★第8世代
■基礎データ
No. |
ポケモン |
種族値 |
タイプ |
とくせい |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
とくせい1 |
とくせい2 |
かくれとくせい |
468 |
 |
トゲキッス |
85 |
50 |
95 |
120 |
115 |
80 |
  |
はりきり |
てんのめぐみ |
きょううん |
■タイプ相性
倍率 |
タイプ |
×4 |
|
×2 |
     |
×1 |
       |
×0.5 |
  |
×0.25 |
  |
×0 |
  |
■考察
種族値は優秀ですが、技威力が低く役割対象も魅力的ではないので微妙ですなwww
初期環境では貴重なフェアリーであったこと、ダイマックスと非常にマッチした性能でトップメタとして論者異教徒問わず暴れまわっていたのですがなwww
冠環境以降はトゲキッスよりもハイスペックかつトゲキッスに有利なサンダーが登場したことにより一気に環境に役割を持ちづらくなり、カプ系の解禁で妖も十分に確保されたこともあって落第してしまいましたなwww
需要が無かった7世代から一転して貴重なフェアリーヤケモンとなりましたなwww
独特の耐性でサザンドラに対して有利に立ち回れますぞwwwですが、サブには注意ですなwww
普段の火力は低めですが、技範囲や一貫性が非常に優秀ですので交代先に対して負担は掛けやすい方ですなwww
また、ダイマックス時は他のヤケモンと見劣りしない火力が出せますぞwww範囲と合わせてかなり攻撃性能が高いですなwww
前世代では眼鏡を要求されましたが、ダイマックスが非常に強力ですので今世代は神器固定ではないですかなwww
攻撃性能だけでなく物理特殊両方に隙のない防御性能も兼ね備えており、安定感の高いバランスヤケモンとなっていますぞwww
こいつ独自の強みは高い耐久・広い等倍範囲・ダイマックスによる火力強化幅の大きさによる「有利対面を作れた時の圧力の高さ」にありますかなwww
ダイマックスが攻防共に強い部類ですので、特に試合中盤以降の制圧力が高いですぞwww
あまり役割論理的ではありませんが、中盤ででかくなったらそのまま全抜きというケースも起こりえますなwww
エアスラッシュを抜く理由はないと思われるので確定技に格上げしましたぞwww問題があったら戻す以外ありえないwww
剣盾ではトゲキッスのレベル技にもげんしのちからが追加されいつでも思い出せるようになりましたなwww
ウーラオスがやや有利にいますが、これは異教徒間のタスキ率によるものですなwww
2020年7月2日現在においてその採用率は約3割と最も多く、もともとあんこくきょうだ+アイヘがかなりギリギリなので1回耐えられると3打撃目は受からないんですなwww
キッスへの役割破壊技としてはアイヘとかみなりパンチがほぼ同率で約30%となっていますぞwww
これらを切ったインファ/強打/とんぼ/ふいうちならタスキでも余裕wwwww
きあいパンチが没収されて技候補は全て特殊技となったので性格はひかえめのみですなwww
論理目線では剣盾でヤケモンとしての評価が高まりましたが、異教徒目線では積みアタッカー型だとか味方の壁でサポートして弱保を発動するだとか、逆にサイクル向けから対面向けのポケモンに転身してる模様ですなwww
最新作レジェンズにてついに念願のムーンフォースを獲得し、問題であった火力が改善されましたなwwwしかしあくまでも外伝作品であり、本編でも使えるようになるかは不明ですぞwwww
↑しかしCが6割ダウンするとなると異教徒に使われた時が面倒ですなwww
ムーンフォースを本編でも使えるようになると眼鏡ムンフォで紙耐久のポケモンは半減でも確2になる火力になりますなwww
無振りボースバーンくらいの耐久までなら半減でも受からなくなりますぞwww
+
|
もちものについて |
今世代ではヤゲキッスにも眼鏡が回りやすくなりましたなwww
非ダイマ時の火力が高いですぞwww妖飛の一貫性をいかんなく発揮出来ますなwww
等倍で通ってしまえば殆どのポケモンは黄色ゲージまで削れますし、半減でも無視できない負担がかかりますなwww
ただしダイマ時の火力が低く、ダイマ合戦で抜群技を耐えられてしまう等の問題が出ることもありますなwww
とはいえこれはこだわり眼鏡そのもののデメリットでありヤゲキが悪いという訳ではないですかなwww
ダイマ時の火力がヤバコイルwwwww
