概要
幕張駅(まくはりえき)は千葉県千葉市花見川区幕張町五丁目にある中央・総武緩行線の駅。駅番号はJB35。
幕張新都心方面へ千葉シーサイドバスが出ているため、利便性は良い。
京成千葉線 京成幕張駅が近い。
幕張新都心方面へ千葉シーサイドバスが出ているため、利便性は良い。
京成千葉線 京成幕張駅が近い。
スピーカー
高さ
1~4番線…やや高め
注意
1・2番線、3・4番線はそれぞれスピーカーが兼用です。
1・2番線は階段を下りた目の前(発車標のところ)の2つのスピーカのうち海側がダミースピーカーです。
3・4番線は中線側がダミースピーカーです。
1・2番線は階段を下りた目の前(発車標のところ)の2つのスピーカのうち海側がダミースピーカーです。
3・4番線は中線側がダミースピーカーです。
画像
![]() |
使用状況
現在
番線 | 路線 | 方面 | 曲 | 聴く | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 総武緩行線 | 西船橋・秋葉原・新宿方面 | JRE-IKST-003-01(首都圏10-1番) | ♪ | |
2 | JRE-IKST-003-06(首都圏10-2番) | ♪ | 1日2本、始発・錆取りのみ。 時刻表 | ||
3 | 稲毛・千葉方面 | JRE-IKST-003-05(首都圏10-3番) | - | 1日1本のみ 時刻表 | |
4 | JRE-IKST-003-02(首都圏10番) | - |
過去
2025/7/4までのいずれの曲も、当駅が最後の使用駅だった。今でも2・3番線は最後の使用駅である
番線 | 1998/11/26 ︙ 1999/1/27 |
1999/1/27 ︙ 2003/5/20 |
2003/5/21 ︙ 2003/6/23 |
2003/6/24 ︙ 2006年頃 |
2006年頃 ︙ 2010/7/29 |
2010/7/30 ︙ 2025/7/4日中 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | Verde Rayo 低音強調Ver | ハッピーガール | ||||
2 | Gota del Vient 半音低いVer | JR-SH2-3 | Gota del Vient 半音低いVer | 朝のドヴィッシー | ||
3 | Cielo Estrellado 標準Ver | Gota del Vient 半音低いVer | ジュピターE | |||
4 | Cielo Estrellado 標準Ver | Gota del Vient 半音低いVer | Cielo Estrellado 標準Ver | 幸福の銀レール |
聴く
番線 | 聴く | 備考 |
---|---|---|
1 | ♪ | |
2 | ♪ | |
3 | 未収録 | |
4 | ♪ |
入線メロディ
番線 | 過去 | 現在 |
---|---|---|
1番線 | ページング14 | ページング7 |
2番線 | ページング15 | |
3番線 | ページング21 | ページング6 |
4番線 | TOAオリジナルチャイム4 ↓ TOAオリジナルチャイム7 ↓ ページング15 |
TOAオリジナルチャイム4 |
収録
- 到着放送「幕張、幕張、ご乗車ありがとうございました。」のあとに「足元にご注意ください。」が付帯し被りやすい。
- 停車時間が長引くと繰り返し「足元にご注意ください」が流れて被りやすい。
- 禁煙啓発放送が二分から三分に一度と非常に頻りに流れる。
- 一番線と二番線、三番線と四番線はスピーカーが共用。
- 駅の脇を総武快速線が通過するほか幕張車両センターの入換もしばしば行われるため雑音が入りやすい。
隣の駅
西行方面 | 路線名 | 東行方面 |
---|---|---|
←幕張本郷 | 総武緩行線 | 新検見川→ |