ここでは2024年12月31日に放送の逃走中・第1部「20周年歴代逃走者獲得賞金ランキングベスト50」を紹介します。
(データ等はこの時点の最新回「FNS逃走中2024」まで)

パネラー

太字は第2部「ハンターと18人のメダリスト」にも参戦。
ご存じ「ミスター逃走中」。
3年連続大晦日SP出演。ついに年間出演本数1位を獲得した人。
こちらも3年連続大晦日SP出演。メタ発言とかわいい男の子に目がない人。
4回連続元日・大晦日決戦出演の「年末年始決戦のレギュラー」。逃走中では貴重なツッコミ役。
2回目の参戦。「呼び出し先生タナカ」でブレイクした「タナカ先生の一番弟子」。
  • 伊藤利尋(以下「伊藤」)
進行担当。

これまで番組の歴史は20年。総開催回数76回、総参戦者数のべ1301人、総賞金総額9290万9700円、逃走成功者68人、自首成立者31人にのぼる。今回はその中から歴代獲得賞金ランキングベスト50をピックアップ。さらにこれまでの出演者の中から今や人気芸人となった方の若手時代の参戦や俳優、アスリートの貴重な参戦シーンもピックアップする。

(NetFlixの「Battle Royal」の結果とミニゲームでの獲得賞金については除外)
(芸能界引退等に伴い番組では名前が出されなかった人については※を付記している)

31~50位

50位 12万9200円 浅香唯(渋谷2)

第2回渋谷編。もはや「渋谷のど真ん中で鬼ごっこ」という事自体が今考えればとんでもないスケールの上、この回からハンターヘリによる位置情報通報も始まるなど逃走中は黎明期から金のかけ方が違う。

そんな中、「三代目スケバン刑事」浅香や、当時は「抱かれたくない男No.1」だったが、今や還暦過ぎても体を張る人気芸人・出川哲朗、13年後にはアパ不倫で世間を騒がせることになる袴田吉彦、2024年に衆議院議員に当選した森下千里など、今ではいろいろな人生を経ている方々揃い。

澤部「この(半端な)金額ということは」
浅香「浅香唯です。自首(じ↑しゅ↓)します。」
村重「20分しか走ってない」

49位 23万円 矢沢心(ザ・リアル江戸の町)

当時はギャルタレント、今は魔裟斗と結婚し3児の母。この時はエリア内を動くお奉行様に自首をする方式。

48位 27万円 小倉優子(クロノス大学キャンパス)

当時は「こりん星から来たお姫様」キャラ。今は2度の離婚を経ながらも3児の子育てに加え現役女子大生としても奮闘するゆうこりん。
ゲーム終盤、弱気になり自首をゴルゴ松本に懇願。ゴルゴからは「『ゴルゴさん大ちゅき♡』って言って」と言われ「ゴルゴさん大好きりんこだプー」と言い自首の許可をゲット。ラストはハンターに追われながらもタッチの差で自首ボタンを押し自首成立。
澤部「ボタンタイプ!?」
そういえば「自首=電話」というイメージ。クロノス・ジャンプ!時代にしか登場しなかった「自首ボタン」方式なんてみんな知っているはずない…

47位 27万0600円 斎藤洋介(ジャンプ!お台場)

「SMAP×SMAP」にてSMAPとも共演した名バイプレイヤーは「本当の自首」ぐらいさらっと自首。
田中「この辺の金額は全員自首だね。」

46位 27万6000円 堤下敦 (クロノス江戸)

エリア内に自身のお尋ね者の人相書きが貼られていることにツッコミを入れるが、まさか数年後には本当に「お尋ね者」になってしまうとは…
そしてこの回ではお代官様に自首を申告する形式。
澤部「世界観にあった自首をね」
ヒコ「お代官さまに言うやつ良い」
澤部「土下座して」

45位 27万8300円 月亭方正 (クロノスnightmare)

過去4回参戦の方正。方正といえば有名なのはやっぱり「ジャンプ!お台場」編での「100体ハンター」。こればっかりは何度見ても色あせない。
とはいえ初参戦の「クロノスnightmare」ではしっかりと自首して賞金を獲っているので実績はちゃんとあるのです。

44位 28万7800円 なすび (パイロット版渋谷)

43位 29万4200円 大原がおり(パイロット版渋谷)

地上波放送の4か月前の「史上初の逃走中」。ほぼ同時で同じタイミングで自首をし、先に電話がかかったなすびが自首成立。大原は通話中の上、赤信号の交差点の向こうにはハンターが。ハンターに確保されるギリギリで自首申告し成立。これにはハンターも苦笑。

42位 30万円 諸星和己・ゴルゴ松本 (ザ・リアル江戸)

ラスト1分。ハンターを見つけ建物から飛び出し逃げるゴルゴ、対照的に建物の隙間に隠れる諸星。最後は両者ともに逃走成功。

41位 31万5000円 石本沙織(お台場)

