登録日:2010/08/29 Sun 09:41:00
更新日:2025/03/31 Mon 14:46:56
所要時間:約 6 分。それがお前の読了までのタイムだ
【演者】
- 木ノ本 嶺浩(TVシリーズ)
- 上野 凱(風都探偵 The STAGE)
概要
風都署の
ドーパント関連事件を担当する部署『特殊犯罪捜査課』に配属された若手エリート刑事。
階級は警視。
普段は冷静で頭脳明晰、心身共に強靭と、
左翔太郎が憧れるハードボイルドに極めて近い性格のエリート。
しかし、その心中にはかつて家族(両親と妹)を殺した“冷気を操るWのメモリのドーパント”への復讐心と、
そんな犯罪が起こる風都そのものへの嫌悪感が渦巻いており、家族の仇であるドーパントらしき痕跡があったりすると復讐心に駆られ、冷静さを失ってしまう。
その強い復讐心と、精神に影響を与えるドーパントの能力に耐性を持つ体質から“シュラウド”に目をつけられ、
『仮面ライダーアクセル』の装備を受け取り、ダブルに続くこの作品二人目の仮面ライダーへと変身を果たした。
変身時の掛け声は「変…!身ッ!!」のように、真ん中に間が空く。
これは「(メインライダーである)Wの変身と差別化するため」と中の人が語っている。
ちなみに、第21話『還ってきたT/死なない女のメロディ』のアバンでは、同話を担当し
仮面ライダー初登板となった
坂本監督の演出より普通に「変身」と言っている。
また、変身時には「振り切るぜ!」、
必殺技使用時には「絶望がお前のゴールだ…!」「○.○秒。それがお前の絶望までのタイムだ」という決め台詞があるが、
「絶望が~」を言ったときはトドメを刺せていないことが多い。
【人物像・行動】
口癖は「俺に質問するな」。
答える気がない質問をされた際にはこう返すのがお決まりで、苛立っている時には質問してきた相手に拳が飛ぶこともある。
これは子ども相手でも変わらないが、その場合は朗らかな笑顔で「俺に質問しないでくれるかな?」となる。
翔太郎たちと親交を深め、復讐心に囚われなくなってからは、陽動を買って出た自分を心配する翔太郎に「俺に質問をするな!」と返して敵の下に向かわせたり、
敵との戦闘後、他の敵と単身で戦っていた自分の無事を確認するフィリップに「つまらん質問をするな」と返すなど、
単に「質問をするな」という意味に留まらない、その裏に相手への気遣いや親愛が確かに感じられる使い方をすることもあった。
当初は復讐心に駆られるあまり視野狭窄に陥り、危うくドーパントではない人間を殺しかけたり、それを止める翔太郎たちとぶつかることもあったが、
事件などで鳴海探偵事務所の面々と関わるうちに、復讐心に囚われないよう自制し始めるようになる。
特に翔太郎の「優しさのある半熟ハードボイルド」、他称『ハーフボイルド』の流儀によって、
無実の人間を仇と見誤って殺そうとしたところを彼に止めてもらってからは、その流儀に従うようになった。
とはいえ、基本的に照井には愛想というものが欠けており、考え方も翔太郎たちとは合わないため、
これ以降もしばらくは仲が良いとは言えなかったが、ドーパント絡みの事件が起きる度に共闘し次第に仲間として認め合っていくことになる。
竜「君の流儀……“ハーフボイルド”というらしいな」
翔太郎「いや、ハーフじゃねぇんだけど……」
これで復讐心を乗り越えたと思われたが、いざ本物の仇『
井坂深紅郎/ウェザー・ドーパント』を目の当たりにすると復讐心が再燃。自分の身を省みずに仇を討とうとした。
しかし、翔太郎たちや、メモリの被害者である¨リリィ白銀¨との関わりで「自分を心配する者がいるのに、自ら命を捨てることは愚か」と学ぶ。
以後は復讐心を振り切って「人を守るため」に井坂と戦うようになり、フィリップから翔太郎の代わりに自分と組まないかと提案された際に、
彼と組んでWとなった方が井坂を倒す可能性が高いにもかかわらず、「つまらない質問をするな」と一蹴した辺りからも心情の変化が窺える。
