新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
役割論理専用wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
役割論理専用wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
役割論理専用wiki
■メニュー
2025-10-06 08:42:06 (Mon)
today >>
-
yesterday >>
-
total >>
-
現在表示中のページ
イベルタル/対策の最新版変更点は
こちら
ニュース
初期候補の選定・新規候補追加ルール
Pokémon Champions
SV幻禁伝2体解禁後議論
レギュレーションJ用特設ページ
ヤケモン候補一覧(SV)
└
新規ヤケモン提案(SV)
とつげきチョッキに関する知見収集特設ページ
新議論用ヤャット選定特設ページ
+
議論方針その他ですなwww
第九世代での議論方針について
└
SV禁伝環境の議論方針について
議論の進行方法について
コンテンツ
トップページ
概要・はじめに
├
よくあるQ&A
├
ローカルルール
├
プレイング解説
├
役割論理の派閥
├
技考察
├
アイテム考察
├
特性考察
├
ロジカル用語集
└
論理スレ、このwikiの歴史
リスト
├
個別育成論
├
ヤケモン一覧(SV)
│└
タイプ別
/
役割別
├
禁伝環境ヤケモン一覧(SV)
│└
タイプ別
/
役割別
└
ヤケモン落第生
世代考察(SV)
├
ポケモンSV
│├
テラスタル
│└
ゼロの秘宝(DLC)
├
サンプルヤーティ
│└
ヤーティ診断所
├
レンタルチーム
├
異教徒ポケ対策
└
プレイング考察
データ等
├
火力表
/
耐久表
└
ヤケモン育成・厳選考察
その他保管庫
├
考察・秀逸なやりとり一覧
├
過去ログまとめ
├
ヤケモン一覧の歴史
│└
1
/
2
├
アイコン置き場
└
実践例
└
1
/
2
/
3
/
4
/
5
wiki編集用
├
ヤンドボックス
├
編集方針
└
テンプレート
ご意見・ご要望・アイデアとか
アンケート所
会議所
二代目管理人からのおしらせ
役割論理専用ヤャット
議論用ヤャット
人気ページ一覧
タグ一覧
プラグイン紹介
メニュー
■リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
■更新履歴
取得中です。
イベルタル
>
対策
■基礎データ
No.
ポケモン
種族値
タイプ
とくせい
HP
攻撃
防御
特攻
特防
素早
とくせい1
とくせい2
かくれとくせい
717
イベルタル
126
131
95
131
98
99
ダークオーラ
■タイプ相性
倍率
タイプ
×4
×2
×1
×0.5
×0.25
×0
※特性「ダークオーラ」によりあく技×0.66、特性「オーラブレイク」発動中はあく技×0.375
★第8世代
■技
タイプ
威力
備考
あくのはどう
80(120)
[159]
特性のダークオーラにより威力が上昇しますぞwww
デスウイング
80(120)
与ダメージの3/4だけ回復しますなwww
ぼうふう
110(165)
採用率は圏外ですなwww
ふいうち
70(105)
[139]
特殊型でも採用されますなwww下降補正無振りでも火力指数は18852ですなwww
ねっぷう
95
採用率は5割前後ですなwww
ちょうはつ
-
ボーナスですなwww物理型が持っていることが多いですぞwww
はねやすめ
-
採用率は2割前後ですなwww
きあいだま
120
採用率は2割前後ですなwww
禁伝6体環境ではバンギラスの数が少ないため採用率圏外ですなwww
ダブルウイング
40×2(120)
物理型のウェポンですなwwwイカサマは特殊型でも入りますかなwww
うっぷんばらしは採用率圏外ですぞwww
ゴッドバード
140(210)
イカサマ
95(142)
[188]
うっぷんばらし
75(150)
[300]
とんぼがえり
70
ヤンギラスの繰り出し時に食らうと手痛いですぞwww
珠時は他の技の優先度が上がり、火力が中途半端で珠ダメ入るこの技は採用されにくいですなwww
はがねのつばさ
70
こちらも物理型のウェポンですなwwwダイスチル媒体ですぞwww
■主な型
特殊型
おくびょうorひかえめCSベース@いのちのたまorとつげきチョッキ
確定技:あくのはどう/デスウイング
優先技:ねっぷう/ふいうち
選択技:きあいだま/イカサマ/ちょうはつ/おいかぜ/はねやすめ/とんぼがえり
物理型
いじっぱりorようきASベース@いのちのたま
確定技:イカサマorうっぷんばらし/ダブルウイングorゴッドバード
優先技:ふいうち
選択技:とんぼがえり/はがねのつばさ/いわなだれ/はねやすめ/ちょうはつ/おいかぜ
3割前後物理型がいますなwww
ダイマなしルールだと、とつげきチョッキととんぼがえりの採用率が高めでしたなwww
禁伝6体ルールの場合とんぼがえり、きあいだまの採用率が下がりましたぞwww
■考察
一致技の等倍範囲が広く、更に火力が特性で補強されるため後出しからでは受け辛いですなwww
今世代ではダイジェットのS上昇やダイアークのD下降により突破力が増しましたなwww
