登録日:2015/01/01 Thu 00:00:01
更新日:2025/04/12 Sat 18:50:14
所要時間:約 5 分で読めます
だってお前… いつかおれを思い出して貰うなら 笑顔の方がいいもんな
【データ】
本名:ドンキホーテ・ロシナンテ
年齢:享年26歳(生きていれば
この人と同い年)
身長:293cm
所属:
世界貴族→
海軍本部中佐 →
ドンキホーテ海賊団最高幹部(
潜入任務)
種族:元天竜人
悪魔の実:ナギナギの実(
超人系)
出身地:聖地マリージョア
所属船:ヌマンシア・フラミンゴ号
誕生日:7月15日
星座:蟹座
初登場:単行本76巻・第761話・『オペオペの実』
血液型:S型(現実だとO型)
主な上司:
センゴク
好きな食べ物
レタス、
キャベツ、うめぼし
嫌いな食べ物 パン、
ピザ
【概要】
16年前の
ドンキホーテファミリーの幹部の一人。
コラソンの名前はファミリー内でのコードネーム。
本名は
ドンキホーテ・ロシナンテ。
ドフラミンゴの実の弟である。
マリージョアから「堕ちた」
天竜人として父ドンキホーテ・ホーミング聖とドフラミンゴと共に数々の暴行を受けた過去があり、現在はそのショックで言葉を話すことができない。
ちなみに
相当のドジ。歩けば転び、お茶を飲めば舌を火傷し、タバコに火をつければマントが一緒に燃える具合。
しかし幹部だけあって腕は立つらしい。
そして子供嫌い。バッファローや
ベビー5、そして
ローは日常的に暴力を振るわれていた。
そんな扱いもあって、コラソンを「生きてる価値のないクズ」として敵視したローにナイフで腹を刺されたが、何故かその事をドフラミンゴに報告しなかった。
ローがファミリーに加わって2年が経ったある時、ローが自分の隠し名である
“D”をバッファローとベビー5の二人に明かすのを聞いたコラソンは
突然血相を変えローに語る。
隠し名“D”…それが本当なら出て行け ドフィから離れろ!!
ロー、お前は…!!あいつと一緒にいちゃいけねぇ人間だ!!!
実は喋れる事が判明。
ローに対して自らの故郷であるマリージョアに伝わる“D”の伝承と、「“D”はまた必ず嵐を呼ぶ」という言葉を伝えた。
その正体は
海軍本部の中佐。
ドンキホーテファミリーには密命を受け
スパイとして潜入しており、彼らの位置を随時本部に報告していた。
ドフラミンゴに目の前で父を殺されたことで兄の凶暴性を危険視し、ドンキホーテファミリーを止めるために秘密裏に活動していたのである。
父の死後、兄の下から逃げ出し路頭に迷った際、当時海軍本部中将であった
センゴクに保護され、その養子になった。
センゴクとの関係は良好で、当のセンゴクが「あいつの事を本当の息子の様に思っていた」と言うなど、親子同然の関係を築いていた。
養父センゴクに影響されて海軍へ入隊したと思われる。
ちなみにコラソンがローに自分が喋れる事を明かしたのは、
“D”の名を持つローがドフラミンゴの側にいれば何をされるか分からないからという完全な善意。
要するに子供嫌いというのも嘘。単にイジワルをしてドフラミンゴの元を離れさせようとしていただけ。
特にローに対しては過去の自分達と重なる境遇や、残り少ない命と世界への憎悪から(ドフラミンゴと同じ)狂気に染まりつつある彼の行く末を心から心配している。
そして当然ドジも…
じゃあまさか!!いつもバカみてぇにドジ踏んでるのも…!!
ボオォォォォ……!!
