このページでは大量ハンター(1度に9体以上ハンター放出・投入の可能性があるミッション)が登場するミッションについてまとめます。
毎回のクライマックスとなるミッション。当然クリアしなければ逃走成功は絶望的のため多くの逃走者が参加することから成功率自体は高い。が、失敗するときは失敗するのがガチンコたる所以。そして意外にも大量ハンターが放出されても逃走成功者が出る時は出る。クロノスの女神は最後まで警戒を怠らず、最後まで諦めない人に微笑んでくれる。
ハウステンボス
ハンター放出阻止ミッション
ゲーム開始直後に通達。残り70分になるとエリア内9ヶ所に設置されているハンターボックスが解凍され、ハンターが放出される。
ハンターボックスについている解凍停止ボタンを押せばハンターボックスを封印し放出を阻止できるが、中には複数個のボタンがついているボックスもあり、1人では封印できないものもある。
新エリア移動ミッション ※
ゲーム残り時間20分にハンター100体が追加。逃れるためには時間内にエリア内の住人から手に入れたパスポートで跳ね橋を渡り新エリアに移動しなければならない。
ジャンプ!お台場
アクアシティ脱出ミッション ※
ゲーム残り30分にアクアシティお台場内にハンター100体が放出。回避するためにはアクアシティを脱出しなければならない。
ハンター100体放出阻止ミッション
凍結されたハンター100体を積んだトレーラーがゲーム残り時間10分にお台場に到着し100体が放出される。阻止するにはエリア内のどこかにある「トレーラー誘導装置」を探し出し3人同時にレバーを引き止めなければならない。制限時間は13分。
ただし、トレーラー誘導装置自体はミッション発令前から
お台場海浜公園に
異常なほどどでかい装置が鎮座しているため存在を察知することは可能。もちろん一番の問題は3人同時に集まれるかどうか。
ちなみに、ハンタートレーラーは第1回の地・
渋谷から首都高を六本木(谷町ジャンクション)・東京タワー(一ノ橋ジャンクション)と通り、レインボーブリッジを渡って
お台場へやってくる。どう考えても13分で行けない距離なのはご愛敬。
ジャンプ!USJ
ハンター100体を乗せたクルーザーが
USJに向かって航行し、上陸後ゲーム残り15分に園内に進入。阻止するには左右それぞれのゲートに暗証番号を入力し閉じなければならない。制限時間は10分。
ヒントとして「『E.T.』と『エルモ』が知っている」という文章が与えられ、エルモを始めとするセサミストリートの仲間に出会うと「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のデロリアン号に案内。その中にある宝箱から右ゲートの暗証番号を入手。また、「E.T.アドベンチャー」に乗ると最後にE.T.から左ゲートの暗証番号を教えてくれる(ちなみに本来は事前に伝えた自分の名前を呼んでくれる。管理人はアトラクションがあった当時乗って感動した。)。
右ゲートの暗証番号(9603)を
ケンドーコバヤシが、左ゲートの暗証番号(2359)を
山本裕典が入手。どちらもゲート前にいた
小倉優子に電話で伝えギリギリでゲートを閉じクリア。
また、ハンターを運ぶのに使用したのはUSJの対岸に位置する「海遊館」と繋ぐシャトルクルーザー。現在も運行しており、近くに来た際には乗ってハンターの気分を味わうのも一興?
