登録日:2019/02/20 (水) 18:29:26
更新日:2024/01/11 Thu 20:22:32
所要時間:約 3 分で読めます
村川梨衣(むらかわ・りえ)は
日本の女性
声優・歌手。
所属:ステイラック
レーベル:日本コロムビア
誕生日:
1990年6月1日/永遠の12歳
出身:
東京都
愛称:りえしょん
□概要
小学5年生の時に従姉妹にアニメ『
HUNTER×HUNTER』(フジテレビ版)を勧められ、
キルアや
クラピカに会いたい、
ゴンになりたいと感じ、声優を目指すようになる。
この時オーディションに応募しようとしたが、親に即刻止められた。
高校では演劇部に所属。役作りのために髪を切るなど3年間を演劇に捧げた。
卒業後、総合学園ヒューマンアカデミーに進学。在学中にネット
ラジオ『広橋涼×長嶋はるか×悠りょう』へアシスタントとして出演。声優デビューとしての足がかりを掴んだ。
なお愛称のりえしょんはこの時に
広橋涼が名付けた。
2016年6月にソロアーティストデビュー。その高い歌唱力は所属レーベルである日本コロムビアのディレクターが太鼓判を押すほど。
□人物
趣味は
ゲームで、特に
無双シリーズを好む。
ディズニー映画の中でも特にトイ・ストーリーシリーズを好んでおり、
「だってトイ・ストーリーはウッディもバズも入ってないもーん!」という名言を残している。
ウナギ屋でアルバイトしていたことがあるほどの
ウナギ好き。この他甘味系も広く好む。
演技に対しては誠実かつ真摯で、演じたキャラが自身と一心同体になるほど大切にしている。このため
オーディオコメンタリーなどで自分が演じたキャラが褒められると、自分まで照れてしまうとか。
役柄は少女は勿論のこと、大人の女性、清楚なお嬢様から少年までと非常に幅が広く、どんな役にも的確に対応する実力派。
その高い演技力は
チェインクロニクルのボイス収録現場で、スタッフが若手声優に対して厳しい演技指導を課すようになったほど。
また
高山みなみのファンであり、自身が手がけたゲームに必ずと言っていいほど起用する
桝田省治はアフレコ現場で目にした時は最初こそ困惑していたが、演技力の高さを認めてすぐに別作品の重要キャラ役に指名した。
一方で芸人顔負けのハイテンションなツッコミ、オーバーアクション、すべり芸、見切り発車トークなどを得意とし、ついたあだ名は「俳協の最終兵器」
生まれて3日目で看護師を笑わせたというエピソードもあるのだから、笑いを取りに行くようなキャラクターに育つのは運命だったのかもしれない。
ある役を演じた際、スタッフに
「特に味付けせず、素のままでやって下さい」と言われ、言われた通りに演じたら今度は
「素を抑えて」と言われ、
『LNAF.OA.』に初参加した際には、自身のリアクションやトークなどで時間を取りまくった結果
コーナーを一つ飛ばすことになってしまい、
パーソナリティーを務める
大橋歩夕を(そのフリーダムっぷりも含めて)困惑させた。
と、演技をしている時とトークをしている時のギャップがすごいことはファンのみならず仲の良い同業者にもネタにされており、
「声優の「村川梨衣」さんとりえしょんは別の人」とか、「(声優さんの方は)そんせんなしころもさん(by佐倉綾音)」とか言われることも。
共演経験のある同業者は
- 私の帰ってこられる存在/佐倉綾音
- ペットにしたい/山本希望
- 天才だと思う/津田美波
- 金田朋子さん+小林ゆうさん÷2/小松未可子
- もう村川さんのファンだ/石川界人
- ファミリー/岩田光央
とコメントしている。
ちなみにビビッドレッド・オペレーションで共演した
大坪由佳とは伊豆大島の温泉で
裸の付き合いをした事がある。
姉と
弟がいるが、弟から姉としての尊厳はないらしく、弟からは妹扱いされている。
□主な出演作品
アニメ
所属ユニット
- チマメ隊(ご注文はうさぎですか?)
- トキメキ感謝祭(新スキイモ)
□声ネタ
その独特の声質や演技から、作品の枠を超えてネタにされるセリフが多い。
も~っと!うるさいmix
『えとたま』のにゃーたんのキャラソン(?)。
OP曲『リトライ☆ランデヴー』に素の村川梨衣にゃーたんがうるさい合いの手を入れまくるネタ曲。
ウサギガニゲテル!
