基本プロフィール


生年月日 1982年2月22日
職業 芸人

クロノスプロフィール


総参戦回数 14
賞金獲得回数 0
復活回数 0
累計逃走時間 11時間46分32秒
平均逃走率 58.91%
最高逃走率 99.54%
逃走ポイント 84万1030
累計撃破数 5撃破

各回成績

逃走中

出演回 逃走時間 逃走率 逃走ポイント 順位 備考
王国 70分/90分 77.78% 84000 9位/19人 新エリア移動失敗
呪われた遊園地 43分15秒/80分 54.06% 51900 9位/18人
エピソード1 77分27秒/130分 59.58% 149880 12位/20人
沈黙の巨大迷宮 59分40秒/90分 66.3% 71600 8位/17人 中田敦彦とペア
最後のサムライ 24分3秒/120分 20.04% 28860 15位/18人
奥様はかぐや姫 122分37秒/130分 94.32% 147140 5位/18人 ゲーム時間停止中
ハンター消滅 53分33秒/120分 44.63% 64260 13位/22人
大江戸ヒーローズ 26分47秒/140分 19.13% 32140 17位/20人
ルフィと黄金の秘宝 79分38秒/80分 99.54% 113340 1位/16人
ハンターと強欲の王 92分15秒/120分 76.88% 63540 7位/19人
お台場リベンジャーズ 57分17秒/160分 35.8% 34370 24位/31人

戦闘中

出演回 撃破数 順位 備考
忍ヶ原の乱 3 7位/19人
欲望と戦場の絆 0 16位/18人
欲望の都 2 3位/16人

略歴

宮城県出身。俳優を目指して日本映画学校を卒業したものの、オーディションになかなか合格できなかったことから知人の紹介でお笑い事務所であるマセキ芸能社に所属。
ホスト風にナルシストキャラを演じるというピン芸で一躍ブレイクを果たす。一方、バラエティ番組では天然ぶりやポンコツぶりを見せることもある愛すべき人間。
また、テレ朝「ロンドンハーツ」の企画で誕生した名義「50TA」として番組内で様々な曲の作詞・作曲を手掛けている他、フジ「千鳥のクセスゴ!」内では「EIKO」としてクセの凄い弾き語りを行っている。

一方、高校時代は弓道に打ち込み宮城県国体選抜に選ばれた腕前を持つなどキャラに反して根は真面目。また、実家の神社「櫻田山神社」は東日本大震災によって被災。復興はしたもののこのことを機に神主の資格を取り神社を継ぎ、現在も正月には神主として仕事をしている。

2019年からはYouTube配信を始め、ゲーム実況動画では笑いの神が降りまくるプレイングと実況で人気を博し、2021年には登録者数100万人を突破している。

クロノス略歴

逃走中11回、戦闘中3回の参戦。

『逃走中』では全体的に見ても高い成績はあまり残せておらず、逃走率90%超えは2回のみ、クライマックスの残り5分到達は1回と、所謂「常連」「ベテラン」と呼ばれるプレイヤーの中では成績は低めだが、それでもちゃんと全逃走者平均は超えている。

独身時代は「ロンドンハーツ」のターゲットにされたほどの女性好きということもあり、女性にかっこよくアプローチをするが軽くあしらわれることも多い。
若手時代には「逃走成功する」という視点で、近年では「逃走中ドリーム」を目指し高額賞金を狙うなど、いつの時代でも熱い逃走者。熱すぎてナルシストやウザい言動もたまにあるとはいえ、他の逃走者に対する協力も惜しまない。だが、その真っすぐな姿勢が故に「狩野を利用する」というプレイヤーが逆に振り回されたり、ゲームをかき乱してしまうケースも多い。
また、運勝負にはとことん弱く、「沈黙の巨大迷宮」の復活ミッションでは鎖引き(1本が復活カード、1本がハンター放出)に失敗しハンターを放出させて確保。「お台場リベンジャーズ」では賞金単価アップミッションの5台のデロリアンうちの残っている4台(1台が賞金アップ、2台がハンター放出、1台がタイムリープ装置)からハンターを放出させて確保。そしてフワちゃんのタイムリープ装置による復活後、1台が賞金アップ、1台がハンター放出と2択に絞られた所でまたしてもハンターを放出させて確保。と、神社の子でありながら3連敗を喫している。特に「お台場リベンジャーズ」ではハンターを6体から8体に増やしてしまい難易度を一気に上げた原因として収録後に「多分炎上する」と怯えてはいたものの、結果的に「笑いの神に愛されている」という言葉を持って慰められ炎上することはなかった。