お台場2
新エリア移動ミッション ※
ゲーム残り26分50秒にジョイポリスからハンター100体が放出。回避するには
東京ジョイポリス内にある通行手形を入手したうえで
フジテレビ横にあるゲートを通過しなければならない。
ハンター放出阻止ミッション
エリア内の大観覧車のゴンドラ64個全てにハンターを設置。ゲーム残り15分35秒から1分ごとにハンター1体が放出されていく。阻止するには観覧車下の観覧車停止装置のレバーを2人同時で引かなければならない。制限時間は6分。
インパクトはデカイがこの時点で残り15分+
ボーナスステージ20分(決勝ステージ終了後に通達)なので半数近いハンターの設置は意味ないがやはりそこは初期逃走中故のご愛敬(逃げ文句)。
浅草
ハンターを乗せた人力車のパレードが吾妻橋を走行。残り14分になると1分ごとに1体ずつ追加されていく。浅草公会堂前にあるリモコン起動装置に3人分の手形を認証すると吾妻橋を封鎖しハンターの放出を止めることができる。制限時間は5分。尚、手形の認証後は確保されても失効しない。
今回もまた明らかに14体以上のハンターが準備されているがそこは初期逃走中故のご愛敬(逃げ文句)。
池袋
首都高速から
池袋に向けてハンター8体を乗せたハンターリムジン3台の計24体が走行し、残り10分になると放出される。阻止するには池袋西口公園にある誘導装置に暗証番号を入力することで1つにつきハンターリムジン1体を離脱させることができる。制限時間は15分。
暗証番号は「サンシャイン60最上階の窓(当然肉眼では見えないためマンション・マイアトリア屋上から双眼鏡で確認)」「映画館 シネマ・ロサのスクリーン」「エリア内を走行するトラックの車体」の3つ。2つは各所に行ければわかるが、最後は運も必要。が、
南明奈はすぐに発見。やっぱり持ってる人は持っている。
南明奈がトラックの車体から暗証番号(296)を入手し1台、
山根良顕がサンシャイン60の暗証番号(341)を南に伝え1台の離脱に成功するが、シネマ・ロサの暗証番号(463)を入手できずハンター8体が放出された。
上野
京成本線をハンター100体を乗せたハンタートレインが運行。途中駅の町屋駅・新三河島駅・日暮里駅を通過する度にハンター1体が放出。そして終点・京成上野駅に到着するとハンター100体が放出される。阻止するには西郷隆盛像にある停止レバーを2人同時に下げる必要がある。スタートから町屋駅到着が5分、新三河島駅到着が+2分(スタートから7分)、日暮里駅到着は+3分(スタートから10分)、京成上野駅到着までの制限時間は14分。
本物の電車を使ってのミッション。ちなみに海外版「全員加速中」では逃走者が走行中の車内を使ってのミッションを行われている。安全性や真似する可能性を考えると日本のコンプライアンスでは多分無理。
国生さゆりと
武蔵がレバーを下げクリア。ハンター3体が放出されるが100体放出は免れた。
USJ
ハンター15体を乗せたアトラクション「ジョーズ」の船が出航。アトラクションを終えると上陸し、残り45分になると出口からエリアに放出される。阻止するには2人で出口近くのレバーを下しゲートを閉じなければならない。制限時間は10分。
また、確保者はミッションを成功者予想のミニゲームが開催。貢献した2人をピタリ的中するとボーナス1万円獲得できる。
時折挟まれる船を運転するお姉さんの呼びかけにも、誤ってガソリンタンクを撃ってしまい周囲が火の海になっても動じないハンターの姿は逃走中のシュールシーンの一つ。
江戸
町の上流から1艘につきハンター10体を乗せた船が3艘、合計30体のハンターが接近し、残り20分になると町に到着し放出される。阻止するには各自が持つ「花火交換札」を玉屋に持っていくことで花火玉を獲得。それを200m先にある関所に持っていくことで花火を打ち上げ1艘を停止させることができる。そのためハンター放出完全阻止には3人がクリアする必要がある。制限時間は12分。
池袋同様の分割段階ミッション。ただ、難易度自体は池袋よりもぐっと下がっている。例によって激流をハンターは顔色一つ変えず通り過ぎていく。
王国 ※
王国に海賊が上陸し、ハンター55体がいる財宝の館を開放し放出してしまう。逃れるには跳ね橋を通り新エリアに移動しなければならない。
日本昔話