(ただし、敵討ちは諦めていないようで、井坂に対する止めは自分で刺そうとする)。
心境は変化していく一方で、更なる力を得ようとする井坂との戦力差は徐々に空いていき、
井坂の策略でとある強力なメモリを植え付けるべく、彼に眼前でその父親を殺害するなどして恐怖に晒された、竜の亡き妹に似た少女¨島本凪¨を巡る一件では、
彼女を護ると誓ったにもかかわらず、翔太郎共々井坂に良い様に翻弄され、彼女から「嘘つき」と批難されたばかりか、
新たな力を得ようと“シュラウド”に接触し、〈トライアル〉のガイアメモリを渡されるも、彼女には内心「復讐が薄まった竜では使いこなせない」と失望されており、
厳しい訓練を課されたものの、井坂の呼び出しもあって「どのみち時間がない」と判断されたのか、ノルマを達成したと嘘を吐かれ、そのまま送り出されてしまった。
が、批難こそされたが自分の渡したペンダントを大切にするなど、頼りにしてくれていた凪を護るべく、
竜は井坂との一騎打ちに挑み、“シュラウド”が嘘を吐いていたと亜樹子に警告されるものの、ぶっつけ本番で〈トライアル〉を使用。
新たな力、〈アクセルトライアル〉の力を“シュラウド”の見立てに反して使いこなして井坂を圧倒し、
最終的にはアクセルトライアルのMD『マシンガンスパイク』で撃破。長きに渡る井坂との因縁に終止符をうった。
井坂「わたしに対する憎しみが……お前をここまで強くしたのか……」
竜「おれを強くしたのは、憎しみなんかじゃない」
ちなみに、彼が持っているペンダントは妹の形見(死ぬ前に妹から竜に贈られた誕生日プレゼント)である。
【そして……】
最終回では風都嫌いだった彼が風都を好いているような発言をし、成長をうかがわせた。
警察官としても優秀で、後のVシネによれば「ドーパント犯罪検挙率90%の英雄」らしい。階級から推測するとキャリア警察官である可能性も高い。
なお、彼が仮面ライダーアクセルの正体である(=ガイアメモリを使用している)ことは警察も把握していない。
なぜか後半で突然、
鳴海亜樹子と恋仲になった。(後述するがまぁ「これって伏線?」みたいな微妙なのはあるようなないような)
ただ、初登場時から亜樹子が照井にぞっこんだったり、照井は照井で亜樹子をおとり捜査の危険な役から外したり(24話)、亜樹子の頼みで嫌々映画に出演したり(39話)、
ドーパント事件解決に向かうときは翔太郎たちよりもまず先に「所長、行ってくる」と声をかけたり、それっぽい雰囲気は何度かあった。
待て、落ち着くんだ照井竜。きみほどの男ならもっといい女が(ry
というか、やたらモテない翔太郎に対して異様にモテる。
復讐一筋の青春を送ってきた弊害か
ハリケンブルーのそっくりさんことリリィ白銀にほっぺにチューされてうろたえたり、
映画撮影でキスシーンを指示されて「
絶望が俺のゴールだ」と言い残して脱走するなど、モテる割にはやたらと初心な性格。
ちなみに、「俺に、俺に質問するなぁぁぁ!」や「振り切るぜ…いや、振り切らせてください!」など、こういったシーンでも無駄に
決め台詞を入れてくる。
余談だが、前述のキスシーンを指示される回では、なんだかんだの末、最終的に
翔太郎と熱いキスを交わした。日曜の朝っぱらから何てことを……
【評価】
当初こそ、風都に対する愛に満ち、かつ
ネタキャラの素質があった
園咲霧彦と入れ替わりで登場し、
その霧彦とは正反対(真面目シリアスで風都が嫌い)のキャラクターで不安や嫌う声も多かった。
実際、演じる木ノ本氏も、人気者だった霧彦との入れ替わりは不安だったらしく、
ファイナルトークイベントでは霧彦役の君沢ユウキ氏に「なんであの人あんなにいい死に方するのかと!」と語っていた。
しかし、態度が軟化してからは真面目ゆえに弄られたり、時にお茶目な面を見せたり、
主人公的な成長や活躍(復讐心を乗り越えたり)を見せたりで人気者になった。