『
のんのんびより』一条蛍役で、飼育係の仕事でれんちょんと一緒にうさぎ小屋を見に来たところ、
ウサギが脱走していたことに驚いて叫んだシーン。
半角カナで表現される甲高い絶叫がネタにされている。
デモペチノガモットカワイイヨー
同、
一条蛍役。家でペットの「ペチ」を可愛がりつつ、やはり半角カナで表現するしか無いような猫撫で声で甘え倒すシーン。
(テレビを見ながら)「あぁ…子猫かわいい…」
(振り返って)「デモペチノガモットカワイイヨー」
直前の正気でのセリフの声との落差からネタにされている。「デモペチスト」なる熱狂的な愛好家がいるとかいないとか。
メグ全般
『
ご注文はうさぎですか?』の那津恵(メグ)役では、上述したような「半角カナの声」でほぼ常時喋る。
『ごちうさ』が人気作品なのも相まって、ニコニコ動画の一挙放送などでは、メグが
なにか喋るたびにそのセリフが半角カナでコメントされる。
愛が歪みすぎている。
ピーシーカタマッデル!
『ステラのまほう』(村上椎奈役)の台詞。普段は落ち着いた低めの声なのだが、このシーンでは平常運転慌てた椎奈が上記キャラクターたちに似たうわずった声を出すため、ギャップもあってネタにされる。
追記・修正お願いします。
- 音楽ゲームのpop'n musicシリーズでは無名時代の19 TUNE STREETからマスコットキャラのミミの中の人を担当。しかもラピストリア収録の「TWINKLING」という楽曲で歌唱経験があるという。 -- 名無しさん (2019-02-20 18:45:33)
- 下ネタになると大人しくなるの好き -- 名無しさん (2019-02-20 21:40:06)
- ほたるんしか知らなかったからツラヌキの声聞いてビックリした -- 名無しさん (2019-02-20 22:34:18)
- Z/Xじゃ地味にプレイヤー側(八千代)とパートナーゼクス側(メインクーン)の両方担当してる唯一の声優。一人複数役ってだけなら他にもいるけど -- 名無しさん (2019-02-21 01:29:32)
- みならいディーバのノリツッコミするコーナーで、ノリの部分に5,6分かけてたのは本当に笑った -- 名無しさん (2019-02-21 08:01:52)
- アトリエシリーズのおまけボイスで一人だけめっちゃ長くてそのうち前後編に分けられるようになったの好き -- 名無しさん (2019-02-21 16:39:05)
- カゲロウは「うそっ!?村川さん!?こんな声も出せるの!?」とびびった -- 名無しさん (2019-02-22 17:51:58)
- アイワーンとツラヌキの声が同じというのが未だに信じられない ほんと実力派という言葉がぴったりな方だよね -- 名無しさん (2019-07-01 19:40:31)
- カゲロウとエスカ、同じ声だったのか、両方好きなシリーズだが気付かなかった。椎ちゃんも -- 名無しさん (2019-09-10 20:12:20)
- 「だってトイ・ストーリーはウッディもバズも入ってないもーん!」ってどういう意味? よくわからないんだけど……トイ・ストーリーにはウッディとバズいるでしょ? なにかと勘違いした迷言? -- 名無しさん (2021-01-15 00:52:59)
- たしか「名作映画にはほぼ必ず主人公の名前が入っている」みたいな話題になったときの発言だったはず。「『トイストーリー』というタイトルには「ウッディ」も「バズ」も入っていない」という意図の発言。 -- 名無しさん (2021-01-15 01:17:33)
- なるほどありがとう、そういうことだったのね。 -- 名無しさん (2021-01-15 12:20:32)
- 大門山ツラヌキと一条蛍、メグが同じ声だってのびっくらこいた。ほわほわ少女ボイスも少年ボイス出せるのすごい。 -- 名無しさん (2021-07-08 16:36:19)
- 黒ウィズのアレスちゃんで知った。ハイテンションボイス癖になる -- 名無しさん (2021-10-10 21:04:04)
- えとたまの印象が強い -- 名無しさん (2021-11-04 10:14:43)
- 古見さんのなじみがめっちゃ合っててよかった -- 名無しさん (2021-12-31 20:43:39)
- 同じ苗字の方なので今後もご健闘を応援致します。 -- 名無しさん (2022-03-09 09:27:32)
最終更新:2024年01月11日 20:22