ボス

巨大ぷよ2体

ボス戦のチュートリアル的な扱い。

弱点:特になし
オススメKARON:ダッシュ、洞察眼、イージス

戦術:
木の棒では非常に厳しい戦いになるので最低でも石の剣、できれば紅龍に武器をアップグレードしてから挑むこと。
被弾すると結構な大ダメージをくらうので1匹ずつ倒すこと。
一定の距離をあけると追いかけては来ないのでクコの実を大量に持っていき瀕死になったら離脱して回復すればそのうち勝てる。


天秤の洞窟 守護獣

ペッコチラ村の天秤の洞窟深部に居る実質最初のボス。HPが多いのでソーマをたくさん準備してきたほうがいい。

弱点:頭部
オススメKARON:エアライド(洞窟内の隠し宝箱から魔導石を入手しておけばセット可能)

戦術:
遠距離攻撃にブレス、近距離攻撃に爪を使用してくる。
弱点は頭部だがあまり低いところに来ない上にブレスの出る場所でもあるので攻撃時に被弾しやすい。
口の周りに火がまとわりついている時は溜め攻撃の呼び動作なので頭部の真下で待機してブレスが出始めたら左に避けていくとシールドガードを使わずに済む。
空き瓶とクコの実で作れるソーマを多めに持っていくと楽。


ゴブリンキング

1章でいう巨大ぷよ的な噛ませ犬。大して強くない。

弱点:特になし
オススメKARON:エアライド、ダッシュ

戦術:
数種類の魔法で攻撃してくるが、それほどダメージは高くない。
重量の軽い武器で適当に動き回りながら殴ってれば普通に勝てる。


湿地帯のヌシ

力押しではまず勝てない強敵。

弱点:特になし
オススメKARON:洞察眼、イージス、ダッシュ

戦術:
突進、突き上げ、石化ブレス、電撃ブレスで攻撃してくる。
突進、突き上げはそれほど脅威ではないので攻撃のチャンス。通常攻撃とサークルスラッシュでSTを溜めて憑依技を叩き込む。
石化ブレスは連続で撃ってくるが、1発でも食らうと石化し、その後の石化ブレスで1発あたり80ダメージ程度くらう。
HPが減った状態で最初の1発を食らうと死ぬ可能性が高い。聖水のLIBRA発動+聖水飲用で防げるかもしれない。タワーシールドならガードで全弾防ぎきることが可能。ガード中は状態異常にかからないのでブレイクされてもいいからガードすること。
電撃ブレスは特に状態異常にはかからないが、散弾のように大量に撃ってくるのでこのとき頭の近くに居ると即死する可能性が高い。
十分距離を取ってタワーシールドでガードすれば余裕で防げる。
多少安全に戦うなら古代の剣、タワーシールド装備で画面左端からほとんど移動せずにヌシが近寄って来たときだけ殴るのがベター。ブレスはほとんど右端に移動してから撃ってくるが、たまに左端で撃ち始めることもあるので注意。
最終更新:2013年08月13日 10:18