食糧庫を狙い村に鬼軍団が襲撃。残り10分になると鬼軍団が食糧庫に到着し中にいるハンター10体を放出してしまう。阻止するには
桃太郎の家できびだんごを貰い、それを食糧庫の前にいる桃太郎に届け鬼退治してもらわなければならない。制限時間は9分。
ただし、桃太郎の家に行っても「材料を切らしている」と言われてしまい、食糧庫の近くにある米問屋からもち米を入手→それを桃太郎の家に持っていききび団子を入手→それを食糧庫近くの桃太郎に届けなければならないというこの時期どころか現在でも中々ない「四度手間」という難関ミッション。しかも坂道を往復しなければならないためスタミナの消耗も激しい。
なお、その前に
金太郎を助けていると食糧庫へ向かう鬼軍団を足止めしてくれるため制限時間が4分延長される。
元木大介が挑戦するも途中で確保されてしまいミッション失敗。ハンター10体が放出された。
呪われた遊園地
狐女によって操られた群衆が祠に向かって進み始め、残り10分になると群衆の圧力で扉が解放されてしまい、中にいるハンター10体が放出されてしまう。阻止するには電源盤1と3を同時にオンにし、人工太陽を点灯させる必要がある。制限時間は11分。
ただし電源盤を開けるには暗証番号が必要であり、それを知っているスタッフも操られて聞き出せないため、先に電源復旧ミッションで暗証番号を知った逃走者から聞き出す必要がある。こちらもこの時期にしては難しめのミッション。
尚、隠しアイテムの「清めの塩」を群衆に撒くことで群衆を一時的に足止めし制限時間を3分延長できる。
信長と忍者の里
手負いの忍者・アヤメが馬小屋に向けて移動しており、残り70分になると馬小屋に到着し開放。中にいるハンター30体を放出してしまう。阻止するには宿場町の道具屋から鍵を手に入れ馬小屋を施錠しなければならない。制限時間は13分。
ただし、道具屋にたどり着いても「店の事は息子に聞かないと分からない」と言う事から忍者でもある道具屋の息子(安田大サーカス・安田団長)を探し出さなければならない。「ほほに大きなほくろがある」というヒントはもらえるがそれでも難問。
さらに鍵を手に入れても宿場町から道具屋までは800mという数多ある逃走中のミッションでもほぼ間違いなく最長距離を移動しなければならない。
もちろん所々のクリアが早ければ不可能ではないが、
優木まおみが道具屋にたどり着くまで6分、そこから手分けして道具屋の息子を探すのに4分と手間取ってしまい、手に入れた鍵を持って
綾部祐二が必死に走って向かうも間に合わずミッション失敗。ハンター30体が放出されてしまう。
やはり初の3時間スペシャルというだけあってかゲームマスターも張り切りすぎな回であり、専ら「これ絶対失敗する前提で作っただろ」という声も挙がった。
エピソード1 ※
ゲーム残り35分に観覧車ビルを封鎖され、内部にハンター30体が放出されるため脱出する必要がある。さらに一部の逃走者はミッションメールが届かない状況のため、その事を伝え共に脱出する必要もある。
白雪姫と野獣王子
エリア移動ミッション ※
ゲーム残り45分にエリア内にハンター10体が放出。回避するには男女でペアを組み新エリア行きの船に乗り込まなければならない。
ハンター放出阻止ミッション
魔女が作り出した暗黒騎士団がエリアに向かって進行。残り5分になると王家の門を突破し、先のミッションで放出されたハンター10体も侵入してしまう。阻止するには王子に協力し伝説の剣を引き抜かなければならない。制限時間は16分。
王子は伝説の剣を引き抜こうとするが、引き抜くには50人の力が必要。そのため逃げ惑うエリア内の住人に呼びかけ協力させていかなければならない。
しかし、エリア内の住人ほぼ全てを集めても30人程度にしかならないが、王子と引き合わせてくれたお礼に
白雪姫からもらった地図には
ロビン・フッドと20人の仲間たちの隠れ家の場所が書かれており、事情を説明し協力してもらうことで50人に到達できる。
狙われたハンター
この時点での残存逃走者と同じ数(12人だったため12体)のハンターが設置され、残り35分になると放出される。エリア内2か所にある指紋認証装置のうちどちらか1か所で指紋を認証すると1人につき1体消滅させることができる。制限時間は16分30秒。
認証装置の場所は明かされているものの、エリア内には有明リョージが妨害として送り込んだ