初参戦は「王国」。舞台衣装の白のジャケットでの参戦。
鎖引きオープニングゲームでは2番手で登場。他の逃走者から「負のオーラが見える」「オープニング要員」と言われる中、「情熱の赤色、そしてこの(ボックスまでの)レッドカーペットを歩いてきて赤は大丈夫だろう」と選ぶも意味不明な理由に「はぁ?」と当然のツッコミ。祈りつつ鎖を引きクリア。
「逃走中をきっかけにヘタレキャラを脱出する」「自分を変えたい」と逃走中で新境地を見せようと意気込む中、遠くで同じ事務所の中岡創一の確保を見て笑いながら逃げる。
ハンター放出阻止ミッションではエリアを彷徨う中、遠くにハンターを見つけ距離を取る中、銀貨獲得を目指す田中卓志片岡愛之助と合流。運河沿いを逃げるが、階段でつまづきよろめいた所をハンターに見つかり逃走。しかし、距離も十分あったため撒くことに成功する。
新エリア移動ミッションでは跳ね橋まで片岡とほぼ同じ距離・2番目に遠いという状況の中、財宝の館から放出された大量ハンターに驚き急いで向かうも間に合わず。運河沿いに隠れるもハンター60体に両方から挟まれの餌食となり確保。ミッションの活躍も無く、当初の意気込みであった「ヘタレキャラ脱出」も叶わなかった。

「奥様はかぐや姫」では都の宿場町を「竹下通り」と形容。
ぺアルールの通達後飯尾和樹と合流するが、その直後にハンターに見つかり逃走。二手に分かれ屋敷の門の裏に隠れたため飯尾がターゲットに。巧い逃げ方で難を逃れる。
振動アラーム解除ミッションでは眞鍋かをりに電話するも的場浩司と電話していたため話し中。すぐさまダレノガレ明美に電話、ゴリとの先約があるとはいう物の同じ御殿内だったためすぐに合流。ミッションよりもゴリとの約束を考えるダレノガレに対し「一刻を争うんだろ?」と解除しようとするが、着信履歴が残っていた眞鍋から折り返しの電話。眞鍋も助けると約束し、ダレノガレのアラームを解除することに成功。そのまま眞鍋を助けに行くが、ハンターを見つけ思うように動けず、さらにその途中で眞鍋が確保。「ここで助けたら確実に仲間になってくれましたよね…」「ハンター来なかったら…ホント神出鬼没だな」と御殿内で落ち込む。
ペア結成の通達が発令され満を持して「どうするつもり?自分の口から言って」と催促するが、ダレノガレの返答は「ゴリと組む」という回答。思わぬ回答に「冷静になれ!」「助けたの誰?」というも、目の前で「二股」をかけられた瞬間を見たダレノガレにとっては論外扱いされ、「考えられねぇよダレノガレ」と助け損に。
その後、助麻呂の頼みを受け動くダレノガレを見つけ、「あの野郎…」と腕を組んで仁王立ちし声を掛けるも「今ミッション中!」と即スルー。「なんだよあいつ!」と勝手に怒りを募らす。
ハンター10体放出ミッションでは「行くしかないよ」と宿場町へ急ぐも、正面の道からハンターが出て来て逃走。すぐに曲がり角を利用し間一髪助かるも「10体のハンター放出阻止難しい…」と弱気に。そんな中エリア内の時間が止まり、1人宿場町で驚く中ハンターを発見し逃走。しかし、逃げた先でも別のハンターに出くわす挟み撃ちに遭い確保された。