ドジっ子なのは本当でした。
【能力】
悪魔の実の能力者であり、
超人系悪魔の実「ナギナギの実」の無音人間。
攻撃力にも機動力にも直結しないためぶっちゃけ今まで登場した悪魔の実の中でもダントツに地味な能力だが、
能力を発動させれば壺を割ろうがバズーカをぶっ放そうが一切の音を発さず、また外からの音も内からの音も遮断させる事ができる。
潜入や暗殺、密談等の隠密行動、そして
安眠においては相当に便利な能力でもある。
とはいえコラソンも地味な能力な事については自覚はあるのか、ローに
「何の役に立つんだそんな能力」と言われた時にはグサリときていた。
…のだが、後にやたら
「音」や「声」が重要になる能力・技が出てきており、発言したローもなんだかんだで「再現」し効果を見せるなど、
後々の展開で「音」に関する能力が出て来る度に、それを一方的に無力化できる事からその株も上がりつつある。
…今、「
ハナハナ」「
スケスケ」「
ドアドア」「
ギロギロ」などと同じく
サンジ的な発想をした人は正直に名乗り出なさい。
まあ使い方の差はあるが、サンジ的想像の面にしても、上記能力に比べれば劣る気もする。
その一方、件のサンジは変身スーツを手に入れたため、もしナギナギの実を食べれば「見えない」「音がしない」と
見聞色の覇気さえなければ
覗き抜きで厄介極まりない存在に成り果てるのだが。
技
周囲に内部からの音が外に一切漏れず、外からの音が内部には全く聞こえなくなるドーム状の不可視の結界「防音壁」を展開する。
ただし防音壁自体は物理強度は無いため誰でも自由に出入りできるし、姿も隠せる訳ではない。
あくまで音を消す為だけの結界だが、密談には最適の技。
自分が触れた人間が発するあらゆる音を消し去る。
例えば自分に触れて発動すると、その後どれだけ自分が叫ぼうが暴れようが一切その音は周囲には伝わらない。
大量の爆弾を用意して建物を吹き飛ばそうとも、「凪」の影響下の者がそれを行えば、傍から見れば音も無く突然建物が爆散したように見える。
アニメ版でもしっかり再現されており、「凪」発動中は
BGM以外の一切のSEが聞こえなくなる演出が為された。
【活躍】
元々は聖地マリージョアで、ドンキホーテ・ホーミング聖の次男(天竜人)として生活していたが、父の考えにより、一家揃って、地上に降りて生活することになる。
しかし民衆から元天竜人であることがバレてしまい、一家揃って天竜人に憎悪を抱く民衆から家族揃って迫害を受ける事になってしまう。
凄まじい迫害の中、不衛生な環境で生活してした事が仇となり、母が病死してしまう。
その後、磔にされ処刑寸前まで追いつめられるという壮絶な経験をしながらも、同じく共に磔にされた兄・ドフラミンゴが覇王色の覇気を偶然放ったことで難を逃れる。
父・ホーミングの行動が結果的に、家族揃って地獄に追い込むことになってしまった事で、遂にドフラミンゴが激怒し、父親であるホーミング聖を殺害する事態が発生してしまう。
それでもロシナンテ自身はドフラミンゴと異なり、父親に恨みを抱くことはなく、最後まで兄・ドフラミンゴの父の殺害を必死で制止していた。それを躊躇なく振り切って父を殺害したドフラミンゴを見て、『優しい両親から何故あんなバケモノが生まれたのかわからない』と考えるようになり、恐怖心と警戒心を抱くようになる。
この一件で、兄の元から逃げ出す決意をして、露頭に迷っていた所、当時海軍本部中将であったセンゴクに保護される。
それからセンゴクに育てられ、海軍に入隊し、直属の部下になり、海軍本部中佐まで昇格する。
ドンキホーテファミリーの危険性を鑑みて、船長の弟であることを利用して、自ら志願し、兄・ドフラミンゴの暴走を止める為、ドンキホーテファミリーに潜入する。
その後、珀鉛病の中毒に冒され、自暴自棄になってドンキホーテファミリーに入団してきた少年時代のローに出会い、子供嫌いを装ってローに暴力を振るい、ファミリーから逃げ出すように仕向けていた為、当初のローからの印象は最悪だった。
ある日、ローがベビー5達との会話で、Dの名を持つ者だと知ると、血相を変えて、『お前はあいつ(ドフラミンゴ)と一緒にいちゃいけねえ人間だ』とローに警告し、ローに自身の事を語る。当初はローにドフラミンゴに自身の秘密をチクってやると言われたが、ローは「2年前に自分がコラソンを刺した事を黙っていてもらった借りがある」としてコラソンの秘密を口外しない事を決め、自身もドンキホーテファミリーから離れる決意をして、コラソンはローの「珀鉛病」を治すためにローを連れて医者探しの旅に出る。
しかし「珀鉛病」は
世界政府の情報操作によって「不治の伝染病」ということになっていた(実際は「珀鉛」という架空の金属による中毒)ために、
