ダームエル > コメント

  • 祈ってないユーゲライゼになぜあんなに好かれてるんだろうなこの人 (2020-10-14 22:35:21)
    • ふぁんぶっく8で回答があったけど、「自然に加護を得るのは、家族のためにも早く成人して独立したいと願って努力する人」だったとは。悪い意味でなく、まさにダームエルらしい理由で加護を得てしまったので納得してしまった。 (2023-11-12 22:22:32)
  • ボニファティウスの側近になったという記述はどこについてあるの? (2021-05-06 22:00:15)
    • ものすごく後出しになるけど、書籍5-12 就任式の朝 にてローゼマインが「おじい様の側近として遇されるのですから、ダームエルだって領主一族の側近ではありませんか」と発言している あくまでも「遇される」のでジャスト側近なわけではないけど、エーレン内での発言力としてはほぼ領主一族の側近とみなされる立ち位置っぽい (2023-12-10 13:59:29)
  • >ダームエルとフィリーネの間に、何かしらの進捗があった模様  人間関係には進捗じゃなくて進展のほうがいいんじゃないかなあ (2022-01-21 14:35:58)
    • 修正しました (2022-01-29 13:12:30)
  • 「コミックス第二部4 書下ろしSS 初めてのトロンベ討伐」がダームエル視点です。ランプレヒト・ブリギッテとともにシキコーザも同期確定。 (2022-04-15 03:42:52)
  • フィリーネがメルビウス家をつぐって事は、婿に行くって形になるの? (2025-04-30 16:38:55)
    • その可能性が高いとは思う。しかし諸々の理由から、そうではなくベルネット家の分家を立てるかもしれない。リヒャルダの家が断絶しそうなように、家の断絶はあり得るのだろう。 (2025-04-30 21:33:07)
    • ダームエルが婿だね、だからフィリーネは足払いメッサーのやり方を教わってた。そこまで行かずとも求婚はフィリーネから行われると思う。 (2025-04-30 21:34:56)
      • 求婚がどちらからかは全く関係ない。実態クラリッサはハルトムートに嫁いでいるし、ブリギッテもダームエルからの求婚を婿入り前提と考えていた。 (2025-04-30 22:17:36)
        • 婿をもらう立場のローゼマイン様が婚約式で先に求婚していたので、形式的にはフィリーネから先に婚約の魔石を渡し求婚することになるはず。二人共全属性のレーギッシュ魔石を下賜されているので、下級貴族にしてはとんでもない高級魔石の交換であり相手の属性を考慮する必要もないな。 (2025-05-01 08:24:42)
    • ダームエルは次男であり継ぐ家がないこと、翻ってフィリーネは成人後当主になるのが決まっており財産の相続権があること、ブリギッテと違い婿入りしてもアレキサンドリア中央から離れることなくローゼマインに使えられること。婿入りすることにデメリットがない。というかメリットしかない、。 (2025-04-30 22:11:52)
      • てかフィリーネの心情、それを尊重するローゼマインの心情からもカッシークとヨナサーラ野放しとかないよね。正式な当主にしか開けられない場所もあるんだし。新たに分家立ち上げるより既存の家移動させる方が事務的にも楽なのに。よっぽど何かなければそんなことは誰も望まない。 (2025-04-30 22:28:03)
      • フィリーネが当主となってアレキサンドリアに移籍・ダームエルと縁組は、作者様により確定。しかしどちらの家名になるかまでは言及されていない。婿入りの可能性が高いが、エーレンフェストに兄がいるベルネット家の方が通りがいい、という理由があるかもしれない。 (2025-05-02 20:54:54)
      • ハン5前にエラントゥーラ主催で婚約式やってそうだから、婿入りの形式で婚約式やらないと当主になれない気がする (2025-05-03 11:40:50)
最終更新:2025年05月03日 11:40