「ルフィと黄金の秘宝」では6年ぶりの参戦。
自己評価はスピードと賢さを2とするも「実家が神社で、常に神様が見守ってくれてると信じています」と運の良さを4とするがやや控えめ。賞金の使い道は「カメラ」。ワンピースについては「ゾロの『背中の傷は剣士の恥だ』が好き」と、自身のようにやはり熱い男の生きざまが好き。
また、隠れながらも「オープニングの歌もいいんだよね。ウィーアー。」と初代OP「ウィーアー!」を口ずさむが、完全に「EIKO(by「千鳥のクセがスゴいネタGP」)」スタイルのクセのスゴい歌唱に。が、物音がしたことですぐに冷静に潜伏へ戻る。
スタート直後から「どっからでもかかって来い!できればかかってくるな」と6年経っても強がりを見せる狩野節は変わらず。と、ハンターを見つけて逃げてきた朝倉海と合流。自身も奥の通路を歩くハンターを発見し、久しぶりのハンターに腰を抜かす。と、広場で行われているワンピース100巻記念展示を発見。麦わらの一味のフィギュアに「かっこいい!」と感動し順に見ていくが、ブルックに「なんかリアルだな…」と違和感を感じた瞬間に、ワノ国から霊魂が乗り移ったブルックが動き出し驚愕。大声を出してしまい慌てて口をふさぎつつも、お宝を探しに行くブルックを見送る。
ハンター放出阻止ミッションでは「3体でこんなバタバタしてんだよ」と言いつつも当初は様子見だったが、「4体になったらどっちにしろ捕まる」とミッション参加を決意。ミッションポイントに到着し他の逃走者と合流、「悪魔の実の能力者を認証する」という内容に対し残る1体が分からず他の逃走者が悩むが、ブルックがいないこと、そしてそのブルックが動き出しお宝を探しているという重要な情報を提供。一転して他の逃走者と共にブルックを捜索することに。残り2分となり電話で他の逃走者への協力を仰ぐ中、津田篤宏に電話。ブルックについて聞くが津田はついさっきブルックと出会ったばかり。急いで認証するよう頼み「走れ!」と津田に託す事に。結果、津田は時間内にブルックを認証しクリア。ハンター放出阻止に成功したが、あくまで結果メールに乗るのは実際に認証した人。電話で「間接的」に貢献するもメールに掲載されず「俺はい?俺はい?」とツッコミ。「津田さんが言うしかない。『狩野君から電話が来て認証した』ってちゃんと責任もって言わないとダメ。」と自身の貢献に拘るが、その直後に津田は確保。その通知に再び絶叫しそうになり口を塞ぐ。
賞金単価アップミッションでは犬を連れて行かなければならないミッションだが「僕、犬アレルギーなんですよ」と半ば悲しめにコメント。というのも日テレ「ザ!世界仰天ニュース」で行った検査の結果100種類以上のアレルギーが判明し、食品では甲殻類、米、ナッツ、りんごなど。植物(所謂「花粉症」の原因)はもちろん、生物ではネズミ・ゴキブリなどを持っているため生息しているマンホールの上を通るだけで発症、さらには金属やゴム(ラテックス)、自分の汗にもアレルギーを持っており、特にイヌに関しては最大レベル。誰もミッションに行かないことを責められないどころかむしろ「マジで行くな」と言うしかない理由でミッションには参加せず。しかし、ミッション終了直前に佐藤寿人が確保。朝倉も確保されており「アスリート全滅じゃん」と予想外の展開に驚きながら新エリアへと進む。