ニセ逃走者・山根良顕も登場。武家屋敷の認証装置を隠した上、逃走者に「壊れているから別の方へ行った方がいい」と嘘をつきロスさせてくる。この場合、闇雲に言う事を信じず自分の目で確かめるのも生き残るためには大切。
また、未認証者の自首・確保の場合もハンターは1体消滅。ようやく「
みんなのために自首」という言葉が実現したミッションでもある。
具志堅用高、そして山根の嘘を真に受けた
川田が認証に失敗しハンター2体が放出された。
ラストミッション
総裁の手により残り28分20秒にハンター30体が強制放出。これを阻止する手段はない(この時点で合計33体)。
が、その後に月村がカウンターで残り25分ミッションを発令。エリア内に冷凍コンテナを設置。1人が囮となっておびき寄せハンターがコンテナの中を通るように仕向け、もう1人がボタンを押す事で冷却ガスを噴射すればハンターを凍結させることができる。使用可能回数は5回。
最低限でも2人は必要なミッション。また、下手に誘導するとコンテナの中を通らない事もあるのでそのあたりの微調整と勇気も大事。
また、先のミッションで「冷凍銃用エネルギーパック」を獲得した逃走者はエリア内にある冷凍銃に装着することで使用可能となり、これでもハンターを減らすことができる。
沈黙の巨大迷宮2 ※
ゲーム残り時間10分に屋内エリアが全て封鎖されハンター100体が放出される。回避するには屋内エリアを脱出しなければならない。
アルティメット
ハンター凍結ミッション
残り20分にハンター100体が放出。これを阻止する手段はない(この時点でハンターは104体)。
しかし、エリア内にある「格納庫」から冷凍銃5丁を使うことで最大100体のハンターを凍結させることができる。ハンター100体放出までの制限時間は6分。
格納庫から冷凍銃を取り出すには赤・黄・青のコードの中から正しい1本を切断することが必要。失敗すると完全にロックされてしまう。
正解のコードを知るためにはシードグループの待機場所にある暗号「10+2+月」を解き、それをアナウンスで伝える必要がある。
数字を漢字にすると「十」「二」「月」となり、それを縦に組み合わせると「青」という字になる。そのため青のコードが正解。
ハンター再起動の通達
アルティメットステージにて通達。先のミッションで凍結された99体のハンターが再起動し104体となって捜索する。
完全に逃げ場のない、まさに最後の1人を決めるための最終決戦の始まり。
最後のサムライ
残り10分に剣之介を捕まえるための警官隊が武器庫に到着。中にいるハンター10体が放出される。阻止するにはゲートを閉じエリアの一部を封鎖しなければならない。制限時間は14分。
ゲートに到着すると封鎖するには3ケタの暗証番号が必要であることが知らされ、「ヘリ転送装置」でヘリコプターを転送し暗証番号を映し出す必要がある。しかし、ヘリ転送装置には電源となる乾電池が必要であり手に入れなければならない。乾電池は
田中卓志が投資して開発したが、買うには35銭が必要。残る逃走者のほぼ全財産をかき集めなければならず、1人確保されるだけでも相当厳しくなる。
ピエール瀧・
相葉裕樹・田中・
濱口優がお金を出し合い乾電池を購入。ヘリ転送装置に電池を入れエリア内にヘリコプターを転送。映し出された暗証番号を入力しゲートを封鎖したためミッションクリア。
奥様はかぐや姫
残り5分にハンター10体が放出。阻止するには竹やぶにある手形認証装置に宿場町にいるかぐや・剣之介両方の手形を認証させなければならない。制限時間は12分30秒。
事情を説明し連れてくるところまでは簡単だが、認証装置に続く竹やぶは助麻呂の兵士によって封鎖されており通ることができない。
しかし、その段階まで到達すると新たに「時間停止装置」を設置したという通達が発令。装置のレバーを上げ続けている間だけゲーム時間が停止し、エリアの住人の動きを止める(逃走者・ハンターは動いたまま)ことができる。ただし、この状態ではかぐやと剣之介も動かなくなってしまい連れて行くことはできないため、その間に兵士の武器を奪って武装解除する必要がある。「奪ってその場に落とす」や「近くの茂みに隠す」といった方法では時間停止解除後すぐに兵士に武器を見つけられてしまうが、丁度その時に大八車が通りかかるのがポイント。その中に武器を隠すことで完全に隠し通すことができ、剣之介も兵士に対抗できるようになる。