行く先々でローは「ホワイトモンスター」と呼ばれ迫害され、その度に医者をコラソンがボコボコにし(兄ほどではないにしろ激昂しやすい面もあったのかもしれない)、ローを連れて次の医者を探しにいく…。
しかしそんな事を繰り返してもローと向き合ってくれる医者はおらず、あまりにも酷すぎる仕打ちにコラソンはローに対してこう嘆く。
あん時、お前おれを刺したけど…痛くもなかった…痛ェのはお前の方だったよな…
しかしコラソンの純粋な善意はローの心を開き、ローが彼を「コラさん」と呼ぶきっかけになった。
ローの寿命のタイムリミットが近づき焦りを感じていたある時、2人はドフラミンゴからの情報で、海軍と海賊による「オペオペの実」の取引を知る。
この情報を得たコラソンは、ドフラミンゴを出し抜きオペオペの実を奪い取ってローに食べさせることで彼を救おうと考え、
ナギナギの実の能力を最大限に利用することで海賊からオペオペの実を奪い取ることに成功する。
しかしその途中でまたしてもドジを踏み、海賊たちに銃撃されて重傷を負ってしまう。
コラソンはローにオペオペの実を食わせて秘密文書を託し、海軍の元に向かわせる。
ローはその文書を海兵に渡し、コラソンの治療を頼み込んだ。それを海兵は受け入れ、共にコラソンの下に向かったのだが…
その海兵とは、ドンキホーテファミリーの幹部、
ヴェルゴだったのである。
この時までコラソンはヴェルゴが海軍に潜入していた事を知らず、ローにもヴェルゴに関して詳しい事を伝えてはいなかった事が仇になってしまった。
結果的に裏切りの決定的な証拠をヴェルゴに直接渡してしまうことになり、激怒したヴェルゴの手によって、コラソンとローはズタボロにされ、命からがら逃げ出したものの2人の裏切りを知ったドフラミンゴに島を鳥カゴで覆われてしまい、逃げ道を絶たれてしまう。
3年後に死ぬって“運命”にあいつは勝ったんだ…!!自分を見失い…“狂気の海賊”の元に迷い込んだあの日のローじゃねぇ
その言葉と同時にドフラミンゴに銃撃され、次の瞬間には死んでいてもおかしくない程の傷を受けながら、
ローが
逃げる時間を少しでも稼ぐために気合で命を保ち能力を維持。
(歩けロー。気付かれず…静かに…遠くへ…遠くへ…!!)
(もうお前を縛るものは何もない…“白い町”の鉄の国境も…短かった寿命も、誰もお前を制限しない)
そうしてコラソンは最後までローのことを想いながら息を引き取る。
彼が稼いだ時間が
おつるの軍艦の到着を間に合わせ、
コラソンが力尽きた事で能力が解除され、辺りに響き渡るローの泣き声を砲撃の音が隠して逃げ延びさせた。
コラソンが死亡した報告を知らされたセンゴクは涙を流しその死を悼んだ。
その後、ローはドフラミンゴを止め、コラさんの本懐を遂げるために行動を始めた。
自分が自由になれる事を願ってくれた人の想いを遂げるために。全てにケジメをつけ、真に自由になるために。
彼が結成した「
ハートの海賊団」もコラさんに由来している(コラソンはスペイン語で心臓やハートを意味している)。
また彼のタトゥーもコラさんへの想いが込められたものとなっている。
ドフラミンゴ討伐後、ローがセンゴクに対し、彼の任務から離れた後の行動を伝えた。
センゴクはロシナンテ生涯唯一の命令違反を許し、ローを捕まえず、
ロシナンテの思い出を唯一共有するローに、ロシナンテがDの一族とは関係なく純粋な好意でローを守り抜いたことを伝え、2人でロシナンテを忘れないでいることを誓った。
【余談】
- 出番はローの過去編やセンゴクの回想のみと多くはない中、キャラ設定の濃さやアニメでの山寺氏のキャスティングも相まって、キャラ人気はかなり高い上にグッズ化の機会にも恵まれている。本編では故人であるため、当然、主人公のルフィをはじめとしたメインキャラとの絡みは皆無の中、2021年に行われた全世界人気投票では13位となり、記念の見開き扉絵でローと共演を果たした。過去キャラでは初の快挙。
- 名前の由来は小説『ドン・キホーテ』の主人公が乗る馬「ロシナンテ」。
- 本編では海賊への潜入スパイなどで活動する海軍の特殊部隊SWORDが存在するが、所属メンバーは全員マリンコードを返上しているがコラソンは自身のコードを口にしていたことからメンバーではない、もしくはコラソン存命時には存在せず後年出来た部隊と推測できる。
追記・修正は静かにお願いします……
てなわけでサイレントしておきますね
- コメント欄が長くなってきたのでリセットしました -- 名無しさん (2017-02-28 21:45:12)
- 前回は時期が悪かったが今回の人気投票はどこまでいくのだろうか -- 名無しさん (2017-05-15 22:16:42)