新エリアでは土屋アンナのおかげで賞金のペースも上がり土屋に感謝。一方、スポーツショップ・XEBIO内に潜むが「だいぶキツイと思う。エリア的に。」とエリアの難しさをすぐに理解。と、一般逃走者の内田凱翔と合流。隠れ場所に誘導しつつ今の調子を聞くなど緊張をほぐす一方、ハンターの感想を聞くが「カッコ良かったです」と逃走者よりもファンとしての感情が出ている内田に「なにちょっと憧れてんだよ!俺たちの敵だぞ!」と叱責。と、ガラス越しの店外にハンターを発見ししゃがむよう促し隠れることに成功。ハンターが店内に入る事を考え内田を店の奥に誘導するが、ハンターはその通りに店内に侵入。が、ここは服の棚を利用し背を低くしてすれ違い店外に脱出成功。しかし、内田は見つかり確保。先ほどのやりとりの後に確保された事を知り苦い顔を見せる。
ブルック通報部隊停止ミッションでは「大人数で探したほうがいいから行くしかない」とミッションに参加。が、浪川大輔がブルック通報部隊に見つかり通報する様子をABC-MART内から目撃。うまく交わしてミッションポイントに進みたいところだが自身にもブルック通報部隊が接近。ここは通路の真ん中にあるブースを使い見つからずにすれ違う事に成功。隠れながら着実に進む中でついにミッションポイントに到着。しかし、ハンターも接近しているためハンターの死角になるようミッションポイントの壁に張り付き再びすれ違う事に成功。ここにきて集中力を切らさず怒涛の連続回避を見せるが、その先にいた浪川がハンターに見つかり逃走。浪川からも逃げるよう促され一旦その場から離れる。再びミッションポイントに到着し「100巻の表紙からハンターが隠れている巻数を入力する」という内容に「天文学的数字よ」と絶句。ひとまず探していくが、まずは一番わかりやすい61巻を発見し入力し1つクリア。しかし、残る2つはかなり小さく難易度が増す中で小籔千豊も合流し捜索。だがブルック通報部隊の接近に気づき一旦隠れ、小籔も誘導するが小籔は粘ってミッションを優先。49巻を見つけ1つクリアするがほぼ代償的に確保。ハンターとブルック通報部隊がいなくなった隙に三度戻り捜索するが、最後の1つの周辺を何度も捜索するニアミスの繰り返しの末ついに79巻の「ONE PIECEのタイトルの『I(通常はルフィのシルエット)』」に紛れたハンターを発見しクリア。ブルックを救出するが、ブルックからのお宝は無く「それだけ?お宝は?」と拍子抜け。しかし、ようやくのミッション貢献に「やっと刻めた」と満足気。
ゲーム的にも自身初のラスト3分に到達する中、遠くにハンターを発見。難局の中で潜伏する斉藤慎二に対し危ないと判断し移動を選択。結果斉藤は確保され、ついに残り1分58秒でラストプレイヤーに。「初めての逃走中制覇いけるかもしれない」と栄光が近づく中で行き止まりに潜伏。後はハンターが来ない事を祈り耐えるのみだが、横の通りにハンターが接近。ハンターはそのまま狩野の方へ向かっていき、目視された瞬間ハンターの横を通る勝負のダッシュを仕掛けるがすぐに追いつかれ残り22秒で確保。念願の逃走成功にあと一歩及ばず悔しさを露わにする一方「悔しいけどおもしれぇ。逃走中。」と久しぶりの逃走中に満足。コロナ禍で実質1年半以上外で満足に遊ぶことができない中、「久々に走った外。ステイホームだったけど久々に外を走ったら気持ちよかった。早くまた遊びまわりたい。」と、最後は情勢が良くなり、再び思いっきり体を動かせる世界が来ることを祈りしみじみしながら幕を閉じた。

