トゲキッス > 第7世代


★第7世代

■基礎データ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
468 トゲキッス トゲキッス 85 50 95 120 115 80 フェアリーひこう はりきり てんのめぐみ きょううん

■タイプ相性

倍率 タイプ
×4
×2 でんきこおりどくいわはがね
×1 ノーマルほのおみずひこうエスパーゴーストフェアリー
×0.5 くさあく
×0.25 かくとうむし
×0 じめんドラゴン

■役割関係

有利 ガブリアス、サザンドラ、ジャラランガ、ジャローダ、ナットレイ*1
不利 電気全般、鋼全般、アーゴヨン、ウツロイド、マンムー、ミミッキュ、メガリザードンY
+ 異教徒ナットレイのジャイロボールについて
控えめ無振りヤゲキッスのS実数値は100、最遅ナットレイのS実数値は22ですなwww
このときのジャイロボールの威力は114になりますぞwww

異教徒特有のA無振り火力アイテムなしジャイロなら確定で耐えることができますぞwww
ナットレイがA4振りだった場合には受けるダメージは7~8割ですなwww
ちなみに勇敢A252振りジャイロでも中乱1なので、実際に耐えられる可能性はそこそこありそうですなwww

■性格・特性・持ち物

性格 ひかえめorれいせい
特性 てんのめぐみorはりきりorきょううん
持ち物 こだわりメガネorいのちのたまorZクリスタル
+ 特性について補足
まず、必然力という点から見ればきょううんとてんのめぐみはどちらも発動率が70%未満なので、当てにはできない特性ですなwww

怯みが発生しない場面のエアスラやはどうだんマジカルシャインにも有効な面では、きょううんの方がマシですが、きょううん込みでも急所を引く確率は12.5%と、低すぎますなwww
一方のてんのめぐみの場合、エアスラで相手を怯ませる確率は60%なので、上を取れる相手に限れば必然力の範囲には入らないものの、無視できない確率となりますなwww

結論から言うと、「どちらも微妙だがどちらがいいとも言えない」ので、どちらを推奨、というのはありませんなwww
さらにもう一つの特性としてはりきりがありますが、きあパンを採用しない限りはトレース対策になる以外の利点はないので、こちらも微妙であることに変わりはないですなwwwちなみにはりきりで特殊技の命中は落ちませんぞwww

以上をまとめると、下表のようになりますなwww特性を選ぶ際の参考にどうぞですぞwww
特性 利点 欠点
てんのめぐみ エアスラで怯ませる確率は60%だが、他の特性の場合の30%や、きょううん時の急所率12.5%よりはさすがに優秀(必然力の定義では、70%以上は100%、30%以下は0%、すなわち60%は100%ではないが0%でもない)
この他、シャドボの特防ダウンも40%となる
怯み効果は先手を取らないと起こらないので、後手の場合は0%であり、さらにヤゲキッスは80族の中速であるため、無振りで先手を取れるのはほぼ低速相手に限られる
きょううん マジシャやはどうだんなど、追加効果が一切ない技を含めた全ての技で特性が発動し得る
ヤゲキッスの最高打点はマジシャであり、これに発動する特性はきょううんしかない
1/24(4.17%)が1/8(12.5%)になったところで、短期決戦が基本の役割論理においては実感することは難しい
かといってさらに急所率を上げる方法もない(エアカッターは第4世代限定教え技なので通常レートでは使用不可な上、使用できるルールであってもきょううんとの両立は不可能)
はりきり きあパンを採用でき、これにより特殊耐久の高い相手にもある程度の負担をかけられる
そうでない場合でも、トレース対策にはなる
トレース持ちの種族自体が少数であり、いずれも有利・不利がはっきりしない相手ばかりである
そのトレース持ち相手であっても、はりきりが一番いいとは言えない
てんのめぐみが有効な相手については、考察内に具体的な記述があるので、そちらも参考にする以外ありえないwww

