各記述には出典となる話数(書籍版の場合は第何部何巻か)を脚注で明記することが望ましい
書籍版貴族院外伝 一年生、書籍版短編集Ⅰ~Ⅲ、書籍版ハンネローレの貴族院五年生、コミック版第〇部Ⅰ等面倒でも省略せず書く
人物テンプレ
以下をコピペして新規ページを作成し、必要な情報を埋める。
保存時にタグ入力欄に「人物」タグを設定する。
その他、タグ入力欄の「このWIKIのタグ一覧はこちら」も参照して適宜設定する。
初出:第○話
名前の初出:第○話
//初登場回と違う回がある場合(先に噂されている、登場しても名前が不明など)は併記
**家族構成
妻or夫(第一夫人or第一配偶者):[[人物名]]
子:
//婚約者・元婚約者は家族ではないので、ローゼマインやフェルディナンド等の一部例外を除いて、原則として記載しない
//個人ページのある人物名は[[ ]]で挟むとリンクされます(「公開する」を押す前に、プレビュー機能を使って設定した(つもりの)リンク先に正しく飛べるかどうか確認すること)
//特に書籍やコミック等で新規に名前の付いた人物は個別ページ未作成の場合が多いので存在しないリンクを発生させないよう注意
父:
母:
兄:
養父:
洗礼上の父:
異母兄弟姉妹:(↑母親が違うので空欄1行)
父方の親戚
祖父:
祖母:
伯父:
叔父:
従兄弟姉妹:
母方の親戚
祖父:
祖母:
以下略
//主に血縁のある親戚か、関係が深い人物
**容姿
髪の色:○○色
&color(#000000,#000000){000000000}
瞳の色:○○色
&color(#000000,#000000){000000000}
その他、容姿に関する記述
//髪の色、瞳の色、容姿等の初出を「&footnote(脚注)」で記述
**地位
階級:
職種:
//作中で明言されている場合以外は「&footnote(脚注)」で出典を記述
**年齢と属性関連
-マインとの年齢差:±0
-ローゼマインとの年齢差:±0
-ローゼマインとの学年差:±0
-誕生季:
-洗礼時の属性(適性):
//作中で明言されている場合以外は「&footnote(脚注)」で出典や計算根拠などを記述
**○○(本人の名前)視点の回
第○話 各話タイトル
**作中での活躍
人物像についての雑多な記述
//作中で明言されている場合以外は「&footnote(脚注)」で出典を記述(特にXや活動報告・ふぁんぶっく Q&Aの内容等)
**経歴
(年代はマインの誕生を0年とする)
00年春 出来事
**作者コメント
【[[yyyy年 mm月dd日 ○○○>URL]]】
【[[第○話 タイトル>URL]]】
//活動報告やX(旧ツイッター)、各話の後書きなど
**コメント
#blockquote{&b(){このコメント欄はwikiの情報充実のために設けた物です。}
編集が苦手な方は以下のコメントフォームへ書き込んで頂ければ有志でページに取り込みます。
&color(red,){表示される親コメントには限りがあるので、返信の際は返信したいコメント横のチェックを付けて返信するようご協力お願いします。}}
#pcomment(noname,reply,size=100,new,○○(本人の名前)/コメント)
使用例
その他テンプレ
特にありませんがコピペ用にどうぞ。
用語解説の場合は保存時のタグ入力欄に「用語」タグを設定する。
議論まとめの場合は「
よくループする議論」タグを設定する。
その他、タグ入力欄の「このWIKIのタグ一覧はこちら」も参照して適宜設定する。
ページの概要説明
※ページ上部に目次を入れる場合(大~小見出しが自動で表示されます)
#contents()
*大見出し
**中見出し
***小見出し
-箇条書き
--箇条書き
---箇条書き
+番号入りの箇条書き
+番号入りの箇条書き
>○○参照や引用元などの但し書き
:見出し|○○○○
○○○○
このWIKI内で良く使われているテーブル(見本は下記参照)
|BGCOLOR(#009CD1):CENTER:COLOR(white):○○|BGCOLOR(#009CD1):CENTER:COLOR(white):○○|BGCOLOR(#009CD1):CENTER:COLOR(white):○○○○○○|h
|>|>|CENTER:BGCOLOR(lightgreen):○○|h
|○○○○|○○○○|○○○○|
|~|○○|○○|
|CENTER:BGCOLOR(lightblue):△△|CENTER:BGCOLOR(lightblue):△△|CENTER:BGCOLOR(lightblue):△△△△△△|h
|△△△△|△△△△|△△△△|
|~|△△|△△|
*コメント
#blockquote{&b(){このコメント欄はwikiの情報充実のために設けた物です。}
編集が苦手な方は以下のコメントフォームへ書き込んで頂ければ有志でページに取り込みます。
&color(red,){表示される親コメントには限りがあるので、返信の際は返信したいコメント横のチェックを付けて返信するようご協力お願いします。}}
#pcomment(noname,reply,size=100,new,○○(ページタイトル)/コメント)
----
WIKI内リンク
[[表示文字列>ページタイトル#○○]]
&aname(○○,option=nolink){}表示文字列
外部リンク(別ウィンドウが開きます)
[[表示文字列>>URL]]
改行
&br()
太字
&b(){表示文字列}
脚注
&footnote(第○話)
打ち消し線
&font(l){表示文字列}
色コード
各ページのソース参照(下記参照)
ページ見本
ページの概要説明
大見出し
中見出し
小見出し
- 番号入りの箇条書き
- 番号入りの箇条書き
○○参照や引用元などの但し書き
- 見出し
- ○○○○
- ○○○○
このWIKI内で良く使われているテーブルの見本
○○ |
○○ |
○○○○○○ |
○○ |
○○○○ |
○○○○ |
○○○○ |
○○ |
○○ |
△△ |
△△ |
△△△△△△ |
△△△△ |
△△△△ |
△△△△ |
△△ |
△△ |
色コード参照先
最終更新:2023年12月04日 05:10