登録日:2022/08/11 Thu 15:04:50
更新日:2025/01/15 Wed 22:24:45
所要時間:ズバーン!(約 3 分で読めます)
Task.29!
トレジャーハンターなんて大っ嫌いだ!
世界最古の文明が産んだ戦闘生物。
私は人を憎み、それを滅ぼす力を求める!
黄金の剣
欲しいのは……あなたを守る力!
【概要】
Task.29から登場するボウケンジャーの新たな戦力。
レムリアの
プレシャスである「黄金の
剣」が人型に変形した姿。
人間の言葉は話せず「ズバーン」「ズバズバズバーン」等の言葉で感情を表す。ズバーンの名前もそこに由来する。
正しき魂を持つ者を主人に選び、私欲や野望といった邪念を持つ者には電撃を流して拒絶する。
ある山中の台座に突き刺さっていたところ、明石に引き抜かれ彼を主人に選ぶ。
当初は「人間を恨む危険なプレシャス」と誤解されていたが、後にズバーンの性質を理解したボウケンジャーと和解し、晴れて7人目の戦士になった。
無機質な見た目に反して、実は意外と人間味がある剣。
特に明石に懐いており、
カレーを作ったり、主婦に紛れて一人でお買い物に行って塩を買ってきたりした事もある。
【戦闘能力】
剣としては相当高い威力があり、何度もボウケンジャーの窮地を救っている。
レムリア文明の生体兵器である幻獣を制御……というか暴走した幻獣を撃滅するために作られたと思われ、アルティメット
ダイボウケンを圧倒しゴーゴードリルを大きく破損させた幻獣を、ズバーンを手にしたボウケンレッドは等身大でありながら
ジャンピングジャックスラッシュの一太刀で撃破している。
鋭利な刀身は人型の際は脚部を構成することから、格闘戦では敵の攻撃を捌いた後に必殺ズバズバンキックを放つ。
両モードとも伸縮自在なため、手持ちの聖剣、等身大、
ダイボウケンらと並び立つ巨人サイズとその比率のまま聖剣となった巨大剣型(アルティメット
ダイボウケンでも保持しきれない大きさなのでドリルアームとショベルアームの中間に浮遊することで扱われる)、
ダイボウケンが手に持って振るう時(ボイジャーダイボウケンで使用)と劇中で明らかになっているだけでも4パターンのサイズが確認されている。
ズバーンの力の源は「善意」や「喜び」等の周囲の人間の前向きな感情。これがあるだけで自動的にエネルギーがチャージされる仕組みになっている。
反対に、喧嘩や
絶望等の負の感情ではエネルギーが貯まらないので、このような状況には耐えられない。
劇中でズバーンの処遇を巡って真墨とさくら、蒼太と映士がそれぞれ口論になった時は
もれなく全員ボコボコにして飛び出した。
また、ボウケンジャーとの信頼関係が薄れると本来の実力が出せなくなってしまう。
立場上はボウケンジャーの一員であるが、所有者のレムリアの王族階級の命令には必ず従う。
菜月(リリーナ)がクエスターに
洗脳されてボウケンジャーと対峙した時は、自動的に菜月の武器となってボウケンジャーに襲い掛かった。
明石が宇宙に旅立ってからは菜月が主人となり、彼女の性格上主従関係ではなく対等な仲間として扱われている。
【その後の活躍】
天道総司と
加賀美新と共演したが、案の定いじられキャラに。
同じ大剣のパーフェクトゼクターには嫉妬してる模様。
なお、ある回では
人語を喋ったが…。
「ぼくはだいけんじんズバーン!美しい心の持ち主には聞こえる」
「セカイデイチバンエライノハ、テンドウソウジサマ!」
「リピートアフタミーテンドウサマー」
まさかこの天道、ワームの擬態じゃないよな
同じく
番外戦士の
ニンジャマン、
ガンマジン、
データスと違いパンフレットのコラムで担当した監督は「ズバーンは巨大ロボ戦に参加し、そこで生き残ったため等身大の戦闘にも参加できたのでしょう」と述べているが、この監督は「ニンジャマンは巨大戦で倒された」や「レンジャーキーを持つだけでは変身能力は戻らないがゴセイジャーは例外」という本編と全く違うことを言っているため口からデマカセの可能性が高い。
ゴーカイジャー本編では
バスコが
レンジャーキーを所有していたので、召喚されてゴーカイジャーと交戦した。
ゴーカイジャーが手に入れた後は、豪快チェンジしたズバーンでも聖剣モードに変形できるが、かなりの痛みが伴う事になり、変身が解けた
ゴーカイグリーンは首や腕が軽く変形していた。
また、
ゴーカイイエローが変身した時は原点同様「ズンズン!」と言っていた。
ズバズバズバーン!(追記・修正よろしく!)
- 力を失ってた時はずっと剣形態だったんだろうな。 -- 名無しさん (2022-08-11 15:21:26)
- 買い物をこなせるほどの知能がある事には驚いた。 -- 名無しさん (2022-08-11 16:14:55)
- さくら姉さんの回でカレー振舞えたのは天道のおかげかもしれない -- 名無しさん (2022-08-11 17:10:16)
- 「振り向くな!...知らない方が幸せなこともあるんだ...!」 -- 名無しさん (2022-08-11 18:23:15)
- 堀秀之さんと関智一さんが担当したと思うとちょっと感慨深い -- 名無しさん (2022-08-11 19:28:55)
- ↑シュバルツ兄さんとドモン…カッシュ兄弟… -- 名無しさん (2022-08-12 01:55:41)
- 仕様上、最も剣が必要とされる「人と人との争いの渦中」に置かれた時、最も使い物にならなくなるんだな。使用者も不適合者なら拒絶するし、非常にセイフティ -- 名無しさん (2022-08-12 12:32:40)
- アイデンティティが無くなるかもだけど、続編あったら人語を喋れるようになってほしい。 -- 名無しさん (2025-01-15 22:24:45)
最終更新:2025年01月15日 22:24