【開催期間】2023年1月31日(火)15:00~2月6日(月)23:59
(交換所は2月10日(金)23:59まで)
概要
【地図あつめクエスト】
やるきを消費して挑戦し、後述の「地図」と「おたから銀貨」がドロップするクエスト。
クエストの難易度分類はなく、やるきの消費量を10, 30, 120から選択できる。
やるきの消費量に正比例して「地図」と「おたから銀貨」のドロップ数も多くなる (クエストの内容や難易度は変わらない)。
「おたから銀貨」の特効を持つカードをデッキに入れると、銀貨のドロップ量が増加する。
「おたから金貨」の特効は発動しないので注意。
【地図】
地図あつめクエストでドロップ。
ナゾ盾クエストの挑戦に必要。
【おたから銀貨】
地図あつめクエスト、ナゾ盾クエストでドロップ。
報酬交換所で報酬と交換が可能。
【おたから金貨】
ナゾ盾クエストでドロップ。
報酬交換所で報酬と交換が可能。
【ナゾ盾クエスト】
- 「地図」を消費して挑戦できるクエスト (やるきは消費しない)
- 「おたから銀貨」と「おたから金貨」がドロップする
- 「おたから金貨」または「おたから銀貨」の特効を持つカードをデッキに入れると、これらのドロップ量が増加する
- 「地図」の一回の消費量は1倍~10倍まで選択でき、消費量に正比例してクリア時の「おたから金貨」と「おたから銀貨」のドロップ数が多くなる (クエストの内容や難易度は変わらない)
- クエスト・ステージにかかわらずスキル使用不可。リーダースキル・アビリティは発動する
- 各難易度には、クリア不可能にならないようにデッキ条件が定められている場合がある。甘口はぷよが出現しない色だけのデッキは不可。辛口や激辛はお題の出題内容によって最低限必要な属性の指定がある。
- すべての敵は「ナゾ盾」を装備しており、破壊するまではあらゆる攻撃が1ダメージになってしまう。さらに、怒り・怯え・混乱・麻痺・毒・封印・ターンプラス盾を持つ。ルリシアの「やどり木」は有効だが、攻略の役には立たない
- 各ステージでは、「むらさきぷよを合計4個消すべし」「だいれんさチャンスを成功すべし」「3連鎖以上すべし」などのお題が最大2個出題される
- お題をクリアすると、「ナゾ盾」を破壊して敵を倒せるようになる。ナゾ盾を破壊したターンから攻撃が通るが、そのターンに誰も攻撃できなかった場合は倒すのが次ターン以降になるのに注意。
- 先頭の敵の行動ターン数はお題を解くまでの猶予ターン数となっている
- お題が解けず先頭の敵の行動ターンがくると「強烈なこうげき」(激辛だと200万ダメージの2連続攻撃)を放ってくる
- 2番目の敵は「だいれんさチャンスを成功」「おじゃまぷよを合計○個消す」といったお題の際に、それぞれチャンスぷよやおじゃまぷよ・かたぷよへの変換を行い、ターン数は次に変換を行うまでのターン数になる。
- 例外として、これらのお題の際に先頭の敵が変換を行った場合は、先頭の敵の行動ターン数が次に変換するまでのターン数になり、変換した次のターンに「強烈なこうげき」を行う。
- クエストの難易度が上がると、お題の難易度、敵のダメージがアップし、猶予ターン数が減る。高難易度ではなぞり消し減やおじゃまぷよ・かたぷよ変換が登場することもある
- リタイヤや全滅でクエストに失敗した場合、報酬は得られないが、消費した「地図」の6割が返ってくる
- 【激辛】のお題はランダムに決定される(同じものが続けて選ばれることは無い)。出発前に内容の確認も可能。お題の内容は1回クリアするたび、もしくは1回以上クエストに失敗してステージ詳細の「ステージの内容を変更する」ボタンを押したときに変更される
