神々 > コメント

  • 春の訪れを告げる雷の女神 フェアドレンナ 水の女神の眷属だと思うけど本文中には明記されておらず - 2015-06-08 09:29:32
    • 追加しました。 - 2015-06-08 21:26:06
  • エーヴィリーベのせいでゲドゥルリーヒには眷属がいない。by割烹返し - 2015-06-13 13:19:33
    • 追加しました。 - 2015-06-13 16:38:34
  • 出産の女神は元ゲドゥルリーヒ(土の女神)の眷属だった 同じく割烹返し - 2015-08-28 14:32:16
    • 追加しました - 2015-09-06 18:43:34
  • 最高神の名前 闇の神=シックザントラハト 光の女神=フェアシュプレーディ - 2015-09-30 13:39:51
    • それぞれ違う名前を知らされるようなので()に入れて表記しました - 2015-09-30 14:20:01
  • 第一部の「既得権益と会合の結果」でオットーの発言より。雪を溶かす水の女神(フェアドレンナ?)と芽吹きの女神(ブルーアンファ?)などを総称して春の女神と呼ぶことから、この二柱は水の女神の眷属と推測される - 2015-10-24 18:01:37
    • ブルーアンファを春の女神の眷属に分類しました。雪を溶かす水の女神はフリュートレーネの可能性もあるため保留してます - 2015-10-24 21:01:52
  • メスティオノーラ由来→mestizo混血、Nora女性名 - 2015-11-15 18:29:26
  • 神話をまとめました - 2015-11-25 12:28:48
  • 試練の神がなぜ闇か火なのかわかったのでしょうか?脚注お願いします - 2016-04-15 12:58:26
    • まず、男神であり男神の眷属であること。グリュックリテートの加護を受けているジルヴェスターがバイシュマハートの加護を得て命属性が増えて全属性になったことから、命の神以外の男神の眷属。 - 2016-04-15 13:29:07
  • アイファズナイトは、神名なら、マントが特徴なのであれば闇の眷属では? - 2016-04-15 23:45:20
  • 風や水のところにいる主神不確定の眷属は主神不明枠に入れた方がいいんじゃなかろうか - 2016-04-16 00:16:50
    • 男神と女神の区別ははっきりしているようなので、商売の神と旅人の守護神は男神の眷属である可能性が高い。 - 2016-04-16 02:15:32
    • 花と収穫はほぼ間違いないだろうけど、グラマラトゥーアは契約を司る光、交流を司る水、伝達と知恵を司る風のどれでもおかしくないと思うのです。 - 2016-05-06 08:33:21
  • 光の女神の眷属神が12と確定修正→#660 エグランティーヌの誓いの言葉 - 2017-02-06 22:13:16
  • 旅人の守護神とユーゲライゼは同じかもしれませんね 眷属の数を別にカウントするのは不適格な可能性もあります - 2017-02-13 22:47:57
    • ユーゲライゼのところに入れました。作中で他に適切な神がでてきたら修正お願いします - 2017-02-14 06:56:43
  • 大変かと存じますが、創世神話で何ヶ所か「土の神」になってるので「土の女神」に修正してほしいです。 - 2017-07-21 19:15:28
  • 山の神エルプベルグのエルプはalp(アルプス、高地、山岳)では? - 2018-03-02 19:47:31
    • 追加しておきました。 (2018-06-03 11:47:15)
  • 水の女神の眷属には、芽吹きの女神と芽生えの女神の両方がいるのだろうか。……それとも単に、書籍版第四部III特典SS(わたくしの騎士様)での誤字または誤植なのだろうか(謎) (2018-06-12 21:20:28)
  • 闇の神、シック = schick(落ち着いた、洗練された)、トラハト = tracht(衣装) かも。"Schick Sand Trahat" とか音的にはそれっぽい? (2018-09-29 20:36:05)