「ハンターと強欲の王」では自己評価は賢さを2とするも決断力を4、そして「宝くじで70万円当たった事がある」という運を5に。今回は最多参戦者と言う事もあり「一度でいいからハンターから逃げ切ってみたい」とやはり逃走成功の称号は欲しい所。賞金の使い道は「海外旅行」、行先はハワイ・モルディブ・南アフリカと南国をチョイス。
ゲーム前の意気込みでは、やはり前回参戦時の残り22秒での確保は相当悔しかっただけにそのリベンジはもちろん、5年8ヶ月振りとなる横浜中華街での市街地戦、前回ラストで語った「外で駆けまわれる世界」がようやく来たことにわくわくしながら悔いのない戦いを目指す。そして今回で逃走中参戦回数も大台の10回目。ベテラン勢としての意地も見せる事を宣言する。
ゲームスタート後の賞金単価は1秒1円。逃走成功しても7200円であることに「賞金7200円だったら別に捕まってもな…必死に逃げる意味ある?」とやはりモチベーションは全く上がらず。
賞金単価変動ミッションでは「3本いきたい。賞金171万円いきたい。」とロマンを求めて賞金アップに意欲。一番近い黄色のレバーに向かいレバーのすぐそばでともしげと合流。が、近くにいたNAOTOがハンターを発見し逃走。その時にともしげがレバーを上げるが、逃げた先でも別のハンターに追われ逃走。が、ここは路地を利用し撒くことに成功。残り10分の段階でレバーは3つとも上がっており「いいじゃん!」と希望通りだが、どさくさに紛れて誰かが下げる可能性も考え警戒を怠らず。田村保乃とも合流するが、田村は安全派。笠井信輔の確保情報に一瞬レバーを下げるかよぎるも「ここは6体で勝負しよう」と決意。もちろん「ハンターを減らすミッションがあったら率先的に動く」と宣言。「逃走中ってドリームだから。逃走中ドリーム掴むためにはリスクは背負わないと。」と語り、10回目の経験値(しかし、逃走成功経験はなし)で信頼させる。しかし、レバーは松田迅みなみかわが下し賞金単価は1秒100円。最高賞金57万1500円。近年の回でも低額の最高賞金に「夢ないって!」と呆れる。賞金単価を下げる作戦を出した松丸亮吾については「確実を狙う」と堅実な戦い方を警戒する一方、やはり100万円以上は目指したかったと悔やむ中で路地の中でハンターに見つかり逃走。が、ここは上手く距離を取り一方の道から曲がり角を使って離れて難を逃れる流石ベテランの戦い方を見せるも、やはりハンターの怖さは何度挑戦しても慣れず。
賞金アップボタンの通知ではボタンを獲得した久保田かずのぶに遅れて到着。全権を握る久保田の近くにいた方が安全と判断し、興奮して作戦を語るが久保田からは「敬語を使え」と命令され「権力を手に入れやがった」と恐縮。「神社の子」として見張りと護衛を担当し久保田が賞金アップボタンを発動。しっかり警戒をしながらも久保田と相談しつつボタンを管理。威力を実感しビビり始める久保田に対し「今目撃したハンターには要注意」「100万は行きたくないですか?」と煽りを入れて行き2度目のボタン発動。最悪ハンターが来ても常時動くハンター以外なら止まるなど着実に作戦を練り賞金を稼いでいく。
無敵アイテム獲得チャンスでは設置場所に近い事から久保田と共に向かう事に。到着し無敵リングを獲得した松田と西洸人・松丸と合流。数々の犠牲を出した事に反発する3人に対し、賞金を引き上げた事に「確かに責められない」と久保田を擁護。しかし、賞金アップで気が逸る久保田に対し「ピンチの時にやらないと」と落ち着かせようとするが逆に久保田からは裏切りの疑いをかけられることに。が、その間に松田が離れてしまった上、松田がハンターに見つかったことで無敵リングを使用。さらにUターンして逃げようとしたところでハンターに見つかり逃走するが、松田の方ではなく道を曲がって回避。これでもハンターから回避はできたものの大事な王様・久保田から離れてしまう。
復活ミッションでは鍵を握る久保田から離れてしまった事から「かなりリスクでかい」と警戒し参加せず。道中では春日俊彰大橋未歩と合流。ミッションに対し「行かないよ」とあっさり宣言する春日と意欲を見せる大橋と共に停止しているハンターを探している所でハンターに見つかり逃走。ここは1人別の路地を通ったことでハンターから逃れる。一方、肝心の久保田は復活ミッション中ボタンを押さず。これで逃走者同士の信頼関係も引き締まったと安堵する。
久保田が自首を果たした一方、現時点での最高賞金は80万1900円。「もうちょい夢見させてくださいよ」と100万円を目指す志は変わらない中で賞金アップボタンの場所が告知され「誰も回収しないと思う」とボタンに向けて移動。しかし、停止中のハンターに戸惑わされながらも移動を続けるが、2回目に見たハンターは起動中のハンター。追走され慌てて踵を返すが、逃げた先にももう1体おり包囲網。ボタンからどんどんと遠ざかって行く中、店の壁の陰に隠れるもバレており確保。夢を追う姿勢こそ良かったものの、タイミングが悪かった。