なお、トレース持ちはメガフーディン、ポリゴン2、通常サーナイトの3種族のみですなwww
サーナイトは9割ほどがメガですし、メガフーディンはシャドボ+サイキネで落とされる可能性が高くなるものの元々サイキネ2発耐えるかは微妙(臆病C252振りで低乱2、控えめの場合はほぼ確2)ですなwww
ポリ2のほうでんは控えめC252振りでも2耐えできますし、そもそも基本的に素早さで勝っているのでてんのめぐみが完全にマイナスになることはありませんなwww

■努力値

努力値配分 備考
ロジカルヤゲキッス H244 C252 B12orD12 HP16n-1調整ですなwww

■確定技

タイプ 威力 備考
マジカルシャイン フェアリー 80(120) 一致技ですぞwwwロジカルシャインで異教徒を導きますなwww
だいもんじ ほのお 110 虫草への遂行技かつ鋼への役割破壊技ですなwwww

■選択技

タイプ 威力 備考
エアスラッシュ ひこう 75(112) 妖炎と合わせた時の等倍範囲が凄まじいですなwwwほぼ確定ですなwww
Zワザは威力上昇が非効率的なので非推奨ですなwww
はどうだん かくとう 80 悪→鋼に一貫しますなwww確定技を半減以下にするヒードランに刺さりますぞwww
きあいパンチ 150 はりきり限定ですなwwwwこれを採用するなら性格は冷静ですなwww
珠でないと火力不足気味で、H振り通常バンギすら落とせないことがありますなwww
サイコキネシス エスパー 90 ゲンガーアーゴヨンウツロイドピンポですなwww
サイコショック 80
げんしのちから いわ 60 メイン技を受けにくる炎に刺さりますなwww
めざめるパワー じめん 60 眼鏡でH振りヒードランが確1ですなwww交代読みでうまく当てる以外ありえないwwwウツロイドにも四倍ですなwww
くさむすび くさ 20~120 カバスイクンへの有効打ですなwww
眼鏡なら慎重HD252カバが18.8%の低乱1、腕白カバは例えHD252だろうと75%と必然力の範囲内で一撃ですなwww
シャドーボール ゴースト 80 クレセやミミッキュに撃ちますぞwww
特性てんのめぐみなら追加効果で4割で特防ダウンを引けるので耐久クレセと泥仕合になっても突破できますなwww
※きあいパンツはORAS・USUM教え技、げんしのちからはトゲピーorトゲチック時限定のレベル技

■その他ステータス

体重参照威力 60
物理火力指数
(はりきり込み)
15750(きあいパンチ)
特殊火力指数 22680(マジカルシャイン)
21262(エアスラッシュ)
20790(だいもんじ)
15120(はどうだん)
物理耐久指数 21965
特殊耐久指数 25785

■考察

等倍範囲が広い為攻撃面はまあまあですが、役割範囲が狭くフェアリーヤケモンが増えて需要が低くなったので微妙ですなwww
強力な特殊フェアリーヤケモンが増えてやや肩身が狭いですなwww一応高火力の炎技を撃てるフェアリーは貴重ですぞwww
圧倒的な等倍範囲を持つので低火力の割には立ち回り時は攻撃面はあまり問題になりにくかったのですが、耐性・耐久の兼ね合いで役割範囲が狭いですなwww
主な役割対象はボブリアス・ジャラランガ・サザンドラ等のトップからは一歩二歩離れたドラゴンなので、現環境では神器固定のヤケモンとしては枠を確保しづらい部分がありますぞwww
また、7世代からのZ技の追加のせいで不利対面になる場面が増えましたなwww流し性能にも影響が出てしまっていますなwww
総合的にロジックするとインフレに置いて行かれたと言わざるを得ませんなwwwありえないwww

