ここでは失敗すると強制失格となるミッションについて記述します。

初期の逃走中序盤ミッションの名物であり、クリアできなければ問答無用で即失格。現在は強制位置情報通報やハンター大量放出にとってかわられているが、自首する余裕すら与えてくれない。
とはいえやはり初期の「クラシック逃走中」名物ということもあってか、ノベルス版や舞台版にも登場するなど意外な所でまだまだ猛威を振るっている。

エリア変動ミッションによる強制失格はこちらを参照。

渋谷2

ゲーム開始前に腕に時限装置が装着されており、残り50分に発令。他の逃走者が持つ鍵を使って残り30分までに解除しなければ強制失格となる。鍵の使用は1人1回。残り4分になると未解除者の携帯電話番号が通知され連絡が取れるようになる。

記念すべき逃走中最初のミッション。この時限装置が印象深いからか舞台版にも使用されている。
袴田吉彦金子貴俊森下千里岡田義徳島崎和歌子セイン・カミュ浅香唯出川哲朗ゴルゴ松本平畠啓史の組み合わせでクリア。強制失格者は出ず。

ザ・リアル 江戸の町

残り40分に発令。各逃走者に「時間通行手形」が渡され、残り20分までに他の逃走者と交換し他人名義の通行手形を持っていなければ強制失格。交換は何回してもよい。
江戸の町に合わせた手形という中々粋な演出。

諸星和己矢沢心、ゴルゴ松本と矢沢、諸星と国生さゆりが交換し全員クリア。強制失格者は出ず。

解除中 ザ・リアル廃校

プレイヤー7人に対し用意されている解除装置は5個。早い者勝ちであり解除装置が全て見つかった時点で見つけられなかった2人は強制爆破。

袴田吉彦矢沢心が見つけられず強制爆破。

ハウステンボス

逃走者の靴にはチップが埋め込まれており、ゲーム開始時点からの移動距離が計測。残り50分に発令し、残り40分までに移動距離が2.5kmに満たなかった逃走者は強制失格。移動距離は各自のiPodでリアルタイムで確認可能。
発令時点での移動距離は長い順に金子昇(3.7km)、マリエ(3.2km)、小沢真珠(2.89km)、ISSA(2.67km)、井森美幸(2.6km)、徳井義実(2.59km)、大沢あかね(2.55km)でここまでは発令時点でクリア。雛形あきこは2.35km、錦野旦は1.38kmと2人が未到達。が、雛形はハンターを見かけて移動したことですぐにクリア。錦野も必死に走り続けタイムリミット2分前にクリア。強制失格者は出ず。

クロノス nightmare

残り48分に発令。残り35分までに他の逃走者と出会い、相手のカードキーで時限装置を解除できなければ強制失格。カードキーは何回でも使用可能。
高知東生山崎邦正長州小力クロちゃん長井秀和小倉隆史長谷部優博多華丸が解除。最後に残った青田典子はクロちゃんのカードで残り2秒でクリア。強制失格者は出ず。

クロノス 大学キャンパス

ツーショット写真撮影ミッション

残り46分30秒に発令。他の異性の逃走者と出会い2ショット写真を撮影し本部に送信できなければ強制失格。撮影は何回してもよい。
佐藤弘道高部あい日村勇紀中澤裕子、ゴルゴ松本と高部、日村と小倉優子、中澤とモンキッキー中村仁美彦摩呂の組み合わせでクリアし強制失格者は出ず。

