登録日:2009/08/05 Wed 13:07:57
更新日:2025/02/04 Tue 18:21:47
所要時間:約 8 分で読めます
西川 貴教
1970年9月19日生まれ。
身長・161㎝
体重・46㎏
血液型・A型
所属・ディーゼルコーポレーション代表取締役
元ビジュアル系ロックバンドLuis-Maryボーカル。
当時の芸名は灰猫(ハイネ)。
また話もうまく、特にツッコミでは本職の芸人が危機感を覚えるほどの実力を持つ。
明石家さんまの番組にゲスト出演した時に「彼は腕あんねん」、「歌手やめてこっち(バラエティー)に来たらええがな」と言わせた程である。
だが芸人ではない
ちなみに
明石家さんまは、西川主催の野外フェス『イナズマロックフェス2009』の最後にスペシャルゲストとして登場し、『HIGH PRESSURE』を西川と熱唱した。
翌年の『イナズマロックフェス2010』ではさんま師匠の娘、IMALUが出演した。
また、主にHEY!HEY!HEY!では
ダウンタウンからかなり粗雑な扱いを受けており、PUFFYの吉村由美と離婚したことを永遠にいじられている。最終回では出番前にいじられすぎて、歌っている途中に喉の調子がおかしくなった(以降、雛壇席でやけくそ気味に他の歌手の歌に乗っていた)。
でも芸人ではない。
2005年末までは、ご存知ラジオ番組『
オールナイトニッポン』のパーソナリティーも行っており、歴代ANNの中でも指折りの人気を博した。
中でも2001年9月11日の回では、WTC飛行機突入のニュースが突如飛び込みスタッフ一同大パニックに陥る中、
アニキは本職のアナウンサー顔負けの冷静な対応をやってのけてしまった。
西川ファンの男性は基本的に西川の事を「アニキ」と呼ぶのだが、
オールナイトのリスナーは「西川ちゃん」と呼ぶ事が多い。
もし会話の中で「西川ちゃん」と出てきたら、その相手はほぼほぼANNのリスナーかハガキ職人だと思って構わないだろう。
番組での発言から生まれた男子限定ライブ、通称「
野郎ライブ」も10年続く程の人気を博した。
行く先々で悪ノリしたオーディエンスが機材を破壊したり近隣住民に迷惑をかけ続けた結果、どこの会場も受け入れてくれなくなり10年で終了してしまったが…。
この時、
中川翔子の『空色デイズ』のカバーやガチガチのハードロック調にアレンジした『THUNDERBIRD』を披露しているが、
残念ながらいずれも音源化されておらずその時のオーディエンスの思い出の中にのみ刻み込まれている。
最近は、バラエティ番組で告知などのパネルを読み終わったりした後に投げ飛ばすのがお約束で、
『ヒルナンデス』に出演(2016年4月)した時には投げたパネルが近くの花壇に立てかけるように着地するというミラクルを起こしている。
そして2021年、新境地開拓としてライブ配信アプリ「17LIVE」にて生配信番組『西川貴教のニシナナLIVE』を立ち上げる。
オールナイトニッポンのスタッフが構成を手掛けており、ネタコーナーを中心とした実質映像の付いたオールナイトニッポンとして開始された。
特筆すべき点はネタコーナーでメールが採用された職人に報奨金が支払われるという制度。
コーナーによって金額はまちまちだが1000~3000円が支払われ、その週の放送でMVPを取った職人には1万円が、MVPが決まらなかった週にはネタが採用された職人全員にプラス1000円が支払われた。
この前代未聞の制度は業界内でも大きく話題になったという。
ただし現金だと色々と問題が発生してしまうため、あくまでも番組ノベルティという体で同額のAmazonギフトコードが送られるという仕様だった。
オールナイトニッポン時代のハガキ職人の大半が再集結し、アングラながらも信じられないぐらいの盛り上がりを見せていたのだが、
ある日を境にオールナイトニッポン時代のスタッフが全員現場からいなくなり、トーク主体の番組へと路線変更を遂げる。
公式のアナウンスが無いため原因は不明だが、
- 西川アニキがツアーで地方を回っている最中は、生放送のためにスタッフが毎回東京から現地へ向かわなければならず交通費が馬鹿にならないため
- オールナイトのスタッフがいなくなったのはちょうどラジオの改編期であり、本業が忙しくなったため
- そもそも17LIVEの利用者層(10~20代)がオールナイトニッポンのノリに付いていけなかったため
- と言うかアーカイブ配信用に危険なネタを編集で削除したら、90分番組なのに30分しか残らず17LIVEの運営が難色を示したため