また、一時期はエリア内ドラマのキャストとしても登場していた。
信長と忍者の里 佐助
激動明治の大事変 新聞記者
卑弥呼伝説 卑弥呼の家来
白雪姫と野獣王子 近衛隊長

戦闘中初参戦は「忍ヶ原の乱」。
「ラスボス枠」として多くの参加者が恐れるボブ・サップに対し「ボブ・サップは俺が倒す!」と意気込み「リングの上では戦えないけれど、ボブ・サップを倒せるのは逃走中だけですよね。」と言う事はかっこよかったが「戦闘中」と「逃走中」を間違える痛恨のミス。だが、他の参加者からの接近情報に驚き逃走。「ボブ・サップ怖え…でっけぇ…」と生の迫力に気圧される。
そんな中、児嶋一哉から同盟の誘い。「散々人に騙されてきましたからね。」と言いつつ「一回やってみる?」と言うが、先輩・児嶋相手にタメ口を叩いて叱られたり、またも「逃走中」と言い間違えたりとグダグダ。一応成立するも連携が取れない上に双龍の忍を手に入れた槙原寛己に追われたことではぐれてしまう。
再び1人となった中で近くにボブ・サップが。「やるか!ボブ・サップと」「どうせ戦わなきゃいけねぇ宿命だしな」と言い切り、「視聴者の皆さん。ボブ・サップと戦ってきます。応援してください。もし負けたらそれまでの男だと思います。一生懸命戦ってきます。タイマンです。」と決意表明。挑発はするも「正直怖えぇ…」と内心ではビビるが、意を決して勝負。逃げるサップに対し両者攻撃を仕掛けるが一発目は双方外す。仕切り直してのもう1回の投擲で脚に当て大金星を挙げ大喜び。サップからも讃えられ、他のプレイヤーからも驚かれる。
自信を付けたか積極的に行動する様子を児嶋から「殺気ムンムンじゃねぇか」と言われる中、チーム登録では両者赤ボールを持っていたことから双方が潰しあうのは良くないと言うものの両者警戒。とはいえ2人とも赤チームに登録する。
赤チームは狩野・児嶋・斉藤慎二というイジラれキャラ3人組が揃う中、1人サップを撃破した事で自信を持つも青チームのメンバーがアスリート揃いな事から弱気になるが、高橋みゆきに喝を入れられ奮起。そんな中、双龍の忍を持つ槙原が孤立していることから潰すことに。仲間の菊地亜美からも期待薄と言われる中で挟み撃ちを提案し児嶋・菊地・山崎静代と共に挟撃。双龍の忍が児嶋によって停止する中で槙原を攻撃するも失敗しボールを奪われるが、児嶋・山崎によってフォローされ大きく戦力を削ぐ。
忍停止ミッションでは攻撃部隊として参加。青チームの第一陣を突破し第二陣と交戦。回り込もうとするが菜々緒の忍に牽制されるものの、忍を引き付けた隙に斉藤と引き換えに山崎によって撃破することに成功する。忍解除装置までたどり着き、菊地・山崎の指揮を執りつつ、体勢を崩しながらも中村アンの忍の攻撃を避けた隙に解除装置を守る梅田彩佳を撃破。その勢いで忍の契約解除に成功する。そのまま逃げる中村を追い込み赤チームの勝利に貢献した。
後半戦ではチーム戦での角田信朗を撃破した斉藤のコントロールと球威を警戒。一方、所持金に余裕があることから忍を見つけてから契約の腕輪を購入して契約する作戦に出る。武器屋の近くで忍を見つけるが、その近くで木下隆行と鉢合わせ。闘争心に火が付き勝負を仕掛けようとするが、不利な木下からは「武器屋にいる高橋みゆきが近くにいて忍と契約することから戦わない方が良い」と同盟を結ぼうとするが、「いや、勝負しましょう」と戦闘を選択するもその直後に転倒。その隙に高橋が忍と契約したため赤坂村の武器屋に向かう。が、その先で忍を持つ児嶋と遭遇。ボール2個と優勢なことから忍を見てもひるまず勝負に出る中で落ち着いて児嶋の先制攻撃を回避、背中を見せて逃げる児嶋を冷静に追い討ち。所持金も80万円とトップに立つ。
ボブ・サップ、児嶋と、自分から攻めに行った方が相手の心に余裕ができる前に勝負できるという事からガンガンに攻める戦い方にシフトする中で、武器屋で契約の腕輪を購入。そのまま児嶋の忍を引き継いで契約。が、その背後にビッグバトルボール忍を持つ篠崎愛が接近。早速の勝負の中で忍の攻撃はビッグバトルボール忍によって弾かれてしまう。そのまま忍が犠牲となって守られビッグバトルボール忍に反撃するも命中せず。丸腰となったその隙に篠崎が投げたボールをキャッチしようと試みるも失敗し撃破。一瞬の焦りが大きな判断ミスを生んでしまったものの、「かなりコントロール良く飛んできたなぁ」「キャッチせず避けりゃ良かったんだよ」と篠崎を称えつつ判断ミスを悔やんだ。

