最新のページコメント
-
仮に高尾以西で新メロディーが使用されるとjr-sh2-1は全滅してしまうのか…?
-
今のところ大宮支社、千葉支社は変更の動きがなさそう?
もう40駅以上変更されてるのにそこだけないのはなんか不自然
というか千葉支社に至っては旧来メロディを復活させるという真逆を行くという()
-
それな、
〈京浜東北線〉
南浦和1 ※首都圏メロディーへの変更の可能性あり
西川口1 ※首都圏メロディーへの変更の可能性あり
赤羽1 ※首都圏メロディーへの変更の可能性あり
東十条1 2 ※首都圏メロディーへの変更の可能性あり
王子2 ※首都圏メロディーへの変更の可能性あり
上中里2 ※首都圏メロディーへの変更の可能性あり
〈横浜線〉
橋本2 ※2026年のワンマン化で使用停止予定
〈南武線〉
立川8 ※2025年のワンマン化で使用停止予定
〈宇都宮線〉
小金井2
〈中央本線〉
大月4 5
となると、Mellow timeの採用駅は2駅のみになりそうですね -
首都圏メロディー人気投票を押すと、渋川駅が出てくる
-
それにしても路線統一じゃないとなるとますます変更がなぜ行われているのか謎ですね…やっぱり権利関係なのでしょうか…?
-
5 名無しさん
このコメントはページの閲覧権限がないため、閲覧できません。
-
4 名無しさん
このコメントはページの閲覧権限がないため、閲覧できません。
-
花のほころび V2 標準ver.が立川(8)だけに…しかも南武線はワンマン化で発車メロディー統一…
-
ここまで首都圏メロディに変更されてくると、逆にどこが最後まで変更されないか気になってきますね…
-
立川1番線ってあざみ野V1使用されてましたっけ?
現在はホリデイV1ですが、知っている人いたら教えてください。 -
上野はご当地メロあるからせめてそこは大丈夫なはず
(大宮も1/2番線がご当地なはず) -
最終的に熱海駅、塩崎駅(最悪の場合塩崎駅のみ)でしか聴けなくなりそうですよね。
どっちにせよ関東地方では聴けなくなりそう・・・ -
知らないうちに変わってしまったなーーーー
2400:4050:8102:610:80ee:9a27:935f:9908