当時現役フジテレビアナウンサー。だが、基本的に局アナは会社員なので番組での賞金などはもらえない慣例があるのだが…
澤部「局アナなのにもらったのかな?」
田中「もらえますよそりゃ!」

40位 32万円 咲嬉 (クロノス江戸)

堤下と同じ「お代官様自首」。

39位 34万5200円 木下ほうか (上野アメ横妖怪伝説)※

38位 35万8500円 つるの剛士 (パイロット版渋谷)

ウルトラマン俳優にして当時は新婚で長男が誕生したばかりであり現在は5児の父。もちろんヘキサゴンで大ブレイクする前。ゲーム開始からハンターと遭遇せずに隠れ続け逃走成功。逃走中20周年の歴史において一番最初の逃走成功者。

37位 36万円 山本太郎藤本敏史(クロノス江戸)・長谷部優 (クロノスnightmare)

初当選の6年前、今や党代表としても奮闘する山本と、この時はまだチョリーッス前の藤本。村重にとっては「(子どもの時)テレビで見てた時の藤本さん」。なんだかんだありながらもラストに逃走成功を祝って2人で抱き合うシーンは名シーン。

36位 39万円 保阪尚希 (渋谷)

いまや通販コンサルタントとしてこの何千倍もの金額を生み出す保阪。この時は離婚発表直後だったが、残り17分を切ったところで「休憩」と称して木の上に登り、そのままハンターを凌ぎ伝説の地上波第1回逃走成功を果たす。
とはいえ、今考えれば「ゲーム番組としての展開」や「逃走成功の達成感を追い求める」という物を一切度外視した「ガチすぎる逃走」。
澤部「楽しいですかそれ?保阪さん!それで楽しめてます?」
村重「達成感とかあるんですか?」
岩井「本来これでいいはずなんだけれどね」
澤部「保阪さん本気になったら誰も何も言えない」
岩井「何も言えない空気を出せるかどうか?」

35位 42万円 ワッキー(クロノス森の公園)叶美香エリック・ワイナイナ(江戸)

叶美香は当時のルールである「復活からの逃走成功は半額」、ワイナイナは「半額分を獲得」というシステムで獲得。

34位 43万9800円 misono(浅草)

牢獄では既に確保された山田ルイ53世原西孝幸鈴木Q太郎を「楽しそうだったから」と冷やかしにきたり、牢獄の芸人たちも勝手にギャグをするなどまだまだフランクなテレビの時代。
澤部「いい時代ですよ」

33位 48万1000円 若槻千夏(横浜中華街)

当時も、そして一旦芸能界を離れて舞い戻っても尚バラエティ無双し続ける若槻。確実に48万を手にする地肩の強さ。

32位 52万9000円 市川猿之助(王国)※

31位 54万円 宮川大輔(浅草)・国生さゆり(上野)・吉澤ひとみ(浅草)※

「イッテQ」では「お祭り男」として長年担当する宮川は浅草で逃走成功。そして「バレンタイン・キッス」は未だ不朽の国生は当時42歳ながら「後輩」の村重にも「綺麗」と言われる美貌。この回は本村健太郎板東英二と逃走者もかなり濃いめ。途中で賞金リセットを経ながらも最後は涙の逃走成功を果たした。

賞金ゼロ円逃走者 芸人部門

ここからは番外編として賞金を獲得できなかったものの、人気芸人の若かりし頃の参戦をピックアップ。

有吉弘行 (横浜中華街)

当時は毒舌あだ名芸人として再ブレイク。そして今や紅白司会としてなんなら逃走中の裏番組として対決する男。
田中「有吉さん出てるんだ」
ヒコ「イメージない」
目標金額は30万円、賞金の使い道に「プレイステーション」とテレ東「有吉ぃぃeeeee!」で見せる通り実はゲーム好きな面がこのころから。一方、鳥居みゆきのことを「ラリパッパ」と呼ぶなど毒舌のキレも流石、が、直線でハンターに見つかり確保。

カンニング竹山(パイロット版渋谷)

パイロット版逃走中ではナレーションに「彼は本業以外にアルバイトをしないと生活できない」というなかなか手厳しい言われよう。
ヒコ「なんでそんなん言うねん?」
ハンターに見つかり逃走するが、坂道での逃走で割とハンターもしんどそうな表情。坂の上で確保されるが、ハンターもガードレールに手をついて息を切らして休むという今ではありえないシーンも。

川島明(ジャンプ!ハウステンボス)

今やTBS「ラヴィット!」で腕を振るう「朝の大喜利支配人」。当時の参戦時期的には相方・田村裕の「ホームレス中学生」が大ヒットし陰に隠れていたころ。
雨天のハウステンボスで出会い頭でハンターと出くわし逃走。道中では靴が片方脱げながらも結構耐えるが確保。靴下がビショビショになるなど体張るタイプではないが逃走中では体を張っていた。

渡辺直美(呪われた遊園地)