続く「欲望と戦場の絆」では発令された忍獲得ミッションに、20万払って闘技場で勝利し忍を手にした春日俊彰を「春日さんアホだねぇ~」とバカにする。が、なかなか動けず結果は斉藤慎二がクリアし忍獲得ならず。「忍って俺たち…プレイヤーにとってはかなりの戦力だから。いるのといないのとでは全然違うから。」「ぜひ手に入れたいんだよね多少のリスクを背負っても。なんで俺動けなかったんだよさっき!弱いなぁ…」と自分を責める。
とはいえ、前回ボブ・サップを倒した大金星という実績があることから「目標はピーター・アーツなんで」「楽勝でしょ!オランダに送り返します。」と今回もジャイアントキリングを狙う。そんな中、小手慣らしに同じ格闘家の髙田延彦を「たかかださん」と噛むも威勢よく勝負。「リングじゃ絶対無理ですけど唯一こういう所だったら勝負できるんで」とフェイントでプレッシャーをかけ攻撃するも力みすぎて地面に刺さる大暴投。丸腰になった所を反撃されキャッチもできず撃破される大惨敗を喫した。
復活トーナメントはその撃破された髙田とペアを結成。初戦は潮田玲子・春日と対決。陣地が狭いというハンデを背負いつつ一進一退の攻防をするも、春日を狙うフリをして潮田を撃破。そのまま春日の撃破にも成功し準決勝進出。準決勝ではピーター・アーツと忍組のコンビプレーを見て囮として動くことに。斉藤・博多華丸との対決では斉藤に的を絞り高田との波状攻撃で撃破。残る華丸も見せ球を投げた間に髙田が撃破し決勝進出。決勝のピーター・忍ペアとの対決では先手必勝で忍を狙うも忍によって髙田が撃破。ピーターと忍の連続攻撃を回避やキャッチで粘り続けるも最後は忍の豪速球に崩れ落ちた。

