チラチーノ


★第9世代

■ヤケモン判定

一般環境 禁伝環境
ボケモン

■基礎データ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
573 チラチーノ チラチーノ 75 95 60 65 60 115 ノーマル メロメロボディ テクニシャン スキルリンク
053 ペルシアン ペルシアン 65 70 60 65 65 115 ノーマル じゅうなん テクニシャン きんちょうかん
424 エテボース エテボース 75 100 66 60 66 115 ノーマル テクニシャン ものひろい スキルリンク

■タイプ相性

倍率 タイプ
×4
×2 かくとう
×1 ノーマルほのおみずでんきくさこおりどくじめんひこうエスパーむしいわドラゴンあくはがねフェアリー
×0.5
×0.25
×0 ゴースト

■どうしても使うなら

■スキルリンク型

いじっぱり/ADorH68A252D188(いのちのたま持ちの場合)/スキルリンク@こだわりハチマキorいのちのたま
確定技:スイープビンタ/タネマシンガン/ロックブラスト
選択技:ダストシュート/とんぼがえり/はたきおとす/トリプルアクセル/じゃれつく/テラバースト

■テクニシャン型

いじっぱり/ADorH68A252D188(いのちのたま持ちの場合)/テクニシャン@こだわりハチマキorいのちのたまorいかさまダイス
確定技:トリプルアクセル
準確定技(いかさまダイス採用時):スイープビンタ
選択技:タネマシンガン/ロックブラスト/じゃれつく/ダストシュート/とんぼがえり/はたきおとすorどろぼう/テラバースト/すてみタックル(いかさまダイス非採用時)

■考察

紙耐久単ノーマルは霊技以外に受け出せないのでゴミですなwwww
ゴツメで勝手に致命傷を負うコメディ枠ですなwwwwwwwww
ただしタネマシンガンとロックブラストは非接触ですなwww

テクニシャン時のトリプルアクセルは必然力の範囲内で威力180まで出せますぞwww
XY〜USMまではスキルリンク安定でしたが、8世代以降はテクニシャンも一考の余地があるでしょうなwww
ちなみにスキルリンクであればトリプルアクセルは確実に最終段まで派生しますなwww

SVでは新アイテムとしていかさまダイスが登場したのでテクニシャン型がより強力になりましたなwwwチンチラならぬチンチロですぞwww
テクニシャン補正込み連続技4回はスキルリンク型の1.2倍相当、5回は1.5倍相当ですぞwww
そのためスキルリンク型は最低でも珠以上の火力補正が無ければダイステクニシャン型の劣化気味ですなwww
一応帯でもトリプルアクセルとどろぼう以外のサブウェポン火力は上になりますがなwww

テクニシャンスイープビンタの火力指数は4回で36225、5回で45281ですぞwww特性のおかげでヤグレイブより若干強いですなwww
最大火力と耐久こそイッカネズミに劣りますが、こいつはネズミと異なりノーマル以外の火力もまともですぞwww
H振りカイリューもグライオンもトリプルアクセルで余裕www攻撃面だけならそれなりに優秀なのが惜しいですなwww

テラバーストを活用すれば鋼にもある程度抗えますぞwwwヒードラン意識の地かハッサム意識の炎あたりが候補ですかなwww
その他おかたづけ()を新規習得していたりもしますなwww論者には無価値な技てすが、異教徒型がS()を多少削って耐久に回す余裕ができましたなwww
具体的には1積み最速カミ抜きまで削ったH228D4だと、雫姉のラスターパージを高乱数で耐えられますぞwww紙耐久ではありますが舐めすぎるのはありえないwww
またアイアンテールが没収されましたなwwwありえないwww

珠型の場合はH68D188で10n-1かつ16n-1調整を満たしますなwww
総合耐久指数が最大になるのはH164振りですなwww
珠で火力と耐久が足りるかどうかは別の話ですぞwww

ヤラチーノwwwww夜の役割が持てますなwww
しかし忌々しいことに図鑑での分類はスカーフ()ボケモンなんですぞwww
こだわるならハチマキメガネ以外ありえないwwwシルクのスカーフはありえますがチラチーノに持たせるのはダイスに劣るのでありえないwww