騙されて酢昆布メモリをブレイクしてしまったりと、真面目にやっていてもコミカルな結果になったりする。
こと主人公要素については、時として翔太郎を上回る。というか話をジャックしてしまう。
「俺はWではなく…仮面ライダーアクセルだ!」
【不死身の男】
あまりの不死身っぷりに、劇中でも翔太郎などに「アイツは死なない」とある種の信頼すら抱かれている他、
続編で明らかに死んだような演出がされても「どうせ生きてるから大丈夫」とファンから全く心配されない人。
(時系列では後になるVシネマに登場していることも理由にある。)
また、精神攻撃に耐性を持っており、シュラウドが彼をアクセルにしたのも、テラーによる恐怖を克服できるからである。
ただし直接精神に作用するもの限定なのか、嘘を信じ込ませるライアー・ドーパントのライニードルにはまんまと引っ掛かり、酢昆布をメモリブレイクしてしまった。
なお、彼の乗る
バイクのナンバープレートには『4771(死なない)』と書かれている。ちなみに関係者の私物。
『ゲイツ、マジェスティ』ではナンバーが変わっている。
最終話付近でフィリップから貰ったプレゼントは赤いコーヒーカップである。
第48話終盤で、包帯ぐるぐる巻きの照井が
コーヒーを飲むのに使っているのがそれなので、みんなもう一度Blu-rayやDVDで見返してみよう。
ちなみに、翔太郎が適当すぎるのかも知れないが、コーヒーを淹れるのが上手いという特技を持っており、
竜が淹れたコーヒー(豆等は探偵事務所の備品)を飲んだ鳴海探偵事務所の面々は口々に「美味い!」と絶賛していた。
「風都探偵」で明かされたところによれば、照井の常軌を逸した不死身っぷりの理由はアクセルメモリにあった模様。
アクセルとして戦い続け、トライアル、ブースターと言った派生形態をも使いこなした歴戦の仮面ライダーである照井だが、
「一つのメモリを継続的に、長期的に使い続ける」という意味ではドーパント達と同じである(そもそも『W』における仮面ライダーはドーパントの一種である)。
アクセルメモリを使い続けた照井の肉体には、メモリの持つ「加速の記憶」の影響が少しずつ蓄積しており、
それが生命の危機に際して解放された結果「加速度的に」進化していた……つまり、知らない間に実質的なハイドープと化していたのである。
この「加速度的な進化」は、生命の危機に対してそれを回避する対応力、あるいはそこから生還するための回復力として備わっているのだが、
単純な傷の治りの速さだけではなく、死が目前に迫っている状況下で蘇生のための予備動作を本能のみで実行して見事生還する(自覚なし)など、かなりとんでもないレベルである。
後述の客演時に本編では引きずっていたエンジンブレードを片手で持ち上げられるようになっているのも、この「進化」の影響と思われる。近い未来に娘が産まれてるのだが娘に対する影響が心配である。
【その後・ゲスト出演】
遂に亜樹子とゴールイン。彼女は照井姓を名乗るようになる。
だが、突然風都に現れたプテラノドンヤミー(雄)が襲いに来た事で
結婚式は中断。Wが出撃…竜も変身…と思いきや変身しなかった。
理由は亜樹子が、回りの人間が仮面ライダーだらけなのが嫌な通称「仮面ライダー
アレルギー」を起こし、アクセルドライバーを没収されていて変身出来なかったため。
ゴーカイレッドに敗れて亜空間に消されていたが、
終盤で復活し他のスーパー戦隊、仮面ライダーと共にショッカー・ザンギャック連合と戦った。
ちなみに公開当時現役の2号ライダーだった
仮面ライダーメテオを除けば、サブライダーが出るのはアクセルが唯一。
幻影としてレジェンドライダーウィザードリングを風田三郎達に託した(あくまで幻影の為木ノ本嶺浩が演じている訳ではない)。
この頃には愛娘の春奈が生まれている。
娘が電話に出た時のぶっ壊れっぷりは必見。