次回「欲望の都」ではオープニング忍獲得ミッションに「忍は勝ち残っていくために必要。お金で買うと高いから。」と動く中、ボブ・サップに電話をかけ挑発。再度勝負するため呼び寄せる。ボブ・サップが姿を見せ挑発するも、サップが背中を見せた瞬間に佐野岳が奇襲で撃破し茫然。
「佐野気に食わねぇわぁ。腹立つなぁ」と拗ねる中、今度は闘技場で大盾忍を得るために挑戦。受付時に斉藤慎二と出くわし、「ぶっ倒してやると!」と斉藤と対決すると思って入場するも、対戦相手は真っ先に受付していたピーター・アーツ。中々運が向かない中、ピーターに先制攻撃を仕掛けるもボールで防がれ失敗。双方攻撃に失敗する中で、地面に落ちたボールを拾おうとした隙を狙われ撃破。「ピーター・アーツは聞いてないよ…」と言いつつ、大盾忍を獲得したピーターをうらやましがりながら逃げる。
認証ミッションではそのピーターから認証を誘われる。「今日の敵は明日の友って言うよね」とできる限り穏便に済ませたいが、裏では撃破志向のピーターに狙われるという状況。さらに、同じく忍を獲得した磯野貴理子にも遭遇。圧倒的不利な中でボールを置くことを提案。互いに牽制をしあう中で何とか全員がボールを置き認証しクリア。必死の交渉で乗り切ることに成功する。その後、交渉済みの澤部佑・斉藤に接触。「ピーターが来ている」という口実を元に認証していないフリをして3人で逃げ遠くで認証を行おうとするが、その油断した隙を狙う作戦に。斉藤がボールを置こうとした瞬間を攻撃するがキャッチされ反撃されるもそのボールをキャッチし再反撃し撃破、危ない所ではあったがだまし討ちに成功する。
ビッグバトルボール忍オークションでは忍無しのプレイヤーの仲では所持金2位とはいえ全財産30万円、トップの奥仲麻琴が50万円持っており「ムリだろうなぁ。30万円じゃ買えないよな」と微妙な雰囲気。とりあえず様子見で20万円を入れるが、奥仲に25万で入札。しかし、奥仲が潮田玲子に撃破されたことで入札はリセット。所持金トップとなり、他のデフォルト所持金25万円のプレイヤーが入札できない27万円で入札。そのまま落札に成功し27万円と引き換えにビッグバトルボール忍を獲得。「今まで敵だったけれど味方にしたらこんな心強いんですね」と勢いを取り戻す。ビッグバトルボール忍の攻撃と防御をデモンストレーションで確認し意気揚々と進む。
が、装備交換ミッションには「ふざけんなよ!なんだよこのミッション!」と不満爆発。「忍取られる可能性あるからどんどんぢ勝負していこう」とガンガン攻めに行く作戦に出る中で遠くに見つけた磯野を発見。追っていく中で水沢アリーに気を取られた磯野をビッグバトルボール忍で吹っ飛ばし撃破。が、そんな中ダレノガレ明美から「かのえいこ」名義の果たし状を受け取り装備交換マッチに挑まされることに。「あんまり(闘技場に)いい思い出ないけど絶対手放したくないんで勝ちます」と背水の陣に挑む。闘技場では女性ハンデで狭い陣地の中、ソフトボール部出身のダレノガレの速球に「マジかよ…」と戦意が揺らぐ中、連続攻撃の中で足に当てられ撃破。戦力が「バトルボール2個&ビッグバトルボール忍」から「バトルボール1個&盾」になってしまう。
残る4人のうち潮田・佐野・ダレノガレが忍を持つ中、唯一忍を持たないという大劣勢に再び自分を責める中、残り9分を切り攻めざるを得なくなるも見つけた相手は佐野。時間がない以上勝負をかけるが、自身の一発は佐野の盾に阻まれガード。そこから佐野と忍の猛攻に遭い、最後は佐野に超至近距離からの下手投げで足に当てられ撃破。奇跡を起こすことはできなかった。

最終更新:2025年04月16日 02:37