ギャリック > コメント

  • 貴族になれないだけで青色にはなれる? (2022-09-09 19:02:05)
    • 現状アウブからの補助金と神殿業務だけで生活できているのはフリタークだけ。似た立場のコンラートは魔力が少ないので補助金では青色神官としての体裁を整えられない。この2例から考えてギャリックが誰かの支援なしに青色神官になるのは難しいのではないかな (2022-09-09 22:57:50)
      • コンラートは魔力が上がったら青色になる予定とかwikiにも書いてあるけど、これは貴族のフィリーネの後ろ盾と最低限の支援金があるからか (2022-09-10 03:55:26)
    • 「貴族になるほどではなくても、青色神官見習いになるのはお金がかかる」(第564話 子供の魔術具 後編)。魔力的な面で言えば恐らくなれる、貴族の家に生まれはしたけど孤児院に引き取られ実家から引き取りの声が掛からない・実家が後ろ盾になってくれない(金を出してくれない)という点では事実上平民の孤児と変わらない、アウブor神殿長が青色になることを認めてくれて、かつ初期の費用面をクリア出来るなら青色にはなれるだろうし、その後の生活は本人次第。ただ書籍での言動を見ると今のままじゃ青色に相応しい・青色にするだけの(能力や思想・魔力・勤勉性等で)価値があると思われるかどうか怪しいのでは。 (2022-09-10 00:02:52)
      • 本人の気質次第だけどローゼマインがいる時代だったら、成人後の借金返済と引き換えに青色見習いになりやすかったと思う。だけどアレキに行っちゃったし、神殿での保護者となるメルヒにはロゼマほど潤沢な資金がない。エーレン上層部が青色神官の増員を優先する方針ならば別だろうけど、既に洗礼済みの青色予備員が複数いる。それに彼らはゲルラッハを筆頭とした領地南部の復興やらロゼマ無き新産業推進やらで頭がいっぱいだろうから、青色未満な孤児まで気遣う余裕はないと思う。 (2022-09-10 19:17:03)
        • 実家が「引き取る気はないけど神官としてなら使い道が出来た、なんなら初期投資分は子供の稼ぎから回収すればいい」とでも考えて青色になるための金を出せばあっさり片付く話ではあるんで。可能性だけなら色々とパターンはある、可能性だけならね。 (2022-09-10 21:06:07)
    • 青色でも収穫祭の収入とかは大事になってくるし未成人でも無理やり行かせてたけど維持できる保証もないし成人してるフリタークすら節約しないとなのに稼ぐ手段がなければすぐに破綻すると思う (2022-09-10 14:05:55)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年06月12日 01:57