クイズミッション

残り35分に発令。教室棟内にクロノスのロゴが貼られたパソコンを見つけ残り20分までにクイズに正解しなければ強制失格。パソコンは全部で7台。クリアされたパソコンか2度間違えたパソコンは使用不能となる。
問題は全て「時間」に関する問題であり、パソコンに応じて教科が異なる。皆さんもぜひチャレンジを。
  • (常識)Q.時計の文字盤で「4」の対角にある数字はどれ?
    • A.8 B.9 C.10 D.11
+ 答え
C.10。落ち着けば分かる問題なはず。近くの時計も見てみよう。
  • (社会)Q.労働基準法に定められている労働時間は1週間で何時間?
    • A.35時間 B.40時間 C.45時間 D.50時間
+ 答え
B.40時間。8時間×5日計算。挑戦した小倉優子はAと答え不正解。まあ、芸能人はこんな労働時間じゃ済まない職業だし…
  • (社会)Q.日本標準時子午線が通る都市は?
    • A.横須賀 B.札幌 C.明石 D.倉敷
+ 答え
C.明石。東経135度の街。
  • (算数)Q.1年は何時間?
    • A.8760時間 B.9603時間 C.9760時間 D.10860時間
+ 答え
A.8760時間。24時間×365日。Cだと約406日、Dだと約452日となる。というか下一桁が奇数になる時間ってどうなるんだよ。「うるう秒」ならぬ「うるう時間」でも入るの?
  • (国語)Q.次のことわざのうち□に「時」が当てはまらないものは?
    • A.□は金なり
    • B.書き入れ□
    • C.先ずれば□を制す
    • D.挨拶は□の氏神
+ 答え
C。それぞれ「時は金なり(時間は大切ということ)」「書き入れ時(忙しい事)」「先ずればを制す(人より先に動けば相手に勝つことが出来る)」「挨拶は時の氏神(争い事を止めようとした人には従った方がいい)」という言葉。
  • (音楽)Q.次のうち「音の長さ」が一番長い音符はどれ?
    • A.2分音符 B.4分音符 C.8分音符 D.16分音符
+ 答え
A.2分音符。一小節のうちの2分(半分)分、4分(1/4)分…という意味なので当然2分が一番長い。
また、残り24分になるとミッション終了時に建物が閉鎖されることも発令。ミッションをクリアしても建物から出られなかった場合も強制失格となる。
それぞれ佐藤・小倉・彦摩呂・ゴルゴ・おさるがクリア。中村はパソコンも見つけられず教室棟に閉じ込められ強制失格となった。ちなみに逃走中初の強制失格かつハンターに確保されず失格となった事例。

クロノス 日光江戸村

エリア内5か所に千両箱が埋蔵されており、ゲーム残り35分までに千両箱から小判を手に入れなければ強制失格となる。逃走者にはサーチレーダーが支給され、一番近い千両箱から発信された電波をキャッチし大体の方向と距離を示してくれる。これを参考に千両箱を捜索する。千両箱から小判は何枚でも貰ってよく、他の逃走者にあげることも可能。
堤下敦山田花子竹原慎二山本太郎は自力でクリア。にしおかすみこは山田に土下座して小判を貰いクリア、藤本敏史は堤下から小判を貰いクリア、板倉は山田に千両箱を教えてもらいクリア。強制失格者は出ず。

密告中 東京ドームシティ

残り45分に発令。残り35分までにプレイヤーの腕につけられた時限装置に解除ナンバーを入力できなければ強制失格。
ナンバーは電光掲示板に表示されており男女によって異なり、解除ナンバーも別々の位置に設置されているため、別行動をとるという作戦もある。

ハンターによって松尾翠が、清宮佑美によってチャド・マレーンが、大久保佳代子によって濱田マリが密告され追放されるも、全員時限装置の解除に成功し強制失格者は現れず。

後に残り17分にエリア封鎖による強制失格ミッションが発動された。詳しくはこちらを参照。

護衛中 城下町

エリア内3か所の門(「岐阜城門」「高麗門」「長屋門」)を姫が通過し、番人から通行手形の欠片を手に入れ残り35分までに通行手形を完成させなければその時点の戦力に関わらず強制失格となる。もちろん姫の移動のリスクや門近くでの待ち伏せといったリスクも大いにある。
全チーム無事にクリア。また、通行手形は護衛1人を復活させるためのアイテムとなる。

