貴族院防衛戦 > コメント

  • 「ディートリンデにトルークを使用」ってされてた? - 2017-01-22 22:09:43
    • ディートリンデに連れられてランツェナーヴェの館に行っていたレティーツィアが甘い匂いの話をしていたんだから、使われていると考えるのが普通だな。 - 2017-05-02 21:33:29
    • 569話「ランツェナーベの使者 後編」の“レオンツィオの方からふわりと甘い匂いがしてきた。もっと近くで感じていたい甘い匂いだ。少しだけディートリンデはレオンツィオに向かって身を乗り出す。”の部分で使われたと思われる。 - 2017-08-07 11:17:58
  • ジルヴェスターから「ソランジュ先生と連絡が取れない」と知らせがあったのと、ジェルヴァージオが図書館に訪れた時期が合わない。図書館に訪れたのは洗礼式4日後の夕方では? ソランジュ先生は「昨日の夕方」と言ってるけど、真夜中に日付が変わるという俺らの感覚は現代的で、日の出と共に一日が始まると考えた方がいい気がする。 - 2017-12-11 00:10:07
    • 夜中に日付が変わるという認識はあるけれど、解放されて会話したときに正確な時間把握ができていなかったから、日付が変わるほど時間が経過したと思っていなかったというのが正解かもしれないね。597話で「日付の変わる頃、ダンケルフェルガーの国境門へ」と告げて、600話に深夜合流しているので日付の変更は深夜。ただ、1の鐘(4時頃)と7の鐘(20時)の間は鐘が鳴らないから、室内に縛られて拘束された状態では時間把握が出来ないというところではないかと。 - 2017-12-11 07:39:24
    • 洗礼式4日後の夕方で間違いないと思います (2021-12-10 09:49:30)
  • 決定事項に、『領地再編』を付け加えてもよいのではないでしょうか。中央領地分割の他、ダンケルとクラッセンが管理領地を組み入れる形になったので。 - 2018-02-19 21:58:28
    • 付け加えてみました。 (2018-06-20 12:05:31)
  • 洗礼式の4日後、「祠巡りを終えたジェルヴァージオはラオブルートと図書館に向かった」との記述が書籍5-Xプロローグにある。ディートリンデによれば中央騎士団を引きつける囮だというが、実は図書館に入るつもりだったのでは。その時は閉館期間中で施錠されていて、侵入することができなかった。おそらくラオブルートはオルタンシアの魔石を家に取りに行く(あるいはそれまで生かしておいたオルタンシアを殺害する)必要があったからその日のうちには出直せなかった。もしその時図書館に入れていれば、ジェルヴァージオがツェントになる可能性は高かったんじゃないかな? (2022-12-12 21:31:53)
    • ただ、その時系列では4日後の夕方ソランジュと連絡が取れない理由が不明。4日後の祠巡り終了後に図書館に入ってソランジュを拘禁。2Fでグル典外側をGET。5日目、人目につかぬよう舞台を準備。夕方からジェルが講堂で奉納舞をして魔法陣に魔力を注ぐことで始まりの庭に…という方が納得できる気がしてきた。 (2022-12-15 08:43:28)
      • ソランジュ先生の台詞「大股で感情的になっていた足音からすると、おそらく(グル典)入手はできなかったのでしょうね」が書籍に追加されている。とするとディートに倣い、舞台で奉納舞の可能性が高くなったと思う。 (2022-12-20 07:18:44)
  • ディートリンデが貴族院から寄越した手紙。ジェルヴァージオの名前があったことでフェルディナンドの逆襲が間に合った重要な利敵行為だけど、アレはどうやってアーレンに届いたんだろう? アダ宮~ランツェ館の転移陣起動は当時ロゼマやってないし、メダルが無効なアーレン寮は進入禁止。寮から出られない駐在騎士はいると思うけど、どうやってディートから手紙を受け取ってアーレンへ送れたのか気になって。 (2023-06-27 19:58:45)
    • D子普通に魔術具の手紙送付→オルドナンツ同様窓を通過しアーレン寮の転移室警護騎士へ→騎士が「荷物転移魔法陣(アウブ許可不要)」を動作させアーレン城へ転移→アーレン城転移室警備騎士が受領しレティー様へ……だと思う。他に誰もいないとは言え居残って警備している騎士に対し、食事も転移で送れないようじゃ困る。 (2023-06-27 21:46:11)
      • ありがとう。CD9のSSに「一度開いておけば転移陣自体は許可の魔石で動かせるが、扉の鍵を開閉するのはアウブでなければならない」とあり、エーレンではアウブが毎日鍵の開閉をしている。アーレンでロゼマが毎日鍵を開閉してる様子がないから変だな、と思ったんだけど。考えてみればアウブアーレンは病気だったし、アルステーデが毎日鍵を開閉すると疑われるから、アーレンでは鍵は開けっ放しの慣習だったかもね。居残り警護騎士の為に、早々に一度だけ鍵を開けて魔石を送ったのが描写されてないだけ、ならば理解できる。 (2023-06-28 06:22:27)
  • 洗礼式当日午後、休みを取っていたラオブルートは、中央からアーレンにあるランツェナーヴェ館に転移し、港から馬車で到着したジェルヴァージオを真っ先に出迎えている。ゆえにジェルヴァージオはこの直前に、ランツェナーヴェから渡航してきたと思われる。(書籍5-Ⅶより) (2025-01-06 12:43:26)
最終更新:2025年01月06日 12:43