逃走中の各回の詳細についてまとめるページです。
このページでは「真夏のハンターランド」編以降の回を解説しています。
使用エリアやドラマ、ミッションに関する詳細は以下のページで解説しているため、ここでは深堀りしませんが、特筆すべき点があればそれのみ記述しています。
+
|
使用エリアやドラマ、ミッションについての解説記事はこちら。 |
|
その他の「各回解説まとめ」の記事は下記の通り。
※「パイロット版渋谷」編から「逃走中in春の祭典2020」編までの回の解説。
ゲームデータ
概要
世界中で新型コロナウイルスが蔓延し、外ロケ番組を始め多くの番組が収録中止、あるいはリモート収録となった2020年。「THE 外ロケ番組」である逃走中もしばらく開催は不可能…かと思いきや逆にスケールアップ。さらにこの回から放送頻度も上がっている。ゲーム時間は前回より50分長い140分。140分の逃走中は「大江戸ヒーローズ」編以来である。また、この回から3時間SP・ゲーム時間130分や140分が主流となる。その分初期賞金単価は1秒100円の回が多くなり、ミッションによって上げていくという形が多くなる。
お台場エリアでは初となるハンター3体スタート。「めちゃ逃ゲ」編以来約5年ぶりにアクアシティお台場に加え、これまでのお台場のゲームでは中に入ることができなかったデックス東京ビーチがついに逃走可能エリアとなった。もちろんお台場エリア恒例の
エリア移動ミッションもある。
また、この回からビッグゲーム回やミニゲームを除き逃走者数が20人前後に固定されるようになった。
キッズ人気の高まりを受けて子役やキッズYouTuberといった「キッズ逃走者」が本格的に導入されており、今回は6人のキッズ逃走者が参戦。その中でもHIMAWARIちゃんねる・
おーちゃんは前回の本戦に参戦した
村山輝星の年齢をさらに下回る6歳351日(小学1年生)での参加となった。ミッション貢献こそ大変だが、大人とはまた違う戦い方や考え方を見せてくれた。
その他の逃走者も東大卒クイズ王・
伊沢拓司、ラグビーワールドカップ日本代表の
稲垣啓太・
福岡堅樹、お笑い第7世代よりEXIT(
兼近大樹・
りんたろー。)、ぺこぱ(
シュウペイ・
松陰寺太勇)、
高岸宏行(ティモンディ)が参戦と全体的に若返りが図られており、ベテラン・
田中卓志は遂に今回最年長の座に就いた。
伊沢、
フワちゃん、
まーちゃん&おーちゃんとYouTuberが4人も参戦しており、
HIKAKIN以外のYouTuberが初参戦していることや、逃走中初参戦のプレイヤーが多いことなど、目新しさがかなり重視されている回である。
逃走中経験者はEXITの2人、田中、福岡の4人のみで、いずれも前々回や前回に参戦していた逃走者であり、今回はカムバック枠の逃走者はいない。
最初のミッションはいきなりの賞金単価アップミッションであり、このミッションの結果賞金単価は150円に上がった。賞金単価150円は「
渋谷」編以来約16年ぶり。久しぶりに十の位が動くことに。
「男性」「女性」「キッズ」という属性を利用したミッションも登場した。
最終ミッションのハンター20体放出阻止ミッションに失敗し、ハンター数は「サザエさんSP」編と同数の24体となるが、それでも兼近が逃走成功。140分の逃走中をフルで逃げ切った逃走者は彼が初である(大江戸ヒーローズ編も140分ゲームだったが、逃走成功した
杉村太蔵は復活を経て逃走成功しているため、逃走時間は140分ではない)。
また、当然だがこの回から以下のようなコロナウイルス感染症対策が施されており、「コロナ時代の新逃走中」の幕開けとなった。
- 番組公式HPの集合写真では逃走者同士の間隔が空けられている。
- ハンターがハンターマスク・ハンターグローブを着用。
- 牢獄は「広場の一区画」と広く取られるようになった。
- 確保者はフェイスガードを着用する。
「ハンターはアンドロイドだからウイルスに感染はしないんじゃないの?」とか言ってはいけない。
ゲームデータ
放送日 |
2020年10月11日 |
プレイヤー人数 |
20人 |
ゲーム時間 |
130分 |
初期賞金単価 |
100円 |
初期最終賞金 |
78万円 |
初期ハンター数 |
4体 |
エリア |
横浜・八景島シーパラダイス |
概要
前回から1か月半も放送間隔が空いていない、コロナ禍の中のゲーム連発。
「どうぶつ島」以来2回目となる八景島シーパラダイスでの逃走中。そして今回も大雨の中のゲーム。八景島シーパラダイスでの逃走中は前回も今回も大雨の中での開催である。
最近は稀となっているストーリー回であり、最新ロボ展示会を破壊しようとする男が操るロボットとの戦いに逃走者も巻き込まれる。ミッションもパワースーツハンター、メガボッツ、ドローン&ジェットコースター、ジャンピングアンドロイド、デモリッシャーXと鉄骨感多め。
何より「めちゃ逃ゲ」編以来約5年間止まっていた未来ドラマが再始動。青山シズカが正式に「3代目ゲームマスター」に就任、しかもエリア内から直接ミッションを発動した。
目玉逃走者として放送前年に現役復帰には至らなかったが話題を呼び、2022年からは日本ハムファイターズの監督に就任した「BIGBOSS」・
新庄剛志、アニメ「鬼滅の刃」で我妻善逸役を務める
下野紘、芸人からは前年のM-1グランプリで優勝したミルクボーイ(
内海崇・
駒場孝)、チョコレートプラネット(
長田庄平・
松尾駿)、四千頭身・
後藤拓実、さらに芸人ではあるが番組内ではYouTuberとして扱われた
梶原雄太(カジサック)が参戦。
20人の逃走者の内、逃走中経験者は前回から続投の
伊沢拓司、2年半以上ぶりの参戦となる
村上佳菜子、約5年半ぶりの参戦となる
山田親太朗の3人のみ。
5つのミッションの内、完全成功は1つだけ、3つのミッションで失敗、ラストのハンター10体放出阻止も失敗という超激辛設定の中、序盤で確保された新庄を、選手時代の活躍を見ていた伊沢が復活させ、最後はその新庄が逃走成功を果たす「スーパースター」っぷりを見せた一方、新庄は逃走成功に拘りミッションに行かず、最後の逃走では雨もありハンターが速度を緩める様子も見られるなど「ハンターが手加減したのではないか?」「出来過ぎた展開だ」などと厳しい指摘や新庄に対する批判が寄せられるなど満場一致の逃走成功とはならなかった。しかし、何であろうと夢を叶えるのがスーパースターであり、そして自分が見ていたスーパースターが逃走成功したのを眼前で見れたことは伊沢にとっても良い体験だったであろう。そして自首した上牢獄で煽ったのにボヤどころか全然火がつかなかったチョコプラ松尾。
新庄は「復活して逃走成功を果たした」7人目の逃走者である。
また、ゲーム終了後の確保者による「お小遣いボーナスチャレンジ」がこの回を以て終了となった。
ゲームデータ
放送日 |
2021年1月2日 |
プレイヤー人数 |
20人 |
ゲーム時間 |
130分 |
初期賞金単価 |
100円 |
初期最終賞金 |
78万円 |
初期ハンター数 |
4体 |
エリア |
よみうりランド |
概要
