登録日:2011/01/26(水) 09:47:06
更新日:2025/04/10 Thu 23:12:42
所要時間:約 3 分で読めます
【人物】
生年月日:U.C.0071年9月17日
年齢:17歳(初登場の7話時点では16歳)
血液型:O型
身長:176cm
体重:50kg
好物:クッキー
趣味:ジョギング
特技:メカ操縦全般
エゥーゴの志願兵で、階級は少尉。
容姿は176㎝もの長身、銀髪(どうみても紫だが気にするな)ロングにして勝ち気な性格である。
ちなみにガンダムの主人公で彼女より背が高いのは、判明している限りだと180㎝の
ドモンと178㎝の
コウだけである。(「元」も含めるなら
大人フリットの189㎝が最長身)
【劇中での活躍】
■【機動戦士ΖガンダムDefine】
カミーユやクワトロ達ジャブロー攻略隊を派遣した後衛星軌道上で手薄になったエゥーゴ艦隊を
マラサイに搭乗した
ヤザン・ゲーブル率いる
ハイザック隊が襲撃してきた際、
アイリッシュで駆け付けたマニティ・マンデナ少佐率いる救援隊に
ケーラ・スゥとともに
ネモを駆りながら登場。
ハイザック隊にビームライフルの弾幕を浴びせ、ヤザンと部下のラムザス以外の敵を壊滅させ形勢不利と悟ったヤザンは後退、救援に成功した。
■【本編】
グリプス戦役終結後、物資・人員共に整わない
アーガマに、
ラビアンローズより
ΖΖガンダムのパーツの一部、コア・ファイターを輸送してきた。
MSパイロットとして高い腕前を持ち、流星のパーソナル・エンブレムが描かれた専用のノーマルスーツを着用していた事からも、その高い技量がうかがえる。
ただし職業軍人としては多少間の抜けた面もある。
当初は、立場の違いもあってか
ジュドーらシャングリラの少年達とは衝突する事もあったが、持ち前の明るさを活かし打ち解けていった。
アーガマに配属された際はコアファイターで戦闘を行っていたが、ジュドーがΖΖガンダムに乗り換えた際に、修復が終わった
Ζガンダムのメインパイロットになっている。
前述通りパイロットの技量が高く、扱いの難しいΖガンダムを乗りこなし、ウェイブライダー形態でサブフライトシステムとしてエルをサポートしたりと活躍は多岐に渡る。
ジュドーが「小回りが利くから」とΖガンダムに搭乗した際はΖΖガンダムを操縦しており、ビーチャの様に高い性能に振り回される事もなく、むしろ乗りこなしていた。
リィナが生死不明になった時には落ち込んでいるジュドーを激しく叱咤しているが、それは期待の裏返しであり、
ジュドーが立ち直ってくれると思っていたからである。
だがそれ故に仲間達から反発を喰らい、一時期アーガマから離脱せざるを得なくなってしまった。
敵であるグレミー・トトに思いを寄せられているが、あまり相手にしておらず、マザコンな所にドン引きしたり、色仕掛けで出し抜いたりしていた。
一方で人間的には嫌ってはおらず、最終決戦ではΖガンダムを大破させられながらも、「私のこと、好きだっていうの…忘れないよ」と告げながら彼を討ち取り、その後涙を流しながら謝罪している。
ちなみに、ルーのΖΖヒロインとしての初仕事は、メタボおっさんの背後から忍び寄って
鉄パイプでしばき、ジュドーをおっさんから救出するというものだった。
ギャグ補正が働いてた序盤とはいえ、なかなかアグレッシブなデビューである。
ジュドーの事を「イライラさせる生意気なガキ」と評価していたが、いつの間にか「守ってあげたい男の子」になったらしく、
最終回では木星に旅立つジュドーにアーガマメンバーの中で、唯一ついて行っている。
■【その後】
その後の二人については色々とあるが、
EVOLVEでは誕生日のジュドーに照れながらケーキをプレゼントしている。
その直後に戦闘が始まり…
ジュドー「ありがと……もんじゃ焼き」
ルー「違う!」
『SD作品においての活躍』
■SDガンダム外伝
機甲神伝説にてタバート王国に仕え機甲神の捜策に参加する召喚士ルーとして登場。
彼女自身の力はMP100程度だが、召喚する精霊が半端ない強さで
- MP5000の炎の精霊スピリットガイスト
- MP5300の天候を操る精霊クラウドバスター
- MP5500の光の精霊フラッシュストーク
等など、以前の章なら一体だけで戦局がひっくり返りそうな精霊を使いこなす。
クライマックスでは渾身の力で自身の中に眠っていたMP8000のルードラゴンを呼び起こしガンレックスαを召喚するなど同作品のキーパーソンの一人として活躍した。
