目次
+ | 表示 |
長野1番
長野1番はカンノ製作所が制作した西武鉄道の発車メロディー。現在は長野地区の発車メロディーとして使用されている。
ただ、正確に言えばこちらの曲は西武鉄道では使用されず、音色違いの長野1-1番のみが使用されていた。
ただ、正確に言えばこちらの曲は西武鉄道では使用されず、音色違いの長野1-1番のみが使用されていた。
現在の使用駅
路線 | 駅名 | 番線 | 備考 |
---|---|---|---|
中央本線 | 下諏訪 | 1〜3 | 最後の使用駅 |
過去の使用駅
路線 | 駅名 | 番線 | 置き換え曲 | 備考 |
---|---|---|---|---|
中央本線 | 上諏訪 | 1〜3 | 遊園地ベル | 現在は九州ベルを使用 |
茅野 | 長野4番 |
長野1-1番
長野1-1番はカンノ製作所が制作した長野1番の音色違い。正確に言えば、こちらの方が先に使用されていた。
西武鉄道の発車メロディーとして使用されていた。長野地区でも使用されていたが、現在は使用されていない。
西武鉄道の発車メロディーとして使用されていた。長野地区でも使用されていたが、現在は使用されていない。
現在の使用駅
現在不使用
過去の使用駅
路線 | 駅名 | 番線 | 置き換え曲 | 備考 |
---|---|---|---|---|
西武国分寺線 | 東村山 | 2 | 西武メロディ4 | 初採用駅 |
西武新宿線 | 6 | 西武メロディ1 | ||
中央本線 | 茅野 | 1〜3 | 長野1番 | 現在は長野4番を使用 |
長野2番
長野2番はカンノ製作所が制作した長野地区の発車メロディー。一部はしなの鉄道などでも使用されている。
長野◯番シリーズでは、現在最も多くの駅で使用されている。(当曲以外は残り1駅でしか使用されていない。)
長野◯番シリーズでは、現在最も多くの駅で使用されている。(当曲以外は残り1駅でしか使用されていない。)
現在の使用駅
路線 | 駅名 | 番線 | 備考 |
---|---|---|---|
篠ノ井線 | 明科 | 1〜3 | |
信越本線 | 今井 | 1・2 | |
しなの鉄道線 | 軽井沢 | 1・2 | |
ほくほく線 | しんざ | 上・下 | 通過メロディーとして使用 |
過去の使用駅
過去の使用例はない
長野3番
長野3番は東海道型接近チャイムを発車メロディーとして使用していた。長野では3t1cとして使用されていた。
長野◯番シリーズでは、最初に完全消滅した曲である。(発車メロディーとしては消滅した。)
長野◯番シリーズでは、最初に完全消滅した曲である。(発車メロディーとしては消滅した。)
現在の使用駅
現在不使用
過去の使用駅
路線 | 駅名 | 番線 | 置き換え曲 | 備考 |
---|---|---|---|---|
篠ノ井線 | 松本 | 0〜6 | Water Crown(標準) | 現在はJR-SH1-1(松本ver)を使用 |
信越本線 | 長野 | 1〜7 | 1:ホーム廃止 2:秋桜V1 3:古いオルゴール 4:小川のせせらぎV1 5:スプリングボックス 6:光と風と 7:twilight |
長野4番
現在の使用駅
路線 | 駅名 | 番線 | 備考 |
---|---|---|---|
中央本線 | 茅野 | 1〜3 | 初採用駅・最後の使用駅 |
過去の使用駅
過去の使用例はない