- 結婚のところ、同母では結婚出来なくて、異母なら兄弟でも結婚できる(440話 来訪者と対策) - 2016-09-11 18:57:06
- …ところで、異母ならokって、父と娘だとどうなるんだろう? - 2016-09-11 19:00:12
- あと洗礼式で別の親が付いた時に、元親の兄弟との結婚も気になる。 - 2016-09-11 19:02:08
- 追加しました。 - 2016-09-11 20:10:40
- 平民でゆで汁を飲むと子供が生まれないとか良い子に恵まれないってのは魔力でも増えるのかな? 夫婦間の魔力差の問題で子供ができなかったり子供が身食いになったりするとか - 2017-08-02 03:35:30
- 2016年 11月11日活動報告で、「Qスープの煮汁を一旦捨てる習慣は、やはり魔力絡みの由来があったのでしょうか? Aはい、そうです。」とあるから、魔力が絡んでることは間違いないかと。生でも食べてるし、他の調理は特にケアしてないしなので、誤差レベルな気がしないでもないのですが、魔力が水溶性で、かつ、水溶状態の方が身体に取り込みやすいのなら、多少の有意差はあるのかもしれません。 - 2017-08-02 07:04:47
- 中世ヨーロッパ風貴族社会なのに舞踏会が無いのは何でだろうと思っていたのだけど、手を握る=魔力合わせになってしまう文化だからなのかな。親しくない人の手なんて触れないし婚約者ともエスコート以外で人前で手を握るのは破廉恥扱いなら (2020-08-03 09:12:34)
- 今更だけど原作者コメント出たよ。魔力を流されても困るし、魔力を完全に遮断する手袋でシュタープが出せなくなっても困る。だから社交ダンス文化はない。 (2023-12-30 03:51:16)
- 薄毛になるってのはありそうだけど、たしかQ&Aかに育毛剤の話が載ってたし。白髪になるってのはない世界線なのかなー。 (2020-08-03 14:40:26)
- グレーティアの髪が灰色で「髪の色をおばあさんみたいだと嘲笑われ」とある。475話 (2020-08-03 15:29:53)
- トイレで「大」後、何で尻拭くの?紙もウォシュレットも無い。素手、葉、ボロ布とか?風呂無くて体拭いてもらった記述はあるが。貴族なら小範囲ヴァッシェンか? (2021-09-04 08:55:50)
- 貴族は簡易ヴァッシェンのような魔術具を使う、平民は経済状況次第でボロ布or草・木の葉・藁などで拭く(ふぁんぶ6)。(2024-02-22 12:05:11)
- 平民でも貴族でも髪を切るのって、だれがどうやってするんだっけ? 分かる方、答えを教えて下さい。 (2023-02-08 16:19:36)
- 平民は家族同士、貴族は側仕えが整える。(ふぁんぶっく4) (2023-02-09 21:34:21)
最終更新:2024年08月22日 11:06