「逃走中×千鳥のクセがスゴいネタGP 新春合体5時間SP」の前半パートとして放送。「千鳥のクセがスゴいネタGP(現:千鳥のクセスゴ!)」とのコラボ。
約10年ぶり、そして2回目となるよみうりランドでの逃走中。エリアは前回より広くなっている。また、前回は「卑弥呼ランド」という架空の名称で登場したため、正式名称での登場は初めてとなる。アトラクションを利用したミッションも多数用意されている。クセがスゴい従業員(エハラマサヒロ)や、最終ミッションでは千鳥の顔を模した
千鳥通報部隊が登場と、クセがスゴい仕掛けも多々。
さらに未来世界にはVIPゲストとして千鳥(
大悟・
ノブ)が登場しゲーム内容へのツッコミを入れていた。
一方、ゲームそのものは「迎撃作戦」の名の通り「ハンターを迎撃できるか」が主体に。ゲーム途中で与えられる網鉄砲とハンター停止装置を用いることでハンターを減らすことができるものの、この回のハンターは網鉄砲の発射気配を感じるとサイドステップで回避する機能を搭載。上手く網鉄砲を当てなければハンターを停止できないばかりか確保は免れない。かなり危険な役目に誰が挑むか、どう作戦を立てるかも焦点に。
逃走者はクセスゴ常連のチョコレートプラネット(
長田庄平・
松尾駿)、
エミリンを始め、新日本プロレスとしてプロレス界を代表する
オカダ・カズチカ、ゲーム番組への出演は極稀な大御所・
中山秀征、SMILE-UP.(旧・ジャニーズ事務所)よりSixTONES・
髙地優吾、Snow Man・
目黒蓮、初参戦となる日向坂46より
加藤史帆、
東村芽依、キッズ逃走者枠はYouTubeチャンネル「プリンセス姫スイートTV」から
おうくん・
ひめちゃんが参戦と、かなりバラエティ豊か。さらに番組史上2回目となる一般逃走者公募が行われ、逃走中が大好きな
小学5年生(当時)が参戦。だが、一番気を吐いたのは意外にもこの年にして初参戦、中年の星・
柴田英嗣であった。
終盤には千鳥通報部隊が猛威を振るい、最後の1人となった柴田は残り55秒で確保され15回目のGAME OVERに。
この回からGAME OVERの頻度が大幅に上がり、3回に1~2回という高頻度でGAME OVERとなっている。
なお、柴田は復活しているため、もしここで逃げ切っていれば前回の新庄と同様、復活からの逃走成功であった。
ゲームデータ
放送日 |
2021年4月4日 |
プレイヤー人数 |
20人 |
ゲーム時間 |
130分 |
初期賞金単価 |
100円 |
初期最終賞金 |
78万円 |
初期ハンター数 |
3体 |
エリア |
富士急ハイランド |
概要
約11年ぶり、そして4回目となる富士急ハイランドでの逃走中。過去3回は夜間開催だったが、今回は初の朝開催となっている。
「ONE PIECE」「サザエさん」と並ぶフジテレビの長寿アニメ「ちびまる子ちゃん」とのコラボ回。富士急ハイランドに来たまる子・たまちゃん・花輪くんがゲームマスター・シズカの手によって離れ離れに。自由に遊びながらも心配し見つけ出そうとするが…。
ミッションは「ちびまる子ちゃんの主題歌を間違えずに歌う」という恒例のコラボミッションもありつつ、
絶凶・戦慄迷宮の中に入る復活ミッションなど度胸を試される所も。そしてゲーム序盤に手に入る網鉄砲は3本中1本が空砲。使った瞬間即ハンターに確保という莫大なリスクを抱えており、そのリスクも考えて取りに行くか否かの選択も明暗を分けることに。
目玉逃走者としてちびまる子ちゃんのオープニング曲「おどるポンポコリン」を歌うももいろクローバーZより
佐々木彩夏・
高城れに、ジャニーズ(現・SMILE-UP.)勢としてはA.B.C-Zより
河合郁人・
戸塚祥太、HiHi Jetsより
井上瑞稀、声優界からはルパン三世の石川五右衛門役を務めており、大の逃走中好きという
浪川大輔が参戦。カムバック枠は6年ぶりの参戦となる
本田望結が参戦。小学生から立派なお姉さんとなり、妹・
本田紗来と共に姉妹参戦。「誘惑の扉」編で助けてくれた
濱口優と久しぶりの会話を交わすなど逃走中の歴史を感じさせる場面も。そんなベテラン・濱口も約6年ぶりの参戦。また、放送2日前にはシークレット逃走者として
藤川球児の参戦が発表されるなど異例の回となった。
後半の振動アラーム停止ミッションが猛威を振るい、最終ミッション前に残ったのはわずか4人、しかも意外な4人であった。クロノスの神はげに気まぐれで恐ろしきかな。
最終ミッションのハンター10体放出阻止に失敗し、ハンターは13体に。残り2分の時点で逃走者は3人残っていたものの、最終的に全員確保されて16回目のGAME OVER。
これにより、富士急ハイランドがエリアの逃走中は4回中3回がGAME OVERとなり、GAME OVER率は
エリア01と同じ75%となった。
また、この回からゲーム終了後のローカルパートは未公開集(ゲーム前の意気込み・ゲーム中のやりとり・確保後の悔しがったり感想を述べたりするシーン)となった。
余談だが、
- 最終的なハンター数が13体である。
- 残り1分の時点で2人残っていたが、2人とも確保され、逃走者は全滅。
…といった点が「池袋」編と共通している。
ゲームデータ
放送日 |
2021年5月5日 |
プレイヤー人数 |
29人(※1) |
ゲーム時間 |
本戦:140分 密告中:50分(※2) |
初期賞金単価 |
200円 |
初期最終賞金 |
168万円 |
初期ハンター数 |
5体 |
エリア |
無人の競馬場(川崎競馬場) |
※1…内9人は「追加逃走者」として、密告中から参加する。
※2…本戦残り80分でゲームを一時中断して行う。
概要
タイトルの正式名称は「こどもの日4時間SP 新ゲームを攻略せよ!」で題名にもある通り、逃走中初の4時間SP。
逃走者は「こどもの日」ということでキッズ逃走者が8人参戦。大人逃走者たちも子供に人気の
HIKAKINや
フワちゃんなど子供たちにも優しい人たちばかり。また、HIKAKINは初参戦の兄・
SEIKINとは歌番組以外でのバラエティ初共演となった。
カムバック枠としては
小倉優子や逃走成功経験者の
中岡創一が参戦。
藤田ニコルも中岡と同じく逃走成功経験者である。
ハンターは初となる5体スタート。
約8年ぶり、そして2回目となる競馬場での逃走中。エリア紹介の際、「無人の競馬場」と紹介されており、競馬場名は直接出されていない。
「こどもの日スペシャル」だというのに、キッズ逃走者である
小林優仁がまさかの1落ち。さらに2番手確保者も
鈴木楽とこちらもキッズ逃走者。誰であろうと一切容赦しない、逃走中はまさにガチンコ勝負である。
競馬場が舞台ということもあり、同じ競馬場での逃走中であった「アルティメット」編ではなかった本物の競走馬を使った競馬予想のミッションも登場。ちなみに当時は2021年2月にリリースされたゲームアプリ「ウマ娘 プリティーダービー」の大フィーバー中であり、「便乗」と思われていたが、「まる子大捜索指令」編の時点で収録が終わっており、まさかここまでウマ娘が流行るとは制作陣も思っていなかったはず。良い意味での貰い事故となった。
