概要
第10層 未来の記憶
本編8章を元にしたエリア。ダメージ床は青いガラスの嵌ったドーム型。
追章 最終部のモンスターも登場する。
敵
HP、フォースの値は難易度「適正」のもの。
姿 |
HP |
属性 |
攻撃予兆 |
攻撃 |
固有ドロップ |
フォース |
備考 |
戦車 |
2904 |
無 |
砲部分が沈む |
砲撃(弓なりの軌道) |
ボルト |
闇:112 |
攻撃が当たる位置まで後ろに下がろうとする |
キャタピラから煙 |
次いで赤い煙が出る ガード不可 |
飛行型1 (イカ型) |
2904 |
水 |
無し |
青い弾を飛ばす (斬って消すことができる) |
ケーブル |
水:112 |
左右を往復して漂う 画面外に逃亡の恐れあり |
飛行型2 (茶色) |
5940 |
火 |
肩のランチャーが発光 |
ミサイルを発射 地面で爆発するとガード不可 |
バッテリー |
火:183 |
上に距離を取ろうとする |
両手から炎 |
マシンガンを連射 |
機械蟹 |
11088 |
土 |
カニ歩きで歩行 |
接地時まきびしを設置 |
ギア |
土:275 |
画面外に逃亡の恐れあり |
大きくジャンプ |
非接地時炎弾を真下に発射 |
DNA |
5445 |
風 |
無し |
左右に赤と青の弾を波状軌道で発射 |
|
土:169 |
実は本体は常に地表部分にあるので そこを攻撃すればよい。 |
赤血球 |
2424 |
火 |
無し |
接触するだけでダメージ 出血付与 |
|
火:94 |
大きさの大小でHP、入手フォース変わらず |
巨大細胞 |
11088 |
光 |
体が光る |
体を尖らせる |
|
無し |
倒すと小型細胞x2に分裂する。 |
小型細胞 |
4140 |
水 |
体が光る |
体を尖らせる |
|
水:128 |
|
9層で登場した双属性人形、蜘蛛女も出現する。
+
|
ボス |
時空干渉装置 ANUBIS(外敵排除モード)
属性 |
攻撃予兆 |
攻撃 |
備考 |
双方健在の時に使用 |
闇(左) 聖(右) |
共鳴 |
モーション後、マップ全体判定で 猛毒・出血・麻痺・石化付与 |
技名表示 耐性以外で予防不可能 |
空いた手からおもむろに |
連なる3WAY弾で弾幕 |
|
空いた手が強く光る |
直進する光弾 一度だけ方向転換する |
ガード不可 |
空いた手を上げ、光が集まる |
左手からナイフ弾ばらまき |
ガード不可 |
手から地上に予告線 |
カラフルなレーザー |
上の方は狙わない |
片方だけの時に使用 |
属性 |
攻撃予兆 |
攻撃 |
備考 |
闇(左) 聖(右) |
空いた手から |
連なる3WAYのカッター弾幕 |
高めの頻度で放ち続ける |
空いた手から |
高速でこちらを追うハート弾 |
それなりの頻度で放ち続ける |
二体同時に出現し、属性が異なる。HPは両方とも101640。
初期状態では無敵だが、中央の天秤の上に載った花を倒すと、花の色に対応した髪のほうにダメージを与えられるようになる。
花の復活間隔は意外と短いため、こまめに潰すようにしよう。
攻撃の大半は天秤を握っていない手から発生するので、安全に戦うときはそこをあまり通らないようにするとよい。
|
宝箱
- レア宝箱
- アルテマウェポン
- 勇者の盾
- ヴァルハラ
- マジックシェル
- 不死鳥のつるぎ
- (内容は11層と同じ)
備考
- 10-3のフォース叩き玉、難易度適正で16600排出で破壊で破壊 -- 名無しさん (2024-11-10 22:21:27)
- バグかわからないが、侍スタイルで初手共鳴発動の瞬間に合わせてイアイスラッシュしたら一撃で倒した。 -- 名無しさん (2024-12-11 20:35:27)
最終更新:2024年12月11日 20:35