インスタグラムのフォロワー数1000万人、2021年からはアメリカに移住し活躍するなどワールドワイドのエンターテイナーに。
参戦当時は22歳。また、フジ「笑っていいとも!」のアシスタント「いいとも!少女隊」を卒業直後であり本格的に芸能活動を始めたころ。
停電中に土屋伸之と遭遇しミッション情報の交換をするが、真っ暗闇から現れたハンターに2人で逃げるも体重の差で土屋が渡辺に「当たり負け」し土屋が確保。そして渡辺もゲームタイマー停止中に確保された。

21~30位

30位 55万3000円 松尾駿(ハンターと鋼鉄の魔神)

29位 60万円 岡田義徳平畠啓史(渋谷2)品川祐(お台場)岡田結実ぺえ(どうぶつ島)髙橋海人(ハンターと進撃の恐竜)

賞金単価自動アップ時代の黎明期逃走中や放送回数減少期の回の金額、そして「100分100円」というレートという事から獲得者が多数。
渋谷2編ではハンターに見つかるも長距離直線を撒き切った岡田、そして平畠は「ハンターに1度も見つからない」という今でもレアなケースで逃走成功。
お台場編では当時まだギラギラしていた品川が雨中の激闘を制し、どうぶつ島では岡田が逃走成功しペアルールでぺえも賞金獲得。ハンターと進撃の恐竜編では髙橋が怖がりながらもラストは建物を折り返す判断力と加速力で突き放し逃走成功。
ここに最年少賞金獲得者1位(岡田)と3位(髙橋)がいる。

28位 68万8200円 マリエ(横浜中華街)

セレブタレントとして人気を博したマリエ。貪欲に賞金を狙いながらも、64万を超えた時点でついに我慢ならず「ピー音」を口走りながら電話ボックスへ。最後はハンターに見つかりながらも自首成立。

27位 72万5500円 武藤敬司(ラストミッション)

膝の手術を乗り越えリングに復帰。2023年まで現役を続けたレジェンドプロレスラー。
この時には娘(現在はシンガーソングライターとして活動する武藤愛莉(霧愛))から「見つかんない場所に隠れる」「3~10番目の人が捕まったらリタイアする」と、逃走成功を狙うのではなく確実に賞金を獲ってほしいと願うレアタイプのアドバイスが。その娘の指示通りにしっかり自首成立。

26位 74万3600円 水田信二(上陸!猛獣の島)

この時は和牛解散発表の1年4か月前。ハンター放出阻止ミッションではしっかりと貢献しハンター1体の放出阻止に成功。そしてラスト9分という段階で自首へ動き、ハンターに見つかりながらも自首成立。逃走時間123分56秒での自首は現時点での「自首成立者の最長逃走時間」1位。
岩井「これが(解散の)原因か」
澤部「違います」

25位 75万6000円 佐々木主浩(日本昔話)

2024年は横浜DeNAベイスターズが日本一を達成。その1つ前の横浜日本一(当時は「横浜ベイスターズ」)の原動力となった「大魔神」でも「お金の魔力」には勝てない。
そしてこの時は「自首願を書いて階段上の和尚さんに提出する」という方式。自首にもいろいろパターンがある。

24位 78万円 新庄剛志(ハンターと鋼鉄の魔神)朝日奈央(ハンターと偽ハンター)

「130分100円」という近年のゲームのレートながら達成者は意外と少な目。
朝日はラスト10秒、階段の段差に隠れ神に祈り、ハンターの視界にギリギリ入らない奇跡の凌ぎ方で女性5年ぶりの逃走成功。
新庄は当時野球のトライアウトに挑戦を表明していたころであり日本ハム監督就任直前。こちらも雨中の中ハンターをギリギリでかわし逃走成功を果たした。

23位 84万円 小島よしお姜暢雄髙田延彦(横浜中華街)

当時大ブレイク中の小島、「忍風戦隊ハリケンジャー」でクワガライジャーを務めた姜、そしてハンター相手にも「出てこいや!」の髙田。正式な逃走成功で3人同時逃走成功を果たしたのは後にも先にもこの回だけ。

22位 96万円 ISSA(ハウステンボス)中岡創一(USJ)秋元才加篠原信一(激動明治の大事変)

「80分200円」レートという隆興期時代のレートということもありこちらも達成者多数。
中岡は当時コンビ結成4年でフジ「爆笑レッドカーペット」「爆笑レッドシアター」に出演するなど実は結構早咲き。そして今よりもかなり細目。そして自首してもいいかスタッフに確認し、スタッフから「え?」と本気で驚かれる場面も。
澤部「若手芸人で自首するんですか!?」
だが、ラスト45秒でハンターに見つかり転んだり靴が脱げながらもジュラシックパークの立地を生かし撒いて逃走成功。
ハウステンボス編ではISSAがパルクールのごときジャンプ、そしてラストは庭園をハンターと正対しながら逃走成功。

21位 96万4200円 はるな愛(卑弥呼伝説)

今や映画監督や実業家としても活躍するはるな。この時は上空からハンター3体がスカイダイビングで追加される中、ハンター着地のギリギリで決断し自首成立。
村重「ハンター着地うまっ!」

