モンブラン・クリケット

登録日:2024/02/16 Fri 21:00:00
更新日:2025/03/16 Sun 15:20:04
所要時間:約 13 分で読めます




おれはお前らみたいなバカに会えて嬉しいんだ

さあ一緒にメシを食おう

今日はウチでゆっくりしてけよ



モンブラン・クリケットとは漫画『ONE PIECE』に登場する人物。


●目次


【概要】

ジャヤ編で登場した、海賊兼探検家。

名前の通り、うそつきノーランドこと、『モンブラン・ノーランド』は400年前に生きていた彼の先祖である。

頭の上に先祖のノーランド同様栗があり、これが意図的に装着している物体なのか、実際に頭から本当に生えている物体なのか、はたまたそういうヘアースタイルなのかは彼が初登場してから現実時間で20年以上経過しているが、現時点でもはっきり名言されてない謎の一つである。
先祖のノーランドにも生えているのを見る限り、実際に生えている可能性の方が高いと言えるかもしれないが……。
なお、顔つきは丸顔丸鼻で栗……もといクリっとした丸い目つきの先祖に対し、ルフィからも後述のように「ひし形」と形容されるほど面長で角ばった輪郭で目つきも鋭く、頭の栗と逞しい肉体以外はあまり遺伝しなかった模様。

突如押しかけて来た、マシラやショウジョウと共に猿山連合軍を結成。
黄金郷の探索に勤しみ海底に潜る日々を送っていた所、麦わらの一味と出会い、同じロマンを持つ者同士意気投合し、彼らの希望である空島行きに尽力することとなる。

【プロフィール】

※猿山連合軍のメンバー全員のプロフィールも記載する。

◆モンブラン・クリケットのプロフィール

本名:モンブラン・クリケット
身長:242cm
肩書:某海賊団船長→猿山連合軍最終園長(ラストボス)
所属船:『クリマロンマリン号』
年齢:41歳(超新星編)→43歳(新世界編)
悪魔の実:なし
懸賞金額:2500万ベリー
出身地:北の海(ノースブルー)
誕生日:9月11日
星座:乙女座
血液型:S型(現実だとO型)
初登場:単行本25巻・第227話・『うそつきノーランド』
好物:栗きんとん
CV:谷口節→内田直哉


◆サルベージ王マシラのプロフィール

本名:マシラ
異名:サルベージ王マシラ
身長:345cm
所属:マシラ海賊団園長&猿山連合軍幹部
所属船:ビクトリーハンター号
年齢:23歳(超新星編)→25歳(新世界編)
悪魔の実:なし
懸賞金額:2300万ベリー
出身地:北の海(ノースブルー)
誕生日:3月4日
星座:魚座
血液型:F型(現実だとB型)
初登場:単行本24巻・第219話・『サルベージ王マシラ』
好物:バナナ
CV:田原アルノ(実はこの人と同じ声)


猿顔の大男。
サル』と呼ばれると非常に喜び上機嫌になり、本人曰く『サルあがり』(彼の解釈では男前という意味)らしい。
性格はロマン溢れる物が大好きといったルフィに通じる面があり、ルフィとはすぐに打ち解け意気投合した。
常人離れした肺活量を持つ泳ぎも非常に得意で、潜水中に海王類を一発で殴り飛ばしていとも簡単に倒す程の常人離れした腕力の持ち主でもある。
麦わらの一味が偉大なる航路に突入して以降に深く関わった海賊団船長の中では、ショウジョウ同様大変貴重な非能力者の船長でもある。*1
ショウジョウとは喧嘩する事もあるが、互いに兄弟と呼び合い基本的には仲は良好。

◆海底探索王ショウジョウのプロフィール

本名:ショウジョウ
身長:351cm
所属:ショウジョウ海賊団大園長&猿山連合軍幹部
所属船:ウータンソナー号
年齢:25歳(超新星編)→27歳(新世界編)
悪魔の実:なし
懸賞金額:3600万ベリー
出身地:南の海(サウスブルー)
誕生日:5月8日
星座:牡牛座
血液型:X型(現実だとA型)
初登場:単行本24巻・第226話・『海底探索王ショウジョウ』
好物:ランブータン(南国の果物)
CV:田の中勇