といった理由が考えられる。
その後、西川ちゃん、構成作家石川両方の口から「降板したわけではない」「このご時世なので現場での立ち会いをする必要がなくなっただけ」との説明が行われたが、
ネタコーナーをやる機会がごっそり減ったのは事実である。
流石の西川ちゃんも昨今のコンプライアンスには勝てなかったよ…。あと石川の笑い声&掛け合いが入らないのは非常に寂しい。
ライブのMCでもその手腕を惜しみなく発揮し、芸人並のトーク、ボケとツッコミができるアーティストの1人である。
さらに、ライブパフォーマンスにも定評があり、
近年のライブでは、安定したピッチ、力強い歌声、凄まじい声量、ハイトーンボイス、ビブラートと年々上がる歌唱力にプラスし、
CD音源と違う(もしくは+α)ライブならではのアレンジ(フェイク)、個性的なMCなどによりリピーター率は高く、
Gacktなどからの評価も高い。
ボーカルだけではなく、ギタリストとしてパフォーマンスしたり、
ホールやアリーナなどの広いステージの時は、ステージ中を駆け回るなど、自らの体を使った大きなパフォーマンスをする事が多い。
本人曰く、「自分はドS」「でもドSのSはサービスのS」「皆を喜ばせたいし、喜んでいる顔を見るのが好き」とのこと。
T.M.Revolutionと言えばその歌唱力の高さと奇抜な衣装が有名であり、『WHITE BREATH』や『HOT LIMIT』などのPVはバラエティーでよくネタにされている。
例
『WHITE BREATH』では、冬なのに裸ジャケット+ネクタイ
『HOT LIMIT』では、露出度の高い、黒いガムテープを巻き付けた水着のような衣装
他にも、PVでは黒のワイシャツ、黒のネクタイというシンプルな服装だった『THUNDERBIRD』で紅白に出場した際には、
対戦相手が幸子EXこと小林幸子だったためか彼女に負けず劣らずのド派手な衣装を着用し、観客を驚かせた。
また、ライブが進行するごとに衣装から布が無くなっていくこともしばしば。
それがまたタチの悪いことに、そこらの女性よりもセクスィーなために、男性諸君も目のやり場に困る。
そして荒ぶる
アッー!チの人たち…
更に、デビュー10周年を記念して発売されたセルフカバーアルバム『UNDER:COVER』にて、女装写真を7枚も封入するサービス精神を持つ。
その姿は本物の女性にも迫る勢いで、アニキファンと聖人こと
黒柳徹子女史を完全に悩殺した。
西川アニキの存在は徹子女史にとって数少ない、そして強烈な煩悩なのではなかろうか。
ちなみに女優顔負けの美しい肌は、某薬用石鹸を使っての洗顔の効果らしい。さすがアニキ。
そしてなんといってもアニキと言えば立派なヲタクとしても有名。
本人と結びつきの強いガンダムシリーズや『
戦国BASARA』といった作品だけに留まらず、深夜アニメの端から端までチェックしておられます。
Twitterでは二次元の女の子に悶えるアニキがたびたび拝見できます。
ひょっとしたら今、この項目を見ている諸君よりもディープなアニヲタかも知れません。
ゲスト
声優として稀にアニメに出演することもある。
さすがに本職の声優と比べれば劣るものはあるが、それでも徐々に腕を上げている。
ゲストとはいえ声優という仕事にも真剣に取り組んでいる証だろう。
事実、『SDガンダム Gジェネレーション CROSSRAYS』に出演した際は、ミゲルとハイネを声のトーンを変えることで見事に別人として演じ分けている。
そんな西川アニキも50歳を過ぎてからは、アニメも見るけどそれ以上にNHKのドキュメンタリー番組を好んで見る機会が増えたそうな。
特にお気に入りと公言しているのが、
奈良県音羽山にある尼寺の四季の暮らしと現地で採れる山菜を用いた精進料理を紹介する『やまと尼寺精進日記』。
2022年現在、アニキはNHKで不定期に放送されている『“いけず”な京都旅』という紀行番組のMCを務めており、両番組のコラボを提案するぐらい気に入っているようだ。
…が、実は『やまと尼寺精進日記』はコロナウィルスの影響で2020年を最後に終了しており、
しかも特に気に掛けていたお手伝いのまっちゃんは既に寺を去っている。
空き時間にNHKオンデマンドで初回から少しずつ順番に視聴している西川アニキはその事実をまだ知らないようだ。
さて、令和以降の西川アニキを語る上で欠かせないのが『Tarzan』の表紙も飾った
ムキムキの体である。