逃走中20年の歴史はまさに「今この人がテレビで人気となっている」という歴史。
ヒコ「芸能界の歴史を感じることが多い。『この方が活躍されてた頃ね』とか。ずっと逃走中出られるよう頑張ろう。」
岩井「VTR見られて『いたな…』ってなるの嫌だもん」
澤部「今のところそんな感じはいない!」

賞金ゼロ円逃走者 俳優部門

ここでは若手人気俳優からゲーム番組への出演はレアなベテラン俳優までの参戦を紹介。

北村匠海(横浜中華街大決戦)

ドラマ「ナイトドクター」「アンチヒーロー」、そして2020年にはDISH//として「猫」が大ヒットしたが、この2018年当時に「バンド組んでるんで」とすでにDISH//は活動中。
澤部「逃走中は本当に上手いんすよ。青田買いが上手い。」
が、HIKAKINの通報に巻き込まれ直線での厳しい勝負に持ち込まれ確保。

目黒蓮(ハンター迎撃作戦)

ドラマ「silent」での演技も話題となったSnowManの演技担当。
網鉄砲を使いハンター1体停止の貢献をするも、残り3分で確保。

杉野遥亮(ハンターと鋼鉄の魔神)

ドラマ「オクラ~迷宮入り事件捜査~」では反町隆史演じる飛鷹千寿の相棒・不破利己役として出演。
「逃走中をリアルタイムで見ていた」世代でありハンターボックスのロックにも成功。が、イルカからの「祝福の水しぶき」を受けてもリアクションは薄め。
澤部「もうちょっとリアクションとらないと」
伊沢拓司樋口日奈と共にミッションの相談をしている最中にハンターに見つかり逃走。出遅れた上、逃げた先でハンターがいる方に飛び込んでしまい確保。

戸次重幸(最後のサムライ・奥様はかぐや姫)

北海道で絶大な人気を誇り、多くのドラマにも出演するTEAM NACS。
が、生垣の間から大通りを見ているところを背後から襲撃され開始10分で何もできず確保。
そのリベンジとしてきた「奥様はかぐや姫」では前回のオンエアを見てヤジる友達に「お前やってみろ!」と怒ったことを告白。この回では残り50分まで行くも、建物に隠れようとした一瞬を見られ確保。

遠藤憲一小日向文世(逃走中in目利き王)

エキシビションゲームとして開催された「目利き王」。
とにかく隠れ場所探しであたふたする遠藤と美術倉庫にしっかり隠れる小日向。特に遠藤はイーゼルをよけてかなり狭い隙間に入り潜伏。「見つかったら終わり」「隠れているとハンターが来るのが見えない」と隠れるのも欠点があるが息を殺してハンターをやり過ごすことに成功。
遠藤は油断を背後から襲撃され確保。そして残り2分まで来た小日向はフジテレビ内の狭い通路で挟み撃ちに。田中との一騎打ちとなる中で先に田中が確保。その隙を狙って逃げようとするも逃してはくれず確保。
澤部「おじさんがデスゲーム参加した映画」
岩井「息子の借金で出た」

この中での村重のお気に入りは杉野。そして「ハンターと18人の金メダリスト」ではこちらもお気に入りの神尾楓珠も参戦。
村重「合法的にしゃべれるのが逃走中」
田中「別に違法じゃないから!」
澤部「しゃべるぐらいなら違法なことは一つもない」
ヒコ「どうやった?」
村重「めっちゃカッコよかった…」
ヒコ「スケベな女」

11位~20位

20位 104万5600円 浅田舞(日本昔話)

浅田真央の姉であるプロフィギュアスケーター・スポーツキャスター。最終ミッションが失敗しハンター10体が放出された中で自首を選択し自首願を記入。書き終えたと同時にハンターに見つかり階段勝負となるが、ギリギリで和尚の元にたどり着き自首成立。

19位 108万円 ビビる大木(渋谷3)安田美沙子(王国)小塚崇彦(日本昔話)岡本麻里(卑弥呼伝説)スザンヌ(大統領暗殺計画)藤森慎吾小林直己(沈黙の巨大迷宮)藤田ニコル福田佑亮※(海賊ルフィと恐怖のハンター)・昴生(VS新型ハンター)

「60分300円」「90分200円」「180分100円」とどのレートであってもキリの良い数字であるため達成者多数。
元フィギュアスケーター小塚のラスト40秒での小屋での周回は逃走中の名シーン。
そしてジャンプ!時代は若手で大ブレイク、「沈黙の巨大迷宮」ではチャラ男時代だった藤森も2024年に結婚・1児の父に。ジャンプ!時代からの悲願の逃走成功に加え、ペアベストルールにより小林も賞金獲得。
他にも大木、にこるん、昴生など回数が多いだけに意外な人も賞金を獲得している。

18位 117万円 兼近大樹(真夏のハンターランド)

ドローン捕獲などミッションにもしっかり貢献。ラストはハンター24体相手に走り続け逃走成功を果たしコロナ時代の逃走中の最初を飾った。

17位 121万7400円 Dream Ami(誘惑の扉)