- 何となくジョジョ5部のリゾット・ネエロに似てる気がする。被り物が。 -- 名無しさん (2018-05-16 20:51:13)
- 最期の死に様は5部のプロシュート兄貴に似てるよね -- 名無しさん (2018-05-19 01:55:03)
- スケスケの能力者と組めば凶悪だな。いつか無臭を扱う能力者が現れたら「見えない、静か、匂わない」地味ながら最凶の戦力になりうる -- 名無しさん (2018-06-26 00:32:35)
- ↑でもばれるやつには覇気でばれそうな気も -- 名無しさん (2018-08-08 12:24:46)
- ナギナギの現在の保有者がきになる -- 名無しさん (2018-10-29 05:09:47)
- 暴力ふるってたのはやっぱり子供をファミリーから抜けさせるためかな。 -- 名無しさん (2019-01-28 08:23:51)
- 四皇にも海軍のスパイって潜り込んでそうだな -- 名無しさん (2019-03-14 19:23:17)
- ↑多分だけどドレークやクザンは十中八九海軍のスパイだと思う。シャンクスは分からないけど少なくとも世界政府となんらかの繋がりがあるのは確実 -- 名無しさん (2019-03-19 03:15:56)
- 四皇にスパイはいるのか→シャンクスは政府と繋がりがある……スパイじゃなくて四皇本人のマッチポンプで草 -- 名無しさん (2019-03-19 10:43:34)
- ワンピース世界の海軍って戦死したら二階級特進とかあるのかな? -- 名無しさん (2019-04-24 00:28:31)
- 超音波や骨伝導も防げるんかな -- 名無しさん (2020-11-18 20:55:29)
- 先日アニメのクイズで海軍所属は誰だ?って問題があってこの人を選択したら誤答扱いされた -- 名無しさん (2020-11-18 21:02:17)
- もしも覚醒したらナギナギの力ってどう作用するのか。周囲への作用も個人への作用も既にできるし。 -- 名無しさん (2021-01-05 15:46:27)
- ↑ガシャガシャあたりを見るに元々周囲を対象とする能力が覚醒すると効果範囲が大きく広がる。だからナギナギも覚醒したら島ひとつまるまる無音にしたらできると思う -- 名無しさん (2021-01-14 13:23:07)
- 何の役に立つんだ?って言われたナギナギの実が、最後にローを救うってのが泣ける。 -- 名無しさん (2021-10-30 08:36:45)
- ↑3『波動』全般に効果が適用されるとか? そうなるとグラグラやピカピカにも刺さりそう -- 名無しさん (2021-11-15 16:42:56)
- 何年もワンピース読んでて初めてガチで泣いたのがコラさん活躍回でした -- 名無しさん (2022-03-10 10:21:10)
- ローがビッグマムとの闘いで使った凪がコラさんの凪から来てるんだとなると感慨深いし命をかけて守った子はめっちゃ成長したんだよとなる -- 名無しさん (2022-06-28 22:31:24)
- 劇場版ボスのエルドラゴには強気に戦えるな…能力的に。 -- 名無しさん (2022-07-31 13:28:03)
- 音属性でヤバい奴が出てるく度に株が上がるナギナギの実 -- 名無しさん (2022-08-15 16:52:14)
- ある考察と先週号の中の台詞でコラソンさん生存説が浮上しているらしい....!? -- 名無しさん (2022-08-15 17:49:54)
- ビッグマムにトドメを刺す際に、かつての恩人の技を使うシーン、メッチャ感慨深いものがあるなぁ -- 名無しさん (2023-02-17 19:35:32)
- 本編開始以前にドフラミンゴに殺されたけど、自身の素性が公に明かされる事なく人間らしい人生を過ごせたロシナンテはある意味「運が良かった」と思う -- 名無しさん (2023-06-15 23:22:19)
- トキトキの実もだけど作中で出てきた能力者が本編開始時点で故人なら新しく能力者が出てきてもおかしくはないが最終章言ってるしそんな余裕ないか -- 名無しさん (2024-01-10 04:37:16)
- 音が出ない漫画という媒体だから俺らが実感しにくいだけで、五感の一つを制御できるって強能力だよな。 -- 名無しさん (2024-07-21 06:24:19)
- ローの恩人でセンゴクにとって息子のような存在。 -- 名無しさん (2025-04-12 18:50:14)
最終更新:2025年04月12日 18:50