眞鍋かをりが時間を止め、その間に
白鳥久美子、
ダレノガレ明美が武器を回収。一旦は失敗してしまったものの、トリックに気づいた眞鍋の指示によりダレノガレが武器を荷車に隠し兵士を武装解除、剣之介が撃退。そのまま手形を認証しミッションクリア。
ハンター消滅
オープニングイベント
オープニングゲームがない代わりに開始からいきなりハンター10体放出される。3人が確保されるまでこの状態は無制限で続く。
鈴木拓・
遠野なぎこ・
スギちゃんが確保され、ハンターは4体となった。
一方、
田中卓志からは「捕まりそうな3人だよね…なんかちょっとパッとしないというかさ…足遅そうだもん3人とも」とボロクソな言われよう。
ハンター放出阻止ミッション
残り15分にハンター10体が放出される。が、
ニセ逃走者である坪倉由幸・益若つばさの顔写真を取り認証することで各5体がニセ逃走者だけを確保するために動き出すため逃走者は追加ハンターに追われなくなる。制限時間は15分。
しかし、その直後にサクによりそれぞれのニセ逃走者のダミーが10体増殖。ミッションをクリアするためにはもちろん本物を撮影しなければならない。
ダミーから本物を探し出すのも大変だが、本物も動き回るので地味に撮影するのが難しい。
関口メンディーが両方のニセ逃走者の撮影に成功し認証したためハンター10体はニセ逃走者を確保・消滅したため巻き込まれずに済んだ。
誘惑の扉
観覧車にハンター32体が設置。残り15分になると観覧車ビルから放出される。阻止するには駐車場を走行している15台の黒いマシンのうち1台だけについている鍵を使い観覧車ビルをロックしなければならない。制限時間は15分。
黒いマシンのあるエリアは囲いがされているとはいえ追いかけるためにダッシュを繰り返さなければならずスタミナを確実に消耗。もちろん見た目だけではどれが鍵を持っているかはわからないため運も非常に大事。
観覧車ビルから出る形のため流石にお台場2と違って意味のないハンターは無い。
めちゃ逃ゲ ※
残り85分に海からハンター100体が放出。回避するには同時刻にフジテレビから発車するバスに乗り込み新エリアに移動しなければならない。
どうぶつ島
残り20分にメリーゴーラウンドからハンター50体が放出。阻止するには暗証番号を入手しゲートをロックしなければならない。制限時間は15分。
暗証番号はイベント広場にいる大型犬3匹のうち1匹の背中についており、犬を選んでプロテクターで受け止めなければならない。運も大事だが、突進してくる犬にビビらない勇気も必要。
海賊ルフィと恐怖のハンター
ダイバーシティ東京の大階段にハンター50体が登場しヴィーナスフォートに向けて行進。残り10分になると到着し侵入を始める。阻止するには教会広場に設置されたレバーを下げゲートを閉じなければならない。制限時間は22分。
しかし、教会広場についてもレバーの前には海軍が陣取っており下げることができない。
が、近くには「レバーを下すには麦わらの一味と同じポーズを取れ」という文言とアラバスタ編の名シーンである「麦わらの一味が×が書かれた左腕を上げるシーン」のパネルとペン、そして床には6人分の足跡が設置されている。
つまり「左腕に×を書き、6人全員でポーズを取る」のが正解。一見逃走者が5人以下になるとクリアが不可能になってしまうように見えるが、「逃走者」と限定されていないため、近くにいる清掃員に頼んで一緒にやってもらうこともできるため、6人いなくてもクリア可能。ポーズを取ればルフィ率いる麦わらの一味が登場し海軍と交戦してくれるためレバーを下すことができる。
ハンターと進撃の恐竜
エリア近くの巣鴨・とげぬき地蔵前にハンター10体が出現しエリアに向けて行進。残り5分になるとエリアに侵入する。阻止するには大学の正門を閉じる必要がある。制限時間は16分。
正門に到着すると「肉を使って2頭の恐竜を誘導しコンテナの中に入れれば正門が閉じる」という文言と骨付き肉が用意されており、肉を使ってエリア内のどこかにいる恐竜2頭を誘導していく必要がある。ある程度コツがある模様で肉を目線の高さで持っていくのがよさそう。
髙橋海人・
岡崎紗絵の活躍で恐竜2頭をコンテナの中に閉じ込め正門を閉じミッションクリア。
サザエさんSP
噴水広場にハンター20体を設置。残り10分になると放出される。阻止するにはエリア内にいるタラちゃん以外の磯野家全員を噴水広場に集め顔認証をしなければならない。制限時間は20分。