身長約3,5mの大男であるマシラよりやや大きい長髪緑髪の大男。
思い切った顔してんな───。何類だ。
一応種族は『人間』。ストーリーが進み更に人間離れしたコイツこの老婆のような『一応種族人間』が出てきた今でこそ小さく感じるかもしれないが、マシラや彼の初登場時点で既に登場していたキャラの中では巨人族のこの二人を除けばトップクラスの大柄な人物あった。
緑髪の長髪は、本人曰く『生まれてから25年間、髪を一度も切ったことない』らしい。凄まじく不潔そうで、洗髪どうしてたんだろうか……。

戦闘面では、彼もマシラ同様非能力者で、『破壊の雄叫び(ハボック・ソナー)』という雄叫びを武器に戦うのがスタイル。
その雄叫びは自分の所持する大型船をも壊してしまう程の破壊力を秘めている。その為、彼にとってこの人との相性は最悪。

懸賞金3600万ベリーは猿山連合軍の中では一番高い。
何気にバロックワークスの上位幹部だったこの女性このオカマちゃんより高い。
破壊力の高い無差別範囲攻撃を得意とするためか、それなりに海軍からは警戒されている模様。


【人物】

彼を一言で表すなら『ロマンの探究者』。

夢やロマンを追うことに命を懸けるのを躊躇わないスタンスで、夢やロマンに対して大きな理解がある男。それ故、スタンスが真逆であるジャヤの住人とはそりが合わずはみだし者として町を追われ、ジャヤの反対側の島に移り住んでいた。
部下である猿山連合軍やウソップからは『おやっさん』、ルフィからは『ひし形のおっさん』と呼ばれる。

性格面では一見、『偏屈な頑固親父』にしか見えない人物だが、実際は心を許した者に対してはとっつきやすく、非常に器の大きい人物。
麦わらの一味に対しても特に見返りを求める事もなく、空島行きへ手を貸したり、ノーランドの絵本のファンでしかなかったマシラやショウジョウを邪険にせず受け入れたのが何よりの証拠である。

また偉大なる航路(グランドライン)の天候や自然現象、サウスバードの生態に関する情報などにも詳しいなど、意外にも博識で、北の海(ノースブルー)から偉大なる航路前半のジャヤ島まで辿り着いた当たり、航海術もそれなりに持ち合わせている模様。

一方やや見栄っ張りで遊び心がある所もあり、自宅は正面から見れば超豪邸のように見える自宅だが、実態は真っ二つに割れている家に豪邸のように見せかける為のベニヤ板を張っているだけの物である。


ちなみに吸った煙草で山が出来る程のヘビースモーカーでもある。


【戦闘能力】

悪魔の実の能力は持ってない非能力者で、回し蹴りのような徒手空拳や懐に隠している拳銃で戦うのが基本スタイル。
Mr.2ボン・クレーを撃破した当時のサンジと渡り合える実力者。
懸賞金では格上*2であるベラミー海賊団の副船長であるサーキースが劣勢を覆せなかった程である。

一方、長年に渡りジャヤ近海を黄金探索のために無理して素潜りし続けたことで潜水病を患ってしまっている。
そのためスタミナ面には難があり、サンジとの対決中にも突如倒れ込んでしまう事もあった。


【来歴】

◆過去

元々は北の海(ノースブルー)出身で遠い遠い先祖が『うそつきノーランド』こと、モンブラン・ノーランドであった事から見ず知らずの他人から罵声を浴び続けられる幼少期を送った。
自分以外のモンブラン家には、ノーランドを信じ続け、ノーランドの無実を証明するために海に出て消息を絶った者も数多くいたらしい。
だがクリケット自身はそんな一族を恥じ、ノーランドの呪縛から逃れる為に海賊に転身することとなる。