ヤゲキッスの技は威力80前後の技が多く、それらの技はダイマ化すると1.5倍程度の強化となりますぞwww
技威力が1.5倍になったヤゲキッスの攻撃性能の高さは上で述べた通りですなwwwそこに珠補正が乗るとかありえないwww
ただし場持ちは悪くなりますなwww崩す力は高いですが、複数匹に役割を持つということはやりにくくなりますなwww
特にダイマせずに殴った時の珠ダメは案外馬鹿にならないので注意ですなwww
メガネが回ってこない場合はこれが安定ですかなwww
ダイマドラパルトなどをダイフェアリーで倒す際等に都合がいいですぞwww
ダイマしない時の火力が低いのが難点ですかなwww
その他の持ち物の使用感は随時募集中ですなwww
|
+
|
はりきりについて※結論から申し上げますとはりきりはありえないwww |
はりきりはA特化にしても種族値換算でA101のポケモン程度でしかなく、技威力も低いので低火力物理アタッカーにしかなりませんなwwwブレイブバードは覚えませんぞwww
剣盾環境での物理ATは特殊AT以上に火力指数を求められますぞwww理由もなく特殊ATから低火力物理ATに転向するのはありえないwww
この時点で物理型は死んでもありえませんなwww
両刀にしようにもマジシャ/エアスラ/だいもんじに特殊技を1つ加えた時点で完成されているので無振り物理技には価値がありませんなwww※はりきりの命中低下は物理技のみ適用されるため、だいもんじの命中は必然力の範囲内のままですなwww
そもそも無振りかつ張り切りのこうげきの実数値は105しかなく、一般的なヤケモンでも両刀で利用することはあまりない数値ですぞwwwよっぽど強力な技を持っていたなら話は別ですがなwww
トゲキッスの物理技のラインナップはスマートホーン、じゃれつく、かわらわり、ドレインパンツ、すてみタックル、しねんのずつきですなwwwどれも威力・タイプ共に微妙ですぞwww
メガトンキックは命中が必然力の範囲外になるのでありえないwwwダイスチルだけは比較的マシな技ですが、これを持ったところで特に強烈な役割破壊や役割遂行は出来ませんぞwww
特殊受け対策で使うにしても基本無振り物理技よりもサイコショックの方が威力が高いですし、サイコショックを無効化する悪はトゲキッスがタイプ有利の為出てきませんなwww
タイプ的に出てきそうなバンギラスはこいつでは物理だろうが特殊だろうが倒せないので無関係ですぞwwwほかにもタイプ的に厳しいキリキザンに対する交代読みは燃やすかはどうだんでいいですしなwww
以上からはりきりがありえないことは総合的にロジックすれば2秒でわかる事だwww
|
+
|
6世代で行われた強運+ピントレンズについての議論ですなwww |
急所ランク+2がどれほどの急所率になるのかは分かりませんが特性強運+ピントレンズってどうなんですかなwww?
↑急所ランク+2で急所率50%ですなwww
まったく急所に当たらない時のダメージを1とすると期待値は1.25
対してピントレンズが無い場合は急所率約16.7%(1/6)で期待値が約1.08ですなwww
さらにプレートを持たせたときの期待値はちょうど1.30ですなwww
そこまでダメージに差が出る訳ではないので異教徒の耐久ボケモンや壁を意識するならアリなんじゃないですかなwwwプレートと違って全ての技の威力の期待値が上がりますからなwww
しかし仮想敵を確実に落としたい場合はプレート等になるでしょうなwww
50%は必然力の範囲外なのでありえませんぞwww
↑必然力的に50%がありえないというのは命中率に対する考え方であり、50%でノーリスク威力1.5倍であればありえるんじゃないですかなwww
急所引くのが50%なんだから同じことなんじゃないですかな?www
↑必然力を厳密に議論するならば、50%以下の確率で発生する事象を戦術の軸にしてはならない(何度もやっていれば負け越すので)という意味ですぞwww
ノーリスク威力1.5倍であれ、軸に出来ないことは変わりませんなwww
眼鏡は貴重品ですから1.5倍は魅力的ですなwwwwしかし50%の確率で相手にはアイテム無しの負担しかかけられないんですなwwwただでさえ低火力なんですからそうなると味方の負担が増えて辛いですぞwwww
↑技全体の急所率を上げれるメリットもありますが確定急所だったとしてエアカッターの火力のみに関して言えばエアスラッシュにあおぞらプレートを持たしてることとなんら変わりはありませんなwwwwww
↑そもそもエアカッターと強運を両立できませんでしたなwwwありえないwww