16位 128万円 金田哲川田広樹(沖縄)

大河ドラマ「光る君へ」にも出演した金田はハンターから至近距離の猛チャージで回避する逃走中史上に残る逃走。川田も地元・沖縄で見事逃走成功を飾った。

15位 128万8200円 城田優(アルティメット)

「制限時間ゼロ以降は逃走者同士のサバイバルとなるが、生き残れば賞金2倍」というアルティメットルールが告知。多くの逃走者が名誉と賞金を求めて挑もうとするが、「他の人と戦いたくない」と悩みながらも自首成立。もちろんこれも戦いの選択の1つ。

14位 131万1300円 久保田かずのぶ(白雪姫と七人の侍・ハンターと強欲の王)

初参戦はM-1グランプリ制覇の3年前。その初参戦で70万4800円の自首。さらにM-1王者となった6年後のハンターと強欲の王では「賞金アップボタン」を巧みに使いつつ、最後はみなみかわを囮に使って60万6500円獲得。3代目「自首王」。

13位 144万円 ミッツ・マングローブ(大江戸シンデレラ)永井大(禁断の恋と財宝村)岸本セシル(新浦島太郎物語)スギちゃん(最後のサムライ)関口メンディー(ハンター消滅)

「120分200円」というレートのためこちらも達成者多数。
前年に歌手デビューをしたミッツ。ラストはハンターに追われながらも意外な走力で引き離し逃走成功。それ以上にブレイク当初のアピールポイントであった「徳光和夫の甥っ子」というのを村重は知らなかった。
ヒコ「芸能界の豆情報もいっぱい知れる」
メンディーは難攻不落のエリア01で何度もハンターを振り切り唯一の逃走成功者。

12位 150万円 清原和博皆藤愛子(新桃太郎伝説)HIKAKIN(美女とハンターと野獣)

新桃太郎伝説には引退から4年の「球界の番長」清原が参戦。もちろん「例の件」がある前。
清原「フライデーから逃げ切った男やで、俺は。」
岩井・ヒコ「逃げ切れなかったけれどな」
田中「意味深な言葉が入りすぎ…」
岩井「自首してほしかった…」
伊藤「もうやめて!やめて!」
ミッションにもダイナミックに挑戦。パンチ一発で賞金単価200円にアップさせたり、大量ハンター放出阻止ミッションにも貢献。
ラストは勝負の移動が功を奏し、当時28歳の「愛ちゃん」こと皆藤と共に逃走成功。

そしてついに登録者数1800万人を超えた日本YouTuber界のトップランナー・HIKAKIN。1落ちも経験し逃走中のどん底も経験した中で6回目の挑戦にしてラスト1人となる千載一遇のチャンスを手にし逃走成功。逃走成功後には倒れこみ思わず大号泣。
村重「ちょっと嫌だ…」
田中「嫌だって言うな!泣いてんだ。いいじゃん。」
澤部「ひどい事言い出す…」
村重「『こんな泣くんだ…』っと思ってびっくりしちゃってちょっと嫌でした。」

11位 150万5100円 粗品(FNS逃走中2024)

FNS27時間テレビのMCとしても重責を担う中で一度は確保されるもすがちゃん最高No.1の活躍で復活。しかし、その約2分半後に電話ボックスに駆け込み自首成立。
ヒコ「こいつなんやねん!」
村重「最悪!」
ヒコ「助けもらって自首。『空が青いなぁ』やないねん。」
ヒコ「何が嫌って空の青さ感じてるのがめちゃくちゃ嫌」
澤部「清々しくね」

賞金ゼロ円逃走者 大物部門

ここではまさに「こんな人も出たの!?」と驚くような大物の参戦を紹介。

千葉真一(時空を超える決戦・江戸エリア)

俳優・新田真剣佑の父でもある「世界のJ.Jサニー千葉」。前半の個人戦開始直後、ミッション連携を取っておきたい現代エリアの澤部から協力を願う電話を受けるが「撮影中なんですが!」「終わってからでいいですよ!」とプライベートの電話と勘違いし澤部に怒り。一方、戦いの方は「千葉流隠れ身の術」で生垣に隠れるもハンターに見つかり一歩も動けず確保。
澤部「ご挨拶で千葉さんに電話したら『いま仕事中なので』」
岩井「ちゃんと名乗ったか?」
澤部「言ったはず!」

ひろゆき(生逃走中2023)

2023~2024年の生逃走中にて参戦した「論破王」。ぎっぐり腰の身ながら「広場の前にいるお客さんの歓声でハンターを察知する」という論理的な戦いを展開。ラスト3分。階段下のハンターに見つかり距離を取るが、別の階段を取って車の陰に隠れるなど普段見せない「必死なひろゆき」が。再びハンターに見つかり階段を上るも最後は力尽き確保。ハンターに握手を求めるも無視されるも最後は爽やかに終えた。

ボブ・サップ(新浦島太郎物語)