加えて耐久もあり回復も出来るので、受けメインのサイクルパーティで起用されることも非常に多いですぞwww
イベルタルに有利なヤケモンは大抵裏のポケモンで対策されていますなwww
臆病だとウーラオスを抜けるのに加え、珠を持つことでS種族値90前後の禁伝連中に対して対面勝ちしやすくなりますなwww
弱保やチョッキならSにそこまで振らず、控えめにしていることもありますなwww
■対策ヤケモン
ヤシアン
剣王ヤシアンは珠イカサマ×2や臆病珠ねっぷう→ふいうちを耐えますなwww
S特化イベルタルでもギリ抜けますぞwww上からのじゃれつくで確1ですなwww
ダイマ切られた場合、臆病珠ダイバーンは低乱1ですなwww
ただしこちらのきょじゅうざんも無振りダイマイベルタルに低乱1なので、対面でも勝てないことがありますぞwww
勇者ヤシアンは臆病珠イベルタルの主要技は全て2発耐えますなwww
準速イベルタルまで抜けるので、控えめ相手なら上を取れますぞwww
ダイマ切られた場合、臆病珠ダイジェットやダイバーンは確2ですなwww
返しの鉢巻じゃれつくで無振りダイマイベルタルを最低乱数引き以外で撃破出来ますぞwww
ただし相手側もザシアン対策としてメタモンを入れている場合がそこそこありますなwww
イベルタルを倒したと思ったら全抜きされていたということがないようにしたいですなwww
ヤルネアス
臆病珠デスウイング2耐え、仮に控えめでも低乱2ですなwww
持ち物なしムーンフォースでもH振りイベルタルまで確1ですぞwww
後出し時にダイマ切られた場合、ダイアーク→ダイジェットやダイジェット×2は後出しダイマでも受かりませんなwww
ダイバーン×2なら後出しダイマから耐えられますなwww
イベルタルと同じパーティにいるランドロスやメタモンにもそこまで弱くありませんなwww
また構成に依りますが、ドヒドイデやナットレイやラッキーは役割破壊も出来ますぞwww
ヤンギラス
きあいだまがあると対面でも勝てず、とんぼがえりでサイクル回されても痛いですぞwww
とんぼがえりの採用率はシーズンによって大きく変動しているので注意ですなwww
以下H252D4ヤンギラスの場合ですなwww
後出し時にダイマ切られた場合、臆病珠ダイアークは最高乱数3連続引き除き後出しダイマから耐えますなwww遂行はダイロック×2で余裕www
ヤンギラスが珠所持の場合は珠ダメがあるので3発耐えは微妙ですが、先に珠ダイロック+珠ダメ×2+砂ダメ×2で無振りダイマイベルタルがぴったり落ちますぞwww
+
臆病珠ダイアークを受け続けた時のダメージ量ですなwww
後出し時にダイマ切られた場合の補足ですなwww
最低残HPはそのターン開始時に最低でも残るHP、つまりそれまで最高乱数を引き続けた場合に残るHPですなwww
1ターン目を後出ししたターンとし、2ターン目でダイマックスしていますなwww
ターン
ターン開始時
最低残HP
ターン開始時
Dランク
被ダメージ
ヤンギラス後出し
1ターン目
207
±0
64-75
ヤンギラスダイマックス
2ターン目
264
-1
97-114
3ターン目
150
-2
129-152
3ターン目は最高乱数で152ダメージであり、次の乱数で149ダメージですなwww
そのため仮に1ターン目2ターン目で最高乱数引いても、3ターン目で引かなければ確定で耐えますぞwww
なおヤンギラスが珠持ちの場合、2ターン目のヤンギラスの攻撃時に20ダメージを負いますなwww
そのため3ターン目開始時の最低残HPが130になり落ちる可能性がありますなwww
ただしHP130になるのはここまで最高乱数を引き続けている場合の話ですぞwww
1ターン目2ターン目の乱数次第で残HPは高くなるので耐える可能性も充分ありますなwww
役割破壊技持ちでも、ダイアーク→ダイワームやダイジェット→ダイナックルは後出しダイマから耐えますなwww
ただしダイアーク→ダイナックルは両方最低乱数引いてもぴったり落とされますなwww
なお素の状態でも控えめ珠ダイアーク×2まで最高乱数連続引き除いて耐えますなwww
持ち物なしストーンエッジでも無振りダイマイベルタルを半分削れるため、相手が消耗していればダイマ切らないのも一考ですなwww
ヤプ・コケコ
H振りの場合、珠イカサマは中乱2、臆病珠ねっぷうは確2(残りD4振りなら最低乱数連続で引けばギリ耐え)ですなwww
臆病珠あくのはどうはギリギリ2耐えしますが少しでもダメージが入ると圏内ですなwww
臆病珠あくのはどう→ねっぷうも中乱数ですぞwww
D振りにするとイカサマが確2になる代わりにねっぷうが中乱2になりますぞwww
言い訳振りしても準速イベルタルと同速であり上取られた場合でも控えめの可能性がありますなwww
後出し時にダイマ切られた場合、ダイアークやダイバーンを撃たれると次の攻撃は耐えませんぞwww
またこちらの珠ダイサンダーは無振りダイマイベルタルに中乱1なので倒しきれないことがありますなwww
異教徒ポケ対策
異教徒ポケ対策
-
対策考察一覧(更新順)
このページの登録タグ一覧
異教徒ポケ対策
タグ:
異教徒ポケ対策
+ タグ編集
タグ:
異教徒ポケ対策
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「対策」をウィキ内検索
最終更新:2022年10月26日 22:18