登録日:2010/08/21 Sat 08:58:50
更新日:2025/01/25 Sat 10:59:29
所要時間:約 5 分で読めます
岸尾だいすけ
本名・旧芸名:岸尾大輔
生年月日:1974年3月28日
所属:青二プロダクション
出身地:
愛知県小牧市(
三重県松阪市生まれ)
長年所属した俳協を辞めた後は1年間のフリーを経て、ホリプロに所属、2014年2月に再びフリー化、同年4月青二プロダクションに所属…と、活動する男性
声優。
愛称はだいさく。
とにかくテンションの高さに定評があり、出演作品では度々アドリブを多用する傾向にある。(三ツ矢氏の教えらしい)
その中には相当ヒドいものもあるらしく、放送不可能なものまで飛び出すとか。
その面白さは
ラジオ「嗚呼、クラスター学園!」等からもわかる。
神谷浩史に底辺ラジオと言われたように、パロディ・
下ネタ・アドリブ満載で、なんの
ラジオか全くわからなくなってしまった程。
そのほぼすべては岸尾の行いによるものであり、クラスターエッジのイベントでは出禁とされ椅子にテディベアが置かれた。(ネタ的な意味で)
ラジオのステルヴィアでは誕生日に自宅突撃されたあげく、
水島大宙に無断で
風呂を使われた。
2007年6月1日に芸名を今のものに変更。
「深い理由はない」との事だが、「前の名前は字画が悪い」、「事務所のヴォイスサンプル&サンプルの変更年でタイミングが良い」なんかが理由っぽい。
童顔で有名であり、髪を切ってきただけで
神谷浩史に新人声優に間違われた程。
「謎の新ユニットSTA☆MEN」、
浪川大輔を相方とした「DD」、
水島大宙と組んだ「だいず」(旧名BACK DROPS)とイベント・ユニット活動にも結構積極的。
声はやや高めで、基本的には少年役が多い。しかし、他方では前述のアドリブを効かせたギャグキャラも多かったりする。
また、『Voice Colors Series 01. ~情熱~』に於いては、1人で9役(中には女性も含まれる)を演じるという驚くべき演技の幅の広さを見せた。
また、とあるラジオでは一人で100役を演じさせられた。
テガミバチラジオにおいてパーソナリティの二人から度々求愛されており、
パーソナリティなわけでもゲストに来たわけでもないのに同
ラジオは岸尾だいすけネタで溢れかえっている。
■出演作品
追記・修正お願いします!!!!!!!!
- 初めて声聞いたのは、犬夜叉の八角のとき。 今は杉並だな。 -- 名無しさん (2013-08-08 20:45:37)
- 一番聞き覚えがあるのはハッピーレッスンの千歳役かな。あとはゾイドのバン -- 名無し (2013-11-15 04:00:19)
- あとフェアテのロキ -- 名無しさん (2013-11-15 07:16:51)
- バンがデビュー役なんだよな。それから、ハイテンション&変態キャラが多くなって若干ビビった…w特にトゥエンティw最近じゃ『ジョジョSC』にてあの名高いゲス・鋼入りのダンが印象深い。 -- 名無しさん (2014-07-31 20:16:41)
- 個人的に最近は無双シリーズの印象が強い。あのイケボに頼られ、慕われるキャラをやってる伊藤かな恵さんがやや羨ましいw -- 名無しさん (2014-08-01 00:07:25)
- 出演ラジオ聞いた事ないからこの人の地声が分からないw -- 名無しさん (2015-07-03 21:08:19)
- オラオラジオでダン以外も演りたいからオーディション受けると宣言してて笑った。トランスフォーマーアニメイテッドでも好き勝手やってたな(いい意味で)。 -- 名無しさん (2015-07-26 02:09:41)
- バンの時は主人公っぽい声だなーと思ってたがまさかあんなに色々な声が出せるとは思わなかったw -- 名無しさん (2015-10-21 17:41:54)
- 嘘ぉ!!?バン,あれデビューなのか!?後半はまだしも,スタートも別にヘタってわけじゃないのに・・・・ -- 名無しさん (2015-10-21 18:01:55)
- ↑×2 放送当時は森久保祥太郎の声に似てたけど、現在は優希比呂に近い声に変わってるし -- 名無しさん (2016-01-07 16:03:30)
- クロスウォーズ観てると若本の物真似が意外と上手いことに気付く -- 名無しさん (2017-01-11 00:03:36)
- 好青年役やらせるとハマるよね本当に -- 名無しさん (2021-03-16 13:52:36)
- ONE PIECEで狂死郎やってるけど、そういえばデュエマでも同音異字のキャラをやってるという。 -- 名無しさん (2021-06-09 22:22:47)
- アドリブ多くてラジオとかではおちゃらけてること多いけど、台本とかはめっちゃ読み込んでて真面目って昔々松来未祐さんが言ってたね。 -- 名無しさん (2021-11-10 08:03:16)
- 岸尾さんがクロスウォーズに続いてCVを担当したベツモンが再登場( しかも、複数の個体化 ) ....カブトのワームのカートゥン版みたいでガチで怖いな....。 -- 名無しさん (2022-07-03 09:32:55)
- ↑2 千葉繁とかもそうだけど、アドリブに定評のある役者って台本みっちり読み込んでキャラクターやシナリオをしっかり理解した上でそれに沿ったアドリブをやるからね。 -- 名無しさん (2024-07-13 00:41:58)
- ベルセリアで小清水亜美と人格入れ替わりやったとき、声質全然違う(当たり前)なのに驚いた時の声とか凄い特徴捉えてて笑えたけど、あれ多分結構な高等技術だよな。 -- 名無しさん (2024-08-18 04:23:40)
最終更新:2025年01月25日 10:59