5】黄の魔導書×2
35回目 【★5】紫の魔導書×2
40回目 【★6】赤い100点テスト×2
45回目 【★6】青い100点テスト×2
50回目 魔導石
55回目 【★6】緑の100点テスト×2
60回目 【★6】黄の100点テスト×2
65回目 【★6】紫の100点テスト×2
70回目 魔導石
75回目 【★4】黄の秘伝書
80回目 ぷよフェス10%チケット:秋ぷよ
85回目 【★4】紫の秘伝書
90回目 【★5】黄の秘伝書
95回目 魔導石
100回目 ぷよフェス確定チケット:秋ぷよ
105回目 【★6】赤い魔導書×2
110回目 【★6】青い魔導書×2
115回目 【★6】緑の魔導書×2
120回目 クロスアビリティ10%チケット
125回目 【★6】黄の魔導書×2
130回目 【★6】紫の魔導書×2
135回目 【★4】紫の秘伝書
140回目 【★4】スキルプースラ×3
145回目 【★5】紫の秘伝書
150回目 フルパワー10%チケット
155回目 【★4】なんでもプースラ×3
160回目 【★4】スキルプースラ×3
165回目 【★5】スキルプースラ×2
170回目 【★5】紫の秘伝書
175回目 【★5】なんでもプースラ×3
180回目 【★5】スキルプースラ×3
185回目以降
(10回ごと)
【★4】スキルプースラ×2
190回目以降
(10回ごと)
【★4】なんでもプースラ×2

ランキング景品一覧

ギルドごとのボス討伐数を集計し、その順位に応じた景品がもらえる。
順位 賞品
1位
~10位
【★6】黄の秘伝書×5
【★6】紫の秘伝書×5
2000ぷよP
11位
~100位
【★6】黄の秘伝書×4
【★6】紫の秘伝書×4
1500ぷよ
101位
~300位
【★6】黄の秘伝書×3
【★6】紫の秘伝書×3
1000ぷよ
301位
~1000位
【★6】黄の秘伝書×2
【★6】紫の秘伝書×2
500ぷよ
1001位
~3000位
【★6】黄の秘伝書×1
【★6】紫の秘伝書×1
400ぷよ
3001位
~10000位
【★5】黄の秘伝書
【★5】紫の秘伝書
300ぷよ
10001位
~20000位
【★4】黄の秘伝書
【★4】紫の秘伝書
200ぷよ
20001位
~50000位
【★3】黄の秘伝書
【★3】紫の秘伝書
100ぷよP


限定ミッション

条件 報酬
まりょくを30消費 【★5】赤い魔導書
まりょくを60消費 【★5】青い魔導書
まりょくを90消費 【★5】緑の魔導書
まりょくを120消費 まりょくの水(30)
まりょくを150消費 【★6】赤い魔導書
まりょくを180消費 【★6】青い魔導書
まりょくを210消費 【★6】緑の魔導書
まりょくを240消費 まりょくの水(30)×2
まりょくを280消費 【★5】黄の魔導書
まりょくを320消費 【★5】紫の魔導書
まりょくを360消費 【★6】黄の魔導書
まりょくを400消費 【★6】紫の魔導書
まりょくを440消費 【★5】黄の秘伝書
まりょくを500消費 【★5】紫の秘伝書
エール10回 【★3】赤の秘伝書
エール20回 【★3】青の秘伝書
エール30回 【★3】緑の秘伝書
エール40回 【★3】紫の秘伝書
エール50回 300ぷよP

このイベントに関連する特効


聖樹の拳士リャタフー サンタクロード
☆6~7:特効Lv.4

リンとしたシズナギ 雪夜のルリシア ミラクルチャーミードラコ
)
☆6~7:特効Lv.3~4

サンタフェーリ サンタシグ BGCOLOR(yellow):CENTER:~トナカイエコロ サンタの師ローザッテ トナカイシェゾ トナカイユウ&レイ
☆4~7:特効Lv.1~4

ザラ ver.聖夜 アルデラ ver.聖夜 ナソス ver.聖夜 イレーヌ ver.聖夜 ルファス ver.聖夜
レベッカ ver.聖夜 グレイス ver.聖夜 ウィン ver.聖夜 アレックス ver.聖夜 チキータ ver.聖夜
フローレ ver.聖夜 シエル ver.聖夜 ロコ ver.聖夜 ルクス ver.聖夜 アビス ver.聖夜
アルベルトver.聖夜 リチャードver.聖夜 マシューver.聖夜 ミリアムver.聖夜 サリヴァンver.聖夜
アニー ver.聖夜 シルヴィ ver.聖夜 オデット ver.聖夜 セレナ ver.聖夜 マオ ver.聖夜
☆4~7:特効Lv.1,2,2,4