K-1やPRIDEで人気を博した「ザ・ビースト」。特に2003年の大晦日「曙VSボブ・サップ」の試合は最高瞬間視聴率43.0%。裏の紅白歌合戦をも超えた。
その10年後。エリア内には曙演じる譲二が。久しぶりの対面にフェイスオフでバチバチ…かと思いきや「助けてください…」と懇願するも、譲二は譲二でエリア内の登場人物なのでうまくかみ合わず。が、そこをハンターに見つかり逃走。巨体ながらも1度は撒くが、最後は路地で転んだところを確保。
岩井「曙さんとのくだり上手くいってなかった」
澤部「ちょっとガチャガチャした」

荒川静香(ラストミッション)

トリノ五輪フィギュアスケート金メダリストであり「イナバウワー」が流行語に。
ミッションにも果敢に挑み最後まで気を抜かないようにしながらも、賞金を「923万…」と読み間違える天然も。ラスト5分で追われ1度は振り切るが、ラスト45秒で追われてしまい確保。残り28秒での確保は現在でもトップクラス。

浅田真央(日本昔話)

バンクーバー五輪フィギュアスケート銀メダリスト。オリンピックからは4か月後であり当時19歳。
ゲーム中には金太郎(長州小力)が失くしたまさかりを見つけてあげたが、そのあとには「金太郎」のアクセントが「キンタロー→」ではなく「キ↑ン↓タロー→」と普通と違うことを指摘される場面も。残り5分を切りハンターが大量に放出された中で逃げ場を探しているところをハンターに見つかり確保。どんな相手でも一切の容赦をしないのがハンター。
村重「かわいい」
ヒコ「ハンター容赦したらな」
澤部「メダル獲って数か月後に?オファー出すスタッフもバカなフリして…」
スタッフ(真央サイドからオファーがあった)
澤部「向こうから!?」
ヒコ「ほなええか」

TOP 10

10位 156万円 的場浩司眞鍋かをり(奥様はかぐや姫)おのののか(めちゃ逃ゲ)古橋法生(サザエさんSP)糸井嘉男(ハンターと浅草の相棒)

賞金単価アップによって変動した回も多いが「130分200円」というレートでもありここも達成者多数。
東京ドームでのビールの売り子から芸能界デビューしたおの。エリア内に登場した「江頭の口」に挑むも、江頭2:50に腕をつかまれ手首を舐められるという9年前とはいえよくゴールデンで放送できたといえる画面に。
村重「一生のトラウマだよこれ」
田中「よくテレビで放送できたな」
が、ラストはうまく外のトレーラーを使ってハンターを交わし逃走成功。そういった意味では十分プラマイゼロとも。
村重「嫌じゃないですか?舐められるの」
ヒコ「めちゃくちゃ嫌ですけど見てる分には『ギャー』ってなって、自分で(手首のにおいをかいで)うなだれて。気づきました?ちょっと谷間見えてる。素晴らしい。」
澤部「全ての娯楽を与えている」
超人・糸井、ゴールデンコンビの的場&眞鍋と印象深い逃走成功者が揃う中、「サザエさんSP」では番組初の一般逃走者の1人・古橋が参加。当時シングルファザーであり「少なくなってきた娘とのコミュニケーションを取り戻したい」という応募動機で参加。100m12秒6というスピードを武器にラストはハンター24体を凌いで逃走成功した「史上最強の一般逃走者」。

そしてこの後の第2部「ハンターと18人の金メダリスト」にも一般逃走者が参戦。書類選考・オーディションを通過した7人がFCGビルを舞台に「逃走成功できたら本戦出場」の予選会に参戦。中には逃走中マニアとしても知られるSKE48・原優寧も参戦したなか、出場権をつかんだのは早田拓矢高橋玲瑛の2人。
早田は自動車学校営業職のサラリーマンながら、中学の頃から逃走中の放送データをノートにまとめる生粋の「逃走中マニア」。
高橋は小学5年生と久しぶりのキッズ逃走者。テニスで鍛えた瞬発力で逃走成功を目指す。
果たして「一般逃走者の奇跡」は再び生まれるのか?
澤部「公募の方が賞金獲るのが夢がある」
岩井「鈴木拓さんばりのクズムーブをかまして。自首して。」
澤部「流石にしないでしょ!」
澤部「変なタレントが持ってくよりこういう方が持ってくのが全然いい」
ヒコ「誰が変なタレントや!誰がわしらが変なタレントや!」

9位 165万円 山内健司(サザエさんSP・FNS逃走中2023)

8位 168万円 杉村太蔵(大江戸ヒーローズ)佐藤大樹(新ゲームを攻略せよ)

佐藤はラスト20秒でハンターと柱ですれ違いながら勝負のラストランをかけ逃走成功。映画「逃走中 THE MOVIE」でも快走を見せてくれた。
そして杉村は確保→復活から一時は自首に手をかけながらも最後は逃走成功。自首を選ぶのも、逃走成功を選ぶのも「勇気」。