後の『救世騎士伝承』においても
騎士アムロや
武闘家ネモ改め拳聖ネモとともに
『非ガンダム族でありながら大半のガンダム族よりも強い歴戦の強者』として伝説となっている。
正直同章に登場したほとんどモブ扱いのの操手ジュドーがかすんでしまう程。
アムロ・レイと並び人間キャラクターの中では破格の扱いをされており、あらゆる媒体で最強のルーといっても過言ではない。
『ゲーム作品においての活躍』
大抵の場合、Ζはカミーユが乗るので、彼女の乗機は残り物の機体となってしまう……。
初期に原作再現でΖに乗ってくる場合もあるが、カミーユが加入すれば彼に渡ってしまう。
最近の作品だと、
リ・ガズィがデフォルトの乗機になることも。
Xでは、
カミーユはまだ戦線復帰してないが諸事情によりZZがなく、Zにジュドーが搭乗しているのでリ・ガズィに乗って加入
→後のシナリオにてZZを回収したためジュドーはそちらに乗り換え、空いたZへ搭乗
→カミーユの戦線復帰に合わせてZをデリバリーし、再びリ・ガズィに搭乗
と、非常に忙しい乗機の変遷が見られる。
A(及びAP)では初登場時になんと
ザクレロに乗ってくる。
ジュドーの話では「残った機体がそれしかなかった」らしいが……それにしたって何だか妙な話である。
Aでは加入時期の問題で、まず使われることはない(ただしザクレロは結構な高性能で伸び幅も非常に大きいため、最強クラスの機体になる可能性を秘めている)。
APでのジュドーには、加入時期が問題ないほど強力な
エースボーナスがあるのだが…。
とはいえ、どの作品でも
精神コマンドが攻守バランスよく仕上がっているのと、
ニュータイプではあるので、
アムロなど一線級には一歩及ばないものの、愛さえあれば十分通用する能力。ステータスも決して低くはなく、NTLvも主役級に次ぐLv8まで上がることが多い。
APの場合も「NTLv+2」というエースボーナスがあるので、習得すればアムロたちと同レベルで活躍できる(これでもNTLvの最大は8なのだが、そもそもAPでLv9に到達するのはジュドーと隠しキャラの
ララァだけ)。
特定の作品では、ジュドーとの信頼補正もある。
一方で
ネオ・ジオンが出てくること自体は多いものの、ΖΖは参戦しても
ハマーン周りだけの再現か原作終了後が多いため、グレミー関連のイベントはあまり再現されていない。
マリーメイア軍相手には「あんたたちなんかに、地球圏を支配させたりしないわよ!」「無闇に戦いを長引かせるような真似は止めてよ!」という特殊台詞があるが、これは
声優ネタだろうか。
NT扱いされることもあれば、されないこともある。
そしてNEOやDSのような原作再現されないタイプだとジュドー以外のシャングリラチルドレンがシナリオにすら登場しないのと違い、ZZが取り扱われるならジュドーとともに参戦することが多い。だいたい加入時期もほぼ同じ。
ZZも扱い始めたアクシズの脅威から登場。
能力はなかなかで、エゥーゴ系のパイロットでは離脱・戦死もしないNTパイロット。
Z計画やその派生で、様々なワンオフ機が余るのでそれらに乗せるといいだろう。
育成を終え、最高値のSランクになるとNTに覚醒するのだが、いかんせんどのシナリオでも加入が遅いのがネック。
主に活躍するのは、ブレックスが指揮するエゥーゴ。
グリプス2を制圧してティターンズ滅亡後、ちょうど第一次ネオ・ジオン抗争開始時期に加入する。
クワトロ残留ルートを通る場合、アーガマ隊は原作通りにほぼ死亡することから彼女の存在は大きい。
ニュータイプかつ離脱もしない優等生なので、最後まで頼って損はない。
ただし、ジュドーを含むシャングリラチルドレンとは、加入時期の問題で共闘できない。
ZZ原作に当たる、ネェル・アーガマ隊を発足するとそちらに合流する。
ただでさえ人材不足が祟るエゥーゴにとって、ルーの離脱は堪えるので避けたい所。
一応こちらのルートではプルの生存・加入も狙えるが、ほぼ趣味の域。
エゥーゴ・
クワトロでは50ターンイベントで加入する。
クワトロ・カミーユ・アムロの3トップが揃い、無双が楽しめるこの勢力にとって、50Tは遅すぎる。
コロニー義勇兵で加入することもあって、初期は素人同然のランクE。活躍は難しいだろう。
アクシズ・グレミーでは、エゥーゴ撃破後アライメントLAWMAXで加入する。
こちらもエゥーゴ・クワトロ同様に、参戦がかなり遅くなってしまう。
グレミーとルーが同じ勢力に属するファンサービスとして受け取るべきだろう。
