概要
土浦駅(つちうらえき)は茨城県土浦市有明町にある常磐線の駅。土浦市の中心駅。
以前は筑波鉄道筑波線が存在したが、1987年4月1日付で廃止された。
当駅より水戸方面行の5両編成の列車が日中ワンマン運転を行っている。
以前は筑波鉄道筑波線が存在したが、1987年4月1日付で廃止された。
当駅より水戸方面行の5両編成の列車が日中ワンマン運転を行っている。
使用状況
現在
番線 | 路線 | 方面 | 曲名 | 聴く | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 常磐線 | 友部・水戸方面 | きらきら星変奏曲 | ー | 日中は特急のみ扱う。また同じく日中、水戸方面普通列車はほぼワンマンで、2番線を使用する。 |
2 | ー | 日中はワンマン列車。乗降促進でも流れることはあるが、14秒固定なのでフルは流れることはない。また、そもそもメロディーを扱わないことも多い。 | |||
2 | 取手・上野方面 | 風の贈り物 | ♪ | 主に特急や朝夕の水戸方面からの普通列車が使用する。遅れるとほぼフルはきつい。乗降が多いとたまに鳴ったり…。曲が長い。 | |
3 | ♪ | 日中は大体始発の上野方面の普通列車の使用。2番線同様、曲が長いため、始発でも途中切りはよくある。また、余韻が長い…。フルは普通に粘れば録れるだろう。 |
過去
+ | 表示 |
隣の駅
+ | 表示 |