そうして、海賊になった彼は自分の一団を結成。
ゴールド・ロジャー処刑時に、彼が“ひとつなぎの大秘宝”の存在を言い遺して亡くなったことを知って「ロマンがあるじゃねェか!!」と部下達に述べている。
しかし、偉大なる航路を航海中に、皮肉にもモンブラン家で最もノーランドを忌み嫌っていた自分だけが絵本『うそつきノーランド』発祥の地ジャヤ島に辿り着いてしまう。
これを何かの運命だと悟ったクリケットは、


『決着(ケリ)をつけようぜ』

『ノーランド』


とジャヤ島で黄金郷が存在するか否かをはっきりさせる為に、ジャヤ島で黄金郷探索する事を決めるが、彼の率いてた船団のクルー達は、あてもない黄金をジャヤで探し続ける日々を送れるはずもなく、全員クリケットに愛想を尽かし、『冗談じゃねぇ‼‼、船長……オレ達はアンタの一族の問題に付き合う気はねぇ』とはっきり拒絶。
船団は事実上解散し、彼一人だけがジャヤ島に残ることになる。


そんな孤独に海底探索を続けて行き、5~6年が経過した頃に『うそつきノーランド』の大ファンで突如現れたマシラとショウジョウに出会う。
勝手に自分の部下になって暴れまわるだけの大男二人だったが、クリケットも内心孤独を全く感じてなかった訳でもないらしく、快く受け入れ、裏表なく自分を慕ってくれるマシラとショウジョウには大変感謝している模様。


こうして、出会った三人はやがて固い絆で結ばれていき、『猿山連合軍』という海賊同盟を結成するまでの関係となった。


◆ジャヤ編

本編初登場。

麦わらの一味がモックタウンで空島の情報を入手しようとするが、夢を見ない住人である彼らからは嘲けられ馬鹿にされるだけという結果に終わる。
一味はモックタウンでは話にならないと感じた為、ロビンが入手したクリケットの情報を元にクリケットの自宅を訪ねることを決める。


一味が自宅のある島に上陸し彼の自宅に入った直後に、一味を『金塊狙いのアホ共』だと勘違いしたクリケットがサンジに襲いかかり一味と初邂逅。
サンジと戦闘に突入するが戦闘中に突如倒れた事で、戦いは水入りとなる。
ちなみにこの時に、サンジが東の海(イーストブルー)出身ではなく、北の海(ノースブルー)出身である事が明らかになり、長い時を経てとんでもない事態へと繋がっていく。


チョッパーからの治療を受けることになり、チョッパーの治療の甲斐もあり意識を無事に取り戻す。
治療を受け、空島についての会話をした事で、麦わらの一味が『金塊狙いのアホ共』でない事を理解し一味と意気投合。
一味が空島に行きたがっていることを知ったため、猿山連合軍総出で麦わらの一味に協力することを決める。出発前夜には一味と宴を開き、一味に10年間潜った際に入手した金塊を見せるなどした。
ちなみに猿山連合軍の協力込みで10年間潜った際に入手した金塊はインゴット3つと、サウスバードの銅像型の1つの計4つのみ(ショウジョウ曰く「何でもねー遺跡からでも出てくる」量)で、本人も『10年間潜ってこれだけでは割に合わねえ』と笑い飛ばしている。

その後は一味と共に宴を開く。
空島へ行く方法として特大のノックアップストリームを用いて船ごと空に打ち上げる方法を考案。
発生場所と時間も概ね割り出していたが、グランドラインでは方位が分からないため、サウスバード*3が必要になり一味にサウスバード捕獲を命じる。
自身らはメリー号の強化に当たり宴は中断することになる。
だがメリー号の改修中に猿山連合軍は黄金強奪を目的としたベラミー海賊団の襲撃を受けてしまい、ベラミーのバネバネの実の前に惨敗。
黄金を強奪されてしまうがその際にベラミーに対して一言。



『幻想に喧嘩売る度胸もねェヒョッ子が……』

『海賊を語るんじゃねェ』


と当時はドフラミンゴの傘下で威張り散らしているだけの只のチンピラに過ぎなかったベラミーに対して重みのある一言をぶつけるのであった。
当時のベラミーは『夢』『浪漫』を唾棄していたため、理解出来なかっただろうが。