残念ながら仲間同士の特殊会話は無いが、グレミーの健闘に華を添えてくれる。
追記・修正お願いします。
- スパロボでしか知らない人は是非本編みて欲しいな。本当に魅力的なヒロイン -- 名無しさん (2013-08-29 09:23:07)
- ギガンティスは作者が…… -- 名無しさん (2013-08-29 09:59:55)
- 長谷川の好みじゃないし、長谷川の画力じゃ絶対描けないししゃーない -- 名無しさん (2013-11-09 11:54:37)
- EVOLVEでは上手くやってるみたいだけど…… -- 名無しさん (2013-11-09 12:26:09)
- 長谷川の作品は二次創作みたいなもんだし書かなくてもいいような(Gジェネで鋼鉄とかは出たけどこれらは違う) -- 名無しさん (2013-11-09 15:20:27)
- エゥーゴって袖無し裾無しが制服代わりなんだろかwww -- 名無しさん (2013-11-18 01:09:51)
- ガンダム女子の中では1、2位を争うくらい好きなキャラ。ZZなかったことにしないでルー推しして欲しい -- 名無しさん (2014-01-20 03:08:27)
- 白髪の人が紫髪に染める事が多い話を考えたら銀髪設定も分か…らんなやっぱり -- 名無しさん (2014-01-20 03:23:07)
- Aのザクレロの記述で性能微妙ってあるけど、Aの場合とある強化パーツのおかげで実はかなり化けるんだけどなザクレロ -- 名無しさん (2014-02-05 02:44:38)
- 29話でルーが乗っていたコアファイターを盾代わりにしたビーチャがマジで最低。ルーがブチキレてアーガマを去った時なんかはその原因を作ったビーチャは何のお咎め無しだったのが胸糞悪かったし -- 名無しさん (2014-02-23 00:52:43)
- ↑ -- 名無しさん (2014-03-06 00:39:58)
- ↑だからルーの逃亡も不問に -- 名無しさん (2014-03-06 00:41:08)
- 4次スパロボでは、なんとあのカツと択一でしか仲間にならない。一応こっちの方が強いが、カツを選ぶと資金沢山・強化パーツ・Gディフェンサーとおまけが沢山付いてくる。もはや嫌がらせである。 -- 名無しさん (2014-03-25 21:07:16)
- ↑逆に考えるんだ。2択対象は「強力なパイロットのルー」or「何かと便利なサラ&Gディフェンサー、おまけでカツ」これなら対等に見える -- 名無しさん (2014-04-11 01:42:34)
- クロスボーンの時代。木星おじさんがあの人なら、ルーはどうなったんだろ。ギガンティスと同じ結果? -- 名無しさん (2015-06-15 18:18:53)
- メタスのパイロットが欲しかったからルーを選んだな、ハイメガキャノンで一気に60までレベルアップさせたのは良い思い出 -- 名無しさん (2015-07-11 09:40:12)
- ↑8 微妙どころか改造段階が高いこともあって資金をつぎ込めば最強クラスのMSになるよな。攻略本ではZZを改造している場合ではないとか書かれてるぐらいだし(Aでは強力な機体は改造できる上限が低い)。 -- 名無しさん (2015-07-11 13:10:48)
- ルガー・ルゥはやっぱり単なる他人ならぬ他名の空似だろうか、わざわざ木星から駆けつけるほどの連邦アンチでもないだろうしクローンが作られるほどの超エースでもないし -- 名無しさん (2015-11-02 22:13:25)
- ↑あれはたぶんフランス語の"ルー・ガルー(狼男とか人狼とかの意)"から来てるのかと -- 名無しさん (2016-03-23 10:23:58)
- スパロボでマリーダと共演してほしい。 -- 名無しさん (2016-04-11 12:28:29)
- BXでも存在自体はしているだろうけど直接出てきてないしなぁ… -- 名無しさん (2016-04-25 11:06:03)
- TCGとかトライエイジでのルーは猛烈にカワイイ -- 名無しさん (2016-06-29 21:58:10)
- ↑2 スパロボvではzzが参戦することになってるし、そこは期待したいところ -- 名無しさん (2016-08-17 01:49:28)