7位 171万円 山本裕典(ジャンプ!USJ・ジャンプ!森の公園)

2017年にはトラブルで事務所を退所し芸能界引退したものの、近年では芸能界に復帰し番組のホスト企画にも挑戦するなど何かとお騒がせ。
USJ編では逃走成功し99万円獲得。森の公園編では史上初2回目の逃走成功を目指し裏切り者の手からも逃れ続け、ラスト40秒はオブジェの中から飛び出して逃走。ロングレッグハンターの監視も振りきり72万円を上積みし合計獲得賞金は171万円。逃走中史上初の「逃走成功2回達成者」の称号を獲得。そして次にこの称号を手に入れる人が出るまで15年かかることになる…

6位 184万円 ノブ槙野智章(FNS逃走中2023)

5位 200万円 矢口真里(お台場)小峠英二(時空を超える決戦・チーム戦)

いよいよ賞金は200万円台に突入。逃走中20年の歴史の中でこの域に到達した逃走者はわずかに7人。
小峠はオリエンタルラジオの策略と自身の強気の姿勢が見事にマッチ。個人戦序盤落ちを取り返す大活躍で江戸チームに勝利をもたらした。
そして何より逃走中初の200万円プレイヤーこそが矢口。が、忘れやすいがこの時はモーニング娘。脱退から3年後。放送では肩書は「国民的アイドル」。
岩井「どこで『国民的』でなくなったんだろう?」
田中「あの件だろ」
伊藤「やめて!」
澤部「苦手なのか。隠れるの。」
伊藤「やめて…」
ヒコ「逃げるのは苦手です。隠れるのは上手。」
田中「上手じゃなかったから見つかったんだろ」
矢口のハイライトといえば今はなき東京レジャーランドのエスカレーターに乗ったところ、その先にはハンターが。当然エスカレーターでの後戻りも禁止の中、ハンターのギリギリ後ろを通り別の階段で回避成功。土壇場での度胸も逃走中を勝つための要素。

4位 216万円 東尾理子(信長と忍者の里)

前年に石田純一と結婚。前半戦では1落ちながら復活を果たし、最後は網鉄砲を温存しての盤石の逃走成功。

3位 229万9100円 鈴木拓(禁断の恋と財宝村・白雪姫と七人の侍)

もはや逃走中出演の度に炎上していた「元祖炎上王」。何気に逃走中の歴史は彼以前・彼以後に分かれる。
仲良しの田中相手にも暴言を吐き、初の自首で当時最高額の130万2000円を獲得。そしてSNSが大炎上となったのは歴史書レベル。
そしてここからも逃走成功ではなく自首を狙っていくスタイルを続ける中、自首成立した房総のむらでの「白雪姫と七人の侍」編では自首用電話と木の陰に隠れてハンターから見えないようにするという高度な凌ぎ方で回避し99万7100円を獲得した「初代自首王」。
ヒコ「(自首用電話の)電話線が長いのが功を奏してるんですよね。これ短かったら無理ですから。」
田中「堂々と『金だ!金だ!』って逃走中で言い始めたの拓さんが最初かもしれない。」
岩井「みんな金のはずなんすけどね」
田中「そうなんですよ。みんな金なの。」
澤部「『みんなのためにミッション』とかウソなんですか?」
田中「あれはまあ…ウソかもしれない…」
村重「ウソじゃないから!」

2位 252万円 伊沢拓司(お台場大決戦)

「真夏のハンターランド」で初参戦した東大卒クイズ王。合間合間に知識を披露するかつての講師・林修スタイルながら、この時は残り14分で確保と不完全燃焼。
その後も「ハンターと鋼鉄の魔神」では高所恐怖症ながらジェットコースターに挑戦しながらも残り5分で、「ハンター迎撃作戦」では残り29分で確保と好成績ながらあと一歩逃走成功に届かない中、4回目の逃走中「お台場大決戦」でついにラストプレイヤーに。ラスト15秒をハンターに追われながらもフジテレビ入口の構造を上手く利用し2022年大晦日決戦を飾る逃走成功を果たした。

同額2位 252万円 田中卓志(狙われたハンター・生逃走中2023)