前回からの変更点
- 交換所にワイルドさんの像が追加。
- 交換所の一部アイテムの交換可能回数や必要な金貨・銀貨の枚数の変更。
イベントの進めかた
ざっくりとした流れは、以下の繰り返しとなる。
- 「地図あつめクエスト」で「やるき」を「地図」に変換する (ついでに銀貨も獲得)
- あつめた地図を消費して「ナゾ盾クエスト」に挑戦し、金貨と銀貨をあつめる
- 「やるき」がたまってきたら 1. に戻る
「ナゾ盾クエスト」に挑戦するには地図が必要なので、まずは「地図あつめクエスト」にいどむ必要がある。
「地図あつめクエスト」は難易度がとても低いため、どんな適当なデッキでもクリア可能。
基本的には銀貨が増える特効カードを全部入れた適当なデッキでやるき80を
オートプレイ周回するだけでよい。
(金貨が増える特効はここではいっさい発動せず、無駄になってしまうので注意)
ただし、特効カードを「ナゾ盾クエスト」で借りるためにサポーターリセットしたい場合は、
やるき10や30を周回しても問題ない。
コイン以外の報酬はやるき消費に正比例しているため、やるきをどのように消費しても、
やるきに対して得られる(コイン以外の)報酬に違いはない。
地図がたまったら「ナゾ盾クエスト」に挑戦しよう。
「ナゾ盾クエスト」は、基本的に「激辛の地図500消費」の周回が時間と報酬の両面で最も効率がよいが、
激辛を解放するには、まず甘口と辛口を一回ずつクリアする必要がある。
しかし甘口と辛口は地図消費に対して得られる報酬が激辛よりも少ないため、
これらの難易度は、消費する地図の量はもっとも少ない「10」および「20」に抑えておいたほうがよい。
「ナゾ盾クエスト」も、後述の「ラッキーボーナス」の有無を除き、
(コイン以外は)地図消費量に対して正比例の報酬が得られる。
出現する敵はナゾ盾さえ破壊すれば弱く、激辛でも10000ダメージで簡単に倒すことができる。
デッキの強さよりも、まずは特効カードを1枚でも多く入れることを優先するのがおすすめ。
さらに、なるべくすべての属性(
副属性も可)を入れておくことで「○属性で同時攻撃」のお題をクリアしやすい。
お題の失敗による攻撃でスタメンが減り属性が欠けるとクリア不可能になってしまう場合もあるので、控えにも複数の属性のカードを入れておこう。
また、なぞり消し増やチャンスぷよ生成、
プラスぷよ生成といった
リーダースキルを持ったカードを入れると、お題をクリアしやすくなり、
タフネスのリーダースキルを持ったカードを入れると、お題に失敗しても2倍の回数耐えることができる。
お題のクリアに自信があるなら、リーダースキルより特効カードを1枚でも多く入れることを優先してもかまわない。
特効はサポーターカードにもあるので、特効レベルが高いカードを連れていくとよい。
サポーターがギルド外のプレイヤーでも、効果が半分になるものの特効は有効である。
そのため、もしギルド内に特効レベル2以上のサポーターがいなければ、レベル1を連れて行くよりも、
ギルド外のプレイヤーから特効レベル3を借りたほうが多くの金貨または銀貨を得られる。
報酬一覧
金貨 |
銀貨 |
個数 |
報酬 |
ふたごピエロのポルックス |
10 |
30 |
1 |
[★5]泣き虫ピエロのポルックス |
50 |
150 |
1 |
[★6]ふたごピエロの仮面×5 |
200 |
500 |
5 |
[★6]いたずらピエロのポルックス |
ワイルドさん |
5000 |
- |
1 |
カラフルワイルドさん(50) |
2000 |
- |
1 |
カラフルワイルドさん(40) |
1000 |
- |
1 |
カラフルワイルドさん(30) |