そしてゲームスタート時に予告された通り、中盤では逃走中を一時中断し「新ゲーム」として「密告中」が開催された。え?新ゲームじゃないって?いや、キッズ逃走者の子たちはまだ「クロノス」「ジャンプ!」時代には生まれてないから…。
密告中ではそこまで生存した逃走者に加え「追加逃走者」9人が参戦。「1人密告すれば勝ち抜け」「先着10名が後半戦に進出できる」というルールのもと、令和の新たな密告中が開幕。中にはこれまでにも前例がなかった「本部への電話へのスピードの差」で敗れるという珍プレーも。
復活ミッションは最大4人が復活。理論値復活者数は無制限の回や全滅後に復活ゲームが行われた「信長と忍者の里」編を除けば今回が最大である。
実際に復活した人数も4人で、これは「信長と忍者の里」編を除けば今回が最大である。
そして復活ミッションを挟んでの終盤戦は「封鎖エリアからの脱出」「
ハンターゾーン状態となった封鎖エリアへ突入しての大量ハンター放出阻止」とヘビーで神経をすり減らす戦いに。
合計3時間を超える激闘・長期戦の一方、ほぼ放送当日までシークレットに加え、本戦開始から密告中開始までの60分を無条件で免除されているため「シード」とも言え、さらに9人中8人が密告中で敗退しほぼ出番なしという追加逃走者の存在や、やはり4時間の放送は見ている側も大変といった否定的意見も。しかし、「このレベルでもまだ軽かった」と感じることになるのは1年後のお話…。
ゲームデータ
放送日 |
2021年9月5日 |
プレイヤー人数 |
16人 |
ゲーム時間 |
80分 |
初期賞金単価 |
200円 |
初期最終賞金 |
96万円 |
初期ハンター数 |
3体 |
エリア |
お台場(パレットタウン→ダイバーシティ東京) |
概要
昨年も使われたお台場でのゲーム。そして「狙われたハンター」編以来約10年ぶりの80分ゲーム。
タイトルの正式名称は「ONE PIECE100巻記念コラボSP ~ルフィと黄金の秘宝~」。「ONE PIECE」の単行本100巻刊行を記念したゲーム。お台場にて記念展示が行われる中、ワノ国にいるブルックの魂が人形に乗り移ってお宝を探し始めたことが逃走者を巻き込むことに…。
もちろん今回もONE PIECEの知識が問われるミッションが存在している。
一方、逃走者の方は「新世代逃走者」が続いていた中で
狩野英孝・
小籔千豊・
斉藤慎二と2010年代前半のゲームを盛り上げてきた人たちや、再ブレイクを果たした
もう中学生がカムバック。アニメ「ONE PIECE」ではユースタス・キッド役を務める
浪川大輔もリベンジ参戦しキッドの声でゲームの雰囲気を一気に盛り上げた。逃走中経験者はこの5人のみ。初参戦枠は歌手・
土屋アンナ、TRF・
DJ KOOと中々渋め。さらに3回目となる一般逃走者公募の枠からは逃走中に憧れて足が速くなったという
高校生が参戦。総合演出の瀧澤卓氏曰く「かなり"濃い"メンバー」が揃った。
今回は初期ハンターは3体、追加ハンターは1体のみのため、使用されたハンター数は4体と少な目。逃走中経験者5人はいずれも後半戦まで生き残り、特に小籔・斉藤・狩野のベテラン勢がベスト3に残るという大健闘を見せた。
ミッション数が少ないとはいえ今回は珍しくミッション失敗はなかったものの、最後に残った狩野が残り22秒で確保されてしまい17回目のGAME OVERに。
2021年は4回逃走中が行われたが、その内3回が全滅という「超激辛」な年となった。
そしてこれまで複数回逃走中で使用されてきたパレットタウンが放送前の7月に「再開発のため2021年から2022年にかけての閉業(
メガウェブは2021年12月31日閉業、
ヴィーナスフォートは2022年3月27日閉業、大観覧車は2022年8月31日最終営業)」を発表したこともあり、今回が「パレットタウンでの最後の逃走中」となることに。
ところで、今回のゲームのタイトルは「ルフィと黄金の秘宝」なのだが内容的に「ブルックと黄金の秘宝」では…
ゲームデータ
放送日 |
2022年1月1日 |
プレイヤー人数 |
21人 |
ゲーム時間 |
130分 |
初期賞金単価 |
100円 |
初期最終賞金 |
78万円 |
初期ハンター数 |
5体 |
エリア |
イオンレイクタウン |
概要
タイトルの正式名称は「元日3時間SP 美女とハンターと野獣」。2007年以来15年ぶり、ゴールデン帯では初となる元日決戦。
禁じられた本から飛び出して来た野獣とベルが現れた事でパニックを引き起こし、そこにベルの父、そして現代の自衛隊も絡む一大事件に。
舞台のイオンレイクタウンではこれまでペアベストによるペアルールが適用されていたが、今回は初となる完全個人戦。また、これまで使用されてなかったレイクタウンkaze棟も使われるなどこれまで以上にかなり広めのエリア…かと思いきやいきなり最初からkaze棟封鎖&ハンター10体放出という意表を突いたミッションで逃走者を動揺させた。また、「アーチェリーの結果により賞金アップor2人復活」というミッションでは賞金派と復活派がぶつかり合い、新年早々人間のエゴをお見せすることに。
また、この回より本編の放送が近づくにつれて逃走中公式X(旧Twitter)にて逃走者たちによるゲーム開始前の意気込み動画の投稿がスタート。放送やデータ放送では分からない意気込みや作戦を知ることができるだけでなく、ハンターの意気込み(?)動画も投稿されるなど、より放送に向けて毎日ワクワクしながら楽しめるようになった。
ゲームデータ
放送日 |
2022年3月20日 |
プレイヤー人数 |
21人 |
ゲーム時間 |
130分 |
初期賞金単価 |
100円 |
初期最終賞金 |
78万円 |
初期ハンター数 |
4体 |
エリア |
御殿場プレミアム・アウトレット |
概要
初の御殿場プレミアム・アウトレット及び静岡県での開催。
逃走中の要素の1つ「ハンター」と真正面から向き合う回であり、初っ端からハンター50体強制放出&エリア封鎖から始まり、そのハンター50体の中に突入する賞金単価アップミッション、そこから50体がダミーハンターに変化し見分けがつかなくなった中での復活ミッション、最後はダミーハンターがハンターに変化するのを防ぐ消滅ミッションと全編にわたり「ハンター54体」と戦い続けるという回。
特にダミーハンターのうち10体はランダムにダッシュする機能が搭載され、走ってきて慌てたと思ったら直前で止まるというフェイントに多くの逃走者が翻弄された。
逃走者には「サザエさんSP」でも活躍を見せた
那須川天心・
中澤佑二に加え、中澤の先輩でもあるキングカズこと三浦知良の息子、格闘家・
三浦孝太が参戦。また、男性芸人勢は逃走中15年ぶりの参戦となる
クロちゃんを除きM-1グランプリ王者(2004年王者 アンタッチャブル・
柴田英嗣、2008年王者 NON STYLE・
井上裕介、2020年王者 マヂカルラブリー(
野田クリスタル・
村上)、2021年王者 錦鯉(
長谷川雅紀・
渡辺隆))が揃うという異例の回。M-1王者の看板を背負うだけにミッションにも積極に挑む…べきなのか?