独特の耐性でボブリアスやサザンドラに対して有利に立ち回れますぞwwwサブには注意ですがなwww
火力はヤドランに次ぐ低さですが、技範囲や一貫性、サブ技の火力は優れていますなwww神器でメイン技の火力の低さを補う以外ありえないwww
眼鏡ならばその等倍範囲の広さで多くの相手を確定2圏内にしてしまいますぞwww元来の流し性能の高さもあり火力の低さに反してサイクル崩し性能は中々のものですなwww

Zワザの追加で今までは有効打が無かった連中が有効打を持つようになったことに関しては注意する以外ありえないwww
今までこちらに有効打が無かったボイリューが強力な飛行技を持つようになったり、今までは対面では全ての技を耐えることができたバシャーモのZフレアドライブで中乱数1になったり等ですなwww


なおきょううん+ピントレンズはエアカッターとの両立が出来ないのでありえませんなwww

+ 6世代で行われた強運+ピントレンズについての議論ですなwww
急所ランク+2がどれほどの急所率になるのかは分かりませんが特性強運+ピントレンズってどうなんですかなwww?
↑急所ランク+2で急所率50%ですなwww
まったく急所に当たらない時のダメージを1とすると期待値は1.25
対してピントレンズが無い場合は急所率約16.7%(1/6)で期待値が約1.08ですなwww
さらにプレートを持たせたときの期待値はちょうど1.30ですなwww
そこまでダメージに差が出る訳ではないので異教徒の耐久ボケモンや壁を意識するならアリなんじゃないですかなwwwプレートと違って全ての技の威力の期待値が上がりますからなwww
しかし仮想敵を確実に落としたい場合はプレート等になるでしょうなwww
50%は必然力の範囲外なのでありえませんぞwww
↑必然力的に50%がありえないというのは命中率に対する考え方であり、50%でノーリスク威力1.5倍であればありえるんじゃないですかなwww
急所引くのが50%なんだから同じことなんじゃないですかな?www
↑必然力を厳密に議論するならば、50%以下の確率で発生する事象を戦術の軸にしてはならない(何度もやっていれば負け越すので)という意味ですぞwww
ノーリスク威力1.5倍であれ、軸に出来ないことは変わりませんなwww
眼鏡は貴重品ですから1.5倍は魅力的ですなwwwwしかし50%の確率で相手にはアイテム無しの負担しかかけられないんですなwwwただでさえ低火力なんですからそうなると味方の負担が増えて辛いですぞwwww
↑技全体の急所率を上げれるメリットもありますが確定急所だったとしてエアカッターの火力のみに関して言えばエアスラッシュにあおぞらプレートを持たしてることとなんら変わりはありませんなwwwwww
↑そもそもエアカッターと強運を両立できませんでしたなwwwありえないwww

ちなみに、第七世代の急所ランク0の急所率は1/24(4.17%)らしいですなwww
過去世代では1/16(6.25%)でしたぞwww
強運等の急所ランク1は変わらず1/8(12.5%)ですなwww

ハッサムの鉢巻バレパンがH244B12キッスに50%の乱1なので初手対面で突っ張るのは危険ですぞwww
現在は8割以上がメガで鉢巻はかなり減りましたがなwwwどちらにせよ役割関係にないので基本的に居座りはありえないwwwww

ヤゲキ(赤)ヤゲキ(青)は役割を持てないのでぶっちゃけありえないwww

有利欄にジャラランガを追加させていただきましたぞwwwww一応一致技両方全然効かないのでガブと同様に見れると思いますなwwwww問題があったら戻して欲しいですなwwwww
↑ジャラランガの控えめラスカノは確3ですが意地アイヘはほぼ確2なので注意ですなwww
一応、2018/02/20現在でそれぞれ2割ほどいますし襷持ちもそこそこいるようですなwww

きあいパンツは必要ないと思いますがどうでしょうかなwwwドランへのダメージは特化はどうだんとほとんど変わりませんなwwwまた、鋼技を切った(どくどく/まもる/炎技/だいちのちから)のような構成のドランも一定数いますからキッスで居座りする場面もあるでしょうし、そのときにきあいパンツ採用だと殴り合えませんなwww
↑一応冷静気合いパンツはボッキーには刺さりますがなwww