やがて麦わらの一味が帰ってきたが、そこで一味が見たものは真っ二つに折られたメリー号と、襲撃されボロボロになったクリケットと猿山連合軍の姿であった。
己を誇示するベラミーのマークを見た事で、彼が友人として認めたクリケットや猿山連合軍に対して、黄金を強奪するという暴挙を行った犯人がベラミーだと理解したルフィは静かだが激しい怒りを募らせ、モックタウンにベラミー一味に強奪されたクリケットの金塊を取り返しにいくことを決める。

クリケットの金塊を取り返すためにルフィがモックタウンに現れ、ルフィとベラミーが戦うことになる。
ベラミーはこの男と違って完全にルフィの事を舐めてかかり、結果はゴムゴムの能力を使うまでもないルフィのパンチ一発でベラミーがあっさり沈む。
ルフィはクリケットの金塊をベラミーからいとも簡単に取り返すことに成功するのであった。

ベラミーを倒し、金塊を取り返したルフィは取り返した金塊をクリケットに届ける。
クリケットはルフィに対し『さっさと船に乗れ時間がねぇ、空に行くチャンスを棒に振る気がバカ野郎が…』とつれないことを言うが、ルフィもクリケットの内心は察していたのか『うん、ありがとう船。』と一言だけ応えるのであった。

そんなルフィに対しクリケットは最後に一つだけ、

これだけは間違えねェ事だ…‼
黄金郷も空島も過去誰一人、ないと証明できた奴ァいねぇ‼‼
バカげた理屈だと人は笑うだろうが、結構じゃねェか‼‼

それでこそ‼ロマンだ‼



とルフィに対して叫び、ルフィも笑いながらその言葉に頷くのであった。


◆空島編


空島編終盤でエネルを撃破したルフィの影をジャヤ上空に見たことで、先祖であるノーランドが嘘つきでないことを証明してくれたルフィに感謝するとと同時に、麦わらの一味がしっかり空島に辿り着き、無事であった事に


『あいつら…無事でよかったぜ……』

『おれァ心配で心配で……』


と安堵し号泣してた。

ルフィにより黄金郷が上空にあることが証明された為、海底探索を打ち切る事を決め、マシラやショウジョウに『オレなんぞの夢によく何年も付き合ってくれた』と感謝の言葉を送ると同時に、


『次ァどんなロマンを追いかけようか』


と声をかけ、マシラとショウジョウはそれに対し、


どこまでもついていくぜおやっさァん‼‼


猿山連合軍は解散せず継続することになったようだ。


◆新世界編


新世界編でもマシラやショウジョウと行動を共にしており、幻の島『夢幻郷(ナクロワ)』を探している模様。
もしかしたらこの『夢幻郷(ナクロワ)』が本編に絡む日がやってくるかもしれない………。

その後、エッグヘッド編ではベガパンクが配信で語る「海底200mに眠る、900年前に存在していた巨大な王国」を聞いた事により、

ノーランドより遥か昔か・・・

また潜ってみるか?

ロマンがあるじゃねェか!!

と、マシラやショウジョウ達を鼓舞していた。


追記、修正は夢やロマンを追いかける男を笑わない方にお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • ONE PIECE
  • ONE PIECE登場人物項目
  • 初登場がジャヤ編
  • ひし形のおっさん
  • モンブラン・クリケット
  • モンブラン・ノーランド
  • 猿山連合軍
  • ショウジョウ
  • マシラ
  • 懸賞金1000万越え
  • 北の海
  • 43歳
  • 栗きんとん
  • 栗頭
  • ジャヤ
  • ロマン
  • 愛すべきバカ達
  • それでこそ‼ロマンだ‼
  • 谷口節
  • 内田直哉
  • ヘビースモーカー
  • 何故かなかなか立たなかった項目
  • 潜水病
  • 何気にキーパーソン
  • おやっさん
最終更新:2025年03月16日 15:20

*1 他は新魚人海賊団船長のホーディ・ジョーンズぐらい

*2 サーキースの懸賞金は3800万で後に判明したクリケットの懸賞金は冒頭の通り2500万

*3 常に南を向き続ける鳥。地場が乱れ通常の方位磁石が効かないグランドラインでも有効。