概要
JRE-IKST-003(首都圏10番)は、2024年10月24日に登場したJR東日本の発車メロディー。(JRE-IKSTシリーズ)
中央・総武緩行線新標準曲と思われる。
初採用の新宿駅から新宿6番・6-1番とも呼ばれる。
管理名称は、JRE-IKST-003。
中央・総武緩行線新標準曲と思われる。
初採用の新宿駅から新宿6番・6-1番とも呼ばれる。
管理名称は、JRE-IKST-003。
おすすめ収録駅
JRE-IKST-003-01,02(首都圏10,10-1番)
西船橋か中野が良いかと思われる。
津田沼は6番線ならお勧めできるが、4番線は駅の規模こそ大きい物の、乗務員交代が多い割りに時間がない事から即切りも多発する。昼間は余裕があるものもある。船橋は2番線ならお勧めできるが、1番線は付帯する放送が多すぎて被らない事はラッシュ時であってもほぼ不可能なためお勧めできない。
新宿はそもそも13~16番線は平日・休日を問わず一日中酷く混雑する上ホームドアも無く、故に駅員も大勢配置されている状況であることから、そもそも真面に収録することが難しい状況である。
津田沼は6番線ならお勧めできるが、4番線は駅の規模こそ大きい物の、乗務員交代が多い割りに時間がない事から即切りも多発する。昼間は余裕があるものもある。船橋は2番線ならお勧めできるが、1番線は付帯する放送が多すぎて被らない事はラッシュ時であってもほぼ不可能なためお勧めできない。
新宿はそもそも13~16番線は平日・休日を問わず一日中酷く混雑する上ホームドアも無く、故に駅員も大勢配置されている状況であることから、そもそも真面に収録することが難しい状況である。
尚、IKSTシリーズの中では短い曲であり、変更前と比べて格段に鳴り易くなる…と思われたが、この曲に変わっても中央・総武線の小駅(東船橋駅など)はフルすら厳しいのが現状である。
動画
+ | 首都圏10番 |
早見表
+ | 開く |
JRE-IKST-003-01(首都圏10-1番)
中央・総武緩行線三鷹方面標準と思われる。
使用路線 | 導入駅 | 使用開始日 | 備考 |
中央・総武緩行線 | 新宿16(西) | 2024年10月24日 | 初採用駅 |
吉祥寺1(西) | 2025年1月11日 | ||
代々木3(西) | 2025年2月12日 | ||
中野1(西) | 2025年2月15日 | ||
津田沼6(西) | 2025年2月21日 | ||
西船橋4(西) | |||
東船橋1(西) | |||
船橋1(西) | |||
西荻窪1(西) | 2025年4月12日 | ||
御茶ノ水2(西) | 2025年5月12日 | ||
信濃町2(西) | 2025年5月13日 | ||
東中野1(西) | |||
荻窪1(西) | 2025年5月30日 | ||
小岩1(西) | 2025年6月3日 | ||
新小岩1(西) | |||
平井1(西) | |||
亀戸1(西) | |||
錦糸町1(西) | |||
浅草橋1(西) | |||
飯田橋2(西) | 2025年6月10日 | ||
大久保1(西) | |||
千駄ケ谷1(西) | |||
四ツ谷4(西) | |||
新検見川1(西) | 2025年6月13日 | ||
幕張本郷1(西) | |||
本八幡1(西) | |||
西千葉4(西) | |||
稲毛1(西) | 2025年7月4日 | ||
幕張1(西) | |||
市川1(西) | |||
両国1(西) |
使用期間
2024年10月24日〜
JRE-IKST-003-02(首都圏10番)
中央・総武緩行線千葉方面標準と思われる。
使用路線 | 導入駅 | 使用開始日 | 備考 |
中央・総武緩行線 | 新宿13(東) | 2024年10月24日 | 初採用駅 |
吉祥寺2(東) | 2025年1月11日 | ||
代々木4(東) | 2025年2月12日 | ||
中野2(東) | 2025年2月15日 | ||
津田沼4(東) | 2025年2月21日 | ||
西船橋1(東) | |||
東船橋2(東) | |||
船橋2(東) | |||
西荻窪2(東) | 2025年4月12日 | ||
御茶ノ水3(東) | 2025年5月12日 | ||
信濃町1(東) | 2025年5月13日 | ||
東中野2(東) | |||
荻窪2(東) | 2025年5月30日 | ||
小岩2(東) | 2025年6月3日 | ||
新小岩2(東) | |||
平井2(東) | |||
亀戸2(東) | |||
錦糸町2(東) | |||
浅草橋2(東) | |||
飯田橋1(東) | 2025年6月10日 | ||
大久保2(東) | |||
千駄ケ谷2(東) | |||
四ツ谷3(東) | |||
新検見川2(東) | 2025年6月13日 | ||
幕張本郷2(東) | |||
本八幡2(東) | |||
西千葉2(東) | |||
下総中山2(東) | |||
稲毛2(東) | 2025年7月4日 | ||
幕張4(東) | |||
市川2(東) | |||
両国2(東) |
使用期間
2024年10月24日〜
JRE-IKST-003-03・JRE-IKST-003-04
勝浦のイベントで存在が確認されたが、現在未採用。
首都圏10-2番・首都圏10-3番が登場した当時はそれらのどっちかの枝番ではと思われていたが、
安房鴨川のイベントで首都圏10-2番・首都圏10-3番の枝番が判明したため、この可能性は無くなった。
首都圏10-2番・首都圏10-3番が登場した当時はそれらのどっちかの枝番ではと思われていたが、
安房鴨川のイベントで首都圏10-2番・首都圏10-3番の枝番が判明したため、この可能性は無くなった。
JRE-IKST-003-05(首都圏10-3番)
幕張の副本線にて初採用。
使用路線 | 導入駅 | 使用開始日 | 備考 |
中央・総武緩行線 | 幕張3(東) | 2025年7月4日 | 初採用駅 |
使用期間
2025年7月4日〜
JRE-IKST-003-06(首都圏10-2番)
幕張の副本線にて初採用。
使用路線 | 導入駅 | 使用開始日 | 備考 |
中央・総武緩行線 | 幕張2(西) | 2025年7月4日 | 初採用駅 |
使用期間
2025年7月4日〜