2007年「ジャンプ!お台場」で初参戦を果たした「ミスター逃走中」田中。その初参戦はエレベーターを出ようとしたところでハンターに乗り込まれて確保というこれも逃走中史に残る名シーンの1つ。
からの単発時代からの参戦ペースはご存じの通り。そして7回目の挑戦となる「狙われたハンター」。この時の賞金の使い道は「歯並びの矯正」。
田中「今良くなってるからね」
残り50秒。山根通報部隊が跋扈しハンターにも追われる中で逃走成功し賞金132万円を獲得。
だが、ここからが本当の苦難の道だった…
過去27回参戦し確保は26回。「新浦島太郎物語」では復活したため2回分。逃走成功直後の「新桃太郎物語」とコロナ禍での「真夏のハンターランド」では自身ワーストとなる2人目確保と成績が落ち込んだ時もあるが、それでもプライベートでは2023年に結婚。賞金の使い道も「モテを意識したスーツ」「将来のお嫁さんへの指輪代」「女の子と海外旅行」と下心丸出しだったところから、結婚直後の「グレートコラボSP」では賞金の使い道が「新婚旅行」となるなど田中自身の環境も変化し続けていった。
そして2023~2024年「生逃走中2023〜2024」ではミッションにも貢献しつつ盤石のポジション取りでついに史上2人目となる2回目の逃走成功を達成。賞金120万円を上積みし、合計獲得賞金は252万円。逃走中史上2人目の「逃走成功2回達成者」の称号も獲得。
とはいえ参戦数27回にして獲得賞金252万円は逆に「低い」レベル。しかも生逃走中の賞金は視聴者プレゼントなので田中本人にはゲーム終了後の一瞬だけにしか渡っていない。
田中「一瞬獲得してるけどすぐあげてる」

1位 276万円 上地雄輔(アルティメット)

当時はヘキサゴンでの「羞恥心」でのブレイクから5年。
通常の逃走成功賞金は138万円。だが「時間無制限で1人になるまで終わらない」「最後の1人になれば『アルティメットプレイヤー』の称号と賞金2倍」という戦い。
逃走成功経験者の清原、後に逃走成功を果たす的場・眞鍋、ラストプレイヤー経験者の荒川・ゴリという強豪揃いを相手に最後まで強気の移動を見せアルティメットプレイヤーの称号と賞金276万円を獲得。
そしてこの賞金額はアルティメットの時よりも時間も規模も賞金も増した10年経った今ですら破られていない。
澤部「ミスター逃走中は上地さん」
田中「回数が足りない」

新たなる10年へ歩み始めた「逃走中」。
果たしてこのランキングボードに新たに割って入る逃走者は誰なのか?
上地の持つ276万円、そしてまだ人類が到達せぬ300万円、いや、それ以上の高みへと届く猛者はいつ現れるのか?
人々が金への欲望を持つ限り、逃走者とハンターの戦いはまだまだ続く…

現時点でのランキングボード

(ハンターと18人の金メダリスト終了時点)(Battle Royalの成績も追加)

順位 賞金 逃走者
1位 276万0000円 上地雄輔
2位 252万0000円 田中卓志・伊沢拓司
3位 229万9100円 鈴木拓
4位 216万0000円 東尾理子
5位 200万0000円 矢口真里・小峠英二
200万円の壁
6位 191万4000円 シバター
7位 184万0000円 ノブ・槙野智章
8位 171万0000円 山本裕典
9位 168万0000円 杉村太蔵・佐藤大樹
10位 165万0000円 山内健司
11位 156万0000円 的場浩司・眞鍋かをり・おのののか・古橋法生・糸井嘉男
12位 150万5100円 粗品
13位 150万0000円 清原和博・皆藤愛子・HIKAKIN
150万円の壁
14位 144万0000円 ミッツ・マングローブ・永井大・岸本セシル・スギちゃん・関口メンディー
15位 132万0000円 岡澤セオン
16位 131万1300円 久保田かずのぶ
17位 128万8200円 城田優
18位 128万0000円 金田哲・川田広樹
19位 121万7400円 Dream Ami
120万円の壁
20位 117万0000円 兼近大樹
21位 108万0000円 ビビる大木・安田美沙子・小塚崇彦・岡本麻里・スザンヌ・藤森慎吾・小林直己・藤田ニコル・福田佑亮・昴生
22位 104万5600円 浅田舞
100万円の壁
23位 96万4200円 はるな愛
24位 96万0000円 ISSA・中岡創一・秋元才加・篠原信一
25位 84万0000円 小島よしお・姜暢雄・髙田延彦
26位 78万0000円 新庄剛志・朝日奈央
27位 75万6000円 佐々木主浩
28位 74万3600円 水田信二
29位 72万5500円 武藤敬司
30位 68万8200円 マリエ
31位 60万0000円 岡田義徳・平畠啓史・品川祐・岡田結実・ぺえ・髙橋海人
60万円の壁
32位 55万3000円 松尾駿
33位 54万0000円 宮川大輔・吉澤ひとみ・国生さゆり
34位 52万9000円 市川猿之助
35位 48万1000円 若槻千夏
36位 43万9800円 misono
37位 42万0000円 ワッキー・叶美香・エリック・ワイナイナ
38位 39万0000円 保阪尚希
39位 36万0000円 長谷部優・山本太郎・藤本敏史
40位 35万8500円 つるの剛士
41位 34万5200円 木下ほうか
42位 32万0000円 咲嬉
43位 31万5000円 石本沙織
44位 30万0000円 諸星和己・ゴルゴ松本
30万円の壁
45位 29万4200円 大原がおり
46位 28万7800円 なすび
47位 27万8300円 月亭方正
48位 27万6000円 堤下敦
49位 27万0600円 斎藤洋介
50位 27万0000円 小倉優子
最終更新:2025年02月17日 23:53