アイドルも多く、AKB48・
本田仁美、日向坂46・
丹生明里、なにわ男子・
大橋和也、A.B.C-Z・
五関晃一が参戦。また、五関の参戦によりこれまでトリオ芸人や他のアイドルグループが達成していない「1グループのメンバー全員参戦経験あり」という快挙を達成した。カムバック勢からは歌手・
鈴木亜美、落語家・
林家三平が参戦。
何故か天候運が悪い逃走中だが今回は綺麗な青空の下で開催。
朝日輝く御殿場でハンター54体との死闘を制したのは(朝日だけに)
朝日奈央。何度も参戦していた「アイドリング!!!」メンバー初の逃走成功、そして令和最初の女性逃走成功者となった。
ゲームデータ
放送日 |
2022年8月28日 |
プレイヤー人数 |
20人 |
ゲーム時間 |
130分 |
初期賞金単価 |
100円 |
初期最終賞金 |
78万円 |
初期ハンター数 |
4体 |
エリア |
初島 |
概要
今回のエリアは初島。前回に続き2022年2回目の静岡県エリア初登場であり、9年ぶりとなる島開催。しかも浜比嘉島は本島と道路で繋がっているが今回は船で渡る「孤島」での逃走中。
移動動物園のトラックが事故を起こしてしまい、それによって猛獣たちが島に逃げ出してしまい混乱を巻き起こす。
終盤ではゴリラが島の通信アンテナを破壊してしまいモバイルの連絡機能が使えなくなる事態に。しかもこの時に連携が必要となるミッションが発令。どう連携を取るか難しい中、島ならではの方法がカギに。また、その時の確保情報は島内放送でゲームマスター・青山シズカが「(逃走者)確保 残り○人」と「解除中」を彷彿とさせるアナウンス形式に。
「ロケに異常にゆるい」で知られる熱海市&初島。今回はこれまで不可能だった「私有地立ち入り」が解禁。民家や店の裏手に入るのはもちろん、営業前の店や民宿に入るのもOKと大盤振る舞い。ハンターからの回避に生かした例もあった。
逃走者には北京五輪スキージャンプ金メダリスト・
小林陵侑、東京五輪ソフトボール金メダリスト・
山田恵里、「PRODUCE 101 JAPAN Season2」から生まれたグループ「INI」から
池﨑理人・
佐野雄大・
西洸人、初参戦となる櫻坂46から
小林由依、仮面ライダーセイバー・
内藤秀一郎&キラメイピンク・
工藤美桜、「ようかい体操第一」が大ヒットした元「Dream5」の
高野洸と
大原優乃はグループ活動休止後初共演。一方、
板倉俊之は「クロノス 日光江戸村」以来15年1ヶ月ぶりの参戦という最長カムバック参戦記録を樹立した。
また、12年ぶりとなる日テレ「24時間テレビ」の裏番組として放送。ゲームには直接関係ないが、
黄色のTシャツを着て走る
兼近大樹のそっくりさん(かねちっと)とそれに付き添う
りんたろー。のそっくりさん(土門巨幸)がエリア内に現れ、意図的な24時間テレビイジりも。また、こちらもゲーム中には一切関係ないものの、お笑いトリオの
ぱーてぃーちゃんも観光客として来ていた。
ゲームデータ
配信日 |
2022年11月15日 |
プレイヤー人数 |
29人 |
ゲーム時間 |
200分 |
初期賞金単価 |
100円 |
初期最終賞金 |
120万円 |
初期ハンター数 |
20体 |
エリア |
ハウステンボス |
概要
突如として5月に上がった「ハウステンボスで逃走中収録」という情報。しかし、そこから何も音沙汰がないどころか「上陸!猛獣の島」の方が先に放送。かつて「逃走中収録かと思ったらTBS『芸能人史上最悪の一日』の『Run For ドッキリ 大逃亡中』だった」というスカシを喰らったファンからは「別番組の収録じゃない?」という見方、あるいは「出演者に不祥事が起こり放送できなくなったのでは?」と消極的な見方が占める中、10月に発表されたのはまさかの「Netflixによる全世界配信版逃走中」であった。
11年ぶりとなるハウステンボスを舞台にNetflixならではの超巨大スケールの逃走中が展開。ゲーム時間は過去最長の200分、逃走者の人数もアルティメットに匹敵する29人。もちろんミッションも1つ1つのスケールがでかく、複数種類のアンドロイドが出現し、ハンター100体が登場するミッションが2つも。さらに14年ぶりに裏切り者が登場。今地上波でやったら炎上必至の恐怖のルールにプレイヤーが翻弄された。
もちろん賞金も高額で、初期の時点でも最終賞金は120万円、ミッションのクリア次第ではなんと当時過去最多となる504万円。一気に理論値最高額は「アルティメット」編の最終賞金である276万円どころか500万円を軽々と越えてしまった。流石世界のNetFlix。
逃走者には韓国のアイドルグループからはSHINee・
ミンホを筆頭にJO1の
金城碧海・
佐藤景瑚、YouTube・インフルエンサーも多く、炎上系のトップに立つ
シバター、パパラピーズ(
じんじん・
タナカガ)、
なえなの。女優・
井桁弘恵やタレント・歌手の
あのなど若手女子も多い。一方、男性芸人勢は
ハリウッドザコシショウ、
河本準一(次長課長)、カムバック参戦勢も
小島よしお、
津田篤宏、
斎藤司など何故かおじさんが多め。女性芸人ではガンバレルーヤ(
まひる・
よしこ)が参戦している。
いつもなら逃走中の裏番組として放送している日テレ「世界の果てまでイッテQ!」に準レギュラーとして出演しており、逃走中の参戦が難しいガンバレルーヤ、Netflixにて韓国の映像作品も多数配信されており、それらに数多く出演しているミンホと地上波放送では中々できないキャスティングとなっている。
最後の1人となったミンホが残り35秒で確保されてしまい、逃走成功者は出ず。やはりそう簡単に500万円は出してくれない…。
また、今回はゲームマスターをいつもの青山シズカではなく俳優の佐藤二朗が担当。いつもの冷酷なシズカとは違い、ドロドロとしたゲームの間に笑いを入れながらもミッションを発動する清涼剤的役割を担った。
その他にもナレーションはいつものマーク・大喜多氏ではなく声優の小林ゆう氏が担当。タイマーデザインも違い、テーマ曲・ハンター捜索BGM・ハンター追走BGMも版権曲が使われている地上波版と違いオリジナル曲が使用されている。尚、この時に使われた曲はその後の地上波版でも「ゲーム開始時のカウントダウンBGM」「通報部隊捜索BGM」や「TVer配信における代用」として使用されている。
ゲームデータ
放送日 |
2022年12月31日 |
プレイヤー人数 |
20人 |
ゲーム時間 |
VSハンター 無制限 VSハンターinハワイ 3分 Hunter or Money 5分 |
初期賞金単価 |
- |
初期最終賞金 |
- |
初期ハンター数 |
- |
エリア |
フジテレビ湾岸スタジオ FCGビル ハワイ 韓国 |
概要
18年続く逃走中初となる大晦日決戦。17時から23時45分まで
6時間45分ぶち抜きの放送。年越しそばを食べている暇がない。
序盤部分は
田中卓志・
HIKAKIN・
澤部佑・
池田美優による録画パートで進行し、18年間の逃走中名場面を振り返る
逃走中AWARDと「スーパースター7番勝負(前半戦)」を放送。
そして生放送に入ってからは総合司会を田中・HIKAKIN、進行を伊藤利尋・宮司愛海、副音声裏実況にハライチ(澤部・
岩井勇気)を迎えての本戦「お台場大決戦」、そして「スーパースター7番勝負(後半戦)」と2022年最終決戦「生逃走中」という盛りだくさんの内容。
正式名称は「逃走中vsスーパースター7番勝負」。