+ てんのめぐみエアスラッシュについて
試しに強運個体で使ってみたのですが、1/8(12.5%)で急所に当たるようになるからといって役割論理的には何も恩恵が感じられませんでしたぞwww
逆に天の恵みの60%は強運急所の12.5%や強運時の怯み率30%に比べれば遥かに高いですなwwww
命中60%の攻撃技は採用する気にもなりませんが、命中95%(必然力により必中)の攻撃技に60%が付いていると考えると何も損することはありませんぞwww

しかし、結局無振り80族では後手になることが多い=怯み率0%となることが多いんですなwww0%は12.5%にも劣りますぞwww
結局は天の恵みそのものは全くのゴミではありませんが、ヤゲキッスの性質上噛み合ってないから必須にはならないということですなwww
実際必然力の定義も
  • 「必然力とは起こりやすい事象を起こすこと」→「60%が100%ならスカーフキッス最強じゃね?」→「キッスの怯みは必然力外」「70%以上に必然力が適用される」
というロジックで改定されたらしいですしなwww


以下は使用率80前後までの無振りキッス未満のポケモンですぞwww
エアスラが有効ではないポケモンは省いてますなwww

書いてみてわかるのですが役割関係ないポケモンばかり該当しますなwwwこれでは論理的に低評価なのも頷けますぞwww
使用率40以上で現実的に有効となるのはエアスラでカバ・ドヒド(非受けル)・マリルリに負担、拘ってしまった際のポリ2・ナットへのエアスラだけですぞwww狭すぎですなwww
説明
カバルドン HD特化は眼鏡エアスラで確三、腕白H228 BD140振り程度なら確二ですなwww
対面時に1度の行動も許さず突破できる可能性がありますが、素直に水や草を使って運に頼らず確一にすればいいですなwww
ポリゴン2 輝石H252を眼鏡エアスラで確三、HDは確四ですなwww特殊受けではないなら眼鏡波動弾で確二ですぞwww
ナットレイ 眼鏡エアスラでH252を高乱2(残飯なしの場合)ですなwwwジャイロが痛すぎなので大文字を使う以外ありえないwww
メガクチート Dが低いので眼鏡エアスラでH252をほぼ確三ですなwww眼鏡大文字使えば確一ですぞwww
トリルでS逆転されますなwww
ドヒドイデ 眼鏡エアスラで物理受けを高乱2ですなwww
ドヒド単体には有効ですが後出しラッキーに余裕で止められますぞwww
マリルリ H220 D20振りを確二、チョッキを確三ですなwww
この場合は高確率怯みor低負担のアクジェを誘えるので強運より有効ですぞwww
アシレーヌ H252を高乱2ですなwww
モロバレル エアスラが遂行技かつ怯み効果が耐えられた際の保険になりますなwww
カプ・ブルル 岩石1回で準速ミミッキュ抜き調整にちょうど上を取れますなwww
ヤドラン 単体には余裕ですが後出しラッキーに余裕で止められますぞwww
ブラッキー マイナーですなwww
眼鏡波動弾で物理受けを確二ですぞwww怯み狙いは精神力の可能性がありますなwww
アローラベトベトン マイナーですなwww
眼鏡エアスラでADヤトヤトン超低乱2、HAチョッキベトベトン高乱3ですなwww
オニシズクモ マイナーですなwww
アローラガラガラ マイナーですなwww
ガオガエン マイナーですなwww
ミミッキュ S種族値で負けていますがトリルを使うターンには先制できますなwww
H252を眼鏡エアスラで確二にはできますが限定的すぎて参考になりませんなwww

■コメント


★第8世代


★第6世代


★第5世代




このページの登録タグ一覧
第7世代の考察
+ タグ編集
  • タグ:
  • 第7世代の考察
最終更新:2025年01月11日 22:07

*1 鉢巻ジャイロボール以外に受け出し可能