ワイルドさんの像 |
150 |
300 |
50 |
カラフルワイルドさんの像 |
チケット |
- |
1500 |
1 |
フルパワー10%チケット |
1500 |
3000 |
2 |
フルパワー10%チケット |
- |
1500 |
1 |
クロスアビリティ10%チケット |
1500 |
3000 |
2 |
クロスアビリティ10%チケット |
- |
2000 |
1 |
ぷよフェス確定チケット:冬ぷよ |
1000 |
2000 |
3 |
ぷよフェス確定チケット:冬ぷよ |
- |
500 |
5 |
ぷよフェス10%チケット:冬ぷよ |
- |
500 |
3 |
農園レンタルチケット(7日間) |
魔導石 |
- |
100 |
10 |
魔導石 |
ぷよ野菜 |
- |
100 |
100 |
ちからイチゴ×10 |
- |
100 |
100 |
ふんばりアスパラ×10 |
- |
100 |
100 |
いやしナスビ×10 |
- |
50 |
100 |
どろぼうバナナ |
50 |
- |
50 |
たつじんトリュフ |
秘伝書 |
300 |
- |
5 |
[★5]紫の秘伝書 |
200 |
- |
5 |
[★5]黄の秘伝書 |
100 |
100 |
5 |
[★5]赤の秘伝書 |
100 |
100 |
5 |
[★5]青の秘伝書 |
100 |
100 |
5 |
[★5]緑の秘伝書 |
成長素材 |
- |
600 |
50×5色 |
[★6]土星ぷよ |
- |
200 |
50×5色 |
[★6]彗星ぷよ |
- |
100 |
50×5色 |
[★6]王冠ぷよ |
- |
50 |
50×5色 |
[★5]月ぷよ |
簡易一覧表
※下記は前回のまま。イベント開始後修正予定
地図あつめクエスト
- 消費するやるきを3倍・12倍にすることができ、コイン以外の報酬がそれぞれ3倍・8倍になる。
コインも増加するが、正比例ではない。
- 特効の効果は地図の枚数には適用されない。
- 銀貨には銀貨の特効が適用される。
- 金貨の特効はこちらでは一切発動しないので注意。
地図あつめクエスト |
ボス |
【☆6】異邦の使いリチャード |
やるき |
10・30・120 |
ぷよ勝負 |
5 |
経験値 |
800・2400・9600 |
ステージコイン |
100・1000・4800 |
TP |
25・85・240 |
報酬(やるき10) |
地図15枚、銀貨5枚 |
報酬(やるき30) |
地図45枚、銀貨15枚 |
報酬(やるき120) |
地図180枚、銀貨60枚 |
消費するやる気と報酬は正比例の関係にあるので
時短を狙うなら最大(120)、サポーターのリセットを狙うなら最小(10)で周回するのが良い。
経験値は比例しているが、コイン効率は120が、TP効率は30が一番良い。
ナゾ盾クエスト
※下記は前回のまま。イベント開始後修正予定
- 消費する地図の数を3倍(甘口・辛口のみ)・5倍・16.6倍(激辛のみ)にすることができ、クエストで獲得できる金貨と銀貨がそれぞれ3倍・5倍・16.6倍になる。
獲得経験値とコインも増加するが、こちらは正比例ではない。
- 「ラッキーボーナス」の有無を除き、収集イベントのようにドロップ数がランダム変動することはない。
- 金貨、銀貨それぞれの特効が適用される。
- TPは獲得できない。
- やさいのタネはドロップしない。
- オートプレイはできない。
- スキルは使用不可、敵は全員(盾が存在する)全状態異常盾+ターンプラス盾持ち。
【甘口】 |
ボス |
【☆6】異邦の使いミリアム |