磯野家はサザエ・カツオ・ワカメのグループとマスオ・波平・フネのグループで行動。が、認証装置の残り人数には「7」と表示されている。
忘れてはいませんか?タマも立派な磯野家の一員。巨大なタマがエリア内に鎮座しており運ぶ必要がある。大きく持ち運びづらく移動しにくい上、鈴もついているためハンターを呼び寄せる可能性も大きい難関ミッション。しかもその仕組みに自力で気づかなければならない。
中澤佑二がサザエグループを認証するも、マスオグループ・タマは認証できずミッション失敗。ハンター20体が放出され合計24体となった。
VS新型ハンター ※
ハンター10体がミニトレインに乗ってエリア内を走行し、残り10分になると「ハンターステーション」に到着し放出される。阻止するにはハンターゾーンにて「パルクールハンター」から1分間逃げ切り、表示された暗証番号をハンターステーションに打ち込みミニトレインを停止させなければならない。制限時間は20分。
真夏のハンターランド
アクアシティ1階の映画館のゲートにハンター20体が設置。残り5分になると放出される。阻止するにはエリア内を飛行する赤・黄・青のドローンを捕獲し、書かれている暗証番号を全て入力しなければならない。制限時間は22分。
捕獲するためには虫取り網が必要であり、エリア内の随所に設置されているものを手に入れることから始まる。虫取り網はキッズ逃走者でも背が届く柄が長い物と、取り回しがしやすい大人用の柄が短い物の2種類ある。しかし、ドローンの最高時速は40km/hとゲーム番組での対ドローンの中では遅い方とはいえかなり難しい。
兼近大樹が青のドローンを捕獲、
まーちゃんが赤のドローンを捕獲し暗証番号を入力、
稲垣啓太は黄色のドローンを捕獲したものの番号を入力できずミッション失敗。ハンター20体が放出され合計24体となった。
ハンターと鋼鉄の魔神
エリア内にハンター10体が入った檻が設置。残り5分になるとデモリッシャーXが檻を破壊しハンターが放出される。阻止するにはエリア内3か所にあるバッテリーを全て集め、イベント広場のメガボッツに届けなければならない。制限時間は17分。
バッテリーの位置自体は比較的わかりやすく届けやすいが、一本道かつ袋小路のふれあいラグーンのバッテリーが実は難関。
伊沢拓司・
土井レミイ杏利がバッテリーを1つずつ届けることに成功するが、最後の1つを届けられずミッション失敗。ハンター10体が放出され合計15体となった。
ちなみに最後の1個を届けた逃走者はそのままメガボッツに乗り込みデモリッシャーXと戦うシナリオだったそうだが、残念ながらその役は助手に取られてしまった。このあたりも逃走中が本当にガチンコである証拠。
ロボットに逃走者が乗り込んでのミッションは2年後の「お台場大決戦」で実現しリベンジとなった。
まる子大捜索指令
ティーカップにハンター10体を設置。残り5分になるとアトラクションが終了しハンターが放出される。阻止するにはエリア内にいるまる子・たまちゃん・花輪くんの3人全員の顔を認証装置にて認証しなければならない。制限時間は17分。
逃走者のモバイルには3人の目線カメラの映像がリアルタイムで送られており、それをもとに居場所を特定することが可能。初期位置ではまる子は「絶望要塞」、たまちゃんは「フードコート」、花輪くんは「メリーゴーラウンド」にいる。
たまちゃん・花輪くんは分かりやすいが、まる子の絶望要塞は実際に行っていないと気づくのが難しい。
本田望結が花輪くんを、
濱口優がたまちゃんを認証。最後は2人と
おーちゃんで絶望要塞に向かいまる子を見つけるが、時間内に連れてくることができずミッション失敗。ハンター10体が放出され合計13体となる。
ちなみに途中ではティーカップに設置されているはずのハンターがいないのも見える。流石に17分もティーカップにいたらハンターも追走できる状態ではない模様。
新ゲームを攻略せよ ※
内馬場にハンター10体が出現し、残り5分になると放出される。阻止するには先の脱出ミッションで封鎖された上にハンター7体となった2号館に突入し、内部のどこかにある放出阻止レバーを下げなければならない。
美女とハンターと野獣
エリア内に15体のハンターを設置。残り10分になると放出される。阻止するには噴水広場にあるレバーを下す必要がある。制限時間は16分。