生真面目・堅物っぷりは変わらず、ガイアメモリとロイミュード、双方に関連の疑いがある事件(の被害者)ということで
泊進ノ介から共同捜査を持ち掛けられるも、
お決まりの「俺に質問をするな…!」でシャットアウトし、進ノ介と彼に付いてきていた
未来の義弟の詩島剛から怖がられていた。
後に実はロイミュードでドーパントというややこしい怪人であった正体を表し、暴れ始めた被害者の男を制圧するために仮面ライダーに変身した二人に加勢し、
ドライブ、マッハ、アクセルという、作品の垣根を超えた仮面ライダートリオで怪人を倒し、仲間のチェイスを助けるために急ぐ彼らを見送ったが、
縦社会である警察という立場に於いて、部署は違えど上司である照井警視に対し、泊巡査部長は終始気を揉みまくりであり、
共闘を通して親近感を抱いたらしい剛が照井に馴れ馴れしい(失礼な)態度を取ろうとする度に、
「(俺の)出世に関わりかねないからやめろ」等と、世知辛い理由から必死に止めに掛かる一幕も…
ただし進ノ介当人も何度か照井の名字を「福井警視」と間違え、本人に「照井です」と訂正されるという割と失礼なことをしている。
残念ながら仮面ライダーチェイサーことチェイスとの絡みはなかったが、2人が会話したらどうなるか分からないと木ノ本嶺浩氏も語っていた。
『仮面ライダージオウ』Vシネクスト『仮面ライダージオウ NEXT TIME ゲイツ、マジェスティ』
怪我により柔道を諦めざるを得なくなった
明光院景都と対談。
ツクヨミから「なぜ警察官になったのか」と訊かれると、例によって「俺に質問するな」と前置きした上で「復讐」と応えた。
しかし、「それは当初の目的で、仲間が自分を変えたこと、そして何になるかではなく人に何が出来るかが大事である」と話した。
その後、カッシーンに連れ去られた
常磐ソウゴを景都と共に見つけ出し、アクセルに変身してカッシーンと戦い、
最終的には覚悟を決めて仮面ライダーゲイツに変身した景都と共にカッシーン2体を撃破した。
「追記・修正がお前のゴールだ…!」
- 異論がなかったのでログのリネームを実行しました。 -- (名無しさん) 2020-05-08 13:51:53
- 風都探偵では腹を貫かれビルのそこそこの高さから落ちても死ななかった男 -- (名無しさん) 2020-05-08 22:47:07
- チェイサー時は生身でガイアメモリ使ったロイミュードを圧倒する人、そこからの春奈ちゃんへのデレデレっぷりの落差が凄い -- (名無しさん) 2020-06-07 15:42:47
- ゲイツマジェスティで、平成ライダー屈指の問題児2号の2人に囲まれてる常識人で笑った記憶 -- (名無しさん) 2020-07-16 16:16:52
- ちょっと思ったんだけど、X-MENのウルヴァリンみたいな超回復能力者のハイドープなんじゃないの、この人...。 ガイアメモリ関連のケガって自然治癒するしかないのに毎回スッキリ全快するじゃん? -- (名無しさん) 2020-07-27 20:07:56
- 当時は所長とくっついたことに驚いたけど、今なら所長を選んだ理由がわかる。 -- (名無しさん) 2020-07-29 22:32:04
- 2↑アクセルが『加速』の記憶だから細胞の回復力が加速してるのかも -- (名無しさん) 2021-06-05 02:21:10
- 風都探偵11巻で猛特訓中に「フィリップは俺を人間と思ってないらしい」と言ってたけど、高所から落ちても死なずにそのまま戦う福井警視を人間と思うのは無理だw -- (名無しさん) 2021-10-03 12:46:32
- 最初復讐のために戦っていて、おまけになかなか死なないという点からヒュンケルの後輩 -- (名無しさん) 2021-10-03 12:51:47
- 風都探偵でフィリップがときめの回復が早すぎることを訝しんでいたけど、「いや照井みたいなのも居るし」となってしまう弊害が -- (名無しさん) 2021-10-03 20:40:44