解除中 ロックハート城

ペア解除ミッション

全員が1本の切断に成功した残り29分にて告知。残り20分までに異性の相手を見つけどちらかの部屋でお互いの解除コードを切断しなければならない。この間のみエリア内を自由に移動可能。できなければ強制爆破。切るコードは相手に任せるも自分で宣言するも自由。
宮地真緒なだぎ武小出由華佐々木健介井森美幸と小倉隆史、森下千里と山根良顕のペアを組み、全員解除成功。

ボール解除ミッション

第4タームで実施。ハンターが挑戦者の残りのコードと同じ色のボールをボックスに入れ、挑戦者がボールを1球引き、残り10分までにその色のコードを必ず切らなければならない。できなければ強制爆破。
無論既に告知されている安全コードならラッキー。その他のコードも切って構わないため、怪しいと判断すれば無理やり他のコードを2本切ってクリアするという力技も可能。

既に黄色が安全コードとして告知されている中、森下は黄を引き確実にクリア、小出は赤、小倉は水色、宮地は橙、佐々木・井森は白、山根は青を引きクリア。犠牲者は出なかった。

ジャンプ!お台場

残り48分に発令。残り35分に時限装置が起動し強制失格となる。解除するにはアクアシティ内に5か所設置された宝箱からカードキーを手に入れて解除しなければならない。1つの宝箱にはカードキーが5枚入っている。
宝箱の場所はノーヒントだが、シネマメディアージュに宝箱の場所を表す地図が表示されている。しかし、これも13スクリーン中6スクリーンがハズレ。
ジャンプ!時代恒例「規模がバカなミッション」。このためにわざわざ映画風ハンター映像まで作っている。
最後に残った山崎邦正もギリギリでクリアし強制失格者は出ず。

お台場2

残り58分28秒に発令。10分以内(残り48分28秒まで)に他の逃走者と出会い2ショット写真を撮影できなければ強制失格。撮影は1人何回でも可能。
岩尾望近藤春菜矢口真里と近藤、くわばたりえルー大柴桜庭和志小杉竜一花田勝箕輪はるか泰葉と花田、和泉元彌と箕輪、川合俊一と泰葉の組み合わせで撮影しミッションクリア。強制失格者は出ず。

横浜中華街

ゲーム残り61分に発令。各逃走者に自分の名前が書かれた呪いの札が渡され、残り50分までに持っていた場合は強制失格。回避するためには他の逃走者と出会い交換しなければならない。交換は何回でも可能。
陣内智則有吉弘行しずちゃん若槻千夏髙田延彦姜暢雄天津木村と若槻、マリエ小島よしお武田修宏ジローラモはるな愛と姜、鳥居みゆきと武田が交換し全員ミッションクリア。強制失格者は出ず。

池袋

1stステージ残り15分に発令。エリア内で2体のいけふくろうが動き出し、各逃走者に与えられた子ふくろうを残り5分までにいけふくろうに返せなければ強制失格。いけふくろうはエリアをゆっくりと動き回る。
南明奈吉田秀彦岡田圭右磯野貴理がいけふくろう返却に成功しクリア。強制失格者は出ず。

上野

残り61分に発令。残り45分までに時限装置を解除しなければ強制失格。解除するには他の逃走者も含め3枚のカードキーを合わせて差し込み解除しなければならない。カードキーは何回でも使用可能。
藤本敏史・武蔵里田まい田中圭原西孝幸いとうあさこ板東英二杉山裕之本村健太郎国生さゆり浜田ブリトニー・本村の組み合わせで解除しミッションクリア。強制失格者は出ず。

USJ

この回ではミッションとしてではなくハンター消滅チャンスと併せたミニゲーム「ジェンガ」として登場。
残り59分頃にゲームが中断。参加は任意だが、この時点で残っている逃走者全員が参加を表明。
積み上げられているブロックの54個中6個に「ハンター1体消滅」と書かれたブロックがあり、引いてから上に積み上げればハンター1体消滅。クリア扱いとなる25個を積み上げるか、ジェンガが崩れた時点で強制終了。
と、ハンターを消滅させるのが主軸だが、そのジェンガを崩した逃走者は強制失格となってしまう。
ローラ・チャン神戸蘭子北斗晶が「ハンター1体消滅」を引き当てハンター3体を消滅させた一方、ジェンガを崩すことなく25個のブロックを積み上げたことにより強制失格者は出ず。

