序列 | 階級 | 別称 | 最終承認者 | 任命対象 | 土地の広さ | |
1 | ツェント | 王 | 前任の王 | (本来はグルトリスハイト取得者) | ユルゲンシュミット全体 | |
2 | アウブ | 領主 | ツェント | 各領地の領主候補生 | 領地全体 | 大・中・小3段階存在 |
3 | ギーベ | 伯爵 | アウブ | 各領地の上級貴族 | 領地内分割 | 大 |
4 | 子爵 | 各領地の中級貴族 | 中 | |||
5 | 男爵 | 各領地の下級貴族 | 小 |
領地名 | 領主候補生 | 備考 |
---|---|---|
クラッセンブルク | エグランティーヌ | 先代領主の養女(*17)。アナスタージウスに嫁ぐことで王族へ |
男 | 第一夫人の息子。次期領主(*18) | |
ヘンスフェン | 第二夫人の息子。学年は+4(*19) | |
ジャンシアーヌ | 第三夫人の娘。学年は-3(*20) | |
エグランティーヌの母 | 先代アウブ・クラッセンブルクの娘。第三王子に嫁ぐことで王族へ。故人 | |
傍系王族のおばあちゃん | 先代ツェントの弟に嫁ぐことで王族へ。貴族院で領主候補生コースの教師を長年担当していたが引退(*21) | |
ダンケルフェルガー | レスティラウト | 第一夫人の息子。次期領主。学年は+3 |
ハンネローレ | 第一夫人の娘。同学年 | |
ラオフェレーグ | 第二夫人の息子。学年は-4(*22)。上級貴族になる事が決定。 | |
ルングターゼ | 第二夫人の娘。学年は-5~-6(*23) | |
ハンネローレの伯父や叔父(複数名) | (*24) | |
マグダレーナ | トラオクヴァールに嫁入りすることで王族へ→15年春に領主の第一夫人へ | |
ドレヴァンヒェル | アドルフィーネ | 第一夫人の娘。学年は+4。 ジギスヴァルトに嫁ぐことで王族へ →15年春に離婚してドレヴァンヒェルのギーベへ |
オルトヴィーン | 第一夫人の息子。同学年 | |
ランスリット | レティーツィアの同母兄。学年は-1(*25) 領主と第二夫人の養子(*26)。 | |
男 | 第二夫人か第三夫人の息子。学年は+5(*27) | |
女 | 第二夫人か第三夫人の娘(*28)。学年は+3~+2(*29) 上述の第二夫人か第三夫人の息子の同母妹(*30)。 | |
性別不明 | 第三夫人または第二夫人の子か、領主の養子(*31)。学年は+5(*32) | |
性別不明 | 学年は-2~-4(*33) | |
性別不明 | 学年は-3(*34) | |
性別不明 | 学年は-4(*35) | |
レティーツィアの父 | 領主の異母兄弟(*36)。アウブ・ドレヴァンヒェルとは領主の座を争った関係。 | |
ギーゼルフリートの元第一夫人 | レティーツィアの祖母。アウブ・アーレンスバッハに嫁いだ。故人 | |
グンドルフ | アウブ・ドレヴァンヒェルの叔父。卒業後に上級貴族と養子縁組をして中央に移籍した(*37) | |
ギレッセンマイアー | ルーツィンデ | 学年は-1 |
弟 | 学年は-2(*38) | |
妹 | 学年は-3(*39) | |
ラルフリーダ | 王族へ→15年春にアウブ夫人へ | |
ハウフレッツェ | 女 | ナーエラッヒェの異母妹。学年は+4(*40) |
女 | 学年は+2(*41) | |
弟 | 学年は-2(*42) | |
妹 | 学年は-3(*43) | |
妹 | 学年は-3~-4(*44) | |
ナーエラッヒェ | ジギスヴァルトに嫁ぐことで王族へ→15年春にアウブ夫人へ | |
クレメンディア | トラオクヴァールに嫁ぐことで王族へ→15年春アウブ夫人へ | |
先代ツェントの第三夫人 | トラオクヴァールの母。先代ツェントに嫁ぐことで王族へ | |
アーレンスバッハ | ディートリンデ | 第三夫人の娘(*45)。学年は+3 |
レティーツィア | 領主と元第一夫人の養女(*46)。学年は-4 | |
元第一夫人の長女 | 結婚により、他領へ移動したり上級貴族になったりしている | |
元第一夫人の次女 | 結婚により、他領へ移動したり上級貴族になったりしている | |