加齢による発声の衰えをカバーするために始めたらしいのだが、元々凝り性だったこともありストイックに筋肉をつけるという行為自体を面白く感じるようになった結果こうなったと言う。
我々で言うところの、
ゲームの
縛りプレイや周回プレイの感覚らしい。
主目的である声量も明らかにパワーアップしているため、タカノリ的にはオールオッケー。
その甲斐あってか国内最大規模のコンテストである「ベストボディ・ジャパン」でV2を達成するという快挙を成し遂げた。
実はこれ、前年度優勝者は翌年の大会にはシード権が与えられるのだが、
多忙な西川アニキはお知らせをよく読む暇がなかったらしく普通に地区予選にエントリーして、当日に大会運営からその事実を聞かされて絶句したそうな。
ちなみに後述する『1・2・3』のPVはその大会に向けて体をパンプアップしている最中に撮影されたためか普段以上にムキムキかつ色黒に仕上がっており、
SNS上では一部の層から「ゴーリキー(アローラの姿)」とか言われていた。歌のうまい筋肉芸人とか言わない。
ただし大会直前には過酷な糖質制限の結果、目が虚ろで喋っている内容も取り留めのないものになるという不調が生じており、
前述の『ニシナナLIVE』でもネタコーナーがまともに進行できない状況だった。
◆出演作品
【ドラマ】
川村悟(ビューティフルライフ)記念すべきドラマデビュー作。T.M.R-e時代のため物凄いロン毛。主演のキムタクに色々と嫌がらせをする役どころだった。
ジョージ富士川(
連続テレビ小説 スカーレット)
◆主な楽曲( )内はタイアップ作品名
多くのアーティストとコラボを敢行し、その都度名義を変えているのが特徴。
Bright Burning Shout(
Fate/EXTRA Last Encore)
As a route of ray(
アズールレーン 周年記念タイアップ曲)
Eden through the rough(EDENS ZERO)
チカラにかえて(消臭力)「T.M.H.R」名義(ミゲル・ゲレイロ、島谷ひとみとのコラボ)
UNBROKEN(映画刀剣乱舞)「西川貴教feat.布袋寅泰」名義(布袋寅泰とのコラボ)
BIRI×BIRI「Takanori Nishikawa feat.Sueyoshi Shuta」名義(
末吉秀太とのコラボ)
Be Affected(
学園BASARA)「西川貴教×Fear, and Loathing in Las Vegas」名義(Fear, and Loathing in Las Vegasとのコラボ)
REAL×EYEZ(
仮面ライダーゼロワン)「J×Takanori Nishikawa」名義(
Jとのコラボ)
天秤-Libra-(
白猫プロジェクト ZERO CHRONICLE)「西川貴教+ASCA」名義(大倉明日香とのコラボ)
1・2・3(
ポケットモンスター(アニメ第7シリーズ))「西川くんとキリショー」名義(
鬼龍院翔とのコラボ)
鉄血†Gravity(KAPPEI カッペイ)「西川貴教 featuring ももいろクローバーZ」名義(ももいろクローバーZとのコラボ)
FREEDOM(
機動戦士ガンダムSEED FREEDOM)「西川貴教 with t.komuro」名義(小室哲哉とのコラボ)
T.M.RevolutionとガンダムSEEDのコラボレーションミニアルバム『X42S-REVOLUTION』が発売されており、
通常版のジャケットにはパイロットスーツを着た西川が描かれている。
また、初回生産限定盤Aタイプには、
自身が演じたキャラ、ハイネのパーソナルカラー
オレンジにアレンジされた「ハイネ専用デスティニーガンダム」が封入された。
これによりデスティニーガンダムがシン専用機ではなくなってしまったが…。
ちなみに、初回生産限定版Bタイプは彼が演じたミゲルとハイネの2ショットがジャケットとなっている。
そもそも西川は種の時に開発時はほとんど台詞の無い脇役(ミゲルの元になったキャラ)にもかかわらず、
石田彰から、熱心に演技指導を受けている様子を福田監督に見られて今のミゲルが生まれ、
種デスでは
アスランと積極的に絡むハイネが生まれたという逸話をもつ人である。
アニキ「SEEDには思い入れが強い。劇場版を楽しみにしています」
余談だが、ハイネの
「じゃあお前、どことなら戦いたい?」や「ザクとは違うんだよ、ザクとは!!」の下りはアドリブだとか。
2011年8月28日、なんとアニサマにゲスト出演しちゃいました!