地図 |
10・30・50 |
ぷよ勝負 |
3 |
経験値 |
400・1200・2000 |
ステージコイン |
50・500・1000 |
おたから金貨 |
3・9・15 (ラッキーボーナス 5・15・25) |
おたから銀貨 |
7・21・35 |
敵 |
6ターンごとに2万ダメージの属性攻撃 |
デッキルール |
|
ナゾ盾 |
・あかぷよ4個消し ・3連鎖以上 ・きいろぷよ6個消し、むらさきぷよ6個消し |
備考 |
スキル使用不可 |
【辛口】 |
ボス |
【☆6】異邦の使いマシュー |
地図 |
20・60・100 |
ぷよ勝負 |
4 |
経験値 |
800・2400・4000 |
ステージコイン |
100・1000・2000 |
おたから金貨 |
6・18・30 (ラッキーボーナス 10・30・50) |
おたから銀貨 |
20・60・100 |
敵 |
5ターンごとに20万ダメージの属性攻撃 |
デッキルール |
|
ナゾ盾 |
・あかぷよ8個消し ・8個以上の同時消し ・だいれんさチャンス成功 ・みどりぷよ8個消し、3連鎖以上 |
備考 |
スキル使用不可 |
【激辛】 |
ボス |
【☆7】異邦の使いサリヴァン |
地図 |
30・150・500 |
ぷよ勝負 |
5 |
経験値 |
1200・3600・20000 |
ステージコイン |
150・1000・10000 |
おたから金貨 |
10・50・167 (ラッキーボーナス 20・100・334) |
おたから銀貨 |
40・200・667 |
敵 |
体力1万、4 |
ナゾ盾(1) |
・あかぷよ12個消し ・12個以上の同時消し ・だいれんさチャンス成功 ・きいろぷよ10個消し、4連鎖以上 ・おじゃまぷよ8個消し |
ナゾ盾(2) |
・3連鎖以上、10個以上の同時消し ・みどりぷよ16個消し ・だいれんさチャンス成功 ・きいろぷよ12個消し、むらさきぷよ12個消し ・ハートBOX15個消し |
ナゾ盾(3) |
・おじゃまぷよ8個消し ・みどりぷよ12個消し、あおぷよ12個消し ・だいれんさチャンス成功 ・きいろぷよ8個消し、ハートBOX8個消し ・ハートBOX7個消し、おじゃまぷよ7個消し |
備考 |
スキル使用不可 |
備考 |
スキル使用不可 |
※クエストに出現する各敵の行動ターンは固定。
ラッキーボス
ナゾ盾クエストのどの難易度も、中盤でランダムに「おたからリス」(宝箱を頭にかぶったパプリス)が登場することがある。
この場合、クエストクリア時の獲得金貨に「ラッキーボーナス」が加算される。
ラッキーボーナスは特効の有無にかかわらず一律で、
甘口・辛口は通常の獲得金貨の5/3倍、激辛の場合は通常の獲得金貨の2倍をさらに獲得できる
(つまり激辛の地図150消費の場合、通常の金貨50にくわえ、さらに100獲得する)。
クエスト結果画面の「獲得おたから金貨」の表示にはラッキーボーナスは含まれておらず、
「ラッキーボーナス! 100」「獲得おたから金貨 50」と表示されたときは、150枚の金貨を獲得している。
消費する地図と報酬は、正比例の関係にある。
金貨の効率は甘口、辛口が0.3(金貨/地図)、激辛が0.33(金貨/地図)
銀貨の効率は甘口が0.7(銀貨/地図)、辛口が1.0(銀貨/地図)、激辛が1.33(金貨/地図)
ナゾ盾を解く事が難しくなければ激辛を周回する方が良いだろう。
限定ミッション
+
|
ミッション |
条件 |
報酬 |
ナゾ盾クエストを1回クリア |
各色彗星ぷよ×3 |
ナゾ盾クエストを2回クリア |
どろぼうバナナ×2 |
ナゾ盾クエストを3回クリア |