噴水広場につくとレバーが野獣が捕らえられているオリの中に入っており、オリを開けるには赤・青・黄色3つのナンバーロックを解除しなければならない。その数字は駐車場のスロープの上の大玉に書かれており、オリの前のボタンを2人同時で押すと落下。完全に降りきる前までに読み取らなければならない。そのため必然的に3人が必要。チャンスはもちろん1回。ナンバーロックを間違えてしまうと即放出されてしまう。
大玉の中ではピンク・オレンジあたりの色が赤と紛らわしい所。しかも正解の数字は小さいという中々イジワル。
ハンターと偽ハンター
残り10分にエリア内にいるダミーハンター50体が全てハンターへと変化する。阻止するにはエリア内5か所にある「ダミーハンター消滅ボタン」を押さなければならない。制限時間は20分30秒。
ボタンは噴水広場(3体消滅)・バスロータリー(5体消滅)・メリーゴーラウンド(10体消滅)・アスレチック(12体消滅)・大階段下(20体消滅)の5か所。
しかし、たどり着くと「同時に押したボタンの分だけダミーハンターを消すことが出来る」「チャンスは1度だけ」ということが知らされる。つまりより多くの逃走者が同時に参加しなければ多くのハンターを消すことができない。尚、各所とはビデオ通話がつながっており各所の状況及び相手方との会話も可能。
全て成功すればハンター50体消滅となるが、最悪でも3体・5体は捨てても40体以上消滅は欲しい所。
朝日奈央が20体消滅、
中澤佑二が10体消滅、
三浦孝太が5体消滅、
本田仁美が3体消滅のボタンを押し合計38体のダミーハンターを消滅させたものの、残る12体消滅のボタンを押せなかったためハンター12体が追加された。
上陸!猛獣の島
残り10分に港にハンター9体が乗る漁船が到着(3体×3隻)し放出。阻止するには港・笹林・キャンプ場の3か所にあるボタンを押さなければならない。制限時間は23分30秒。
ボタンにたどり着くと前回の「ハンターと偽ハンター」同様「同時に押したボタン×3体ハンターの放出を阻止することができる」「チャンスは1度だけ」ということが知らされる。
しかし、この時初島ではゴリラがアンテナを破壊しモバイルの通信機能(電話及びメールの送受信)が20分ほど(実際はミッション終了時まで)使用不能になってしまっている(時間と賞金額の確認やカメラなど通信に依存しない機能は使用可能)。そのため連携を取る事は不可能に思えるが、残り11分30秒になると防災無線で「緊急の用事がある人は放送管理室の島内アナウンスを使用する事」というメッセージが流される。ここに行くと島内全域にアナウンスすることができる上、中には笹林・公園・神社・港・住宅街・キャンプ場のカメラからの映像が送られているため参考にすることが可能。
つまり最適解は「1人がアナウンスを担当し、その号令で3人が同時にボダンを押す」こと。最低でも4人が必要となる。
尚、メールの受信が使えないため確保情報も島内放送をジャックしたシズカによって通知。孤島で「〇〇確保 残り△人」と告げられる様はまさに映画「バトルロワイヤル」を彷彿とさせる現代のリアルサバイバルゲーム。
西洸人がアナウンスを担当し、
後藤拓実が港のボタンを、
大原優乃が笹林のボタンを押しハンター6体の放出を阻止するも3体が追加された。
Battle Royal
オープニングイベント
ゲーム開始前、逃走者達の前に現れたのはデコトラに乗ったハンター20体。60秒後に放出となりゲームがスタートし、3人が確保されるまでこの恐怖は終わらない。
ハリウッドザコシショウ・
矢吹奈子・
黒木ひかりが確保され、スタッドハウス前にハンター消滅ボタンが出現。
起動すれば15体が消滅となり、5体に減らすことができる。
昴生がボタンを押したことによって5体に減らした。
ハンター100体回避ミッション ※
残り75分にエリア内にハンター100体が放出。放出を阻止する方法はないが、ゲートで区切られているドムトールンの塔に避難すればやり過ごすことが出来る。
ハンター100体放出阻止ミッション
残り10分に空からスカイダイビングでハンター20体、エリア内を走行するパレードカーからハンター30体、エリアに向かって航行する船からハンター50体、合計100体が放出。阻止するにはエリア内各所にあるバルーンを巻き取り、根元についているスイッチを押す必要がある。制限時間は22分。