エキシビションマッチ集で、これまで行われた祭典SP・お小遣いボーナスで実施された同型式のミニゲームに各界のスーパースターが挑む。
ルールは以下の通り
「祭典SP」や「お台場大決戦」の復活カード獲得ミッションと同様に70mのエリアを舞台に宝箱のダイヤルロックを解除し、5カウント後に放出されるハンターから逃げ切ることができれば賞金獲得。宝箱はハンターに近い順に30万円・10万円・5万円となっており、賞金額と実力に見合った選択も重要となる。
また、KARA編では宝箱は300万ウォン(約30万円)・100万ウォン(約10万円)・50万ウォン(約5万円)となっており、中身も1000ウォン札(約100円)と1万ウォン札(約1000円)がバラバラに入っている。こちらは持ち出して生還した分だけが賞金に。2人組と3人組で2回挑戦。
ハワイ・インターナショナルマーケットを舞台にお小遣い獲得チャレンジ。広場に点在する財布を拾い集め、スタート地点に生還すれば賞金獲得。財布の中身は1ドルから1000ドルとかなり幅が広め(放送前日の2022年12月30日時点のレートは1ドル約130円前後)。ただし、エリア内にはハンター3体がおり、確保されれば賞金は没収。制限時間は3分。4人ずつ2組で挑戦。
「上野アメ横妖怪伝説」のお小遣い獲得チャレンジをアレンジしたゲーム。湾岸スタジオ4階のバラエティ制作フロアを貸し切り、マークのある10部屋に入ることができる。うち7つには賞金が入っており、5分以内に持ち帰れば賞金獲得。1部屋の最高賞金は20万円。ただし、3部屋にはハンターがおり、開けた瞬間即放出。もちろん確保されれば失格・賞金も没収。制限時間は5分。1人ずつの挑戦。
宝箱からの賞金獲得を目指す「VSハンター」には元横綱・白鵬の宮城野親方率いる宮城野部屋から「令和の牛若丸」
炎鵬、新日本プロレスからは「レインメーカー」
オカダ・カズチカ、「論破王」
ひろゆきが挑戦。
走力だけでなく決断力と運も試される「Hunter or Money」には翌年1月から放送のドラマ「忍者に結婚は難しい」から
勝地涼・
鈴木伸之・
菜々緒が、「スタンドUPスタート」から
竜星涼が挑戦。
さらにエキシビションではあるが番組史上初となる海外開催も実現。
VSハンターinハワイにはセ・リーグ2連覇を果たした東京ヤクルトスワローズのV戦士たちがハワイのショッピングモールを舞台にお小遣い獲得チャレンジ。
韓国では同年に再結成したK-POPスター・KARAがハンターと対決。紙幣をばらまきながら逃げる豪快な画に。
ゲームデータ
※オープニングゲームの結果によるもの。最大で20体。
概要
正式なサブタイトルは「お台場殿の31人」。当年放送されたNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」のパロディでもある。
大晦日の大決戦を運営する指令室にレジェンドゲームマスター・兎川バガンザが登場。シズカをどかしゲームマスターを乗っ取り、ただでさえ巨大規模のゲームがさらに大規模に。
松平健によるオープニングアクト「マツケンハンター」から、ゲーム前には最大ハンター20体の可能性があるハンターねぶたの的当てのオープニングゲーム。最初のハンター放出阻止ミッションから1600個の風船・ロボット2台・パワースーツハンター、賞金単価アップミッションでは理論上の最高賞金単価700円・
最高賞金540万円というBattle Royalをも超える金額が。復活ミッションでは「オリンピックメダリストハンター」に加え「アルティメット」以来となる逃走中に忍が登場。終盤ではハンターヘリ・ドローン・電動一輪車・ロングレッグという通報部隊の波状攻撃。そしてラストはもちろんハンター100体と盛りだくさん。
また、かつて大晦日に放送された日テレ「笑ってはいけないシリーズ」風の仕掛けや、当日に裏番組であるTBS「THE鬼タイジ」を模した鬼もエリアに登場するなど、またしても裏番組に対し牽制球を投げつけている。
まあ、鬼タイジも鬼タイジで「ハンター鬼」出して来たんだけれど。
ほぼ全編を通し「必ず誰かが犠牲にならなければならない」という厳しい場面の連続。散って行った逃走者達の思いを背負い、最後まで走り切り「お台場殿」の座を掴んだのは4度目の正直にして「知力と走力のハイブリッド」「令和時代の逃走者」
伊沢拓司であった。
ゲームデータ
放送日 |
2022年12月31日 |
プレイヤー人数 |
7人 |
ゲーム時間 |
30分 |
初期賞金単価 |
500円 |
初期最終賞金 |
90万円(※) |
初期ハンター数 |
3体 |
エリア |
お台場(フジテレビ) |
※逃走成功した逃走者にではなく、視聴者にプレゼントされる。
概要
本戦形式において初となる生放送開催。2022年の大晦日SPのトリを飾る最終決戦。逃走成功で獲得した賞金は逃走者にではなく「お年玉」として視聴者にプレゼントされる。
さらに視聴者を巻き込んだ生放送ならではのミッションも登場。
逃走者には総合司会の田中・HIKAKINに加え、オープニングアクトも盛り上げてくれた
松平健、「相棒」「大病院占拠」に出演した女優・
真飛聖が参戦。
ミッションこそクリアしたものの、最後に残った上様も無念の確保で視聴者へのお年玉はなし。普通なら当然1人くらいは逃走成功して視聴者にプレゼントをするのがセオリーだが、何であろうと100%ガチンコ勝負なのが逃走中。
ゲームデータ
放送日 |
2023年4月9日 |
プレイヤー人数 |
19人 |
ゲーム時間 |
130分 |
初期賞金単価 |
100円 |
初期最終賞金 |
78万円 |
初期ハンター数 |
4体 |
エリア |
横浜・八景島シーパラダイス |
概要
3回目となる八景島シーパラダイスでの逃走中。
逃走者数は「日本昔話」編以来約13年ぶりとなる19人となり、以後通常回は19人制が基本に。
放送前週に放送開始したアニメ「逃走中グレートミッション」とのコラボ回。エリア内にも多数ポスターが貼られている。
エリア内には主人公・トムラ颯也を模したアンドロイドが出現し、ハンター放出阻止ミッションでは助けを借りる必要がある。賞金アップミッションでは颯也アンドロイドが持つリュックが助けとなり、復活ミッションでは颯也の得意技であるパルクールに因みパルクールハンターと対決。そしてハンター10体放出阻止ミッションでは1stシーズンの鍵となる「怪獣シブラー」に因み怪獣を捕獲するミッションとなっている。
特に賞金アップミッションでは「現金22万円を運んだ分だけ賞金がアップする」と伝えられるも、用意されたのは1円玉22万枚というバカミッション。ミッションの結果最終賞金は80万6853円とついに1円単位の賞金となった。
逃走者にはミスター逃走中・
田中卓志を筆頭に前年M-1王者ウエストランド(
井口浩之・
河本太)、そしてそのM-1の優勝ネタにて「夢が無い」と言われたR-1グランプリ優勝者の
お見送り芸人しんいち、「飽くなき向上心の塊」と称したアイドルからJO1(
金城碧海・
佐藤景瑚・
河野純喜)と日向坂46・
河田陽菜、そして「警察に捕まり始めている」と言われたYouTuberから長らく参戦が希望されていたYouTuberグループFischer'sから
モトキ・
ンダホが参戦。また、アニメでは月村サトシ役を務める
浪川大輔も3度目の参戦となった。
最初のハンター放出阻止ミッションでは近年では中々ない完全クリアし順調な展開だったものの、最終ミッションでは逃走者の様々なミスが積み重なりハンター10体放出されてしまいGAME OVERに。
