基本プロフィール
生年月日 |
1976年5月20日 |
職業 |
元プロ野球選手 |
クロノスプロフィール
総参戦回数 |
1 |
賞金獲得回数 |
0 |
復活回数 |
0 |
累計撃破数 |
2撃破 |
各回成績
戦闘中
出演回 |
撃破数 |
順位 |
備考 |
最強VS最強 |
2 |
6位/20人 |
2ndSTAGE脱落 |
略歴
小学生から野球を始め、鳴門工業高校→帝京大学へと進学。大学野球では22シーズンぶりの優勝に貢献し、1999年に千葉ロッテマリーンズに入団。入団当初から骨折で長期離脱という苦労をしながらも正捕手の座を掴み、ロッテの選手では唯一となる4年連続満塁本塁打を記録するなどの勝負強い打撃と2度リーグトップの盗塁阻止率を記録した強肩、1000試合以上出場した選手では日本プロ野球最小の捕逸数の捕球力でチームを支え、2010年にはペナントレース3位から日本一となる「史上最大の下克上」を達成。また、明るい性格でファンサービスも積極的であり、試合後にはファンに歌を披露していた。
2014年に現役引退後は千葉ロッテマリーンズのスペシャルアドバイザーに就任する傍ら野球解説者や実業団野球部のコーチとして活動。2019年にはYouTubeチャンネルを開設し野球評論や現役時代の裏話を語っている。
クロノス略歴
戦闘中1回、「最強VS最強」の参戦。
自己評価は身軽さを1、賢さを2.5とするも、長年の実績がそのまま実証された投球力を5、投手をリードする決断力を4に、そしてロッテで2度の日本一、WBCで世界一を獲った運の良さも5に。ただ引退して8年とブランクの長さは本人も心配。賞金の使い道はコロナ禍も収まりつつあり少しずつ規制緩和されていることから「海外旅行」。
ゲーム前の意気込みでは「プロ野球界で培った経験と知識とテクシニックと駆け引きを生かして最後まで生き残りたいと思います。」と15年の現役生活で手に入れた全てを駆使。「何でも1番にならないといけないんで。目指すは最後までしっかり生き残る事です。」とアスリートとして狙うは頂点のみ。
16年間のプロ野球生活のプライドに賭けても賞金を稼ぐため積極的に忍を狙う中、
藤本敏史・
井戸田潤と合流。
盾獲得ミッションでは
中間淳太も加わり盾を捜索。藤本が駅で盾を発見し、もう1つのボタンを押すべく中間と共に行動。が、正面から影忍が出現。建物を回り込む形で中間と共に挟み撃ちを狙うも、中間は別の場所に潜んでいた影忍によって撃破され1対1の勝負に。しかしここは木の陰に隠れうまく引き付けたところを正確なコントロールショット一撃で仕留め撃破。だが、撃破に喜びボタンに焦るあまりボールを拾わず丸腰で近づいたところで建物の陰に隠れていた忍から襲撃。1発目を交わし走るも石畳でバランスを崩し転倒。万事休すかと思いきや至近距離で放たれたショットをキャッチ。一転して攻勢に移り逃げる忍のタイミングをしっかり見計らい足元を狙って撃破。大ピンチからの大逆転を果たし一気に25万円積立。ミッションもクリアし盾を獲得するが、盾はバトルボールが1個しかない井戸田に譲る。だが激闘でスタミナを消耗し座り込むなど体力に陰りも見せるがプレイヤー中最高額の25万円を積み立て1stSTAGEを突破する。
2ndSTAGEでは自分以外の9人を倒し賞金総取りを狙いつつも潜伏による奇襲を警戒しながら移動するが、早速盾を譲った貸しのある井戸田を発見。「僕の盾どうですか?」と言いつつも勝負を宣言し仕掛けるが、流石に元日本代表相手にビビった井戸田は即逃走。「盾あるのに嘘でしょ」とビビる井戸田に呆れる。
忍獲得ミッションではもちろん忍獲得を目指し動くが、他のプレイヤーは続々と忍を獲得し追いつめられていく中、ビッグバトルボール忍を獲得した井戸田と再び遭遇。先ほどとは逆に強気に攻める井戸田に追い込まれる中でもビッグバトルボール忍に2発攻撃を仕掛けるが2発ともビッグバトルボールに弾かれ失敗。丸腰となり急いで逃げるが、逃げた先にはキッズ忍を持つ
斉藤慎二が。しかし「井戸田が来ている」という事を知らせるという
威圧感で丸腰だと悟らせずに斉藤も逃亡。脇道に入り井戸田は斉藤との勝負を選択したため命拾い。その間に来た道を戻り先ほど自分が投げた球を回収し戦力を整える。
復活ミッションでは強敵・
土井レミイ杏利と遭遇。非忍持ち同士だが、復活を阻止するため一時休戦し敗者を倒すことに。脇道を通って日本庭園を狙う
横川尚隆を発見し階段前に陣取って監視。横川を挑発するも、徹底マークで進めさせず。しびれを切らした横川が別の道を進もうとし動こうとしても「諦めたフリ作戦ありますからね」と油断せず横川をマークし続け復活を阻止する。
忍横取りミッションではやはり忍を得れば優勝まで大きく近づくだけに果たし状を狙うが、隠れていた
浪川大輔に発見。怪力忍に追いかけられ距離を取るが、潜んでいた浪川と挟み撃ちに。それでも積極的に浪川を追いかけるが、逃げながら放った浪川の一発が肘に当たり撃破。「お父さん最後まで頑張りましたよ。負けましたけど。」と最後はお子さん相手に奮闘の報告。
最終更新:2024年09月29日 22:55