そしてその3年後の2014年8月29日、アニサマ初日のトリを務めるアーティストとして再び出演した。
なんで
水樹奈々(8月31日の3日目に出演)と同日じゃないんだと思ったらまさかのというか、案の定というか3日目冒頭でゲスト出演した。
ちなみに水樹女史がオールナイトニッポンにゲスト出演した際、
ズッキーナという仇名を勝手に付けてずっと呼び続けており、今もそう呼んでいる。
それに影響されて西川ファンの中にもこの呼称を使う人が増えてきているため、
ネット上で
水樹奈々をズッキーナと呼んでいる人がいたら西川ファンだと思ってほぼ間違いないだろう。
アニキ「俺は今!お前等と追記・修正するためだけに来た!」
- ホットリミットの時の衣装は笑った -- 名無しさん (2013-09-08 21:36:38)
- HEART OF SWORD→(タイトルの由来が)”剣心”はアニメの監督さんもアニメーター冥利に尽きるってCDにコメント書いてたね。 -- 名無しさん (2013-09-08 21:40:08)
- 遠藤正明と特徴が似てる歌手。コラボして欲しい -- 名無しさん (2013-09-08 21:56:31)
- 自分のことをドSといっているが「うたばん」ではいつも石橋と中居にいじられていて可哀想だった。 -- 名無しさん (2013-10-13 10:01:10)
- ハイネのグフやザクにあずにゃんやイカ娘のステッカーが貼られた痛モビルスーツになってたりとかして。 -- 名無しさん (2013-10-27 16:52:53)
- 正直もう以前ほど魅力を感じない -- 名無しさん (2013-10-27 17:21:00)
- 好きな歌は「ソードサミット」「ハートオブソード 夜明け前」(侍系だな)堂本兄弟に出てくるとうれしい。歌だけでなく会話も面白い人。 -- 名無しさん (2013-10-27 17:31:53)
- おっさんと呼ばれる歳なのにそれすら感じさせない若々しさがあるね -- 名無しさん (2013-10-27 17:51:26)
- 彼曰く、グフ(勿論他のMSにも搭載)の敵機接近時のアラートは「親切機能」。 -- 名無しさん (2013-11-20 23:24:13)
- ↑9Mステのとあるコーナーで子供達が「この人冬なのに寒くないの?」って言われてたよw。 -- 名無しさん (2013-12-10 11:38:33)
- 歌唱力も素晴らしいがお笑い(ボケと突っ込み)もこなせる凄い人。 -- 名無しさん (2013-12-10 13:33:09)
- 生で見たら実際の身長以上に大きい存在感だった
ワンマン行きたい!! -- 名無しさん (2013-12-10 20:53:00)
- 信じられるか?もう四十台なんだぜ……?それであの見た目と声量と動き……(汗)アニキ、あんたガンダニュウム合金製ですか(戦慄) -- 名無しさん (2014-01-07 20:47:02)
- 金もあるからそこらのアニヲタよりも御布施がハンパなさそう。 -- 名無しさん (2014-01-07 20:58:12)
- ぶっちゃけ昔より今のアニキの方が好き -- 名無しさん (2014-01-07 20:58:49)
- 盆栽一人勝ちには笑った -- 名無しさん (2014-01-07 21:52:15)
- ↑デカいから高いって奴等ばっかだったし。 -- 名無しさん (2014-01-07 22:09:52)
- 盆栽マスター -- 名無しさん (2014-01-09 08:49:30)
- BASARAのイベントでお呼ばれされたのに空気読まないプロデューサーが出しゃばって気の毒に思ったっけなぁ。あの手のイベントに声優さんや主題歌歌ったアイドルさんはともかくプロデューサーって必要なのか? -- 名無しさん (2014-07-21 21:03:42)
- 今こそ股間へ~♪ -- 名無しさん (2014-07-21 21:12:18)
- ↑×2 あいつは元々悪名高い -- 名無しさん (2014-08-28 19:12:57)
- ↑2CDTVでゲストとして出たときに「この歌はある理由で笑われる」といっていた。 -- 名無しさん (2014-09-23 19:40:32)