ボラボーノwwwwwイタリアンですかなwwwww
↑チラチーノは回文でも畳語を含んでもいないのでボラチーノですぞwww

★第8世代以前

+ 第8世代以前の考察ですなwww

■どうしても使うなら

■スキルリンク型

いじっぱり/ADorH68A252D188(いのちのたま持ちの場合)/スキルリンク@こだわりハチマキorいのちのたま
確定技:スイープビンタ/タネマシンガン/ロックブラスト
選択技:ダストシュート/とんぼがえり/はたきおとす/トリプルアクセル/じゃれつく

■テクニシャン型

いじっぱり/ADorH68A252D188(いのちのたま持ちの場合)/テクニシャン@こだわりハチマキorいのちのたま
確定技:トリプルアクセル
選択肢:スイープビンタ/タネマシンガン/ロックブラスト/じゃれつく/ダストシュート/とんぼがえり/はたきおとす/どろぼう

■考察

高速紙耐久単ノーマルはありえないのでゴミですなwwww
ゴツメで勝手に致命傷を負うコメディ枠ですなwwwwwwwww
ただしタネマシンガンとロックブラストは非接触ですなwww

夜の役割が持てますなwww
しかし忌々しいことに図鑑での分類はスカーフ()ボケモンなんですぞwww
ハチマキメガネ以外ありえないwww

考察にあるビンタは、基本的にスイープビンタではなくめざましビンタの方ですなwww
鋼への貴重な打点でしたが、BW2時威力60、XY時威力70、剣盾では削除されましたなwww
威力60だったので、BW2時代のみテクニシャン補正がかけられましたなwww

剣盾にてじゃれつくとトリプルアクセルを習得しましたなwww
特にテクニシャン時のトリプルアクセルは必然力の範囲内で威力180まで出せますぞwww
XY〜USMまではスキルリンク安定でしたが、剣盾ではテクニシャンも一考の余地があるでしょうなwww
なおダイマックス時はどちらも死に特性になるので注意する以外ありえないwww
ちなみにスキルリンクであればトリプルアクセルは確実に最終段まで派生しますなwww
+ BW2〜XYでの特性考察ですなwww
スキルリンクが解禁されましたがここはテクニシャン以外ありえないwww
25*5と37.5*5では火力が違いすぎますぞwww
なによりスキリンだと呼び込む鋼へのビンタが残念な威力になりますなwww
↑テクニシャンがスキルリンク以上の威力になるには4回以上攻撃を当てなければいけませんなwww
4回以上になる確率は25%なのでテクニシャンはありえないwww
25%とか必然力ではなく運命力に頼らないと出せませんぞwww
というか25%がありなら一撃必殺技もありになってしまいますなwww
↑使っていて思ったんですがスキリンのほうがよかったと思う事があまりありませんでしたなwww
ビンタの有用度も高く思えたのでテクニのほうがいいですなwww
今度スキリンも使ってみて気が向いたら比べてみますかなwww
ビンタが使えなくなるのは痛いですがなwww他に蜻蛉くらいしか入れる技がありませんなwww氷柱針をよこす以外ありえないwww
↑XYでは泥棒がテクニシャンで強化されますがそれだけですなwwwスキリン安定ですぞwww
↑ビンタがテクニ適用外になりましたしなwwwありえないwwww

珠型の場合はH個体値28or29で無振にすると10n-1を実現しつつADにぶっぱできますぞwww
珠で火力と耐久が足りるかどうかは別の話ですぞwww
↑補足ですが、BorDにぶっぱしないならヤャララヤガネ同様H228振りもありですなwww
HP実数値179となり天候/定数/珠ダメ軽減が出来ますぞwwwただ推奨はしませんなwww
↑↑H68D188振りと特殊耐久指数の差は100程度しかないためこちらでいいですなwww
ついでに16n-1も満たしますぞwww
また、H228振りはさすがにHに振りすぎですぞwww
総合耐久指数が最大になるのはH164振りですなwww

ボラボーノwwwwwイタリアンですかなwwwww



このページの登録タグ一覧
ノーマルタイプ
+ タグ編集
  • タグ:
  • ノーマルタイプ
最終更新:2023年12月17日 22:54
添付ファイル