|
結論から申し上げますときょううん+ピントレンズはエアカッターとの両立が出来ないのでありえませんなwww
+
|
てんのめぐみエアスラッシュについて |
※以下は第7世代時代の考察ですなwww
試しに強運個体で使ってみたのですが、1/8(12.5%)で急所に当たるようになるからといって役割論理的には何も恩恵が感じられませんでしたぞwww
逆に天の恵みの60%は強運急所の12.5%や強運時の怯み率30%に比べれば遥かに高いですなwwww
命中60%の攻撃技は採用する気にもなりませんが、命中95%(必然力により必中)の攻撃技に60%が付いていると考えると何も損することはありませんぞwww
しかし、結局無振り80族では後手になることが多い=怯み率0%となることが多いんですなwww0%は12.5%にも劣りますぞwww
結局は天の恵みそのものは全くのゴミではありませんが、ヤゲキッスの性質上噛み合ってないから必須にはならないということですなwww
実際必然力の定義も
- 「必然力とは起こりやすい事象を起こすこと」→「60%が100%ならスカーフキッス最強じゃね?」→「キッスの怯みは必然力外」「70%以上に必然力が適応される」
というロジックで改定されたらしいですしなwww
以下は使用率80前後までの無振りキッス未満のポケモン(第8世代で登場するもののみ記載)ですぞwww
ジバコイルなどエアスラが有効ではないポケモンは省いてますなwww
書いてみてわかるのですが役割関係ないポケモンばかり該当しますなwwwこれでは論理的に低評価なのも頷けますぞwww
使用率40以上で現実的に有効となるのはエアスラでカバ・ドヒド(非受けル)・マリルリに負担、拘ってしまった際のポリ2・ナットへのエアスラだけですぞwww狭すぎですなwww
|
説明 |
 |
HD特化は眼鏡エアスラで確三、腕白H228 BD140振り程度なら確二ですなwww 対面時に1度の行動も許さず突破できる可能性がありますが、素直に水や草を使って運に頼らず確一にすればいいですなwww |
 |
眼鏡エアスラでH252を高乱2(残飯なしの場合)ですなwwwジャイロが痛すぎなので大文字を使う以外ありえないwww |
 |
眼鏡エアスラで物理受けを高乱2ですなwww ドヒド単体には有効ですが後出しラッキーに余裕で止められますぞwww |
 |
マイナーですなwww |
|
 |
S種族値で負けていますがトリルを使うターンには先制できますなwww H252を眼鏡エアスラで確二にはできますが限定的すぎて参考になりませんなwww |
|
+
|
エアスラッシュの選択技格下げの是非について |
7世代まで選択技であったエアスラッシュですが、8世代になって一貫性とダイマックス時の火力の高さから抜く理由が無いとされ確定技に格上げされましたなwwwしかし、
- 役割対象への遂行技としてはマジシャ、だいもんじで十分であり、エアスラを使う機会が無い
- キッスのエアスラ/ダイジェットは異教徒にとってもメジャーなため、受けられやすい それよりも技範囲を広めた方が受けられにくい
- エアスラの怯み、ダイジェットのS上昇は論理的な強みとは無縁
以上の理由から、エアスラッシュを再び選択技に戻してもいいのでは無いかという議論が行われていますなwww
|
+
|
ヤケモン時代の考察ですなwww |
■役割関係
有利 |
オーロンゲ、ガブリアス、ゴリランダー、ナットレイ、ラグラージ |
やや有利 |
ウーラオス(いちげき)、カバルドン、ドラパルト、ヌオー |
不利 |
電気全般、鋼全般、ミロカロス、ハピナス、ラプラス |
役割関係に関しては随時追加していく以外ありえないwwww
+
|
異教徒ナットレイのジャイロボールについて |
控えめ無振りヤゲキッスのS実数値は100、最遅ナットレイのS実数値は22ですなwww
このときのジャイロボールの威力は114になりますぞwww
異教徒特有のA無振り火力アイテムなしジャイロなら確定で耐えることができますぞwww
ナットレイがA4振りだった場合には受けるダメージは7~8割ですなwww
ちなみに勇敢A252振りジャイロでも中乱1なので、実際に耐えられる可能性はそこそこありそうですなwww
|
■性格・特性・持ち物
性格 |
ひかえめ |
特性 |
てんのめぐみorきょううん |
持ち物 |
こだわりメガネorいのちのたまorタイプ強化アイテム |
+
|
特性について補足 |