各色土星ぷよ×1 |
ナゾ盾クエストを4回クリア |
どろぼうバナナ×2 |
ナゾ盾クエストを5回クリア |
各色土星ぷよ×1 |
ナゾ盾クエストを6回クリア |
どろぼうバナナ×2 |
ナゾ盾クエストを7回クリア |
各色土星ぷよ×2 |
ナゾ盾クエストを8回クリア |
どろぼうバナナ×2 |
ナゾ盾クエストを9回クリア |
各色土星ぷよ×2 |
ナゾ盾クエストを10回クリア |
たつじんトリュフ |
ナゾ盾クエストを15回クリア |
ぷよフェス10%チケット:冬ぷよ |
地図を200獲得 |
☆3赤の秘伝書 |
地図を400獲得 |
☆3青の秘伝書 |
地図を600獲得 |
☆3緑の秘伝書 |
地図を800獲得 |
☆3黄の秘伝書 |
地図を1000獲得 |
☆3紫の秘伝書 |
地図を1200獲得 |
☆4赤の秘伝書 |
地図を1400獲得 |
☆4青の秘伝書 |
地図を1600獲得 |
☆4緑の秘伝書 |
地図を1800獲得 |
☆4黄の秘伝書 |
地図を2000獲得 |
☆4紫の秘伝書 |
地図を2500獲得 |
ぷよフェス10%チケット:冬ぷよ |
|
このイベントに関連する特効
対象カード
戦乙女ドッペルゲンガーアルル |
戦乙女アルル&カーバンクル |
純白の魔界王子イシン |
 |
 |
 |
☆6~7:特効Lv.2~3(金貨) |
ドッペルゲンガーアルル |
BGCOLOR(yellow):CENTER:~戦乙女アルル |
 |
 |
☆6~7:特効Lv.2(金貨) |
※☆5ドッペルゲンガーアルルと☆3~☆4ピエロは対象外。
カマリ |
ダビー |
サダ |
ルクバト |
シャウラ |
 |
 |
 |
 |
 |
プレセペ |
エルナト |
ハマル |
アルリシャ |
ポルックス |
 |
 |
 |
 |
 |
スピカ |
|
|
レグルス |
サビク |
 |
|
|
 |
 |
クレメンス |
フリッツ |
ヨーゼフ |
バルタザール |
ディートリヒ |
 |
 |
 |
 |
 |
ホウジョウ |
エイシュウ |
ホウライ |
タイヨ |
インキョウ |
 |
 |
 |
 |
 |
☆4~7:特効Lv.1,1,2,3(銀貨) |
特効スキルのレベルと効果
特効Lv |
地図あつめ クエスト銀貨 |
甘口 |
辛口 |
激辛 |
Lv.1 |
+1~ |
+1~ |
+2~ |
+3~ |
Lv.2 |
+2~ |
+2~ |
+4~ |
+6~ |
Lv.3 |
+3~ |
+3~ |
+6~ |
+10~ |
報酬ドロップ(金貨または銀貨)に一定数が常に加算される効果。
「~」が付いているのは使用する地図・やるきの量で変化するため。
消費する地図の数を3倍・5倍・16.66倍にすることで特効の効果も3倍・5倍・16.66倍になる。地図あつめクエストのやるきも同様。
(例:特効Lv3を連れて激辛(地図5倍)にチャレンジした場合、+50となる)
キャラによってはカードのレアリティが上がるごとに特効のレベルも上がる。
デッキの控えに入れておいても特効の効果は発動する。
また道中で倒されてしまっても効果は持続する。
所属ギルドメンバー以外のサポーターは、特効のドロップ数増加効果が半減するので注意。
コメント等お待ちしています!
- 相変わらずの金貨特効<銀貨特効。ラッキーパプリスが来ても全然足りんのよ… -- 名無しさん (2023-02-06 18:43:05)
- 金貨が余りまくる計算だったからナゾ盾にも銀貨特効連れていったぞ -- 名無しさん (2023-02-06 20:01:59)
最終更新:2023年02月06日 20:28