サンタアミティ サンタアルル クリスマスドラーナ サンタサタン サンタウィッチ
☆4~7:特効Lv.1,1,1,3

特効レベルと効果

特攻Lv 効果
Lv.1 全ステータス3%UP
Lv.2 全ステータス5%UP
Lv.3 全ステータス10%UP
Lv.4 全ステータス15%UP

カードのレア度が上がるごとに特効のレベルも上がる。
特効カードはパーティの控えに入れておいても効果は発動する。
コンビネーションボーナスまで加算された数値を基本として、そこから○○%の加算が行われる。
複数枚いれた場合、各特効の和としたボーナス数値が加算される。
 例)3%を1枚、5%を1枚の場合は、3+5=8%の効果。HPx1.03x1.05の計算式ではない。
また途中で倒されてしまっても効果は持続する。

通常ボス

相手の属性は、10体ごとの大ボス以外、原則として赤→青→緑→黄→紫のループとなっている。
10体ごとの大ボスはこの法則に適合しない。
1000以降はボスの体力が大幅に上がり、1000台は10億、1200台は100億になる。
また、5番目に4色盾(弱点色以外)がつくようになる。
順番 ボスのシリーズ 特徴
1 聖夜の魔法使いシリーズ 攻撃力・回復力ダウン 攻撃力アップ
2 夢の配達人シリーズ ネクスト変換(自属性) なぞり消し減
3 鳥の演奏家シリーズ チャンスぷよ変換(自属性優先)
4 聖夜の童話 おじゃまぷよ生成
5 ケーキシリーズ 開幕たいりょくタイプ以外をスキル封印 ハートBOX生成→おじゃま変換 1000から弱点属性以外の4色盾+通常攻撃無効
6 雪国シリーズ 怯え攻撃 スキル発動ぷよ数増
7 パティシエシリーズ 回復力ダウン
8 あつめるアニマルズ プリズムボール生成→おじゃま変換
9 聖なる恋の使者シリーズ 割合回復

キリ番ボス

※600から10体ごとのボスは4色(弱点色以外)の属性盾」を持つ。
1000以降は全盾。
1200以降は全盾に加え、毒盾と状態異常ターン数減少(1ターン)盾とターンプラスのターン数減少(1ターン)盾を持つ。
1300・1400・1500・1600は封印盾とターンプラス盾を持つ。
順番 ボス 備考
10 【★6】サンタドラコ・S 全体怒り なぞり消し減
20 【★6】クリスマスドラーナ 攻撃回復逆転 全体凍結攻撃 全体怯え
30 【★6】ルクス ver.聖夜 フィールド効果「雪」 ハートBOX生成→おじゃま変換→おじゃま攻撃 なぞり消し減 スキル発動数増
40 【★6】ツリーレムレス・S 全体やどり木 追撃 ネクスト隠し
50 【★6】クリスマしゅサロメ・S フィールド効果「雪」 全体毒 プリズムボール生成
60 【★6】リンとしたシズナギ かいふくタイプ以外に攻撃+スキル封印 2段をプリズムボールに変換 無属性攻撃 体力が30%以下に封印攻撃
70 【★6】イレーヌ ver.聖夜 攻撃回復逆転 プリズムボール生成(1段) 無属性攻撃
80 【★6】ギンカ フィールド効果「雪」 ネクストをおじゃま変換 おじゃまぷよ数でスキル発動数増
90 【★6】ジョーノ あおぷよをハートBOX変換 全体怯え みどりぷよをチャンス変換
100 【★7】サンタクロード スキル発動数増(ステージ効果) 主属性がむらさきのキャラに攻撃&スキル封印
ネクストをおじゃま変換 全体攻撃力ダウン 全体まやかし ネクスト隠し
110 【★6】あみものフラウ・S フィールド効果「雪」 全体毒攻撃 攻撃力・回復力ダウン おじゃまぷよ生成(1列)
120 【★6】ルファス ver.聖夜 攻撃回復逆転 プリズムボール生成(2列)→おじゃま変換→おじゃま攻撃 なぞり消し減
130 【★6】ロコ ver.聖夜 フィールド効果「雪」 ハートBOX生成
140 【★6】雪夜のルリシア フィールド効果「雪」 全体やどり木
150 【★7】よふかしのアルガー 通常攻撃無効 バランスタイプ以外に攻撃+スキル封印×2 プリズムボール生成(1段) 全体脱力
160 【★6】サンタなサンス・S 被ダメージアップ(2倍) フィールドリセット+かたぷよ生成
170 【★6】ナソス ver.聖夜 攻撃回復逆転 全体やどり木 タフネス貫通攻撃
180 【★6】シエル ver.聖夜 フィールド効果「雪」 攻撃・回復ダウン ハートBOX生成→おじゃま変換→おじゃま攻撃
190 【★6】ウィッチ ver.冬休み かたぷよ生成 全体怯え 全体凍結 おじゃま攻撃
200 【★7】聖樹の拳士リャタフー スキル発動数増(ステージ効果) 全体怒り・全体怯え 無属性攻撃

コメント・情報提供お待ちしています!

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年12月29日 09:21