- 逆シャアのチェーンて、ルーと同じようにNT少女説得イベント(NT嫁の資格を測るテスト)を出されたが、ものの見事に地雷の回答選んだ結果サイコフレームに見放された感がある。 -- 名無しさん (2016-08-17 17:08:17)
- トライエイジビルドG2弾のBG2-045のイラスト、お子様には刺激が強すぎるのでは -- 名無しさん (2016-11-05 14:53:04)
- 本編も良いけどスパロボIMPACTの初登場シナリオで『ゼータは死んでも渡せない』と言うのが格好良い(松井氏の声付きで) -- 名無しさん (2018-04-22 10:41:44)
- Z乗りこなせるって凄くない? -- 名無しさん (2019-06-07 20:04:12)
- 最近のスパロボだと昔ほどNTレベル上がらなくなってるねえ、それでも弱くはないんだけど -- 名無しさん (2019-06-07 20:44:47)
- ガンダムで姉さん女房ポジってルーとルナマリアのほかに誰かいたっけ? -- 名無しさん (2019-06-08 09:01:00)
- 昔はフォウやプルといった準主役級ニュータイプ枠だったのに、いつのまにかビーチャやカツみたいな一応ニュータイプ枠になってるような… -- 名無しさん (2020-07-16 16:52:08)
- Zが二機あれば解決 -- 名無しさん (2020-07-16 17:17:34)
- ジュドーと身長差11cmもあんのか⁈ -- 名無しさん (2020-07-16 17:29:08)
- なんか本編で叱り付けたりはしてもジュドーが異性として好きみたいな描写なかったのにいきなりくっついたみたいで「はっ?」となったんだけど、なんかフラグあった?(エル→ジュドー、ビーチャ→エルはあんなにわかりやすかったのに) -- 名無しさん (2020-08-03 05:21:28)
- ↑ビーチャとモンドからはそう思われてる描写はあったはず。本編見るとジュドーとルーは仲良いシーンも結構ある。富野作品で割と珍しい戦場のパートナーの延長でくっついたパターン。 -- 名無しさん (2020-11-14 13:19:56)
- 身長:176cm!? それであの胸は凄いな… -- 名無しさん (2021-07-08 12:44:34)
- 志願兵で16なのに少尉なんて、これまでにも描かれていない陰で功績あげてきたんだろうか。 -- 名無しさん (2021-07-08 13:19:05)
- ↑↑↑エルガイムで主人公が妹選んで誰ともくっつかずに終わってるし、それの意趣返しだと勝手に思ってる -- 名無しさん (2021-10-02 23:52:49)
- 早く戦争になーれ! ん、違ったかな? -- 名無しさん (2021-10-03 21:48:11)
- 176㎝の長身に反比例して中の人の身長は・・・ -- 名無しさん (2021-10-22 04:33:24)
- スパロボでWのドロシーとの掛け合いは無いの? -- 名無しさん (2024-04-14 01:01:00)
- 彼女より長身の女性キャラと言えばマーベットやシュラク隊の面々か。キャラによっては190cm超確実なのもいたから、ドモンどころじゃないな。 -- 名無しさん (2024-05-26 23:34:08)
- 逆襲のギガンティスではジュドーが「逃げられた」と言っていたが、近年描かれたクロボンの短編集ラブアンドピースではUC103年時点でグレイ・ストークと行動をともにしている描写があるため、その後ヨリを戻している模様 -- 名無しさん (2024-05-27 02:28:36)
- 彼女のトレードマークの流星。ガオガイガーの31話で何故か護の持っていたバインダーにもマーキングされていた。 -- 名無しさん (2024-06-25 11:01:52)
- ビグロやグラブロを鑑みるとザク・レロでなくてザクレ・ロなのでは -- 名無しさん (2024-10-04 16:01:31)
- しかし、出自が謎だよな -- 名無しさん (2025-01-30 13:12:35)
- Zのピーキーな性能についてこれるので優秀なパイロット -- 名無しさん (2025-02-24 20:43:48)
- ZZに振り回されないのも、人類のバグ枠に地味に足を踏み入れてる -- 名無しさん (2025-03-19 15:30:15)
- ウインキーの第三次だと実はかなり強いパイロットだった。 -- 名無しさん (2025-04-10 23:12:42)
最終更新:2025年04月10日 23:12