- まさかのリバイススピンオフに出演…? -- (名無しさん) 2022-01-30 09:54:15
- フィリップが呼べない&それに伴って翔太郎も出ない関係で、wのレジェンドライダーとしての出番が多いよねこの人 -- (名無しさん) 2022-03-12 00:14:16
- ↑ 次点で克己ちゃんかな... -- (名無しさん) 2022-04-22 20:54:32
- 首を切られても読者からはどうせ死なないと思われてる男 -- (名無しさん) 2022-05-23 19:22:52
- ↑なんだかんだで首またくっつけて生還して勝ち誇ったドーパントの前にエンジンブレード引きずりながら現れて「変…!身!」\アクセル/(いつものBGM) …うん、脳内再生余裕すぎる -- (名無しさん) 2022-05-23 19:42:46
- 今度こそ最期か…? -- (名無しさん) 2022-07-02 00:40:02
- ↑ようやくあの世まで行ったらと思ったら、アイツに追い出されましたねぇ~。もう奥さんと末永く生きやがれ -- (名無しさん) 2022-08-02 20:36:55
- 死んだはずなのに地獄で追い返されて復活って両津勘吉みたいな蘇生してて草生える -- (名無しさん) 2022-08-05 15:38:15
- ウェザーメモリ割と自由効いて笑う -- (名無しさん) 2022-08-07 19:24:56
- マジでどうやったら死ぬのよこの人…… -- (名無しさん) 2022-08-30 13:04:43
- リバイスのスピンオフに出てるから少なくとも2022年までは死なない事が確定している男。 -- (名無しさん) 2022-08-31 16:02:37
- 半分ぐらいギャグの領域に達してる不死身ぶり -- (名無しさん) 2022-08-31 17:31:04
- ヒュンケルはタフネスと見切りで死ななかったけど、こいつは異様な頑丈さと治癒能力+死んだ上で自己ザオラルで生き返るとか敵が可哀想になるレベルの不死身 -- (名無しさん) 2022-09-19 11:21:47
- 照井さんの不死身もはやギャグなのを書き手も面白がってるけど、ハイドープ能力によるアクセルメモリの加速度の影響力という感じは石ノ森漫画っぽくて良いんだよねえ -- (名無しさん) 2022-09-26 01:35:37
- 風都探偵のアニメ見てるけど、古川さんの声が低く渋いから木ノ本さん演じる照井とはだいぶ違って映るなあ。若い青臭さが完全に無くなっててただの凄腕刑事だわこれ。続編できてオウル編もアニメ化されたら木ノ本さんで想像してたときよりだいぶ印象違って見えそう。 -- (名無しさん) 2022-11-18 01:17:05
- 不死身がアクセルメモリのハイドープ能力というのもあくまで万灯の推測かつ、アクセルメモリ使用開始のごく初期から不死身ぶりを発揮してたので、メモリに無関係に野生の超人の可能性も捨てきれない -- (名無しさん) 2023-08-24 09:12:51
- 警視だから給料もいいだろうし、家事もこなせて、しかも死なない。夫として極上の優良物件。 -- (名無しさん) 2023-11-22 10:56:56
- 風都探偵ではスクリーム戦から出番が無くなって悲しいのだ。メタ的には作劇として翔太郎とときめに集中してるから照井を活躍させづらいのかもしれない -- (名無しさん) 2024-08-28 19:09:02
- ライダー界の異能生存体としか言えない・・・ -- (名無しさん) 2024-11-25 22:36:34
- ↑2一応スクリーム戦の大怪我でまだ入院中の設定だね -- (名無しさん) 2024-12-01 07:00:18
最終更新:2025年03月31日 14:46