江戸

残り65分でゲームを中断。南の里に入った11人による3チームのチーム戦を実施。一番早く全滅したチームはこの時点で強制失格。チームが生き残れば確保されても本戦に戻ることが出来る。
チームリーダーは先のミッションで南の里に入ったのが早い3人をリーダーとし先着順にドラフト。ただし11人のため3番手の黄色チームは1人少ない3人で戦わなければならない。

チーム分けは以下の通り。
チーム リーダー ドラフト1位 ドラフト2位 ドラフト3位
藤本敏史 エリック・ワイナイナ 村上純 日村勇紀
優木まおみ 設楽統 元木大介 はいだしょうこ
叶美香 亘健太郎 池田一真 -

日村→優木→元木→叶→藤本→設楽→亘→池田の順で確保され黄色チームが全滅となり3人が強制失格となった。

エピソード1

残り74分に発令。牢獄での抽選で選ばれたAMO井岡一翔の時限装置が起動し残り55分になると強制失格となる。阻止するには2人以外の生き残っている全逃走者が2か所ある指紋認証装置のどちらかで指紋を認証。全員がクリアすると時計台の上から駐車場にある暗証番号を見ることが出来、時限装置を解除できる。また、時計台には自首用電話も置かれており、無理だと判断すれば自首をしてもかまわない。

全員がクリアし暗証番号(903)の確認に成功。強制失格を免れた。

狙われたハンター

残り31分に発令。牢獄での抽選で選出された矢口真里川田は残り15分になると強制失格となる。阻止するにはエリア内にいるニセ逃走者・山根良顕の背中についている装置を外さなければならない。しかし、直後に山根は21体に分身。本物の山根についている装置でないといけない。

川田は途中で確保されたが、具志堅用高が装置を外しクリア。矢口は強制失格を免れた。

戦闘中 大江戸決戦!忍の乱

前半戦の最終ミッション。神社に設置された手形装置を認証すると腕輪を獲得できる。それを装着し奉行所へのゲートを通過できなければ強制失格となる。腕輪は全部で5つ、つまり5人しか生き残れない。
また、手形認証しなくても腕輪を所持しているプレイヤーを撃破すれば奪うことも可能。

山中慎介潮田玲子ELLY佐野玲於高岸宏行が手形装置を認証し腕輪を獲得。
ミッション発動中に前田裕太が潮田を、野田クリスタルが高岸を撃破し腕輪を奪取。

前田・山中・佐野・ELLY・野田がミッションをクリアし強制失格を回避、VS忍軍との後半戦へ進出した。また、強制失格扱いとなったプレイヤーは出ず。

戦闘中 忍の逆襲

前半戦の最終ミッション。エリア内の城下町に腕輪が設置。制限時間20分以内に腕輪を獲得できなかったプレイやーは強制失格となる。
腕輪を所持しているプレイヤーを撃破すれば奪い取ることも可能。腕輪は全部で8つ、8人しか生き残れない。
また、ミッション発動中は城下町以外のエリアは立ち入り禁止。

前田裕太髙藤直寿太田博久津田篤宏せいや加藤優土井レミイ杏利ウルフアロンがエリアに設置された腕輪を獲得。
ミッション終了残り5秒で矢野聖人が太田を撃破し腕輪を奪取。さらに、腕輪を獲得できず時間切れとなり川西拓実が強制失格となった。

結果的に加藤・土井・前田・せいや・津田・ウルフ・髙藤・矢野が腕輪を獲得し、強制失格を回避。VS忍軍との後半戦へ進出。
最終更新:2025年04月18日 13:33