    • あ、最後 trahat じゃなくて tracht です。 (2018-09-29 20:37:51)
  • 『主神不明』の枠に移動する、またこれまで不明だった主神が公式に明らかになって主神ありの行に移動する編集したときは、タイトル主神行の中の (x / 12) のとこの数字も忘れず書き換えておいてください。 (2019-12-31 11:43:14)
  • 土の女神の眷属神がいないってことは、土の属性の加護は取得が難しいってことなのかな? (2020-09-10 16:43:41)
    • まず命の加護を得た後、土の女神に祈(って加護を取得す)ることになります(ふぁんぶ)(2024-02-21 21:15:03)
  • 原作小説の第二部Ⅲのp248で、フェルとマインが「炎の神ライデンシャフトが眷属 武勇の神アングリーフの御加護を彼等に」とお祈りするシーンがあるのですが、ライデンシャフトって火の神ですよね?私が持っているのは第九版なので誤植(?)とは思えないのですが、小説版では炎の神なのでしょうか? (2020-09-16 16:45:27)
    • チェックが甘くなったとか偉そうに言って申し訳ない。普通にファンブック2はみ出たコピペの下から二つ目の質問回答に、打ち間違えなのでTOブックスに連絡をって書いてあった( ̄▽ ̄;) (2020-10-24 18:14:20)
  • 三部20話後編3ページ目の記号が、飛信の女神オルドシュネーリの記号(10月26日活動報告) (2020-10-26 16:46:24)
  • 作者Twitterより、商売の神と幸運の女神は同一、グライフェシャーン。 (2021-01-25 14:50:18)
  • 雨の女神はいるけれど、虹の女神はいないらしい(ふぁんぶっく6 Q&A) (2021-11-11 07:04:18)
  • 言葉の女神グラマラトゥーアは風の眷属(ふぁんぶっく7 回答既出分) (2022-06-21 22:47:53)
    • 反映させました。 (2022-06-21 23:22:11)
  • ローゼマインの側近の加護の付きかたからして、ゲオルギーネ グラオザムは退魔の神に認められるほど邪悪? (2022-08-24 02:14:21)
    • (フェアドレーアスの加護は)お祈りは当然として、降りかかる運命にあらがう者に授けられやすい御加護です(ふぁんぶ6) (2022-08-24 03:45:18)
      • 退けるのは当人にとっての魔なのか。ありがとう (2022-08-24 18:10:28)
  • 「今回はそちらの解釈でいいのです、ローゼマイン。秋には収穫の他に成熟や成人という意味があります。(664話 フロレンツィアの台詞) この事から、フォルスエルンテは風(秋)の眷属ではないかと (2023-04-05 04:58:04)
    • フォルスエルンテ編集されてなかったのか。普通に秋だね。後ヴィーゲンミッヒも生まれた命を守ってるから秋かな。 (2023-04-05 10:37:02)
      • 育成が夏、巣立ちが秋なので、ヴィーゲンミッヒェは春だと思うが、出産と同じく元土だとしたら、光の可能性もあるのか。 (2023-04-06 02:03:29)
  • ユーゲライゼは雰囲気的に純正の風の女神の眷属だと思ってたけど、元土の女神の眷属かもしれないね。リヒャルダがローゼマインにユーゲライゼの祝福を祈った時の光が赤だ。リヒャルダが冬生まれだからかもしれないけど、祝福の色って確か誕生季に関係してなかったよね? (2024-05-09 09:23:44)
  • フェアシュプレーディをgoogle翻訳のドイツ語に入力して、日本語に翻訳し直すと「公正に分配する」だった。太陽の象徴? (2025-01-21 09:34:08)
  • アラベスク(フランス語:arabesque)は、アラビア風の意。アラビア模様。 (2025-02-10 03:31:53)
    • 途中送信失礼、続き。なのでリーベスク、は意訳で「命の模様」「恋模様」になる説。 (2025-02-10 03:34:08)
最終更新:2025年02月10日 03:34