- うたばんで石橋と中居ガシカトばかりするのでうたばんを見るのをやめたきっかけの人。 -- 名無しさん (2014-11-23 09:27:39)
- わざわざ名のある武将を演じなくったって「西川貴乃進」なんてオリ武将で良かったんじゃ… -- 名無しさん (2014-11-23 09:32:47)
- おもろいからこの人好き -- 名無しさん (2015-01-07 19:23:56)
- なんか年々魅力が増してるわ -- 名無しさん (2015-01-26 18:11:33)
- 紅白今年は出演しないのか残念だなとか思ってたらあの副音声である。それ僕でコールしたり女々しくて熱唱したり最高だったわwww -- 名無しさん (2016-01-01 11:05:43)
- 年始の番組でアイスランドで100時間サバイバルしてたな。何してんのアニキw -- 名無しさん (2016-01-07 18:53:39)
- ついにHOT LIMITの衣装(簡易版)まで販売してしまった。 -- 名無しさん (2016-04-08 09:15:00)
- もう40代なんだよなあ…還暦過ぎたらアルフィーの高見沢さんみたいな感じになってそう -- 名無しさん (2016-04-24 14:02:23)
- ↑ 顔が米倉○子だから男版老けた米倉○子になる。 -- 名無しさん (2016-04-24 17:47:37)
- ちょうどお昼のNHKのど自慢で、西川さんゲストで出てたw -- 名無しさん (2016-04-24 18:34:52)
- 本人曰く薄毛なのを気にしてるんだとか。すね毛とかが全く生えないのを気にしてるらしい -- 名無しさん (2016-04-24 18:47:22)
- 盆栽マスターのタグを付けてもいいでしょうか? -- 名無しさん (2018-05-28 08:12:15)
- ↑26 よく考えたら、よくあの状況で鳴ったよな。 ロックオンされたら鳴るのは分かるが、突っ込んでくるとこに割り込んだハイネにロックオンもクソもないから鳴るわけないのに。 -- 名無しさん (2018-05-28 11:05:44)
- HEYHEYHEYでのダウンタウンとのトークで笑ってたわw -- 名無しさん (2018-05-28 20:16:42)
- 声が全く衰えないのはすごいと思う -- 名無しさん (2018-07-26 21:06:00)
- 今年は仮面ライダー主題歌担当か、これまでのPV見てると本編に出てきそうな雰囲気ある -- 名無しさん (2019-09-05 10:31:13)
- 満を持してゼロワン主題歌担当おめでとう! -- 名無しさん (2019-09-05 10:36:03)
- 10/19時点でゼロワンのOPフル版は完成してないっての笑った(ANNでの発言より)歌詞が固まってないらしい -- 名無しさん (2019-10-23 00:11:21)
- また美少女艦船になってる… -- 名無しさん (2020-12-29 02:17:27)
- ガラピコぷーの声優は普通に上手いと思う -- 名無しさん (2021-07-13 22:43:24)
- 50代と思えん -- 名無しさん (2021-07-13 23:02:51)
- ...そのうち、仮面ライダーになったりしてな -- 名無しさん (2022-04-28 22:01:02)
- 123のPVのムキムキっぷりよ -- 名無しさん (2022-04-28 22:13:12)
- 『Tarzan』の表紙を飾るとは…すごい -- 名無しさん (2022-05-04 16:59:41)
- クソアニメ2期の最終回に実写出演しててたまげた。 -- 名無しさん (2022-12-18 01:57:33)
- 消臭リキッドのCM好き。絨毯で飛んでるの見ると笑う -- 名無しさん (2022-12-18 07:56:29)
- 最近ではフィギュアーツが話題に 大体SEED系のMSみたいな扱いをされて連結ディスプレイベースに置かれる -- 名無しさん (2023-07-24 14:22:15)
- 〇〇のうまい芸人シリーズ。野球は杉谷、歌は西川、演技は…多すぎるな。 -- 名無しさん (2024-12-19 17:52:58)
最終更新:2025年02月04日 18:21