元第一夫人の三女 | レティーツィアの母。ドレヴァンヒェルの領主一族に嫁いだ | |
元第二夫人の息子 | ブラージウスの同母兄弟。粛清で上級貴族へ。ランツェナーヴェ戦のどさくさに紛れて死亡 | |
ブラージウス | 元第二夫人の息子。粛清で上級貴族へ | |
アルステーデ | 第三夫人の娘。ブラージウスとの婚姻で上級貴族へ | |
ヴォルフラム | 第三夫人の息子。故人。~07年頃に事故死(*47) | |
ギーゼルフリートの弟 | ギーゼルフリートの同母弟。兄の領主就任で上級貴族へ。ランツェナーヴェ戦のどさくさに紛れて死亡 | |
ガブリエーレ | 先代アウブ・アーレンスバッハの姉妹。ヴェローニカの母。 エーレンフェストの次期領主候補に嫁ぐも、夫はギーベに任じられ上級貴族へ(*48) | |
ガウスビュッテル | コンラーディン | 第三夫人の息子。同学年(*49) |
コンラーディンの異母兄(複数名) | 第一夫人や第二夫人の息子(*50) | |
エーレンフェスト | ボニファティウス | 五代目領主の第一夫人の息子。先代領主の同母兄でジルヴェスターの伯父 |
フェルディナンド | 王命で次期アウブ・アーレンスバッハと婚約しアーレンスバッハへ(*51) 15年春の領主会議へはアレキサンドリア側で出席 以降はアウブ・アレキサンドリアの婚約者としてアレキサンドリアの領主一族として在籍(*52) | |
ヴィルフリート | 同学年 | |
ローゼマイン | 主人公、学年の基準→15年春にアウブへ | |
シャルロッテ | 学年は-1 | |
メルヒオール | 学年は-5 | |
ヘンリエッテ | 学年は-13 | |
カルステッド | 貴族院三年生になる直前に上級貴族へ(*53) | |
カルステッドの異母弟 | ボニファティウスの第二夫人の子でトラウゴットの父親。洗礼式後、貴族院進学前に上級貴族へ(*54) | |
イルムヒルデ | 五代目領主の第二夫人の娘。婚姻せず貴族街の屋敷で暮らす。フェルディナンドの洗礼式直前に亡くなった | |
ゲオルギーネ | ギーゼルフリートと結婚し、アウブ夫人へ | |
コンスタンツェ | フレーベルタークの領主候補生(後のアウブ・フレーベルターク)と結婚し、粛清により領主の第一夫人へ | |
グレートヒェン | 四代目領主の同母姉妹。リヒャルダの母方の叔父に降嫁し上級貴族へ(*55) | |
初代ギーベ・グレッシェル | 四代目領主の息子。次期領主候補だったが、ギーベに任じられ上級貴族へ(*56) | |
リヒャルダの父 | 三代目領主の第二夫人の息子(*57) | |
キルシュネライト | フランツィスカ | 同学年(*58) |
ヨースブレンナー | 性別不明 | 学年は+6以上(*59) |
インメルディンク | ムレンロイエ | 学年は+1(*60) |
レームブルック | エルフリーデ | 同学年(*61) |
リュディガーの婚約者(*62) | 学年は不明 | |
フレーベルターク | リュディガー | 学年は+4(*63) |
女(*64) | リュディガーが神事を行った結果、収穫量が増えたことから神事に同行するようになった(*65) | |
ロスレンゲル | マルガレーテ | 同学年(*66) |
ノイエハウゼン | 女(*67) | 学年は+3(*68) |
リンデンタール | ダーヴィット | 同学年(*69) |
クヴァントレープ | フリーデリーケ | 同学年(*70) |
ベルケシュトック | ギーゼルフリートの元第二夫人 | アウブ・ベルケシュトックの妹。アウブ・アーレンスバッハに嫁ぐ。政変で処刑 |
先代ツェントの第二夫人 | 第一王子の母。先代ツェントに嫁ぐことで王族へ | |
ブルーメフェルト | ヒルデブラント | 学年は-4 |
コリンツダウム | ナーエラッヒェの息子 | 学年は-12 |
アレキサンドリア | レティーツィア | 学年は-4 |
このコメント欄はwikiの情報充実のために設けた物です。
編集が苦手な方は以下のコメントフォームへ書き込んで頂ければ有志でページに取り込みます。
表示される親コメントには限りがあるので、返信の際は返信したいコメント横のチェックを付けて返信するようご協力お願いします。