まず、必然力という点から見ればきょううんとてんのめぐみはどちらも発動率が70%未満なので、当てにはできない特性ですなwww
怯みが発生しない場面のエアスラやはどうだんマジカルシャインにも有効な面では、きょううんの方がマシですが、きょううん込みでも急所を引く確率は12.5%と、低すぎますなwww
一方のてんのめぐみの場合、エアスラで相手を怯ませる確率は60%なので、上を取れる相手に限れば必然力の範囲には入らないものの、無視できない確率となりますなwww
結論から言うと、「どちらも微妙だがどちらがいいとも言えない」ので、どちらを推奨、というのはありませんなwww
以上をまとめると、下表のようになりますなwww特性を選ぶ際の参考にどうぞですぞwww
特性 |
利点 |
欠点 |
てんのめぐみ |
エアスラで怯ませる確率は60%だが、他の特性の場合の30%や、きょううん時の急所率12.5%よりはさすがに優秀(必然力の定義では、70%以上は100%、30%以下は0%、すなわち60%は100%ではないが0%でもない) この他、シャドボの特防ダウンも40%となる |
怯み効果は先手を取らないと起こらないので、後手の場合は0%であり、さらにヤゲキッスは80族の中速であるため、無振りで先手を取れるのはほぼ低速相手に限られる ダイマックスわざの仕様上、ダイマックス中は特性無しも同然 |
きょううん |
マジシャやはどうだんなど、追加効果が一切ない技を含めた全ての技で特性が発動し得る ヤゲキッスの最高打点はマジシャであり、これに発動する特性はきょううんしかない ダイマックスわざに適用されるのはこちらのみ |
1/24(4.17%)が1/8(12.5%)になったところで、短期決戦が基本の役割論理においては実感することは難しい かといってさらに急所率を上げる方法もない(エアカッターは第4世代限定教え技なのできょううんとの両立は不可能) |
てんのめぐみが有効な相手については、考察内に具体的な記述があるので、そちらも参考にする以外ありえないwww
なお、第7世代までは特性はりきりで威力を強化した上できあいパンチ採用がありえましたが、第8世代では覚えられなくなりましたなwww
一応トレース対策にはなりますが、そんなピンポ対策で特性をつぶすのはありえないwww
|
■努力値
|
努力値配分 |
備考 |
ロジカルヤゲキッス |
H244 C252 B12orD12 |
HP16n-1調整ですなwww |
珠ダメージ軽減 |
H228 C252 B28orD28 |
HP10n-1調整ですぞwww |
■確定技
|
タイプ |
威力 |
備考 |
マジカルシャイン |
 |
80(120) |
一致技ですぞwwwロジカルシャインで異教徒を導きますなwww |
エアスラッシュ |
 |
75(112) |
妖炎と合わせた時の等倍範囲が凄まじいですなwww |
だいもんじ |
 |
110 |
一致技に出て来る鋼への役割破壊技ですなwww |
■選択技
|
タイプ |
威力 |
備考 |
はどうだん |
 |
80 |
悪→鋼に一貫しますなwww 一応セキタンザンへの最高打点ですなwww |
サイコキネシス |
 |
90 |
ドヒドイデ、ストリンダー、ゲンガー辺りへの打点ですかなwww |
サイコショック |
80 |
げんしのちから |
 |
60 |
メイン技を受けにくる炎に刺さりますなwww ヒトムへの最高打点ですぞwww珠ダイロックでH252非チョッキヒトムを確1ですなwww |
シャドーボール |
 |
80 |
サニーゴミミッキュに撃ちますぞwww |
くさむすび |
 |
20~120 |
カバ、ミロカロス、ラプラスへの有効打ですなwww 眼鏡なら慎重HD252カバが18.8%の低乱1、腕白カバはたとえHD252だろうと75%と必然力の範囲内で一撃ですなwww |
■その他ステータス
体重参照威力 |
60 |
特殊火力指数 (通常→ダイマ) |
22680→36855/24570(マジカルシャイン/最大火力くさむすび) 21262→36855(エアスラッシュ) 20790→26460(だいもんじ) 17010→24570(サイコキネシス) 15120→17010/24570/24570(はどうだん/サイコショック/シャドーボール) 11340→20790(げんしのちから) |
物理耐久指数 |
21965(H244) |
特殊耐久指数 |
25785(H244) |
|
★第7世代
★第6世代
★第5世代
最終更新:2023年03月20日 20:36