最新のページコメント
-
音色を豪華にしたら乗客増えてJRの売り上げが増えるわけじゃないんだし
音色については、耳が不自由な方にも聞こえやすいような音色を選んでいるんじゃないかと推測します。 -
いやいや、俺は新メロディが、良いよ‼️今世紀初だし、今まで31年も、NO更新だったんだから
-
上下線で音調が同じなの(と、たまにめちゃショボい音色があるの)だけはなんとかして欲しい
SHシリーズだって音色音階違っても同じ番号のはちゃんと同じ曲ってこっちは認識出来るんだからさ -
マツケんさんが名付けた0503事件から丁度20年経つ頃だなぁ
なんか時代の変り目を味わってる -
補足で、曲自体は公式Youtubeですでに公開されているので、ここから切り取られる形になるのかなと予想しています。
https://youtu.be/r0IAn87byJc -
なんか最近変更が多くて悲しい。悲しい人は返信ください。
-
JR東日本が公式で「TAKANAWA GATEWAY CITYオリジナルテーマ曲」になるって予告していますね。
ただ全番線なのかは不明。
https://www.jreast.co.jp/press/2024/20250204_ho03.pdf -
千葉支社は、後西千葉~幕張本郷の全駅、下総中山~市川駅が、まだまだ未更新です。
-
千葉支社も変更が相次いでおり、ムサ線も危ない状況です。
-
とりあえず
1=ケト線
2=東海道線、中央総武緩行線(待避線)
3=東海道線、宇都宮線
4=横須賀線、総武快速線
5=埼京·川越線
6=?(高崎線疑惑あり)
7=中央線(待避線)
8=中央線
9=?
10=中央総武緩行線
11=山手線
12=常磐線
13=総武快速線(待避線)
14,15=京葉線(どちらが本線か不明)
16=湘南新宿ライン待避線?
17=武蔵野線
18=武蔵野線(待避線? 京葉線でも西船橋で使用されているから分からない)
19=湘南新宿ライン
20=埼京・川越線?(待避線)
21=常磐線?(待避線)
かな? -
首都圏メロディは結局ナンバリングを導入しているところしか変更しないのでしょうか?
かといって高崎・千葉・大宮支社では櫻井音楽工房製のメロディが多数採用されていますが... -
東船橋駅、西船橋駅も変更‼️
-
なんだか各駅で統一された新標準メロディを聴いていると西武線にでも乗っている気分になりますね...
-
西船橋駅変更‼️
240d:f:6f8:9600:1c59:87e0:261a:252f