ちなみにアニメコラボ回は6回目だが、内4回は逃走者が全滅に終わっている。通常「お祭り気分」を味わわせてくれるコラボ回のはずだが実は難易度が高い鬼門。
逃走中20周年記念ではTVer配信の一本に選出。年間王者を決めるグレートチャンピオンツアーを迎えるアニメを今から知るもよし。そして映画「逃走中 THE MOVIE」にも出演する金城の「役じゃないガチな金欠ぶり」を知るもよし。
ゲームデータ
放送日 |
2023年7月23日 |
プレイヤー人数 |
33人 |
ゲーム時間 |
140分 |
初期賞金単価 |
100円 |
初期最終賞金 |
84万円 |
初期ハンター数 |
8体 |
エリア |
イオンモール幕張新都心 |
概要
4年ぶりに放送が再開した「FNS27時間テレビ(FNSの日)」にて行われる「FNS系列局対抗企画」として実施。さらに番組初となる朝放送である。
朝7時半から逃走中は胃もたれする。
エリアは
イオンレイクタウンに次ぐ店舗面積を持つ「イオンモール幕張新都心」。
逃走者は33人と過去最多。総合司会を務める千鳥(
大悟・
ノブ)、かまいたち(
山内健司・
濱家隆一)、ダイアン(
津田篤宏・
ユースケ)の6人に加え、各系列局を背負い27人が参加。
当回最多出場のハライチ・
澤部佑はお昼の番組「ぽかぽか」を背負いフジテレビ代表に。芸人屈指の高い身体能力を持つ
高岸宏行(テレビ愛媛)・
おばたのお兄さん(NST新潟総合テレビ)の有望株から、
クロちゃん(テレビ長崎)、鬼越トマホーク・
坂井良多(長野放送)、クマムシ・
長谷川俊輔(富山テレビ)の坊主トリオ。さらには
乾き亭げそ太郎(KTS鹿児島テレビ)・
ゆっきー(沖縄テレビ放送)など「系列局対抗」ならではのレアなキャスティングも揃う。アスリートからは、元サッカー日本代表・
槙野智章(テレビ新広島)、プロフィギュアスケーター・
村上佳菜子(東海テレビ)が参戦。
アイドルからも
橋本良亮(岩手めんこいテレビ)・
河合郁人(テレビ熊本)・
矢吹奈子(TNCテレビ西日本)・
金川紗耶(北海道文化放送)・
桑原みずき(高知さんさんテレビ)・
高橋愛(福井テレビ)と現役からOGまで多数参戦した。
同年の27時間テレビの母体番組は「千鳥の鬼レンチャン」。テーマは「真剣勝負」であり、「サビだけカラオケタッグモード」「100kmサバイバルマラソン」などで競い合う中、逃走中も「鬼レンチャン」同様「千鳥軍 VS かまいたち軍」の対決形式がメインに。自らの判断で所属軍を決め、逃走成功人数が多かった方の勝利。勝利したチームの逃走成功者には「個人としての逃走成功賞金」に加え「チーム勝利ボーナス200万円を逃走成功者で山分け」というビッグチャンス。特に千鳥・かまいたちともお世話になっている逃走者も多いだけにどちらについていくか悩む逃走者も多々。
そしてミッションも全編にわたり対抗形式。敵チームエリアへのハンター放出や自エリアの通報部隊消滅、最終決戦では敵チームの逃走者を密告しての通報と真正面からの潰し合いだらけ。
大悟曰く「逃走中って途中で自首したりお金欲しい言ってるヤツが悪いと思ったらゲーム考えてるヤツが悪い」。
高橋を追走中のハンターの視界から外れるべく咄嗟の判断でテントの中に潜む
盛山晋太郎や、ハンターのモノマネをしている最中に確保される大悟などの神プレーや珍プレーも生まれた。
熾烈な戦いの末、終始エースとして活躍した槙野と最後の最後に貢献を決めたノブが逃走成功。2人逃走成功は「海賊ルフィと恐怖のハンター」編以来約6年ぶり。
また、チームリーダーでありながら山内が自首成功しており、「日本昔話」編以来約13年ぶりに逃走成功者と自首成功者が合計で3人出ている。
放出賞金は「アルティメット」編のものを超え、過去最高額となった(3人で合計430万5200円)。
またコロナの5類移行に伴いこの回から牢獄内での感染症対策は廃止されたが、ハンターマスクおよびグローブは継続。
一方、生放送のスタジオでは千鳥・かまいたち・ダイアン津田(ユースケは浅草の中継から帰還中)に加え見届け人としてミスター逃走中・
田中卓志も参加。結果にドキドキしたり時には過激なヤジも飛ぶ鬼レンチャン企画に対し、既にプレイヤーとして結果を知っている上そんなにヤジを必要としない企画だけにMC陣は休憩タイム気分…と思いきや、田中からは「休憩禁止」「寝たら滝行の罰」を課せられることに…が、実際は序盤戦でCMに入る度に千鳥・津田・かまいたちはそっくりさんに成り代わって行き仮眠休憩。結局実質田中1人による代理MCとして進行した。
また、同年11月5日には27時間で流れなかった未公開シーンを追加して「FNS逃走中 特別編 千鳥VSかまいたち」として再放送が予定されていたが、同時期に開催されていたSMBC日本シリーズの阪神VSオリックスの決着がつかず第7戦にもつれ込んだことによって放送されずお蔵入りに。ちょっと残念。
ゲームデータ
放送日 |
2023年9月10日 |
プレイヤー人数 |
19人 |
ゲーム時間 |
120分 |
初期賞金単価 |
1円 |
初期最終賞金 |
7200円 |
初期ハンター数 |
3体 |
エリア |
横浜中華街 |
概要
3回目となる横浜中華街での逃走中。
「ハンターと偽ハンター」では逃走中の要素の1つ「ハンター」と向き合ったが、今回は「賞金」と向き合う回。
なんと賞金単価は前代未聞の1円スタート。その代わり「賞金が欲しければリスクを払う必要がある」として「賞金単価アップの代わりにハンター追加」のレバー、そしてゲームを大きく左右したのが「賞金アップボタン」。ボタンを押している間だけ賞金単価が1秒1000円になるが、押している間はエリアに存在しているハンター10体が全て起動するという超ハイリスクなもの。これをどう使うか、そして持たぬ者はどう振る舞い、立ち向かうかが焦点に。
もちろん逃走者には自首経験者・
久保田かずのぶを筆頭にドケチ・
春日俊彰、ギャンブルクズ・
岡野陽一、狡猾な「松竹のフィクサー」
みなみかわとクセ者揃い。
一方、パリ五輪予選を兼ねたワールドカップバレー開幕直前と言う事もあり、バレーボール元日本代表の
狩野舞子・
迫田さおり、バレーボール経験者の櫻坂46・
田村保乃。変わり種では初のテレビ東京出身アナウンサーである
大橋未歩、初の男性アナウンサーであり、がんを克服・さらに逃走中に出演することが目標だった
笠井信輔が参戦。
強大な力を持っても「それを制御し、欲に溺れず自分を律することができる者」が強く、「その力に溺れた者」の末路は実に無残で無様である人生訓のような回である。
逃走中映画公開記念ではTVer配信の一本に選出。昨今の「逃走中と言えばミッションやって逃走成功を目指すもの」という考えとは真逆だったり合わない回ではあるが、「どれだけ綺麗事を言おうと、やっぱり金の魔力に人間は勝てない」「結局人の欲は底なし沼の如く深い」「欲をかくのは個人の自由。だが、ちゃんと自分で区切りをつけて引き時を見極められる人間が生き残れる。」という、隠された「逃走中の哲学」の一端に触れられる回でもある通好みのチョイス。
ゲームデータ
概要
前年に続いての大晦日決戦。今回は19時~元日0時30分までの5時間半ながら初の
年越し開催。スタジオ総合司会は
田中卓志と
柴田英嗣、進行は前年に続き伊藤と宮司、ゲーム見届け人はハライチの2人が担当。
「THE FIRST SLAM DUNK」のオープニング風に手書きのデッサンからカラーとなりスタジオに登場した6体のハンターは2023年12月31日の大晦日から逃走中収録の11月へタイムリープ。