バルーンにはそれぞれ20・30・50と書かれておりその数だけハンターを減らすことが可能。しかし、バルーンの高度は100m。ここまで3時間近く逃走を経た中でのさらに肉体労働は過酷極まりない。
ミンホ・
河本準一の協力でハンター50体、
金城碧海が1人でハンター30体放出に阻止するも、残る20体のバルーンは間に合わずスカイダイビングによってハンター20体が放出された。
お台場大決戦 ※
アクアシティの映画館に100体のハンターを設置され、残り10分になると放出。阻止するにはアクアシティの5つの入り口を全てロックしアクアシティを封鎖しなければならない。
グレートコラボSP
ドルフィンファンタジーにハンター10体が設置。さらにエリア内に怪獣3体が出現。残り5分になると怪獣が到着し檻を破壊。ハンター10体が放出される。阻止するにはエリア内の海岸沿いにある網を使って怪獣を全て捕獲する必要がある。制限時間は20分。
アニメ「逃走中 グレートミッション」での第1ゲーム・2023年シブヤステージでは怪獣との対決がストーリーに。それにちなみ名古屋城のご当地怪獣であるシャチホコング、三重県のご当地怪獣であるイセエビダス、そして実はオリジナル怪獣(自主特撮作品及び着ぐるみ作品を手掛けるセンターアイランド制作)であるシズラーの3体が出現。
網は見通しの良い海岸沿いにあるため手に入れるのも中々恐怖。尚、網鉄砲を獲得している場合は網鉄砲を使っても捕獲可能。とはいえ「自分の万が一のために使うか」「全員の安全のために使うか」は悩ましい所。
関口メンディーがシャチホコングを、メンディーと
金城碧海がシズラーを捕獲するもイセエビダスを捕獲できずミッション失敗。ハンター10体が放出された。
お台場リベンジャーズ
エリア内5か所にハンター10体ずつ、合計50体を設置。残り10分になると放出される。阻止するには各所ごとに暗証番号を入力しロックしなければならない。暗証番号を手に入れるヒントは
東京ジョイポリスにある。制限時間は19分30秒。
ジョイポリスに向かうとモーニング娘。のOGである
辻希美と
矢口真里から生歌の「LOVEマシーン」の替え歌に乗せて各所の番号のありかと色を教えてくれる。
各所の対応はこちら
色 |
ハンター放出場所 |
暗証番号のありか |
番号 |
備考 |
赤 |
フジテレビ1階 |
フジテレビ前に止まっているデロリアンのナンバープレート |
829 |
映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の「バック」 |
黄 |
アクアシティ |
アクアシティ屋上にいる武田鉄矢が浅野温子にはめるナットの指輪 |
101 |
ドラマ「101回目のプロポーズ」から |
青 |
デックス |
アクアシティにいる石田純一の胸の刺繍 |
114 |
石田の誕生日「1月14日」から |
桃 |
フジテレビ3階 |
フジテレビ周辺を走るベン・ジョンソンが付けているゼッケン |
159 |
ソウル五輪でベン・ジョンソンが付けたゼッケンナンバー |
緑 |
トレードピアお台場 |
フジテレビにいるラモス瑠偉がサインしたサッカーボール |
010 |
ラモスの現役時代の背番号「10」から |
ここまでのミッションを総ざらいしした豪華で集大成のミッション。しかし、当然1人ではクリアが不可能なのはもちろん、役割を分担してもその担当が確保されてしまうと危機的状況に。1か所でもクリアできないとラスト10分はかなりしんどい戦いに。
FNS逃走中2024
ゲーム開始からハンター10体が放出と同時にミッション発動。エリアのどこかにある「ハンター消滅レバー」を下ろせば、半分の5体に減らすことができる。これまでのオープニングイベントの大量ハンターとは異なり、レバーを下ろさない限りは永遠に放出された状態となる。
ハンター消滅レバーはボクシング場に設置されているが、その在処は逃走者に知らされていない。
ハンターと18人の金メダリスト ※
グランドモールにハンター100体が設置され、残り15分になると放出。放出を阻止できないが、グランドモール・ペットモールとエキマエモールの境界にある連絡ブリッジを封鎖することで流入を止めることができる。
最終更新:2025年04月18日 14:05