こちらでは「さまぁ~ずの神ギ問」の2016年7月8日放送分(ゴールデンSP)で放送された「テーマパークの閉園後、どこかに隠れてたらバレるの?」について紹介します。

遊園地やテーマパークでの楽しいひと時。しかし、必ず閉園時間はやってくる。そんな時「どこかに隠れておいて、従業員が全員帰れば貸し切り!遊び放題!なんなら明日も遊べる!」という事を子供心に思った方は多いはず。
では本当に「閉園後に隠れてそのまま隠れきる」ことはできるのだろうか。

2016年時点で日本国内で営業しているテーマパークは45件、遊園地は66件の合計111件。まずは電話でとにかくロケの可能性を聞いてみることに。
しかし「放送したことで模倣する人が現れる」「セキュリティの手の内を明かすことになる」というごもっともな理由から「鹿が園内に入らないための電気柵を張り巡らしているのでスタッフが触れないか心配」といった理由まで、やはりNG続き。このまま終わってしまうのか…
だが諦めずに電話取材を続けること5日。ついに「検討する」という好感触な場所が現れ、そのまま撮影OKを獲得。

この無謀ともいえるギ問に快く協力してくれたテーマパーク。それは三重県志摩市・志摩スペイン村
東京からは新幹線+近鉄特急で4時間、近鉄名古屋からは特急で2時間。東京ドーム9個分の広さにスペインの街並みを再現しており、もちろんアトラクションやパレード・イベントも充実。前年2015年にはフジ「KAIDOKU王」にて「トレジャーアイランド」として使用。また、近年ではVTuber・周央サンゴの紹介から火が付きコラボも盛況になるなど、フットワークの軽さでも知られるがこのころからフッ軽だった。

早速今回受けていただいた広報宣伝担当の足立さんにお話を聞く。
足立さん「もうセキュリティは万全ですので100%見つかると思います」
Q.バレずに朝まで隠れられるということは?
足立さん「ないと思います」

今回は「『志摩スペイン村のセキュリティに密着』というニセ特番の取材」として形でセキュリティの方々にカメラクルーを配備。セキュリティスタッフには当然今回のことは伝えられていないため、まさに「普段通りの業務をして見つけられるか」という形となる。
そして広大なスペイン村の安全を守るセキュリティスタッフはリーダーの古崎さんと小川さん、北井さんとたった3人。閉園直後に清掃を兼ねた見回りを行い、2回目は残っているゲストがいないか、より厳重な見回りを行う。さらに園内には14台の監視カメラが設置されており、オペレーションセンターで映像がチェックされているという万全の安全対策がとられている。
そんな強固なセキュリティに挑むのは神ギ問スタッフ陣6人(三谷D・亀山D・松本P・久延D・当麻D・AD菅谷)。

6月19日 午後5時。志摩スペイン村が閉園。しかし、このギ問としてはここからが本当のスタート。なお、ここからは右下に「逃走中風に『閉園からの経過時間タイマー』」が表示される。
セキュリティはまず1回目の閉園後見回りがスタート。一方、神ギ問チームは隠れ場所を捜索。なお、今回は「立ち入り禁止区域」や「花壇を荒らしての潜伏」など常識離れした場所に隠れるのは禁止とする。
松本P「ちょっとここに隠れてみましょう」
モニタリングの大竹一樹「逃走中みたいになってきた」
松本Pは広場2階の物陰、三谷Dは石門&橋の木の橋の下。AD菅谷はゲート横の壁の裏、久延Dは植木の裏、亀山Dは死角になっているトイレの裏、当麻Dはチケット売り場裏の樽の裏と、それぞれが見つからないと踏んだ場所に潜伏。
セキュリティは清掃を兼ね3人が別ルートで見回りをするが、開始2分で亀山Dにセキュリティが接近。声に気づき焦る亀山Dだがここは気づかれずセーフ。
続いて植木の裏に隠れた久延Dに接近。しかもセキュリティは待機というやきもきする時間を過ごすがここもセーフ。
だが今度はAD菅谷に接近。シンプルに門の裏の隅に座っていたAD菅谷。何の防護策もなく発見されてしまった。

AD菅谷 閉園から9分37秒で確保

なお、確保情報は他のスタッフにもメールで知らされる。
三村マサカズ・大竹「だから逃走中でしょ!」

続いて橋の下に隠れた三谷Dに接近。息を殺すがセキュリティはその上を通りセーフ。

閉園から30分。1回目の見回りが終了するが、ここでオペレーションセンターに異変が。
なんと監視カメラに移動する松本Pの姿が捉えられてしまった。
すぐさまセキュリティスタッフに無線で連絡され現場へ急行。監視カメラは松本Pを完全にロックオンし、最後は壁の裏に隠れていたところを発見。
松本P「ちょっと待ち合わせで、すいません。」

松本P 閉園から37分46秒で確保

松本Pの確保情報で焦りを感じた久延Dは移動して看板の裏に隠れようとするが、オペレーションセンターは見逃さない。その移動の瞬間を完全に捉えられてしまい、無線を聞いた清掃スタッフによって発見されてしまった。
久延D「ちょっと1人になりたくて」

久延D 閉園から49分57秒で確保

残り3人。閉園から50分で半分が見つかる中、密着取材が入っているときに限って閉園後に3人も不審な人物が残っている事を怪しみ始めたオペレーションセンター。セキュリティに2回目の見回りをより注意深くするよう指示が飛ぶ。

セキュリティはトイレ近辺に向かうが、そこにいるのは亀山D。先ほどは凌いだものの、2回目は外まで見回りを行ったことで発見。一見倒れているように見える亀山Dを心配するが申し訳ないがそういう話ではない。

亀山D 閉園から57分15秒で確保

残り2人。このまま凌ぎきれればいいが、2回目の見回りは想像以上に厳重。「このまま朝までいける」と思い始めた樽の裏に隠れた当麻Dにセキュリティが接近しそのまま発見。
当麻D「あっ!すいませんちょっと迷って、ちょっとここに居て、寝ちゃって今起きて、すいません」

当麻D 閉園から1時間14分37秒で確保

残るは三谷Dの1人。しかし無情にもそこにセキュリティが。橋をちょっと引きで見たところから隠れている三谷Dを発見。

三谷D 閉園から1時間15分59秒で確保

ということで「翌日開園まで」「日付超すまで」「従業員が帰るまで」「暗くなるまで」どころか閉園から1時間16分(午後6時16分)で全員発見されてしまった。


こうして神ギ問の答えが導き出された

「テーマパークの閉園後、どこかに隠れてたらバレるの?」

その答えは

「閉園後1時間16分で全員見つかった
皆さんはくれぐれも真似しないで下さい
最終更新:2025年07月26日 23:35