一方、エリアにも1985年から38年先の未来である2023年にデロリアン号に乗って博士がタイムスリップ。が、開いたワームホールによって平成のスター達がやってきてしまい大混乱に。
ジュリアナ東京、映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」、ドラマ「101回目のプロポーズ」、幻の金メダリストであるベン・ジョンソン、そしてモーニング娘。のヒット曲「LOVEマシーン」と平成初期を彩った様々なコンテンツが逃走者を待ち構える。特に賞金単価アップミッションでは「タイムリープ装置」が登場。起動するとゲームがミッション発令時まで戻ってしまうという装置に逃走者は翻弄されることに。
いずれのミッションも一筋縄ではいかぬ高難易度ばかり。特に通報部隊停止ミッションは通報なし確保を含めてもミッション中6人確保と通報部隊史上過去最高の猛威。最終ミッションも「1か所でも失敗すればハンター10体放出」という中で2か所失敗しハンター20体追加という逃げ場の無い戦いの中、最後に残ったのは「令和世代」矢吹。しかし残り22秒で惜しくも確保されGAME OVER。本人にとっても5度目のチャレンジであと一歩が届かず。
一方、平成のスター達はなんとか開いたワームホールによって元の時代に戻って行ったが、デロリアンはエネルギー切れで動かず、そうこうしているうちに再びワームホールが閉まってしまう…。
ゲームデータ
放送日 |
2023年12月31日〜2024年1月1日 |
プレイヤー人数 |
10人 |
ゲーム時間 |
40分 |
初期賞金単価 |
500円 |
初期最終賞金 |
120万円(※) |
初期ハンター数 |
3体 |
エリア |
お台場(フジテレビ) |
※逃走成功した逃走者にではなく、視聴者にプレゼントされる。
概要
「ゲームはまだ終わらない」
本編のGAME OVER、そして前年の生逃走中GAME OVERを取り返すべく、真の「リベンジャーズ」として本当の2023年最終決戦。
前回よりも10分伸び、逃走成功すれば120万円が視聴者プレゼントとなる。もちろん今回も視聴者を巻き込んだミッションも発令。
逃走者にはミスター逃走中・田中を筆頭に経験者も揃い、前年エキシビションで快走を見せた
ひろゆきも参戦。初参戦にはNEWS・
増田貴久、Netflix「サンクチュアリ」で主演を務めた
一ノ瀬ワタル、そしてTV通販で知られる「夢グループ」の社長・
石田重廣とまた濃いメンツ。
無事にミッションもクリアし、ゲーム残り13分の時に2024年へ年越し。その勢いのまま田中が史上2人目となる2回目の逃走成功を達成。逃走中20周年イヤーは最高の形でスタートすることとなった。
ゲームデータ
放送日 |
2024年4月7日 |
プレイヤー人数 |
19人 |
ゲーム時間 |
130分 |
初期賞金単価 |
100円 |
初期最終賞金 |
78万円 |
初期ハンター数 |
4体 |
エリア |
浅草 |
概要
15年半ぶり、そして2回目となる浅草での逃走中。
浅草といえばビートたけしの小説「浅草キッド」。なんだかんだ言いながらも自身を助けてくれた「相棒」ビートきよしと出会った街でもある。
それにちなみ、今回は「パートナー」がゲーム攻略のカギに。第1ミッションをクリアした際、クリアした2人に「ペアのお守り」が渡され、このお守りがゲームの鍵を握る。
今回は珍しく、ハンター放出阻止ミッションがない。ハンターが増える要素はあるが、理論値最大追加数は1体のみ。
エリアが狭くなりがちな市街地だから、ということも関係しているのかもしれないが、どう見ても今回よりエリアが狭い「横浜中華街大決戦」編や「上野アメ横妖怪伝説」編ではハンター放出阻止ミッションがある。
一方、ゲーム前には
- 「横浜中華街大決戦」編で市街地エリアが久しぶりに復活してから、「お台場リベンジャーズ」編まで6回市街地がエリアの逃走中が行われたが、「お台場大決戦」編を除いて全てGAME OVERとなっている。
- 浪川大輔が過去に参戦した逃走中3回のゲームはいずれも逃走者が全滅している。
- 直近2回の「逃走者が19人のゲーム」はどちらもGAME OVERとなっている。
…といったことから、市街地がエリアで、浪川を含む19人の逃走者が参戦している今回のゲームもGAME OVERとなるのでは…というジンクス(?)もまことしやかにささやかれていたが、糸井が逃走成功したため、そのジンクスは破られた。
ジンクスが破られてしまったと悲しむべきなのか、逃走成功者が出たのだから素直に喜ぶべきなのか…。
ゲームデータ
放送日 |
2024年7月21日 2024年11月24日 |
プレイヤー人数 |
31人 |
ゲーム時間 |
140分 |
初期賞金単価 |
100円 |
初期最終賞金 |
84万円 |
初期ハンター数 |
10体 |
エリア |
日本航空高等学校 山梨キャンパス |
概要
昨年に引き続き、「FNS27時間テレビ(FNSの日)」にて行われる「FNS系列局対抗企画」として実施。今年も朝7時からの放送。副題は『27時間テレビ新しいカギコラボSP』。
舞台は初登場となる「日本航空高等学校 山梨キャンパス」。学校全面協力であり、広大なキャンパスはもちろん授業や部活中の教室を走り回る所も。
逃走者は27時間テレビMCの新しいカギメンバーから霜降り明星(
せいや・
粗品)とチョコレートプラネット(
長田庄平・
松尾駿)、さらにカギ準レギュラーである
丸山礼(北海道文化放送)などFNS27局代表27人を加えた31人。
EXILEからは
橘ケンチ(福井テレビ)と
NESMITH(テレビ熊本)、SMILE-UP.勢からは大晦日・生逃走中でも奮闘した
増田貴久(フジテレビ)、クレバーな戦い方で知られる
河合郁人(岩手めんこいテレビ)、久しぶりのキスマイである
千賀健永(東海テレビ)が参戦。坂道・AKBのOGからはAKB48・
柏木由紀(TKS鹿児島テレビ)、NMB48・
渋谷凪咲(カンテレ)、櫻坂46・
守屋茜(仙台放送)とそろい踏み。
アスリートも野球から
松田宣浩(テレビ西日本)、柔道から
松本薫(石川テレビ)、キックボクシングの
武尊(TSKさんいん中央テレビ)とクロノスゲーム経験勢に加え、大相撲から
豊ノ島(高知さんさんテレビ)、カーリングから
市川美余(長野放送)と競技のバラエティも豊か。
カムバック勢には12年前の「禁断の恋と財宝村」から
真栄田賢(沖縄テレビ)と、その時の逃走成功者・
永井大(NST新潟総合テレビ)も。
今回の27時間テレビの母体である「新しいカギ」。27時間テレビでも「学校かくれんぼ」や「カギダンススタジアム」「クイズ今何問目?」など学生たちと時に戦い、時に共に汗を流し交流する企画が盛りだくさん。それに伴ってミッションも学校に因んだものに。
さらにいきなりハンター10体放出からのミッション発動。賞金単価アップミッションでは今回逃走者ではないハナコ(
菊田竜大・
岡部大・秋山寛貴)の3人が潜伏しており、「逃走中」をしながら「学校かくれんぼ」もしなければならない状態に。ハンター放出阻止ミッションでは生徒をスカウトしプロレスラー軍団と綱引き。復活ミッションではサッカー部のキャプテンをモデルにして製作された「高校生ハンター」か
ナダルハンターと勝負。そしてラストは通報部隊と化した先生から逃げ回ることに。
5部隊かつ2部隊はカート移動で機動力アップという先生通報部隊が牙を剥き、ラストの通報部隊停止ミッションではクリアを諦めざるをえない事態に。最後に残った橘も勝負をかけたものの、立地のミスが響き残り1分でGAME OVERという結果に。
一方、カギMC陣は松尾が自首を試みるも電話でもたつく間に確保という前回同様の衝撃確保に。40分残しMC陣全滅…と思いきや不甲斐ないMC陣に
すがちゃん最高No.1が挑戦状代りに復活カードを届け粗品が復活。これで面白い勝負に…と思いきや、その約2分30秒後に
粗品がノーモーションで自首成立。復活後の自首は
山内健司に次いで2人目、さらに山内は「自力で復活ゲームをクリアしてからの自首」に対し、粗品は「復活させてもらって自首」という恐ろしい行動。もちろんルール上は一切問題なし。なにより逃走中を第1回・
渋谷から知り尽くしている粗品ならではの「逃走中の最適解」を自ら実行する形となった。これにはトレンドも「粗品最高」と「粗品クズ」がかち合う事態に。
また、一部確保情報やミッション進捗については、ゲームマスター・青山シズカによる校内放送によって行われた。
ちなみに管理人はあまりの展開に目がバッキバキになり、仮眠を取ろうとして寝たくても寝れず結果21時間起床コースとなりました。
一方、生放送のスタジオでは前年同様MC3組に加え
田中卓志が見届け人として参加。が、今年も例によってMC陣は続々と仮眠休憩に入り、代わりにせいやの父、菊田の妻であるハルカラ・和泉杏、秋山の父、岡部のいとこが登場し「父兄参観」の様相に。さらにチョコレートプラネットは松尾の同期であるイキチップリン、長田に可愛がってもらっている先輩のインポッシブル・えいじが登場ともはや血縁関係さえなし。そして粗品に至っては代理すら出さず。
また、事前意気込み動画投稿期間が長め(6月24日~7月20日)ということもあり、期間内に誕生日を迎えた豊ノ島・市川・増田・柏木の4人はそれぞれの誕生日に意気込み動画が投稿されるという大人数・長期間ならではの珍しい現象が発生した。
さらに11月24日には前年(未放送)に続き未公開カットを追加した総集編が放送。また、前日に3年連続大晦日決戦開催&出演者第1弾が発表されたのに続き大晦日SP先行予告が公開された。裏が侍ジャパンのプレミア12決勝だから勝負を避けたというわけではない…はず。
ゲームデータ
放送日 |
2024年12月31日~2025年1月1日 |
プレイヤー人数 |
29人 |
ゲーム時間 |
170分 |
初期賞金単価 |
100円 |
初期最終賞金 |
102万円 |
初期ハンター数 |
8体 |
エリア |
イオンモール幕張新都心 |
概要
20周年イヤーラストを飾る回。3年連続の大晦日決戦&2年連続の年越し。
今回は2部制となっており、第1部は17時~19時まで「
20周年歴代逃走者獲得賞金ランキングベスト50」を、間に映画「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」をはさみ、20時52分から翌元日0時30分まで第2部となる本戦が放送された。
今回のオープニングは先ほどまでの映画マリオを見ていたハンターが登場という形であり、それもあってか初報時には年数は若干違えと「20」周年の逃走中と「20」回目を迎えたM-1グランプリのポスター風のパロディに。なお初報はM-1のポスターが発表されたわずか3日後に流された。
逃走者にはいよいよ前人未踏・3回目の逃走成功に挑むミスター逃走中・
田中卓志、2回目の逃走成功を目指す
伊沢拓司・
中岡創一、大晦日決戦3年連続出場の
ヒコロヒー・
ゆうちゃみと経験者豊富のベストメンバーが揃う。大晦日恒例海外アーティストからは2年前の「スーパースター7番勝負」にてダイナミックな逃走を見せた
知英と世界を股にかけて活動する「NCT 127」から
ドヨン・
ユウタが参戦。
そしてパリ五輪イヤーである2024年であることからパリ五輪代表経験者11人が参戦とアスリート数は過去最多。体操からは
橋本大輝・
萱和磨・
谷川航、フェンシングからは
飯村一輝・
宮脇花綸、ボクシングから
岡澤セオン・
原田周大、レスリングから
櫻井つぐみ・
元木咲良、ブレイキングから
Shigekix、柔道から
橋本壮市と幅広い競技から逃走中の金メダルを目指す。
さらに「20周年特別出場者」として映画公開と共に募集された一般逃走者が3年ぶりに参戦。熾烈な予選を勝ち上がった
2人が逃走中の舞台に足を踏み入れた。
「タイムスリップ」がテーマの「お台場リベンジャーズ」、「絆」がテーマの「ハンターと浅草の相棒」、「楽しい学園祭」がテーマの「FNS逃走中2024」、そして「友情」がテーマの映画「逃走中THEMOVIE」。その20周年の締めくくりはまさに原点である「金」がテーマ。
ゲーム途中で手に入る「ゴールドメダル」は1枚30万円の賞金ボーナス。全18枚を集めて逃走成功すれば最高賞金は史上最高額642万円。しかし、確保されたメダルはその場にドロップし他の逃走者が回収可能。故にハンターだけなく逃走者同士も敵と化し、大晦日に欲望と裏切り渦巻く地獄絵図が待ち受ける。
ヒコロヒー曰く「人間がやる遊びちゃう」。せっかくの一般逃走者参戦回がこんな激ヤバでいいのか…?
ゲームデータ
放送日 |
2025年5月4日(予定) |
プレイヤー人数 |
20人 |
ゲーム時間 |
130分 |
初期賞金単価 |
100円 |
初期最終賞金 |
78万円 |
初期ハンター数 |
4体 |
エリア |
富士急ハイランド |
概要
2025年・21年目へと突入した逃走中。しかし、その始まりはあまりにも過酷であった。
2024年年末~2025年年頭にかけてフジテレビ内において性接待疑惑が浮上。10時間越えの説明記者会見や相次ぐスポンサーのCM差し止めにより、夏のFNS27時間テレビ・お台場冒険王は中止を発表。そして逃走中については27時間テレビ・FNS歌謡祭と共に「ただでさえ通常の番組の編集差し替えに追われる」「スポンサー収入が減ることにより制作費が賄えない」「イメージ悪化を懸念しエリアを貸切ってもらえない」など名指しかつ具体的に「厳しい」とネットニュースで言われるほどであり、一部極論として「ペース維持のためにも放送権利を他局に移してでも放送を」という声まで上がった一方、同ネットニュースではプロダクション関係者からも「ファミリー層からも人気が高く、出たいタレントも多い」「どうにかして継続してほしい」と放送継続へのエールが紹介。公式Xアカウントもコラボを行った「千鳥のクセスゴ!」への最終回への労いの言葉&「準備中」という言葉、さらに同じくフィナーレを迎えた「逃走中グレートミッション」にも反応するなど完全に沈黙しておらず、これまでも数多の困難を乗り越えた逃走中の開催をファンは待ち望み、応援し続けた。
それでも「まあできて秋開催、早くて夏開催だろうなぁ…」という想定をクロノス社は裏切った。4年ぶりのゴールデンウィーク開催という形で。
4年前の「新ゲームを攻略せよ」同様、今回もキッズ逃走者が多数参戦。「ブラッシュアップライフ」で話題となった
永尾柚乃を筆頭に、小学6年生へと成長した
鈴木楽&
鈴木誉きょうだい、「キッチン戦隊クックルン」の
マイカ ピュなど6人が参戦。
それを見守るベテラン勢も逃走成功経験者・
HIKAKIN&
藤本敏史を筆頭に、
村重杏奈・
小宮浩信などの経験者組、初参戦勢もSASUKEで実力を見せる
菅田琳寧、実は元陸上部の
信子、東大医学部卒・
河野玄斗と強い武器を持つ逃走者達が揃った。
最終更新:2025年04月25日 12:06